リアライズ(MASTER) Edit

関連リンク Edit

評価・議論コメント Edit

最新の30件を表示しています。 全件参照

  • 上位→適正を提案します。(適正31、最高ドクファン)
    初回議論では個人差がかなり強く出た譜面ですが、要素を細かく見ていくと、ラストの難所はコンチータより遅く、短ホールドトリルも多くの下位譜面で出てくることから、演奏時間の短さも相まって上位に置くにはパンチ不足な気がします。快晴は認識難トリル、粒多めのスライド、3打などがより速く降ってくるためこれには及ばす、また個人的にはフォニイの方が、曲も長く、BPM170で片手2連打があり、スライドも非常に抜けやすいため軍配が上がります。またシートでは、スライドC、認識難BDD、配置難HEH、局所難EFと多少強めに評価しても29.38と下位であり、正直上位に置くにはシート自体を大きく動かす必要があるのではと思います。 - [FDAO0KyUuI.]-[jp] 2023-11-11 (土) 23:03:17
  • 賛成
    個人的には下位でもいいくらいに感じます。
    カンタレラの間奏部分とか、ODDS&ENDSのラスサビの方が事故多いですね。
    まあ、要素個人差がある通り、感じ方の違いはありそうですが…。
    特に短ホールドトリルが捌けるかどうかで難易度変わりそうですが、それでも白い雪のプリンセスはと比べれば、見やすさも捌きやすさも圧倒的にこちらの方が上なので、上位ではないと思います。曲も短いですし。 - [ldICneSqjEA]-[jp] 2023-11-11 (土) 23:52:06
  • 反対 適正29 最高31適正 親指勢です
    リアライズが追加された時、最上位判定にした者です。あの後もあまりにフルコンが出来ないため、譜面研究などしたんですが、未だに29で1番苦手です(個人的には30上位並)。
    この曲で(個人的に)難所だと思う点は、やっぱり後半部分で、あの微縦連+全レーンノーツの組み合わせが何回も襲ってくるところや、そこからトリルに移動するところは29の中でも強烈な難所に感じます。
    他にもサビに入る直前のスライドトリルも中々に抜ける頻度が高いです。
    前半が29でも簡単な方なので、最初の時の議論もかなり意見が割れていたのですが、後半部分は29最上位とも互角に張り合えるレベルだと思います。なので現状維持が良いと思いました。 - [k0OOPCHevx2]-[jp] 2023-11-12 (日) 09:12:15
  • 反対(適正27、最高ローリンガール、リアライズFC済)
    2つ挙げられている難所の中で、より難しいのは終盤の認識難が混ざっているほうではないかと思います。片手2連打>大ノーツの部分については、板主さんが指摘されている通りコンチータのほうが速いですが、リアライズのほうがノーツの大小差が大きく視認性が悪い上、途中で左右を切り替えなければならないので運指面でも難度が高いと感じています。また直後にトリルが続くこともコンチータと比べるならば難化要素です。
    短ホールドトリルについて、類似の譜面で思い浮かぶのは上位の白雪、最上位のロスエンでしょうか。下位譜面では勉強不足のせいかもしれませんが思い当たらないので、板主さんが想定された譜面を教えて頂きたいです。とりあえず白雪、ロスエンと比較するならば、速度では白雪がBPM200、リアライズがBPM150、ロスエンがBPM92(倍取りで184)。3曲全てで16分(ロスエンはBPM184換算での16分)の部分があるので、リアライズがこの中では一番遅いことになります。配置の面で見ていくと、白雪は1回目の2拍半が1方向への移動トリル、2回目の5拍半が軸を動かさず横方向に伸び縮みするだけなので一番単純で、したがって高速耐性の勝負。リアライズはサビ前の1小節間だが、弧を描くようにトリルの軸が曲がるので移動が意外と大きく抜けやすい印象。。ロスエンについて、16分の部分は白雪と大差ないが、それより前の部分が長い上にスライド自体が大きく変形することのほうが脅威。白雪とリアライズの比較では総合的におおよそイーブンで、個人差の範疇のような気がします。
    加えてシート上の評価についてですが、トリルA評価はFでもいいと思います。運指は単純ですが認識難が強く感じられること、直前の微縦連>全レーン配置が難化要素に数えられそうなことが理由です。またスライド難(短スライドトリル)は先に述べた通り見た目よりも癖が強い配置なのでGでもいいと思います。認識難は最大限強く見てもBEDが限度でしょうか。他の部分の評価については板主さんに同意します。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k]-[jp] 2023-11-14 (火) 17:13:48
  • 賛成です。
    自分は適正弱ぐらいに感じているので上位は結構以外だったもののYouTubeとかでも29詐称って言ってる人も見受けられ(アンノウンやロスエンなどより上)結構以外でした。
    難所は大きく分けて3つですかね。一つ目はスライドラッシュ。こちらはBPM150と速くなく白い雪みたいな難所にはならずその下位互換レベルだと思います。なんならその前の同時押しとフリックの認識難の方が難しい。
    2つ目は550コンボや750コンボあたりの微縦連をはさむ認識難ですがごり押しが最適です。別に速いわけではないので微縦連を右手、フリックを左手でちゃんと取れさえすれな難所にはそんなにならなさそう。
    3つ目は790コンボから始まる認識難と後に続く認識難トリル。これは29でもかなり難しい部類だとは思います。
    ただ、全部交互押しで通ってしまうってところで個人差が開いているんだろうなって思います。最初の認識難は小粒を右手で入って金ノーツも右手でとる交互押しで(微縦連はしない)易化します。そして、金ノーツは判定が広いため多少遅れてもそこまで問題にはならないのでそこも運営さんの優しさを感じました。そのあとの認識難トリルは金ノーツは左端に絶対あるのでそこを固定して交互押しで通します。金ノーツを左手固定、普通ノーツを右手で動かして交互ってことです。ただ、リズムが少し難しく視認性が悪いのもあるのは理解できるので難化要素だとは思います。
    そして、シートの評価ですが流石に下位レベルはないと思います。個人差も含んで適正レベルまでは上げた方が良いかと。上の方が言うようにトリルに認識難が混じることで難化しているのでそこの評価をあげて認識難も同時に上げる感じです。スライドも抜けやすい部分は結構あるので(まず細い)そこを上げてもいいかも。 - [AWQ7KyzDvJY]-[net] 2023-11-14 (火) 18:33:19
  • >[4]
    ご意見ありがとうございます。ラストは確かに視認性が悪いですが、見切れないほどの認識難でも複雑な運指を求める配置難でもないため、コンチータと2段階差はないという感じです。ついでにLv30最下位のチームメイトはBPM180で類似配置が来るというのも一つの理由です。
    短ホールドトリルについて、「多くの下位譜面にある」は少し言い過ぎでした。Masに限るとスイートマジック、ハロプラ、メルトが近く、軽めだとお気に召すままくらいでした。Exにはグリーンライツ、徳川、君色、(六兆年)あたりがあるにはあるんですが。
    白い雪との比較ですが、やはりスライドトリルは白い雪の方が強いように感じます。そこが個人差だとしても、それに加えて物量、スライド難、曲の長さがあるため、リアライズのスライド難、ラスト含めた微縦連を加えても白い雪に軍配が上がるかなと。
    最後にシートですが、仰る通りに試算してみた結果、29.50と適正弱めでした。スライド難Gはフォニイレベルであり、そこまで強いかは疑問ですが。リアライズ以降シートの空白が埋まっていないのでリアライズをまず解決したいというのはあります。 - [板主][FDAO0KyUuI.]-[jp] 2023-11-14 (火) 19:38:21
  • >[6]
    認識難は確かに見切れないほどではないのですが、コンチータのほうは中央付近に2打が来るので、3打トリル(あるいは縦連)として処理するか、微縦連2打+大ノーツ1打として処理するかという点で運指の自由度が高いように思います。リアライズにある同様の配置は最初の微縦連が2レーンかつ端に寄っているので2+1の運指誘導になり、特に小画面の端末では交互処理が厳しく感じられます。もう一つコンチータやチームメイトとの違いとしては、間を置かずに微縦連の左右が切り替わるため運指が複雑ということもあります。
    短ホールドトリルについて、ありがとうございます。確かに類例がない配置ではないことを理解しました。BPMではハロプラと一致しますね。あちらは2拍で斜め1方向の移動ですが、スライドの大きさが変わるところが少しだけリアライズと似ているかもしれません。ハロプラ以外に挙げてくださった譜面も含めて、リアライズの配置はこれらを長さや移動距離によって強化したものとみるのが妥当だと思います。EX27以降はやや傾向が違うので、ここでは比較しないことにしたいです。
    白雪との短ホールドトリル以外との比較について、傾向が大分異なるので難しいところですが、挙げられている要素に関しては仰る通りだと思います。リアライズは特に前半の難度が低く、大きく2か所の難所の評価がほとんどそのままFC難度に跳ね返るので局所難の要素をつけたいところです。
    シートのスライド難について、フォニイのスライド難は細く大きく曲がる弧状のスライドと絡まるスライドだと思います。前者は弧の始終点と一番膨らむ部分にしか判定がないため、再生の運指を応用できます。後者も中間判定がないため、見た目に反して運指は単純です。なのでリアライズがGでも然程違和感はないと思ったのですが、少しバランスの面で難しいところなのかもしれません。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k]-[jp] 2023-11-14 (火) 22:51:30
  • >[7]
    返信ありがとうございます。遅くなってすみません。最後の認識難は説明を受けて一応納得しました。
    スライド難はやはりフォニイの方が厳しいと思います。絡まっているスライドは類例がなく抜けやすいし3回来る他、BPMが170もありまた移動角度の厳しいスライドが多いので全体的に抜けやすいです。ただフォニイのスライド難GをHやIにすればリアライズをGにするのも分かります。
    一週間経過して賛成2、反対2なので現状維持ですが、やはりシートとの乖離が気になります。3日間ほど議論所を空けときますので、判定はそのままですがシートについて意見があれば是非コメントして頂きたいです。 - [板主][FDAO0KyUuI.]-[jp] 2023-11-19 (日) 00:12:41
投稿前にコメントルールを確認してください。以下一部抜粋です。
・乱暴な言葉遣いや他の利用者が不快になる可能性のあるコメントは控えましょう。
・荒らしと思わしきコメントには極力反応しないようお願いします。
・一方的ではなく、建設的な意見交換をお願いします。
多くの方に気持ちよく掲示板を使っていただくためにご理解ご協力をよろしくお願いします。
お名前:

  • お名前が消えない場合、「コメント」ボタン押下直前に空白してください。
  • お名前の後に# + 半角英数字でトリップを生成できます。