ワンダーランズ×ショウタイム Edit

きょうもとびだせ、わんだほーい!はちゃめちゃショーユニット
公式略称は「ワンダショ」
ws001.jpg


ユニットメンバー Edit

名前ユニット誕生日身長学校学年
天馬司sd.png
天馬司
ワンダーランズ×ショウタイム5月17日172神山高校2年
鳳えむsd.png
鳳えむ
ワンダーランズ×ショウタイム9月9日152宮益坂女子学園1年
草薙寧々sd.png
草薙寧々
ワンダーランズ×ショウタイム7月20日156神山高校1年
神代類sd.png
神代類
ワンダーランズ×ショウタイム6月24日180神山高校2年

相関図 Edit

世界一のショースターを夢見る天馬司は、人気テーマパークのキャストアルバイトとして採用される。
しかし、配属されたのは客も寄り付かないさびれたステージ。
そこでただひとり、ステージの復活を目指して頑張る鳳えむと出会う。
ws002.jpg
wonder_呼び方.jpg

ワンダーランズ×ショウタイムの楽曲 Edit

88☆彡 88☆彡 まらしぃ氏と堀江晶太(kemu)氏によるワンダーランズ×ショウタイムのイベント「まばゆい光のステージで」書き下ろし楽曲。 読み方は「はちじゅうはち」。全天88星座((国際天文学連合が正式に    
1925 1925 とみー/T-POCKET(冨田悠斗)氏を代表するミリオン達成曲。マーチテンポの曲調と、言葉遊びを多用した独特な歌詞で聴く人を虜にさせる。 ちなみにタイトルに正式な読み方というものはなく、    
Glory Steady Go! Glory Steady Go! 「ポジティブ☆ダンスタイム」のキノシタ氏による、ワンダーランズ×ショウタイムのイベント「マーメイドにあこがれて」書き下ろし楽曲。 草薙寧々をメインボーカルに据えた明るく楽しい楽曲となってい    
KING KING 2020年5月10日に『百鬼祭』でデビューしたKanaria氏のボカロ曲2作目。 同年8月、本曲にて自身初のミリオンを達成。 本曲はフルサイズで2分強しかなく、このため2021/6/30    
Mr. Showtime Mr. Showtime ひとしずく×やま△氏による、ワンダーランズ×ショウタイムのイベント「天の果てのフェニックスへ」書き下ろし楽曲。 <公式Twitterより> 遠く、高く、届かない星でも——この手を伸ばし    
potatoになっていく potatoになっていく じゃがバター最高 Neru氏によるワンダーランズ×ショウタイムのイベント「全力!ワンダーハロウィン!」書き下ろし楽曲。 ユニークな歌詞と聴き心地の良いメロディーが特徴。 <公式Twit    
お気に召すまま お気に召すまま 『ドラマツルギー』や『ナンセンス文学』のEve氏の5曲目のオリジナル楽曲。 <作者コメント> どんちゃん騒ぎにきました。 歌はミクさんが歌ってくれました、関わって下さった皆さんにかんしゃ    
どんな結末がお望みだい? どんな結末がお望みだい? ツユ氏によるワンダーランズ×ショウタイムのイベント「カーテンコールに惜別を」書き下ろし楽曲。 <公式Twitter> いくつもの想いが交わった先、その結末は……。 名前のない夢に立ち向か    
にっこり^^調査隊のテーマ にっこり^^調査隊のテーマ じーざす(ワンダフル☆オポチュニティ!)氏によるワンダーランズ×ショウタイムのイベント「POP IN MY HEART!!」書き下ろし楽曲。 <公式Twitterより> 夢も現実も、全部    
ぼうけんのしょがきえました! ぼうけんのしょがきえました! じーざすPによる楽曲『しんでしまうとはなさけない!』の続編に当たる楽曲。 前作で勇者役を押し付けられた兵士くんと、何故かパーティに引っ付いてきたおバカな王様の珍道中を描く。 タイトルは某有    
エイリアンエイリアン エイリアンエイリアン 「下から来るぞ!」でお馴染み、ナユタン星人氏の代表曲のひとつ。 同氏の2ndアルバム『ナユタン星からの物体Y』のトップバッターでもある。ジャケ写は同氏のMVがモチーフ。 -    
エゴロック エゴロック 自由気ままに生きていこう 2018年9月にすりぃ氏によって投稿された「エゴロック」の long ver. である。リメイクするにあたって、ポップでクセになるダンスMVが制作された。この    
グッバイ宣言 グッバイ宣言 引きこもり、狂い咲け! 疾走感溢れるロックサウンドにリズミカルな旋律の中毒性ある楽曲。 2018年にボカロPデビューしたChinozo氏の代表曲で、同氏初の殿堂入りとなった。 動画サイ    
コスモスパイス コスモスパイス メザメヨ オロカナ ニンゲンドモヨ… ピノキオピー氏によるカップヌードル×プロジェクトセカイのコラボ楽曲。 曲のテーマは「カップヌードル カレー」と「カップヌードル 欧風チーズカレー」。    
ショウタイム・ルーラー ショウタイム・ルーラー 烏屋茶房氏によるワンダーランズ×ショウタイムのイベント「Revival my dream」書き下ろし楽曲。 <公式Twitterより> 仲間がいれば、どんな垣根も跳び越えられる! ワンダ    
スイートマジック スイートマジック 『メランコリック』を手掛けたJunky氏の楽曲。 踊ってみたの動画投稿数は凄まじく可愛らしい曲調や振り付けから若年層を中心に大人気曲となっている。 アルバム『Rink ~Junky×鏡音リ    
セカイはまだ始まってすらいない セカイはまだ始まってすらいない このセカイはまた始まる。 『すろぉもぉしょん』や『「ありふれたせかいせいふく』のピノキオピー氏によるワンダーランズ×ショウタイムオリジナル楽曲。 ワンダーランズ×ショウタイムにマッチした    
ダンスロボットダンス ダンスロボットダンス ナユタン星人氏のミリオン達成曲の1つで、スマホゲーム「#コンパス」のテーマソング。 その人気は凄まじく、CHUNITHM、maimai、グルーヴコースター、太鼓の達人、オンゲキといった非常    
チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ! チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ! AH-Software提供のボーカロイド音源「結月ゆかり」を用いた和田たけあき(くらげP)氏のオリジナル楽曲。((プロセカ内では「結月ゆかり」音源の収録はない)) とある学校のクラスの中で    
トンデモワンダーズ トンデモワンダーズ sasakure.UK氏によるワンダーランズ×ショウタイムのイベント「ワンダーマジカルショウタイム!」書き下ろし楽曲。 <プロセカ公式Twitterより> どんな困難だって最強の笑顔で救    
ナンセンス文学 ナンセンス文学 Eveタイアップキャンペーン楽曲。 Eve氏のボカロオリジナル2作目であり、同氏初のミリオン達成曲。 『ドラマツルギー』と並ぶEve氏のボカロ代表曲のひとつ。 <作者コメント> おひさしぶ    
ニジイロストーリーズ ニジイロストーリーズ 「ミラクルペイント」、「on the rocks」のOSTER project氏によるワンダーランズ×ショウタイムのイベント「聖なる夜に、この歌声を」書き下ろし楽曲。 <公式Twitte    
ネトゲ廃人シュプレヒコール ネトゲ廃人シュプレヒコール 『ネクストネスト』や中毒性のある電波曲を手掛けるさつき が てんこもり氏によるMMORPGを題材にした楽曲であり、自身初のミリオン達成曲。 -    
フィクサー フィクサー 『フラジール』のぬゆり氏の楽曲。 2017年3月22日に投稿されたジャズ感が特徴の同楽曲は同年開催の「ニコニコ超パーティ2017」の出演者発表トレーラーに採用された。 -    
ブリキノダンス ブリキノダンス 巷で噂の、ブリキノダンス 「日向電工」の6作目の楽曲であり、同氏初のニコニコ動画ミリオン再生達成楽曲。 その難解で中毒性の高い歌詞と特徴的なモノクロPVが話題となった。 -    
ポジティブ☆ダンスタイム ポジティブ☆ダンスタイム 「さあ、最高のダンスタイムを始めよう。」 キノシタ氏による『VOICEROID2 音街ウナ』(オトマチウナ)と鏡音リンのデュエット曲。 ポップで明るい楽しい楽曲。 -    
ミラクルペイント ミラクルペイント 「私のすべてを愛して!!」 VOCALOIDを使用したジャズ調の楽曲につけられる「VOCAJAZZ」タグを代表する曲の1つ。 同曲の公開はまだ初音ミクの発売から3ヶ月も経っていない状況で    
ラブカ? ラブカ?   ラブカ ラララ ラブカ ラブなのか? 『ボッカデラベリタ』の柊キライ氏の11作目。 ラブカとは深海に生息するサメの一種。原始的なサメの特徴が見られることから生きた化石と呼ばれている。    
リモコン リモコン 『にっこり^^調査隊のテーマ』のじーざす(ワンダフル☆オポチュニティ!)氏のオリジナル12作目。 ポップなメロディ、リズミカルな歌詞、弾みのあるボーカルが特徴。 ニコニコ動画にて自身初    
ワンスアポンアドリーム ワンスアポンアドリーム YASUHIRO(康寛)氏によるワンダーランズ×ショウタイムのイベント「スマイルオブドリーマー」書き下ろし楽曲。直訳は「いつか夢で」 <プロセカ公式Twitterより> その夢も想いも、    
徳川カップヌードル禁止令 徳川カップヌードル禁止令 時は江戸時代。食わず嫌いの将軍徳川家夷斗は、 大流行しているカップヌードルの禁止を発令。 その将軍の誤解を解くため、松前藩からミクダヨーが、 久留米藩からネネロボが江戸城に向かったのであった    
星空のメロディー 星空のメロディー ぽりふぉ氏によるワンダーランズ×ショウタイムのイベント「絶体絶命!?アイランドパニック!」書き下ろし楽曲。 <公式Twitterより> どんな未来が待っていても——大切な今を、みんなと    
星空オーケストラ 星空オーケストラ この場所でまた会おうね。 水野あつ氏によるワンダーランズ×ショウタイムのイベント「夢の途中、輝く星たちへ」書き下ろし楽曲。 <公式Twitterより> キラキラの流れ星を見失わないように    
神のまにまに 神のまにまに 泥んこだけど歩いていこう まだまだ先は長いさ 『脳漿炸裂ガール』のれるりり氏の人気曲。 日本神話の「天の岩戸伝説(岩戸隠れ)」をモチーフにした和風テイストの明るい楽曲。 「神のまにま    
脱法ロック 脱法ロック よっす それが、脱法ロックの礼法なんですわ。 独特の曲調に加え、混沌としたMVにも注目が集まり、 多くの人々をリピートの輪から抜け出せなくさせたボカロ界の中毒ソング。 プロセカではその原    
踊れオーケストラ 踊れオーケストラ ♯12.音と踊る少女の話 「ワンスアポンアドリーム」を書き下ろした、YASUHIRO(康寛)氏の13作目((シリーズとしては12作目)) 金管楽器やオーケストラ調のリズム、音色が特徴。    


コメント Edit

最新の10件を表示しています。 全件参照

投稿前にコメントルールを確認してください。以下一部抜粋です。
・乱暴な言葉遣いや他の利用者が不快になる可能性のあるコメントは控えましょう。
・公序良俗に反すること、リーク情報の投稿は禁止です。
・コメントの直編集はルール記載の例外を除いて禁止です。
・荒らしと思わしきコメントには極力反応しないようお願いします。
多くの方に気持ちよく掲示板を使っていただくためにご理解ご協力をよろしくお願いします。
お名前:

  • お名前が消えない場合、「コメント」ボタン押下直前に空白にしてください。
  • お名前の後に# + 半角英数字でトリップを生成できます。