ネタ譜面 
歌詞通りのノーツなどの運営の悪ふざけまとめ
掲載順:アルファベット→50音順(譜面保管所に準拠)
譜面画像は「譜面保管所」様(https://sdvx.in/prsk.html)より引用しています
このページは何? 
プロセカに実装されている譜面には様々な工夫が施されています。
認識しにくい大きさのノーツを並べてコンボカットしてきたり、他の音ゲーを彷彿とさせる譜面にしたり……。
そんなプロセカの譜面には、ロングノーツの形状などを使って楽曲の歌詞を表現する、所謂「ネタ譜面」も数多く実装されています。
このページではそんなネタ譜面を一覧にしてまとめてみました。
叩けるとめちゃくちゃ気持ちいいので、気になった人は是非ともプレイしてみてはどうでしょう?
発見したら、ぜひどんどんここに追加してください!
楽曲名が数字から始まるもの 
+
| | ←タップで展開
|
EXPERTのフルコンボ数「619」6と9は曲名の「」を表している?
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:全難易度の総ノーツ数(FC時のコンボ数)の下2桁が「39」
難易度の数字 11x3+6、11+28でも「39」になる
数字で遊ぶ運営 色々と遊んでますね
|
+
| | ←タップで展開
|
MASTER譜面のスライドの中間判定数(星)が合計87個で、タイトルの「☆彡」を足して合計で88個になる。エモすぎる。
|
楽曲名が英字から始まるもの 
+
| | ←タップで展開
|
余談:曲名に添って飴で叩いたり弾いたりなどネタプレイする人がいる
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:HARDの総コンボ数404→エラー表示
|
+
| | ←タップで展開
|
「外側→内側→外側」と動かす2つのロングノーツは、手を動かすとプレイヤーが「わんだほーい」の動きをするのを再現している。
汎用性のあるネタなのでGlory Steady Go!以外の譜面でも使われていた気がする
|
+
| | ←タップで展開
|
まさか全難易度左右に振り回されるとは
|
楽曲名がひらがなカタカナから始まるもの 
+
| | ←タップで展開
|
余談:3DMVやイベントタイトルでも瑞希が距離をとっているまさにディスタンス…
|
+
| | ←タップで展開
|
歌詞に「回って」と付く所は全て回っている
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:EXとMASのノーツ数が同じ。
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:MASコンボ数「1148」きゅうくらりんの作者の名前となっている
|
+
| | ←タップで展開
|
※火傷に気をつけてお召し上がりください。
|
+
| | ←タップで展開
|
なんでLeo/needのネタ譜面はこんな尊いの??
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:「こーないでー」が口内炎に聞こえたりする説。
|
+
| | ←タップで展開
|
※安全運転を心がけましょう(?)
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:歌詞「ニア」だけ金ノーツである
|
+
| | ←タップで展開
|
毎度ノーツを遊びまくるワンダショ 運営も遊び心満載だな
|
+
| | ←タップで展開
|
バグと歌詞に出るところはロングノーツがバグっている
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:紫の総コンボ数「1244」逆から読むと…?
|
+
| | ←タップで展開
|
独特な形の数字は原曲MVに準拠している。
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:全難易度の総ノーツ数(FC時のコンボ数)の下2桁が「39」第二の「39」コンボ
手拍子の金ノーツは叩けると楽しい
|
+
| | ←タップで展開
|
歌詞「リンちゃんなう!」のときにはノーツがすべて黄色くなる。
|
+
| | ←タップで展開
|
キャラメルとカラメルを絡めるってか
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:masterフルコンボ数が999
銀河鉄道999?
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:全難易度 右手がお留守にされる
|
楽曲名が漢字から始まるもの 
+
| | ←タップで展開
|
バーチャル・シンガーVer.で判明するネタ要素である
|
+
| | ←タップで展開
|
またLeo/needに新たなおから生産用譜面が作られた
|
+
| | ←タップで展開
|
また、歌詞「YO!!!」のすべてに合わせて金フリックが置かれている。
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:EXの総コンボ数が1000→千本桜
決して太鼓のおに裏ではない。
|
+
| | ←タップで展開
|
原曲MVでオートプレイすると観賞として楽しめます
ネタがよく分からない人はこのMVを見よう!!
|
+
| | ←タップで展開
|
ついにはカップ麺食べながら叩く人も出てくる
|
+
| | ←タップで展開
|
余談:『初音ミク「マジカルミライ2021」』のテーマソングであることにちなみ、MASTERの総ノーツ数が「2021」となっている。
|
保留枠(メモ欄) 