警告: 過去のバックアップを復元します。プレビューとソース内容に問題なければ「ページの更新」を押下してください。


以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。

楽曲難易度表_過去コメント13

楽曲難易度表の過去コメント格納所その13

2023/11/1~2023/12/31までのツリー

  • はぐ〔Lv29〕議論ツリー。11/9午後3:19まで。
    備考:演奏時間2:04、983ノーツ、BPM120 - [M1NT][DDFQxX9U6nE] 2023-11-02 (木) 15:19:10
    • 下位
      (適正28 最高Glory Steady Go!)
      小粒スライドとサビの‪✕‬字ロング+トレースなどコンボカッターはあるが、
      認識難がほぼ無いため29の中では弱いと思う。 - [agBt/B7QdsM] 2023-11-02 (木) 17:28:41
    • 個人差(個人的には適正)
      (適正28 最高FC:31上位君色マリンスノウ 最高AP:30最下位ザムザ、マトリョシカ、我儘姫)当曲AP済
      BPMこそ遅いが、鋭いハネリズム(半分が小粒)が手を変え品を変え終始降ってくるので、ハネリズムが苦手かどうかで体感難易度がかなり違うと思われる。
      上の方が言及している✕字スライド+トレースのところはかなりの初見殺しですが、普通のスライドと同じ感覚で慣れればどうということはないです。
      難所は間奏の後半部分と、2サビあとのハネリズムの微縦連、アウトロの小粒暴れハネリズムかなぁ…特にアウトロは認識難とまでは言わないが、間奏の後半部分より見辛くて結構事故った。
      余談ですが、ハネが鋭いのと、サビに出てくるショートスライドが精度安定しなくて、AP難易度はかなり高いと思います。 - [ldICneSqjEA] 2023-11-02 (木) 18:18:08
    • 最下位〜下位。(適正28、最高ピアノフォルテ、我儘姫)
      (譜面傾向)高速ハネリズム譜面で小粒が多い。またトレースノーツが見づらいが、バー部分を目で追うと取りやすくなる。終盤にはわずかに認識難も存在するが、密度の低い部分であるため交互でもゴリ押しでも取れそう。
      要素はメモ欄の通り。
      (総評)認識難はほぼないタイプのハネリズム譜面で、↑を見ると結構難しそうだが、ハネ部分の片手2連打が皆無。
      要素は要素欄の通りだが、メモ欄にも片手の速い2連打がないと書き加えたい。
      MASTERのハネ譜面はロウワー等の認識難特化を除くと片手2連は当たり前で、その上で認識難であったり出張配置であったり階段であったりといった難化要素がつくものがほとんど。それに対してこの譜面は小粒という難化要素があっても片手2連がないことが大きく、それゆえにLv29下位のハネ譜面よりかなり易しく感じる。ただ、Lv28適正の豚よりは少し難しいかもしれない。
      Lv29ハネ最弱格で最下位だと感じたが、現下位のハネ譜面はハネでない最下位や下位と比べてもそこそこ強いことや、小粒中心の譜面で個人差が出やすい可能性もあることから少し幅を取った。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-02 (木) 23:07:16
      • はぐもFC済です。Lv29ではFC安定している方です。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-03 (金) 00:35:03
    • 下位
      適正26 最高バグ(32最下位) 当曲FC済
      ハネリズムと細いスライド、X形にトレースがくっついたスライド等が特徴。ハネリズムに認識難はないが速いため左右の手をしっかり見極める必要がある。ただ微縦連などもないためやりやすい方。ニジイロストーリーズ、月光より弱いが、トレースが抜けやすいことを加味して下位。 - Lz3iO/npI6 [QZMR.oPtb4A] 2023-11-02 (木) 23:13:22
    • 最下位(適正27、最高30下位フェレス、当曲フルコン済)
      ハネリズムと細いスライドが要素としては上がってくると思われるが、ハネリズムは同時押しが絡まず、全て左右交互で通せるためBPMの遅さや認識難が無いことも相まって特に取りにくく感じなかった。
      また細いスライドについても動きが大きい所が殆どトレースノーツであるお陰で普通のロングノーツで出されるよりも抜けにくく感じた。
      総じて28でも特に違和感がないような難易度に感じた。 - [U8Atfc.JG0w] 2023-11-02 (木) 23:51:47
    • 上位 (適正30〜31、最高フルコンおつかい)
      小粒のハネリズムと左右に振る配置が難しい。トレースノーツの殺意も高い。特にサビにある‪✕‬スライドのところ。やっぱり慣れないので上位で。 - [gmG3juc17s6] 2023-11-03 (金) 07:53:56
    • 適正
      認識難はないが、終始速めのハネリズムか連続しており、左右に寄った配置や小粒配置が多い。その上スライドやトレースの抜けやすさがあり、特にサビのいえないスライドは片方終点判定のあるスライドで混乱しそうになる。 - [adpAMBYKvMg] 2023-11-03 (金) 11:55:56
      • 正しい位置に移動しました。はぐですよね? - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-03 (金) 12:33:24
      • はい。ありがとうございます。 - [6x5Fn.BzEVE] 2023-11-03 (金) 12:55:56
    • 【中間集計】※上から2番目の方は適正として扱います
      最下位1、最下位〜下位1、下位2、適正2、上位1
      要素に『個人差』をつけておきます。 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-11-03 (金) 15:37:47
    • 下位
      FC済(適正28 最高FC METEOR、消失(EX))
      間奏の小ノーツ連発が厄介。また、く字状小トレース連発地帯においてトレース自体の終点が見極めにくいのでミスが出やすい。
      最終盤で短い小トレースと通常の小ノーツを出してくるのも厄介。小ノーツの配置もいやらしい。
      認識難があれば適正クラスだが無いので下位。 - [1QQCA6O5A9.] 2023-11-03 (金) 15:47:11
    • 最下位(適正29最高32バグ)
      ハネリズムに微縦連がなく、物量も認識難も少ないので、個人的にはNEOより簡単に感じた。ただX字スライドは個人差が大きいと思う。 - [RI2WoeLOO5g] 2023-11-03 (金) 23:37:37
      • 最下位→下位
        細ノーツやトレースノーツの要素を甘く考えていました。普通にNEOなどの最下位の曲よりも難しかったので下位に変更します。 - [RI2WoeLOO5g] 2023-11-04 (土) 01:17:05
    • 上位(紫32下位3つ 31適正 虹ジェヘナ 29適正)
      低速ハネリズム(だったはず)譜面で認識難はほぼなくあっても別にリズム通り叩きやすい譜面ではあるのでそこは難所にならなさそう。
      でも、小粒ノーツの配置がとにかくいやらしく左右に振られすぎてめっちゃ抜ける。我儘姫が30なら全然この曲もそれよりは弱いとはいえ29では強く感じてしまう。トレースノーツも視認性が悪い。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-11-04 (土) 00:35:24
      • BPM120の24分(Happy Halloweenと同速)なので遅くはないですね。微縦連やそれに類した配置が皆無なので物量が少なく感じるようです。我儘姫はBPM126と少し速くて小粒微縦連があるから、はぐ<我儘姫ではあるかと。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-04 (土) 15:41:58
      • もちろんはぐ<我儘姫だとは思います。ただ、はぐは途中にフリックやトレースがあって見た目以上の忙しさがあるように感じます。我儘姫は微縦連さえさばければ良いのでね。そして、はぐのアウトロにも小粒があって一回そこで散ってるので油断できないって意味も含めて上位にしてます。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-11-04 (土) 17:44:26
      • 小粒が多いので、小粒が苦手だとしんどそうですね。ハネリズムとしては低速ではないので、これで大→小の認識難が多用されていたらかなりヤバかったな、と思います。私はこの系統の譜面が得意なので最下位に感じましたが。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-04 (土) 18:53:25
      • 多分自分がハネリズム譜面が大好きだけど小粒が大嫌いなのでどうしても難しく感じてしまう可能性はありますね。個人差がやはり酷そう。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-11-04 (土) 19:36:29
    • 最下位
      適正29 最高31適正
      小粒・細いスライド抜けが数回起きたくらいで、物量もないし、ハネリズムも下位曲のヴィランよりも簡単にというかリズムに乗りやすかったので苦戦はしなかったです。
      トレースも自分は謎に初見で取れたのでなんとも言えないんですが、多分3回もやれば×のやつも取れるだろうって思います。
      個人的には29最弱。 - [5fckeHVyNbg] 2023-11-05 (日) 16:36:10
    • 最下位(適正31、最高ドクファン)
      リズムにのりやすく、認識難もなく、24分ハネこそ鋭いが片手2連打がないためとても直感的に取りやすい。x字は初見こそ戸惑うがそこまでの難所ではない。小粒ハネは類似譜面が少なく(ステインバスターズくらい?)、個人的にはそこまでキツくは感じなかった。
      やはり29下位のハネリズムと比較すると地力的に1段階以上劣る印象。認識難に慣れない適正28前後の人にも取っ付きやすい譜面ではないかと思ったため最下位。 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-11-07 (火) 00:29:39
    • 最終結果
      最下位3、最下位〜下位1、下位4、適正2、上位2
      中央値は下位です。 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-11-10 (金) 15:55:14
  • 少し質問です…。自分の適正が難易度31で意見が少なかった難易度28のpurposeの議論に意見投げたんですがこういうのってあまりしないほうが良かったりします?
    今回に限った話じゃないですけどやっぱり曲の難易度が自分の適正レベルから遠いほど正確な判定は難しいので…。それに現行の難易度決定にあたっての集計はよっぽど説明不足とか適正レベルから遠い人の意見を除外して1人1票の重み付け無しで集計してて、そこで適正レベルから少し遠い実力の人の意見を処理する際「適正から遠いから意見を除外するか否か」みたいに集計の混乱招いたりデメリットが大きいようなら意見控えようと思ってて、ただ活発な議論も大事だと思うので色々迷いどころなんですよね…。 - [a/q14tln.qk] 2023-11-03 (金) 02:36:52
    • 番凩の議論ツリーにも適正31の人が何人かいたので、とりあえずは問題ないかと。
      ただ、難易度表掲示板にて明確な基準を定めたいですね。 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-11-03 (金) 06:26:15
    • 恐らくFCしていればひとまずは参加OKだと思ってます。私が現に適正26、最高FC32最下位の状態で、FCできた曲はなるべく参加するようにしてますし、多いほうが正確性も増すので良いかと。 - Lz3iO/npI6 [1g6IFBE/c8Y] 2023-11-03 (金) 15:31:16
    • ありがとうございます🙏ひとまずは適正から少し離れた難易度の楽曲も議論参加させていただきます…!
      議論参加の基準、それも明確なもの決めるってかなりムズそうですね…、まずFCしてたら議論参加okっていうのは分かりやすい基準でアリだと思います。ただFCしたかだけを基準にするとその譜面が得意な人からの意見が多くなりそうでそれだと難易度判定が若干低く見積もられちゃうかもですね…追加の基準も何かしらあったほうがいいですな? - [a/q14tln.qk] 2023-11-05 (日) 17:57:07
  • トワイライトライト〔Lv26〕議論ツリー。11/10(金)午後3:29まで。
    備考:演奏時間1:38、619ノーツ、BPM88 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-11-03 (金) 15:29:20
    • 下位
      適正26 最高FCバグ(32最下位) 当曲FC済
      小粒の24分ハネリズム曲で、左右に大きく動いたり交わったりするスライドが抜けやすい。微縦連や小粒主体のスライドは自傷無色よりは難しく感じたが、ハロ/ハワユの32分やカナデトモスソラの多さなどよりは弱く感じた。演奏時間の短さやBPMの低さなども含めて下位。 - Lz3iO/npI6 [QZMR.oPtb4A] 2023-11-03 (金) 17:30:31
      • 下位→適正
        スライド抜けがLv26としてはかなり強く過小である気がしたため評価を上げます。それでも再生には劣りそうなので適正、やや上寄りで。 - Lz3iO/npI6 [QZMR.oPtb4A] 2023-11-04 (土) 03:20:03
    • 上位(やや適正より)。(適正28最高ピアノフォルテ、我儘姫)
      (譜面傾向)かなり癖が強い低速ハネリズム譜面。小粒や細いスライド、左右に大きく振るハネ配置が難関。特に「踊って」×2、「共鳴らして」×3の細いダブルスライドは左右で動きが違うため抜けやすい。
      要素はハネリズム、スライド難、極小ノーツ。
      (総評)ハネリズムで演奏時間やBPMが近いノマドと比較すると、ノマドにある中央の2連を交互で取る連打はないものの、こちらはスライドがノマドよりも直感的に取りづらいこと、両手が片側に振られる配置があることから、こちらの方が難しいと思う。いちにのさんでや再生にある見た目に反する取り方が推奨される変則スライドはないものの、ECHOと同じくらいの難易度に感じる。人によっては君の夜をくれやハロハワユの方が難しいかもしれないが、ノマドが適正なので適正以上にはしたい。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-03 (金) 20:50:13
    • 適正
      (適正28 最高FC:31上位君色マリンスノウ 最高AP:30最下位ザムザ、マトリョシカ、我儘姫)当曲AP済
      スライドが細くて移動距離が長めなので、かなり抜けやすい。
      ただ、特徴とすればそれだけなので、落ち着いてやればなんとかなると思います。
      スライド難譜面とすれば、「いちにのさんで」に比べて抜けにくく、「1」よりは抜けやすいと感じますので、間を取って適正です。 - [ldICneSqjEA] 2023-11-04 (土) 00:48:27
    • 上位
      FC済(適正28 最高FC METEOR、消失(EX))
      「いちにのさんで」より、問題の抜けやすい細いカーブスライドが多い。
      小ノーツも譜面全体でかなりの数を占めているのも相まって上位。 - [1QQCA6O5A9.] 2023-11-04 (土) 14:53:57
      • 曲について追記。
        「いちにのさんで」「再生」は動かさないズルができる一方、こちらではそれが殆ど通じずしっかりスライドせねばならないという違いがあるので、細スライド難という面ではあれらと差別化されているはず。
        細いくせに急な角度のカーブなのがかなり厳しく、それを2本同時に、何回も処理させるというのも中々にいやらしい
        それに加えてかなり多い小ノーツもあるのでMASTER始めたてのLv26ではかなり難しい部類と思う。 - [1QQCA6O5A9.] 2023-11-05 (日) 20:22:22
    • 適正
      (適正26、最高FC:27適正ロンリーユニバース、当曲FC済)
      抜けやすいスライドと左右の揺さぶりが特徴の譜面だと思います。
      譜面傾向が近い「いちにのさんで」(上位)よりは簡単ですが、「泥中に咲く」(下位)よりは難しく感じました。
      「いちにのさんで」にあるような、右に寄っているのに左手2連打させる形や、片手ゴリ押ししようとすると取りづらいフリックなどの、配置的な難しさはあまりないと思います。スライドの抜けやすさも「再生」、「いちにのさんで」には劣るので上位には入らないイメージです。
      体感難易度はノマドにかなり近いような気がしました。 - [pTvOgaXE0DY] 2023-11-04 (土) 15:35:38
    • 上位(適正27、最高30適正裏表ラバーズ)
      細いロングノーツが抜けやすいのが何よりきつい
      同じ特徴を持っている26上位の再生と比べると大人しめではあるものの再生とは違い動かさずに取れるといった部分が無く、どっこいどっこいであるため上位と判断した。 - [U8Atfc.JG0w] 2023-11-05 (日) 00:55:29
    • 上位(適正30 最高ぼうけんのしょ)
      適正30なんで参考にならなかったら切り捨ててもらって構いません。揺れが激しい再生といちにのさんで違って横移動が激しいタイプのスライドで、始点押しっぱなしの突破が厳しい譜面だと思います。ベタ押しすることが解決策ですが、26というレベル帯でベタ押しはやや技術を要するなと思います。スライドだけでなく、小粒の多さも目立つ譜面で、これも端に寄ってるので再生より抜けやすく感じます。これらの点を踏まえると、再生より難しいと感じたので上位。 - [1UgjSoFFFCw] 2023-11-05 (日) 10:41:40
    • 適正
      適正31 最高テオ
      小粒が多いが、bpmが低いため、そこまで難しいとは感じなかった。
      問題はスライド難だが、再生と比べると、2本指で取ったとしても抜けにくいと感じた。一つ一つの長さが短めな上、動きも小さい。さらに、再生はスライド難と同時に小粒が来る点もこの曲より厄介だと感じる。あと、再生はズルできるとは言え、これにはコツがいるため簡単だとは感じない。
      以上の点から、再生とは1段階差があると感じたため適正。 - [Gdets431U7I] 2023-11-08 (水) 16:33:05
    • 適正、上位ともに4票なので再議論ですかね。 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-11-10 (金) 15:58:32
      • 私は上位でも適正よりなので、適正でかまいません。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-10 (金) 17:15:21
  • 議論所のジウダスは意見が少ないです。下位→適正の議論中で、現在賛成2で反対1。3人では少ないので、参加をお待ちしております。11/10に締め切る予定です。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-03 (金) 23:18:48
  • EXPERT板の話題で恐縮なのですが、議論参加のお願いです。
    現在、EXPERT板にてÅMARA(大未来電脳)(レベル28)の適正>上位上げ提案の再議論ツリーを立てています。前回議論では賛成票と反対票が拮抗していましたので、より多くの方からのご意見をいただきたいと思っています。もしよろしければ、ご協力お願いいたします。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-11-04 (土) 16:28:44
  • 幸福安心委員会のメモを一部変更(スライドを突き抜けるスライドの取り方)、CR詠ZYとボッカのメモの表現を微修正しました。問題があれば戻してもかまいません。
    要素の追加と削除の提案です。
    威風堂々(28)→フリック難を追加。全レーンフリックや、2連くの字配置の同時押しが一部フリックになっている配置があり、特に後者が抜けやすい。
    ロストエンファウンド(29)→階段を追加、乱打を削除。階段はアウトロの小粒階段。乱打削除はトリルと乱打を両方つけるような譜面ではないと感じ、テオEXのような配置や4分割配置ばかりなのでトリルを残して乱打を削除。
    エターナルアリア(30)→スライド難を削除。スライド難扱いは「真ん中に〜」の敷譜面か「夜の滑走路」の1マススライドだと思うが、どちらも直線のスライドなのでスライド難には入らないと思う。
    Awake Now(30)、セツナトリップ(32)→スライド難を削除。持ち替え配置は持ち替え・交差にまとめていいと思うし、他に抜けやすいスライドは見当たらないため。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-05 (日) 22:25:56
    • 威風堂々→中立(あまり抜ける印象はないが、得意譜面なので適正が近い人に任せたい)
      ロスエン→賛成
      Awake→賛成
      エターナルアリア、セツナトリップ→保留(要素「敷譜面」がないためスライド難がついている印象があります。アリアは初見殺しで、セツナは敷譜面自体が難しい(実力不足もありますが)のであっても良いかなとは思いますが、外れても理解できます) - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-11-07 (火) 00:52:11
    • 威風 反対寄り中立
      スライドと微縦が目立つためフリックの脅威度が相対的に薄く感じる。ただ要素がついてても違和感はないので限りなく中立です。
      ロスエン 賛成
      同意見です。
      アリア 賛成寄り
      スライドはただの初見殺しで、メモ欄に書いておけば良いレベル。この譜面でそこだけ出来ない人がいるなら残してもいいですが、この譜面は12分配置が鬼なのでおそらく居ないでしょう。
      Awake、セツナ 賛成
      星を繋ぐやキラピピ、Dearなど実質持ち替えの下位譜面が増えてきたため実装当時よりはさすがに対応できるはず。セツナは運指の自由度が高く、視認性もオプションで改善できるので見た目より難しくないです。 - [NJhHt5efFwA] 2023-11-07 (火) 01:30:07
  • 春嵐〔Lv30〕議論ツリー。11/15(水)午後9:28まで。
    備考:演奏時間2:15、1184ノーツ、BPM140 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-11-08 (水) 21:28:38
    • 最下位(適正31、最高ドクファン)
      微縦連や階段や非交互などが密度高めで降ってきて全体難の譜面だが、BPMが140とLv30にしては遅く、配置も極端なものがない。求められる技術は多めだがその技術自体がLv28程度という感じか。デビルじゃないもんより少し難しいくらいで、30にしてはかなり弱めなので最下位。 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-11-08 (水) 23:21:06
      • 追記:Lv30の低速譜面は認識難や縦連がメインで巻き込みやすいか小粒ですり抜けやすいかだが、春嵐はそれがなく弱いと判断。デビルじゃないもんは配置や密度では春嵐に劣るもののBPMが154とかなり高めな部分が強い。さらに言えば、ハロプラはBPMが150で小粒で階段や微縦連や非交互があり、苦手譜面なこともあってハロプラの方が難しいと考えた。 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-11-09 (木) 00:51:45
    • 適正
      適正26 最高FCバグ 春嵐FC済
      BPMが遅いとはいえ、BPM140の16分階段と微縦連を終始捌かせる譜面は片手への負担が増えるため体力勝負になりがち。デビルじゃないもんより密度が明らかに多く全体にコンボカッターとなり得る配置が多いと感じる。30の階段譜面であるラストスコアやすきなことだけでいいですと比較すると、すきなことだけでいいですの様な認識難が無い為上位にはなり得ず、ラストスコアの様な5鍵+折り返しや認識難は無いもののBPMが少しだけ速く微縦連やフリックの連続等の技術はこちらの方が上と感じる。ラストスコア≦春嵐<すきなことだけでいいです、と感じたため適正。 - Lz3iO/npI6 [QZMR.oPtb4A] 2023-11-08 (水) 23:44:36
    • 最下位(適正27、最高適正30裏表ラバーズ)
      ラスサビ前の右手ロングノーツ左手階段が一部重なっていて初見では一瞬戸惑ったもののBPMの低さも相まってかそれくらいしか難所として感じる箇所がなかった。
      30の中でも断トツに簡単に感じた上に初フルコンにかかった労力が殆どなかったことから最下位と判断した。 - [EnaEjYHF/qA] 2023-11-08 (水) 23:52:35
      • 書き忘れましたが春嵐フルコン済みです - [EnaEjYHF/qA] 2023-11-08 (水) 23:53:11
    • 下位
      適正31・30   FC best32下位2つ・ジェヘナ
      多指できる人はかなり弱く感じるかもしれない。二通りのやりかたでやってみると片手だと140の16分階段は正直かなり体力が必要。多指でやれば階段やフリックにかける体力を軽減できるので易化する。
      ラストスコアと違って小粒も認識難もないし24分も飛んでこないので春嵐はそれより弱いと考え下位。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-11-08 (水) 23:56:26
    • 最下位(適正31、最高32サーカスパニック)
      親指でやってますが多指だと楽だと思われます
      微縦連や階段などの非交互配置が飛んでくる全体難譜面だがBPMが140と低くLv28の時点で130のくの字配置などが飛んでくることを考えるとLv30としてはかなり遅め
      ラストスコアのような認識難、24分、小粒階段もないので局所的な難所もなく28が叩けるぐらいの腕があれば技術的には足りると思われる
      時間はそこそこ長いため集中力が要求されるが同じくBPMが低くて時間も長い下位の夜咄ディセイブはリズム難や24分からの同時押し、アウトロ32分など難所が多くそれよりは弱いと感じたため最下位 - [Ae6i.opErGI] 2023-11-09 (木) 01:19:40
    • 最下位
      階段の多い指押し練習譜面といった感じ。さほど速度は速くないので2本指でもできなくはない。あとは微縦連が少しあるぐらいで、30にしてはかなり弱いと感じた。
      (適正26、最高ドクファン、当曲AP済み) - [qFH03/mMG6Q] 2023-11-09 (木) 07:40:17
    • 適正31 最高インビジブル 当曲ap済み
      最下位
      bpmが遅く16分が非常に遅い上に、32分がなくこれという難所がない。しかし、4kと微縦連と折り返しが多くこれらが出来るかによって大きく体感が変わりそうな譜面である。
      個人的にはどちらの手でとるかも分かりやすく、マトリョシカ、チームメイトにある忙しさも無いため、最下位の大半の譜面より簡単だと考え最下位とした。 - [wLGM6xkottw] 2023-11-09 (木) 03:31:37
      • すみません。このコメントを春嵐のツリーにつけていただけないでしょうか? - [wLGM6xkottw] 2023-11-09 (木) 03:33:16
    • 適正32 最高32上位組
      春嵐 最下位
      BPM140と遅めで16分主体のミクイチカやラストスコアに似た傾向の譜面。
      (指押ししない場合実質BPM280の16分を叩いているような物だが)
      上記の2曲より少々BPM速めだが、ミクイチカのような認識難も無ければ、
      ラストスコアのような24分や小粒階段、5鍵折り返しも無い。
      完全にこの2曲の弱体化版だと言える。
      個人的にピアノフォルテの方が圧倒的に難しいので最下位。 - [AmdmYIR3wJU] 2023-11-09 (木) 14:50:35
    • 最下位(適正30 最高31上位)
      裏表やラストスコアみたいに全体を通して16分が多い譜面。裏表と比べると、物量のパワーやスピードが劣っていて、ラストスコアに比べると、階段の鋭さが劣っている。この時点で適正組よりかは容易である。また、下位の夜咄のように32分がない、最下位のザムザのように小粒の階段がほぼない。認識難や抜けやすいスライドもなく、最下位組の面々よりも弱い。階段が苦手だったら難化するが、この程度の階段譜面は29(それでもいいんだよ、DAYBREAKなど)にもあるので、30としてはかなりパワーが足りないと思う。 - [kB/hJTMWMqk] 2023-11-09 (木) 15:17:15
    • 適正(下位寄り)
      (適正28 最高FC:31上位君色マリンスノウ 最高AP:30下位アトラクトライト)当曲FC済
      BPMの数字が小さいとはいえ、終始16分で階段や左右に振る乱打が流れてきて、結構忙しいため、純粋に倍速のような感じで個人的にはキツイです。
      フルコン自体は5回くらいでできたんですが、全く安定しません。
      先日APすることができたアトラクトライトよりは難しく、ラストスコアと同程度に感じたので適正としましたが、そもそもレベル30は私にとっては適正上なので、できる曲とできない曲の差が激しいだけかもしれません…。 - [ldICneSqjEA] 2023-11-09 (木) 21:10:51
      • すみません。私の適正レベルですが、よく考えたら結構前に29レベル7割以上FCにはなっていて、つい先日レベル29以下全部FC済みになりましたので29に訂正です。
        30は半分に届いてません… - [ldICneSqjEA] 2023-11-09 (木) 21:14:17
    • 下位(適正:31 最高:32適正フューチャーイヴ)
      少し強めの下位くらいに感じました。小粒や認識難は少ない(どころかLv30にも及ばないレベル)ですが折り返しがある4鍵の階段や微縦連が大量に置かれている配置はピアノフォルテやザムザよりは難しく感じます。流石に強めの認識難が含まれるミルククラウンの全体難度より簡単そうで5鍵折り返し階段が含まれるラストスコアより最大火力も弱く30適正組よりは確実に弱そうです。全体を通してひたすら階段や微縦連を処理する譜面な分それらが苦手な人は大きく難化しそうなのも譜面の特徴です。 - [a/q14tln.qk] 2023-11-10 (金) 22:57:14
    • 最下位~下位
      適正31 最高テオ
      認識難とかスライド難がなくてやり易い譜面ではあるが、4鍵階段が多い。これが得意かどうかよって難易度が変わる。適正よりは弱いと思うが、最下位と言えるかは微妙。 - [Gdets431U7I] 2023-11-10 (金) 23:30:17
      • ミスりました。
        春嵐のツリーに接続してください。 - [Gdets431U7I] 2023-11-10 (金) 23:31:09
    • 最下位
      適正29 最高31適正
      親指勢の自分でも5回くらいでフルコン取れたのと、難所がないように感じたためこの判定。
      最下位曲でも下の方だと思った。 - [TyFuJ.l7YeU] 2023-11-11 (土) 08:16:47
    • 最下位(適正29最高32最下位バグ)
      階段配置が多いですが、4本指なら結構簡単に取れる配置で、2本指だとしてもそこまでキツくない配置に思えました。また、ザムザでは階段配置のノーツが細いのに対し、春嵐ではノーツが指押ししやすい細さになっているので、ザムザより簡単だと思いました。個人的には、
      チームメイト<春嵐<我儘姫
      の立ち位置です。 - [RI2WoeLOO5g] 2023-11-13 (月) 18:07:20
    • 下位(MAS適正27、MAS最高ローリンガール、春嵐FC済み)
      要素はフリック難、乱打、階段、微縦連。下位に類似傾向の譜面がないため比較が難しいが、適正のラストスコアと比べてかなり視認性が高く運指も単純な体力型の譜面。最下位でも局所的に非常に忙しいピアノフォルテや、配置が不規則で認識難も混ざるザムザより譜面理解は容易に感じた。ただ私の地力がMAS30に届いていないせいかもしれないが体力面ではかなり辛く、途中で指が動かなくなることも多かったため一段上げて下位。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-11-14 (火) 17:46:04
    • 下位 
      適正26、最高29最下位
      譜面は認識難や研究要素を含まない、階段や乱打主体の物量譜面。譜面理解は容易いので追いつければ簡単だろうが、適正レベルに満たない私では少し追いつくのに難があった。ただ、30適正は認識難混じりの乱打が跋扈する世界であり、それらと比べると難易度は劣るためこの評価。物量一辺倒なので個人差は出やすいだろう。 - [8UpfisFYG5g] 2023-11-15 (水) 03:05:26
    • 過半数が最下位なのでこれで決定です。
      多指だと易化することもメモ欄に書いておきます。 - [M1NT][LTQc77gOf0k] 2023-11-16 (木) 09:00:25
  • 現在シートの編集が滞っています、編集権限のある方は入力をお願いします。 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-11-10 (金) 23:53:14
  • 議論所の結果報告 ジウダス現状維持 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-11 (土) 12:36:05
  • 2023/7/1~2023/8/31のコメントを隔離しました。確認お願いしますm(_ _)m 楽曲難易度表_過去コメント11 - [FDAO0KyUuI.] 2023-11-11 (土) 21:19:20
  • リアライズの議論所を設立しました。多くのご意見お待ちしております。 - [FDAO0KyUuI.] 2023-11-11 (土) 23:04:48
  • ARQETYPE[Lv31]議論ツリー 11/22(水)15:58まで
    演奏時間1:35、BPM240、951combo - [FDAO0KyUuI.] 2023-11-12 (日) 15:58:44
    • 下位~適正
      適正31 最高テオ
      認識難や16分は少ないが、やはりbpm240なだけあって、最初のフリックが抜けやすかったり、サビが終わった後の小粒階段が結構叩きにくく感じた。あと、884COMBO付近のリズム難+視認難配置はフルコンだけならそこまで難しく感じなかった。
      突出した難所は最後以外ないものの、bpm240が全体的に難易度を上げてるので下位~適正 - [Gdets431U7I] 2023-11-12 (日) 16:40:44
    • 最下位
      適正32 最高FC 16bit、ÅMARA
      トレースに誘導があり、ラストのリズム難も完全交互かつFCまでなら適当でいいので視認性の悪さはあまり気にならない。ラスト以外にも開幕や1サビ抜けに一瞬リズム難があるが、BPMが速すぎてgood以下はかなり出にくいと感じる。
      結局この速度の8分についていけるかが全てなので地力だと思うが、個人的にBPM220が壁でこれ以上の速さだと急に取れなくなるケースがあると感じるので微妙。
      ただ曲の短さと繰り返し配置の多さ、多指での大幅易化を加味して最下位。 - [NJhHt5efFwA] 2023-11-12 (日) 16:54:37
    • 最下位
      適正31、最高32サーカスパニック
      BPM240の8分が安定して叩けるかどうかが試される地力譜面
      リズム難に関しては速すぎるためかあまりGOOD以下はかなり出にくいように感じる
      ラストのリズム難もフルコンであれば完全交互なので適当で通る
      トレースノーツは誘導もしっかりしているので問題なさそう
      ここまで高いBPMで8分主体だと31で比較できるのが少ないが29だと星屑が240の8分の連打要求、30だと春嵐が140の16分で階段譜面なことを考えると31であればそこまで問題はなさそう
      配置は結構素直で間奏が若干片側に寄っているぐらいで多指だと優しくなるが2本指でも問題ないと思われる
      更に楽曲時間が短く詰めやすいので最下位 - [Ae6i.opErGI] 2023-11-12 (日) 18:18:03
    • 適正(適性30〜31、最高フルコンおつかい)
      BPM240でそこそこの物量、暴れてるトレースノーツ、CR詠ZYの強化版小粒階段に最後はリズム難。1度崩れたら崩れていく(経験者)物量体制がない人はきついかも(俺)最低でも脳内革命ガールとかよりはムズいと思った - [OiU08NBNp6Q] 2023-11-12 (日) 18:25:36
    • 適正(適正31 最高チルレコ)
      トリルや乱打などは無いがBPM240で折り返し階段や同時押し配置を使ってくるのが思ったよりきつい。そこに小粒が混じるとかなり抜けやすくなって結構沼る要素になる。きゅうくらりんや新人類と比較しても余りのBPMの速さで小粒抜けがしやすいと感じた。ラストのリズム難はap狙いじゃなきゃそこまで脅威にはならないからあまり難所にはならない。全体的に赤エンペラーに近い - [2im8BW8Nkog] 2023-11-12 (日) 21:11:00
    • 適正(強め)
      31適正 best32下位2つ
      BPM240だけど物量というよりは配置難よりの譜面でかなり厄介。
      全体的に物量がないとはいえ240相応の忙しさはありますし微縦連や同時押しも要求されるので31弱ほどの物量はあると思います。また、階段配置も厄介でBPMの早い折り返し階段をさばかねばならず、リズム変化部分はそれに小粒階段も加わるのでかなりいやらしい。また、トレースが意外と抜けやすく感じた。(ちょっとトレーススライド?が長い)そして、最後のリズム難部分は交互押しでFC通過はできちゃうので難所にはならないのかな。AP難度であれば31上位以上には入りそう。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-11-12 (日) 21:52:03
      • FC、APともに済んでいます - [AWQ7KyzDvJY] 2023-11-14 (火) 18:10:55
    • 最下位
      (適正29 最高FC:31上位君色マリンスノウ 最高AP:30下位アトラクトライト)当曲FC済
      レベル31の曲で初日のうちにフルコン出来たのは右肩の蝶以来2曲目でしたが、5回目のプレイで出来たのは自己最速記録でした。
      キティとかトラッシュとか、最下位でも未だFC出来ない曲があることも考えても31の中では最下位クラスだと思います。
      ただ、かなりワチャワチャしながらのFCでしたし、ラストのリズム難地帯はグレ多発でしたからなんとも…
      早すぎて譜面を理解して叩いたと言うよりは、脊髄反射でいつの間にか通っちゃった感覚です。
      多分、階段をそこまで苦手にしていないからかもしれません。
      テクニックに関してロクなコメントできずすみません。 - [ldICneSqjEA] 2023-11-12 (日) 23:57:07
    • 適正31 最高32適正インビジブル
      適正
      2本だと片手が非常に忙しく序盤の左三連打+スライドからの3連打からタップする所や、間奏の片手4連打など、運指によってはもう少し楽に出来るかもしれないが、どちらにせよ自力あるいはゴリ押し力が必要となってくる。また、交互に適当に叩けば通ることがあるが最後のリズム難等リズムが難しく1度崩れるとbpmが早いため立直るための余裕がないためコンボが切れやすい。以上の配置に極端な難所は無いが、基本bpm+リズム難の全体難譜面であり下位の譜面と比べて1段階設けても良いと考える。
      余談だが、基本bpmが高く16分が少ない30のマトリョシカのような譜面であり、30適正でもマトリョシカに速度追いつけない人が少ないが一定数いる。ARQETYPEも追いつける人にとっては最下位で、追いつけない人、ギリギリの人にとっては適正程になると考えている。マトリョシカよりは速度配置ともにかなり難しいため最下位と適正あたりで割れているのではないだろうか。 - [kaHNFETNEfk] 2023-11-13 (月) 04:17:04
    • 適正
      適正29 最高31下位きゅうくら、新人類 個人差ロウワー 当曲FC済み
      トリルはないものの物量が終始多く配置難も見られる譜面。終盤の視認難&リズム難は交互なので適当に押せば通るので間奏のほうがキツかったりする。多指が使えるなら最下位に感じることもあるかもしれない。
      個人的には物量が得意なので下位に感じた。だが、31下位組より物量が多くなおかつ間奏のあたりが31適正に匹敵する難しい配置になっているので適正だと思った。 - [tcD2e1/xfME] 2023-11-13 (月) 19:22:59
    • 適正30、最高バグ(32最下位)
      下位(強め)
      このスピードの物量はシンプルにキツいが曲は短くノーツ数も951と少ない。最後にあるリズム難はgoodでコンボを切りに来るが適当に交互で叩けば通るだろう。
      しかしBPM240の物量は伊達ではない。星屑ユートピアやももいろの鍵のゴリ押しと等速(後者はほぼ等速)であるため極端にそれらが苦手だと結構苦労するかも。後者が31だと感じる人も多く、それ故個人差が出そう。 - [F2X3oCyO2c.] 2023-11-13 (月) 19:56:28
      • 当曲FC済です。 - [F2X3oCyO2c.] 2023-11-13 (月) 19:57:04
    • 最下位
      適正32 最高ÅMARA、ヒバナAPPEND
      フルコンなら難所といえるほどの箇所が無いように感じる
      多指勢だから評価が歪んでる可能性もあるけど、一本で押しても問題なく間に合う速度だと思う(入り早めでグレ出しながら通すこともできるし)
      演奏時間が短くて詰めやすいのも優しい - [9MsyjyLDNcs] 2023-11-13 (月) 20:30:21
    • 最下位(適正29、最高31ずんだパーリナイ)
      高速耐性がある程度ある上位者ほど評価が低くなりそうな印象
      指押しができなくてもゴリ押しで通せること
      31で初めての初見FCが出たことから、最下位が妥当かと感じたため - [aIZCtStAFow] 2023-11-13 (月) 21:59:15
    • 下位(適正30 最高31上位) 当曲FC済み
      配置だけ見たら最下位レベルだが、BPM240という速さで全体的に骨のある譜面となっている。階段が非常に多く、特に間奏の小粒階段は抜けやすい上、同時押しも絡んでくるためそこでコンボが途切れやすい。曲全体を通して高速な譜面が片手に負荷をかけてくるため体力がかなり必要。高速耐性があれば最下位、なければ適正に感じるだろう(現段階でかなり均等に割れている)から間をとって下位がいいと思う。(30のステラみたいに)また、最下位と譜面と比べると明らかに高度な地力が必要。 - [1UgjSoFFFCw] 2023-11-13 (月) 23:07:38
    • 下位
      適正36 最高わつあぽ(当曲AP済み)
      BPM240の8分要求は流石にアイデンティティなど、最下位と比べると強いです。しかし、FCだけならリズム難のところは8分交互で取れるので難所にはならないかと。適正のエゴイストなどと比べると難所が鋭くないので下位判定かなと。
      AP難易度は最上位だと思います。 - [とある音ゲーマー][kAIKroh5WF.] 2023-11-15 (水) 17:11:02
      • 認識難のところは12分でした。 - [とある音ゲーマー][kAIKroh5WF.] 2023-11-18 (土) 16:39:59
    • 急で申し訳ないのですが、議論期間は7日間なので11/19(日)の午後3:58で議論を締め切ります。 - [M1NT][LTQc77gOf0k] 2023-11-17 (金) 08:12:25
      • 楽曲難易度表掲示板で「31以上の新曲も議論期間を10日間とする」とあったので期間を10日間に設定しました。すみませんが早めに打ち切らなくて大丈夫です。 - [FDAO0KyUuI.] 2023-11-18 (土) 23:16:26
    • 【途中経過】最下位5、下位3、下位〜適正1、適正5 - [M1NT][LTQc77gOf0k] 2023-11-17 (金) 08:15:26
    • 最下位(適正:31 最高:32適正フューチャーイヴ)
      速い曲調で身構えてたけど見えたまま押せばなんてことはなく初見FCもできました。BPM240とはいえほとんど8分なのに加えてサビ後以外はノーツサイズも大きめで抜けることなさそうな感じでした。FC後も何回かやりましたがやっぱり31内じゃすごく叩きやすい。少なくとも31適正の人はゴリ押しや多指で追いつけそうな印象。ラスト前のリズム難もFCするだけなら目押し気味に12分のリズムで叩けば(精度はお察しだけどFC目的での突破は)カンタン。あと曲が短くノーツも少ないので詰めるにしても心理的なハードルが低そうなのもFC難度を下げてる。
      個人的にはアンハッピーリフレインよりは確実に下でさらには局所的ですがアイデンティティのフリック混じり8分のほうが苦戦したので最下位判定です。 - [a/q14tln.qk] 2023-11-17 (金) 23:10:16
    • 最下位(適正31、最高ドクファン)
      BPM240…とあるが実際はBPM120の16分と同じなので速くて取れないという配置は全くない。なんならこの速度の5鍵もLv28に出てきているので難所は階段同時押し混合配置と間奏の小粒6鍵くらいに感じる。密度が高い部分もあるがそれなりに休憩地帯もあり、曲も短いためゴリ押しでもなんとかしやすい。最後はテキトーに交互押ししても通過率はかなり高い。適正30なら物量耐性が十分ついているため最下位にして良いと判断した。 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-11-18 (土) 23:36:07
    • 下位(個人差考慮)
      適正レベル32 最高ゴスル、ヒバナ
      (当楽曲FC済み)
      BPMが高くラス殺しが非常に強力。
      個人差も強いが、それ以外は弱く、
      曲も短いため詰めやすい。
      人によっては上位くらいまで強く
      感じると思う個人差を考慮して下位 - [bID9rquxzr.] 2023-11-19 (日) 10:59:26
    • 下位〜適正
      適正32最高ÅMARA(
      フリックが抜けやすく 同時押しからの階段がありアンハピみたいな純粋なのよりは上にかんじた、きゅうくらりんと同じ立場かその上当たり - [CtPsssaOdso] 2023-11-21 (火) 13:55:05
  • APPEND難易度表にて、APPEND26の議論ツリーを立てています。今後の議論をよりよくするために多くの方の視点、意見が必要になりますので、参加できる方は是非お願いします。 - [NJhHt5efFwA] 2023-11-12 (日) 17:27:40
  • 『On&On』に関して曲名としては半角の&が正しいのですが、難易度表内でジャケット参照するのに半角では反応しない様なので楽曲個別ページの画像を全角&に変更して反映させました。問題あれば修正お願いします。 - [RUULSFiNglM] 2023-11-13 (月) 18:00:06
  • On&On〔Lv27〕議論ツリー。11/22(水)午後3:27まで。
    備考:演奏時間1:55、859ノーツ、BPM126 - [M1NT][LTQc77gOf0k] 2023-11-15 (水) 15:27:03
    • 最下位
      適正28 最高30上位
      この曲の難所はやはりロングノーツの中に、トレースノーツが入っているところだろう。
      ただトレースノーツの通りになぞるだけなので2回目には出来ると思う。
      他は特段27で難しいところもないため最下位 - [qT/hDY3rF/.] 2023-11-15 (水) 15:36:41
    • 最下位
      適正26、最高29最下位
      物量に関しては、一切心配するところがない。スライドも細いものが多いというより、初見ではどうとればいいのか分からない配置が多少ある。つまり、どう取るか分かってしまえば簡単。配置も27にしてはとりわけ難しいものがなく、この評価。 - [8UpfisFYG5g] 2023-11-15 (水) 17:42:32
    • 最下位。(適正28、最高は30最下位2曲)
      (譜面傾向、総評)BPM126と速いわけではなく、物量は少ない。くの字のような配置もあるがニアより取りやすい。ロングノーツにトレースノーツが埋まっている配置と、タップ→急角トレースの取り方がわかりにくいが、ただの初見殺しで数回プレイすればなんとなくわかる上に、一度取れるようになるとほぼ落とすことはなくなる。
      glowの細スライドや小粒、on the rocksのフリックの方がまだ難しいので最下位行き待ったなし。
      要素は視認難。後半のトレース→タップや、中盤の隣接交差スライドは範囲を見失うことがある。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-15 (水) 17:50:19
    • 最下位
      (適正29 最高FC:31上位君色マリンスノウ 最高AP:30下位アトラクトライト)当曲AP済
      ギミックが入っていて、初見殺し感はかなり強いが、それだけ。
      ちゃんと落ち着いてみれば難しい要素はほぼない。
      スライドの上にトレースが乗っている部分は、ノーツの色の問題かもしれないがかなり見辛いので、ある意味視認難ですかね。
      ちなみに、AP難易度で言うと、微妙なハネリズムっぽい部分があり、適正クラスはありそう。 - [ldICneSqjEA] 2023-11-15 (水) 19:46:43
    • 最下位(MAS適正27、MAS最高ローリンガール)
      要素は視認難、微縦連。低物量のギミック譜面。隣接同色ノーツが多いことと、スライドの形状は初見で戸惑う要素だが、一度見切れば難しくはない。微縦連はBPM120の悪の召使に要素としてついているので入れた。それなりに数が多いほか、スライド終点>タップの微縦連もあるので苦手ならば気になるかもしれない。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-11-17 (金) 21:35:21
    • 最下位(適正27、最高31下位ローリンガール)
      初見殺し感はあるがそれだけといった譜面。
      初見殺し部分も少しやれば簡単に慣れられるため最下位と判断した。 - [EnaEjYHF/qA] 2023-11-18 (土) 09:16:29
    • 最下位
      初見殺しが分かってしまえばという譜面。片手2連打が多少あるがBPMも速くなく密度も薄い。トレースフリック混じりのロングノーツ持ち替えも天樂のものほど抜けやすくない。しかも後半はロングノーツ追っていればいいので殆どコンボを切る所がないため最下位。譜面保管庫を見てみると微妙にズレている所が多く人によってはAPで苦戦しそう。 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-11-19 (日) 01:13:06
  • 現在議論所でトラッシュ・アンド・トラッシュ!の議論が行われています
    是非ご意見を頂戴したいです - [トラッシュ板主][zZ8olCTcboY] 2023-11-18 (土) 10:32:22
  • 楽曲[goodbye]に関してです。Lv27譜面のなかで、これより簡単に感じる曲を知りたいです。また、これがLv26にあった際、体感での判定はどのくらいになるかをお答えください。 - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-11-18 (土) 18:28:23
    • ないです。(適正31、best32下位)
      26でも最下位だと思っています。難易度25ぐらいなのかな。26下位にある曲はオーダーメイドみたいな局所難や夜明けと蛍、泥中に咲くみたいな認識難もないので26最下位相当かなって思いましたが26最下位にハネリズム曲がそろっていて取りにくさがあって、それよりも弱い気がしたので25相当かなって感じです。(要はMASTER譜面最弱)スライド難だけどスライド、別にそんな抜けないのでクリア・FC・APすべて取りやすいと思っています。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-11-18 (土) 23:00:34
    • 私もLv27で一番簡単だと思います。(適正28、最高30最下位)
      一応小粒があるのと、一拍一拍刻んでいくようなリズム感なので、スライドが少し特徴的なだけのアサガオや、一度リズムに乗るとそのまま通せるTell Your Worldより簡単かというと同格のような気はしますが、上とはいいがたいです。メタモリボンよりは下だと思います。26でも最下位ですね。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-18 (土) 23:34:41
    • 自分も27最弱、26でも最下位だと思う。
      (適正31 最高テオ)
      27どころか26と比較しても物量がかなり少ない上、認識難も全くない。ただ、細いスライドがある点でテルユアよりはムズイかなという感じ。
      APに関しては、前奏・間奏・後奏に少しリズム難要素がある点やスライドの終点方向指定フリックでグレやすいが、それでも26でもかなり弱い方、27の中では当然最弱。 - [Gdets431U7I] 2023-11-19 (日) 02:07:12
    • goodbyeはスライド抜けや小粒のせいで一時期トラウマになってた曲なので、最弱だとは思いません
      フルコンのしやすさで言うと、演奏時間が短く、配置が単純で、結果的にフルコンに精神力が比較的要らない悪ノ召使あたりになるんじゃないでしょうか(悪ノ召使はMasterの中で2曲目、goodbyeは11曲目のフルコン) - [8UpfisFYG5g] 2023-11-19 (日) 02:32:24
    • 追記
      もしLv27最下位からこの譜面を逆詐称に隔離しても違和感無いですか? - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-11-19 (日) 10:09:29
      • 私はあまり違和感はないです。
        逆に、Goodbyeの体感が27適正以上の方がいたら、ためらわずに返信してほしいです。(何基準か不明ですが上位の恋愛裁判より苦手という人がいたので) - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [fGwQELt42vU] 2023-11-19 (日) 13:31:30
      • 確認なのですが、ここで仰られている「逆詐称」は楽曲難易度表掲示板のほうの「1レベル下でも下位以下の判定になるであろう譜面」という定義でよろしいですか? - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-11-19 (日) 14:07:30
      • すみません、若干言葉が足りなかったので補足を。楽曲難易度表掲示板のほうで提案されている定義だと「逆詐称」は「1レベル下でも下位以下の判定になるであろう譜面」ということになるので、Goodbyeの場合はMAS26下位相当かどうか、ということを質問されているということでよいでしょうか? - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-11-19 (日) 14:11:24
      • その通りです - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-11-19 (日) 17:46:07
      • ありがとうございます。私はGoodbyeは心做し、テルユアより若干強いくらいに感じているので、その基準だと逆詐称だと思うということになります。ただ下の枝でも述べた通り、私はMAS26とMAS27で難易度感が逆転してしまっているので意見としてはカウントしないでほしいです。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-11-19 (日) 21:55:05
    • MAS27でこれより弱い譜面があるかと問われると難しいですが、Goodbyeだけが突出して弱いとは感じません。同じ最下位で悪の召使、悪の王女、on the rocksあたりとは同程度かと。先日追加されたばかりですがOn&Onも初見のインパクトさえ除けば同程度、あるいはGoodbye含めて先に挙げた譜面よりも簡単だと思っています。MAS26との比較についてはそもそも、大抵のMAS27適正以下の譜面よりも大半のMAS26のほうが難しいと感じているので触れないでおきます。
      譜面について、スライド主体の譜面で物量が薄いことは、他の方も指摘されている通りだと思います。問題のスライドについてですが、特に抜けやすいのは譜面保管所22小節などに見られる、左右でかなり異なる動きをする部分でしょうか。あと個人的に気になるのは譜面保管所37~40小節前半までのリズム難地帯です。付点8分間隔と8分間隔の小粒、4分の長さの細スライドが混在していて、取られている音も不明瞭なので私にとってはこの部分が一番の壁でした。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-11-19 (日) 14:56:37
      • 本題からは少し外れますが、大半のMASTER27適正以下の譜面というのは、具体的にはどの辺まででしょうか?
        MAS27適正で私が思い浮かべるのは、JBF、ウミユリ、青く駆けろ!、Blessing、少女レイ、After glow等です。これらが大半のMAS26より簡単とは思えないのですが…。27適正ウミユリ>>26適正メリューくらいの差があると思います。
        MAS27下位だと、セカイが元26ですが、今の26に入れたら上位は固いと見ています。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [8Fh8h12cWns] 2023-11-19 (日) 15:20:09
      • Blessing、シャルル、アイスドロップ、あとシート上ではやや離れますが青く駆けろ!は大半のMAS26よりも明確に難しいと感じます。これらを除いてシート上でのHand in Hand以下からが大半のMAS27と表現した部分です。もっとも全ての譜面を交換できているわけではないので、これ以下の難易度指数でもMAS26より難しいと感じる譜面がある可能性はあり、この意味で少し表現が強すぎたかもしれません。大半のMAS26と表現したほうも明確にしておくと、シート上でオーダーメイド以上の難易度指数になっている部分とおよそ一致します。加えてそれ以下の部分で泥中に咲く、自傷無色は難しいと感じています。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-11-19 (日) 15:47:59
  • 現在、議論所でリアライズとトラッシュ、EX表でブループラネットの議論が進行中です。ご意見お待ちしております。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [8Fh8h12cWns] 2023-11-20 (月) 21:37:08
  • 提案です。
    ・[パレットには君がいっぱい]にリズム難を追加したいです。中盤の音とりが分かりづらい所があるためです。
    ・[いかないで]のメモ欄に隣接ノーツが比較的見易い新仕様のノーツでプレイすることを推奨する。という一文を追加したいです。 - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-11-24 (金) 19:42:55
    • パレット→何とも言えない
      リズム難は要素の中でも基準があいまいで主観頼りのため。私は特にリズム難とは感じない。
      いかないで→見え方には個人差があるので、視認難はノーツスキンを変更することで改善する場合もある、という程度にしておくのが無難 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [8Fh8h12cWns] 2023-11-24 (金) 22:45:50
    • パレット→どちらかというと反対寄り
      中盤ということなので、たぶん「そして、そして」とか「だから、だから」の部分だと思いますが、どっちかというとリズムなんというよりはゲシュタルト崩壊に近い気がします。
      個人的には、アウトロの方が急にリズム感が変わって取りにくく感じますが、それも一瞬で2フレーズ目からはちゃんとリズム乗れますので、追加するほどキツイ訳では無いと感じます。
      いかないで→これもどちらかというと反対寄り
      結局はかなり個人差に頼る部分ですね。個人的には隣接ノーツは新旧どちらのノーツだろうが私にとっては見辛い(単純に私の視力が低いだけとも言う)ので、上の方のおっしゃるとおり、推奨とはせずに「改善する可能性がある」にとどめておいたほうが無難だと思います。 - [ldICneSqjEA] 2023-11-25 (土) 01:06:46
    • パレット→反対
      すみませんがどこだか分からないです。16分配置が殆どでリズム取りやすい方だとは思うのですがそこは個人差かもしれません。初回議論、適正下げ時の議論ともにリズム難は話題に出てきてないです。
      いかないで→中立
      個人差による部分が大きいですが、「旧ノーツの方が見やすい」という人がいない限り追加してもいいのではないでしょうか。私は多少見やすいかもしれないが大きく影響しないという感じです。 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-11-25 (土) 01:15:37
  • キュートなカノジョ〔Lv30〕議論ツリー。12/1(金)午後11:07まで。
    備考:演奏時間2:07、1208ノーツ、BPM160 - [Jvm.SX0gUFs] 2023-11-24 (金) 23:07:45
    • 最下位
      (適正29 最高FC:31上位君色マリンスノウ 最高AP:30下位アトラクトライト)当曲AP済
      序盤のフリック付き高速くの字と後半に出てくる24分、中盤の急に来るリズム難など、事故る要素はそれなりにある。
      ただ、注意しなければいけない点がそのくらいしかなく、事故と言っても多少グレるくらいで、コンボを切ってしまうほど難しい訳では無い。
      一部を除いて物量も控えめなため、他のレベル30の最下位曲と比べても、一番簡単と言っても過言ではないと感じます。
      明確には、ピアノフォルテや春嵐の方が難しいと思えるので最下位判定です。
      ちなみに、APを狙うとなると、くの字やリズム難でグレやすい上に、方向指示のフリック配置がだいぶいやらしいので運指研究とかも必要になってくるかもしれません…。 - [ldICneSqjEA] 2023-11-25 (土) 00:56:14
      • 書き忘れました。
        458ノーツ目から492ノーツ目までの部分が、リズム難が終わった直後にくるある程度の物量と、少し動きの鋭いスライド+横長のフリックの組み合わせということもあり、認識難に近い難しさがありました。
        個人差と言われればそれまでですが、私にとってはそこが最後までフルコン失敗要素になってました。
        ラストに方向の違う全レーンフリック2連なんかもありますし、視認難が要素として入っているのであれば認識難も追加してもいいかなとは思います。かなり局所的ですけど。 - [ldICneSqjEA] 2023-11-25 (土) 01:24:54
    • 最下位(適正28、最高31下位ローリンガール) 当曲FC済
      緩急があるため少しやりにくさを感じるが配置や物量の面ではそんなに難しさを感じなかった。
      24分が急に来る感じはやっていてピアノフォルテを想起したが、そのピアノフォルテと比べても簡単であることから最下位と判断した。 - [U8Atfc.JG0w] 2023-11-25 (土) 10:09:19
    • 最下位
      適正31 最高テオ
      全体的に物量は少なめで、認識難もほとんど無い。難所としては最初のくの字と、中盤以降から出てくる24分か。
      比較対象としては、同じく24分があるピアノフォルテになるだろう。ピアノフォルテは小粒連打は少なめだが、非交互の24分もあり、さらに16分階段が多い。このため、キュートなカノジョの方が簡単だと思う。 - [Gdets431U7I] 2023-11-25 (土) 11:38:17
    • 最下位(適正30 最高31最上位 地球最後の告白を)
      前半は28でもいいくらい物量もなく認識難もなく素直な譜面。2番のリズムの変化は精度殺しではあるが、コンボが切れるほどの配置はない。その後はやや、物量が増え若干認識難気味だが交互で通るのでここも容易。間奏とラスサビには小粒の24分が入ってくる。ここが恐らくこの譜面の難しさの最大値であるが、正直これも29下位のカンタレラの連打より遅いので30適正者には難なく通過できる。全体的にあまり癖がなく物量も少ないので最下位。春嵐、METHORと同じくらい。 - [eiJ0Ni1sfJ.] 2023-11-25 (土) 12:29:26
    • 最下位
      全体的に単純な配置が多く物量も薄いので、30の中ではかなりやりやすい部類だと思う。後半から小粒の24分が入ってくるが、そこまで難しくはない。
      (適正26、最高FC脳漿、当曲AP済み) - [y5jYxTZrlYQ] 2023-11-26 (日) 10:12:14
    • 最下位(適正31、最高ドクファン)
      全体的に素直な譜面で、30にしては物量も配置も認識難もパンチ不足な印象。序盤のくの字はスライドから接続するのが特徴的で、ここが一番の難所になるかもしれない。くの字自体はHello, Workerより遅く、フリックも忙しくない方の手なのでなんとかなる。リズム難もコンボカッターにはならず、24分7打も小粒とはいえ遅くて取りやすい(16分換算するとキュートなカノジョはBPM240、カンタレラは288、ピアノフォルテ、神のまにまには270、Be The MUSIC!(EX、MASともに)は256など)。終盤視認性が悪くなるがMETEORほどではなく、8分配置か交互のトリルなので対処しやすい。なぜこれを30にしたのだろうか… - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-11-28 (火) 01:43:04
    • 適正31 最高 32 適正4曲 セツナトリップ
      最下位
      難所は他の人もあげているようにくの字×3と24分トリルですが、くの字は序盤なので繰り返しやすく、トリルもそこまで早くないため理接しやすいと考えるため。
      余談ですが、曲から考えると28ぐらいの譜面にするのが妥当な気がします。 - [38w./o6aiaY] 2023-11-28 (火) 11:35:40
    • 物量はないが配置の癖が強い譜面。難所の24分トリルだが、カンタレラの32分よりかなり遅いとはいえカンタレラやBe The MUSIC!はトリルが1回だけで、キュートなカノジョは4回だから、カンタレラはFCできてもキュートなカノジョはFCできないという人は結構いると思う(私がそう)。
      とはいえ、適正28だし、30最下位でピアノフォルテ、我儘姫、春嵐はFCしているがマトリョシカやMETEORはFCしていないので、最下位を覆す自信はない。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [8Fh8h12cWns] 2023-12-01 (金) 19:31:49
    • 最下位で決定ですね。 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-12-02 (土) 00:25:54
  • 議論所にて行われた議論の結果
    ・リアライズ上位→適正が否決で上位維持
    ・トラッシュ最下位→下位が可決で下位昇格
    となりました。 - [NJhHt5efFwA] 2023-11-25 (土) 01:37:32
  • 以前のツリーで私が行った要素提案を反映させます。
    威風堂々は変更なし、ロスエンの階段を追加して乱打を削除、Awake Now、エターナルアリア、セツナトリップのスライド難を削除します。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [8Fh8h12cWns] 2023-11-28 (火) 22:48:15
    • エターナルアリアのみ、メモ欄も少し変更しました。スライドの上にノーツが重なる→緑スライドの上に金スライドが重なる - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [8Fh8h12cWns] 2023-11-28 (火) 22:52:17
  • 高速ハネリズムって単にBPMが高いって訳ではなくて、ハネるテンポが速い譜面のこと(フィクサーなど)を差しますよね?ロウワーが低速ハネリズムって書かれていて違和感があったので。 - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-11-30 (木) 02:18:04
    • 低速24分ってことでは? - [1UgjSoFFFCw] 2023-11-30 (木) 09:21:39
    • 明確な定義があるかは知りませんが、正直どっちでもいい派ですね。こういうサイトだと編集者によって捉え方も変わりますし、実際どちらでも間違いではないのでわざわざ統一するほどでもないと思います。「BPM」と「主体リズム」が書いてあれば大体分かるので。 - [NJhHt5efFwA] 2023-11-30 (木) 22:51:04
  • フィラメントフィーバー(レベル29)議論ツリー 12/7 22:30まで
    演奏時間1:54、952ノーツ、BPM134(厳密には114~229) - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-11-30 (木) 22:22:16
    • こちらはシート上のデータです。
      フリック112、スライド132、中間判定249、◇の数26、トレース1、主体リズム24分、微縦連2、トリル→同時押しの数0、トリルA打数4 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-11-30 (木) 22:23:17
    • 下位(最下位寄り)
      (適正29 最高FC:31上位君色マリンスノウ 最高AP:30下位アトラクトライト)当曲FC済
      とにかくリズムが安定しない。
      目まぐるしく変わるテンポのせいで、精度も安定しない。
      ただ、コツさえ覚えればFC自体は割と簡単。
      マスターを開放するために必ずエキスパートをクリアする必要があり、エキスパートで散々やられるせいか、初見殺しに対する耐性ができる感じもあり、私は初見でFC通りました。
      譜面は比較的素直ですが、このテンポ変化やらソフランやら、曲の特殊性を考えて下位くらいかと思います。
      なお、AP難易度は文句無しで最上位クラスだと思われます…。 - [ldICneSqjEA] 2023-12-01 (金) 00:48:04
    • 下位
      適正28、最高31下位ローリンガール、当曲FC済み
      一発でFC取れたこともあり個人的にはかなり楽に感じたが、リズムがやや取りにくいので最下位とは言えないといった印象
      ただそのリズム変わる箇所もロングノーツで済まされているところもあったりする都合、物凄くリズムが取りにくいということもなく、適正にはまず届かないと思われる - [EnaEjYHF/qA] 2023-12-01 (金) 20:07:08
    • 下位
      適正31 bestチルレコとか
      なんかもう少し難しくできただろうからもったいないなぁって感じの譜面。
      難所はスライド難+ハネ配置のあるところで低速24分ハネリズムでめっちゃ早いのでハネ配置が叩きづらいという印象。そしてスライドがなんかめっちゃ抜けやすくてAP詰めてる時何回か抜けました。
      でもやっぱリズムはとんでもないしBPMは目まぐるしく変化してるので叩きづらいしハネリズムというそもそもの難しさもあるので下位かなと。
      時間がかなり短いのにスライドonlyの部分が多いので集中力はあまりいらず、フリックの方向指定とハネ配置に気を付ければいいだけなので。別にAP難度も適正ぐらいだと思います。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-01 (金) 22:45:52
    • 判定:下位(適正28、最高31下位未完成・右肩 本曲FC済)
      リズムが頻繁に変化する譜面で、FCだけならそこまでなもののAPは曲に慣れないと難しいかなと思います。
      ハネリズムではあるものの、認識難はないので個人的には叩きやすかったです。
      ただ早い微縦連やらサビ後のスライドやらコンボカッターはそれなりにある印象。
      BPM変化のないはぐよりは難しく、BPMが遅いものの認識難がやや強い月光よりは簡単だと感じたので下位に入れます。 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-12-03 (日) 12:28:59
    • 下位(適正31、最高ドクファン)
      BPM134の24分ハネリズム譜面。ハネリズムが主体だとこのあたりの難易度では類を見ないくらい速いが、ただ微縦連や認識難はあまりないためとっつきやすい。高速ハネ、配置難、スライド難、フリック難などの要素があり、ステインバスターズの微強化版の印象。最下位でも良かったがはぐよりは強いと思ったため下位にせざるを得ないか。 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-04 (月) 00:31:46
    • 適正(適正28、最高FCピアノ)
      1・2配置の間隔が短くて普通にミスが出やすいのと、散らしたフリック混じりの同時連発、最後の加速スライドでもミスが出やすい。FCは安定しない。認識難がなくても難しい要素多め。 - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-04 (月) 01:24:02
    • 最下位(MAS適正27、MAS最高ローリンガール、当曲FC済)
      要素はハネリズム、リズム難、速度変化。序盤の微縦連2回とサビの連続フリックを追加してもいいかもしれません。
      ハネリズム譜面として、MAS29としては非常に速いと思います。ただ、認識難など他の難化要素がほとんど絡まないので、下位のハネリズム譜面よりもFCは狙いやすいように感じました。配置も基本的に素直で叩きやすく、追いつけさえすればコンボを切る要素は少ないと思います。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-05 (火) 13:35:27
    • 最下位。(適正28、最高30最下位我儘姫など、フィラメントフィーバーFC済)
      (譜面傾向)メモ欄に書いてある通りだが、サビの連続フリックをフリック難ととらえてもよさそう。抜けやすくはないが、フリックのせいで忙しくなるため。
      (総評)初見はかなりきついが、アウトロの速度変化を除くと、ハネが速いとはいえ、フィクサーやパトス等のEXPERT譜面、Lv28のラブカ?の存在を考えるとLv29に挑む人がそもそも追いつかないとは考えにくい。ラブカ?はLv28が地盤沈下中なので上位も視野に入るが、それもサビ前の24分→同時押しによるたたみかけの難所があってのことで、この譜面はそうではない。アウトロの速度変化スライドも、ベタ押しのほかに一点押しも使える。ただやはりスライド抜けは怖いので親指勢配慮で下位も一応あり。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [8Fh8h12cWns] 2023-12-05 (火) 23:52:12
    • 上位
      mas適正31、最高チルドレンレコード
      とにかく後半のスライドが抜ける。長連打や認識難は無いものの、リズムが頻繫に変化するのと微縦連もあるため道中もコンボを切りやすく、29のハネ曲の中ではかなり難しいと感じます。 - [PhugIk.XQV6] 2023-12-07 (木) 16:55:36
    • 最下位2、下位5、適正1、上位1のため下位で決定です。 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-12-07 (木) 23:14:45
  • Booo!の議論所を開設しました。ご意見お待ちしております。 - [FDAO0KyUuI.] 2023-12-04 (月) 01:11:00
  • さよならプリンセス〔Lv30〕議論ツリー。12/13(水)午後3:29まで。
    備考:演奏時間2:00・1131ノーツ・BPM195 - [M1NT][r1SkGCHKatA] 2023-12-06 (水) 15:29:17
    • 下位(強め)
      適正31 最高テオ
      最近の30に比べるとややハイテンポかつ物量も多め。さらに抜けやすいスライドが多く、ハイテンポなためフリックも少し抜けやすいと感じた。
      適正にするには認識難や物量が弱いが、スライドで沼りやすいことを考えると下位の中でも強い方だと思う。少なくとも最下位では無い。 - [Gdets431U7I] 2023-12-06 (水) 18:00:47
    • 最下位(適正31、最高ドクファン)
      BPM195と非常に速いが16分→同時押し配置はたった2回。スライドは多少抜けやすいものの、配置はかなり単純。
      体感一番近いと思ったのがマトリョシカで、BPMを10下げてスライド難に寄せた感じ。フリックも密度が高いマトリョシカの方が抜けやすい。最下位の中だとBPMは下がるが配置難のチームメイト、認識難のMETEORの方が厳しく感じる。下位と比べても、16分長トリル→同時フリックに加え強めのスライド難のアトラクトライトの下位互換で、ステラとも16分→同時押しの配置的に一段階差ありそう。29を見ても天ノ弱に及ぶのか怪しい。最近ほぼ29みたいな譜面が続いていて麻痺しそうになるが最下位に置きたい。 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-06 (水) 21:22:14
    • 最下位
      適正28、最高FC31下位ローリンガール、当曲FC済み
      BPM自体はやや高いが物量がしんどいかというとそうでもなく、チームメイトの終盤の方があからさまに忙しく感じる。
      細いスライドについても折り返しなどはなく素直に始点終点を気を付ければ問題ないイメージ。
      個人的には30の中でも特に難所を感じない譜面であった。 - [EnaEjYHF/qA] 2023-12-06 (水) 22:47:06
    • 未FCかつ適正外なので意見は出しませんが、シート上のデータだけ共有します。
      フリック116(うちトレースフリック3)、スライド123、中間判定196、◇の数33、トレース51(先述のトレースフリックを含む)、主体リズム8分、微縦連1、トリル→同時押しの数1、トリルA打数6 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-06 (水) 23:03:11
    • 最下位
      (適正29 最高FC:31上位君色マリンスノウ 最高AP:30下位アトラクトライト)当曲AP済
      初見では速さとノーツの小ささ故にかなり慌てましたが、2回目であっさりFC出来ました。
      BPMの速さはなかなかのものだけど、忙しい配置がほぼなく、チームメイトやマトリョシカの方が若干事故率が高い気がするので最下位です。
      個人的にはキュートなカノジョと並んでレベル30曲の中では一番やりやすい分類です。
      ちょいちょい出てくる5連トリルが微妙に精度落としやすいのが難所といえば難所かな…
      なので、要素「トリル」の追加を提案します。
      とはいえ、コンボカッターとまでは言えないか…。 - [ldICneSqjEA] 2023-12-07 (木) 21:11:31
    • 最下位
      適正31 BESTFCチルレコとか AP済
      難所という難所がない譜面で800コンボぐらい?の縦連はさんでからの同時押しが難しかったかなというぐらい。
      ただ、BPM自体は195ありトリルから同時押しが存在するので忙しさはある。また、トレースノーツやスライドが異常に抜けやすくそこは難しいかな。
      ただ、マトリョシカが30で圧倒的に弱いと思っていて、この曲はさすがにマトリョシカよりは強いと思うけど、METEORなどよりは譜面が分かりやすいので叩きやすい。
      29とみても普通に快晴やアンノウンマザーグース、ダンスロボットダンスなどの物量譜面の方が忙しいので最下位です。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-07 (木) 23:59:03
    • 下位。
      初見はかなり厳しい譜面。全体的にスライドが抜けやすく、難所は序盤の小粒と偏った同時押し(多指なら楽そうだけど)、1サビ後の終点抜けトレースを使った擬似フリック、2打の縦連→同時押し→大フリック、ラスサビ前のよくわからない配置など、運指もわかりにくい。とはいえ一部を除けばリズムが取りやすい方で物量や認識難といった強みがあまりないので下位かな。 - [O6Ev8O0QKQg] 2023-12-08 (金) 02:04:51
    • 下位
      30にしては弱めの配置が多いが、動きの激しいスライドや始点の手を間違いやすいスライドがあり、FC基準では春嵐やキュートなカノジョよりやや強いように思われる。
      (適正26、最高FC脳漿、当曲初見AP済) - [FJqzVx24BEM] 2023-12-08 (金) 18:05:27
    • 下位(MAS適正27、MAS最高ローリンガール、当曲FCしました)
      要素はスライド難、極小ノーツ。物量は多めだが、休憩地帯が点在しているため体力は温存しやすい。難しいのは、左右に振れ幅が大きい極小ノーツとスライド、トレースが抜けを誘発する要因になりやすいこと。この点で下位のアトラクトライトよりややFCを狙いにくい。だが適正以上の譜面には運指の難易度の面で届かないため下位。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-10 (日) 16:50:30
    • 最下位(適正31、最高32サーカスパニック)
      BPM195と速めではあるものの16分→同時押しは2回しかなく、BPM197で配置も厄介なステラが下位なのでそれよりは弱い、スライド難要素もあるがこちらも下位にアトラクトライトがあり体感あちらの方が抜けやすく、BPM196でトリルからの同時押しフリックもあるのでやはり下位互換
      マトリョシカと傾向が近くあちらよりBPMが10低いかわりにスライド難と多少厄介なトレースが増えた譜面
      認識難もほぼなくリズムも取りやすいので詰めやすいため最下位 - [Ae6i.opErGI] 2023-12-10 (日) 19:11:31
    • 最下位5、下位4のため最下位です。
      これでMASTER30は4曲連続での最下位、やはり易化が進んでいるのか。 - [M1NT][iEbMsup3.m.] 2023-12-13 (水) 15:34:05
  • snowmix♪の議論の意見が少ないため御参加お願いします - [lIxsl92tH5s] 2023-12-09 (土) 14:10:15
    • Booo!の方も意見がまだ少ないので、ご意見お待ちしております。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [8Fh8h12cWns] 2023-12-09 (土) 14:36:03
  • 楽曲『神っぽいな』について、実装から二ヶ月近くが経ちましたが、最初の議論の時には個人差が大きく適正と意見が少ないのに中間をとって適正になってますが、12月現時点での評価をお聞かせください。(正式な再議論ではないので適正レベルなどはおっしゃらなくて大丈夫です。) - [1nz5pdLjoyA] 2023-12-09 (土) 20:24:16
    • 最初の議論では最上位で票を入れましたが、今は上位くらいに感じてます。 - [Rj1IsS2wPbo] 2023-12-10 (日) 07:31:01
    • 下位ぐらいかなぁ、完全に研究ゲー - [Ae6i.opErGI] 2023-12-10 (日) 10:25:23
    • 議論時では最上位にしてたけど今は適正(+)ぐらいかな。
      他の音ゲーと傾向があまりにちがいすぎて苦戦していました。ただ、今はもう慣れたので29適正ぐらいです。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-10 (日) 11:52:37
    • 実装当時も下位と判定しましたが、やはり今やっても下位程度だと思います。
      自分が躓きやすいと思う場所さえちゃんと注意していれば、通すことは簡単だと感じます。 - [ldICneSqjEA] 2023-12-10 (日) 12:14:53
    • 最初の議論の時は下位に入れて、今も下位だと思ってる。物量少なめだし、認識難・スライド難もそんなに強く無いと思う。 - [SaXaZ8iCcr6] 2023-12-10 (日) 14:57:43
    • 初見は戸惑いましたが、譜面に慣れるまでに要した過程を含めて下位~適正辺りかなと思います(当時の議論にはFCが出来ずに参加できていませんでした) - [U8Atfc.JG0w] 2023-12-10 (日) 16:53:39
    • 最初は上位(最上位より)にして、今は適正+くらいかな。
      未だにフルコン1回しかできてないし、
      親指勢ってのもあるからめちゃくちゃ抜ける - [s7wZl7i9AEk] 2023-12-10 (日) 18:50:33
    • 変わらず最下位〜下位。28のforwardに及ばないが、29最下位を挑むのに認識難耐性があるかを考慮すると下位寄り。 - [FDAO0KyUuI.] 2023-12-10 (日) 20:21:16
  • Beyond the way〔Lv28〕議論ツリー。12/17(日)午後3:52まで。
    備考:演奏時間1:57・900ノーツ・BPM125 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-12-10 (日) 15:52:12
    • シート上のデータのみ共有します。
      フリック110、スライド112、中間判定139、◇の数48、トレース77、主体リズム8分、微縦連9、トリル→同時押しの数0、トリルA打数8 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-10 (日) 16:40:27
    • 下位(適正28、最高FC31下位ローリンガール)
      トレースノーツとロングノーツの中間判定が抜ける要因になるもののそれ以外には特に難所はないという印象
      他の要素である階段や縦連もそこまで速くないので階段は片手で取れるし階段も脅威ではないと思われる。
      抜けやすい要因があるにはあるので最下位に行くことはないが強い難所は微塵もなく適正には明らかに届かないというところで下位と判断した。 - [U8Atfc.JG0w] 2023-12-10 (日) 17:07:43
    • 下位。
      (譜面傾向)BPMが低めで演奏時間が平均的、物量は少なめ。曲調にReady Steadyと似たようなクセがあり(ヒップホップ的)、全体的にやや打ちづらい。特に縦2連から始まるトリルが運指を誤りやすく、FCに手間取った。BPMが低いため、縦4連や運指を誤ったところでもゴリ押ししやすいのが救い。
      要素はスライド難、リズム難、階段、縦連。
      (総評)適正に置くには力不足の感はある。低速で物量が少ないが、運指を誤りやすいという点で、同じビビバスの絶え間なく藍色と似た立ち位置だろうか。下位で縦連のある幸福安心委員会よりは簡単そう。かなり苦戦したので個人的には適正でもよい。現状は下位相当だろうが、Lv28の易化がさらに進めば適正も視野に入る。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [8Fh8h12cWns] 2023-12-10 (日) 18:40:41
    • 下位(弱)
      物量は少ないがスライド難強めの譜面。スライドの角度がキツくかなり暴れているが、わりと太めなのと初見殺し性が強く詰めていれば対応できるのが救い。階段や32分もBPMが遅く比較的対処しやすい。ここまでなら最下位もあったかもしれないが途中縦連があることを総合して下位判定。イメージとしては幸福安心委員会>Beyond the way>太陽系デスコか。 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-10 (日) 20:37:25
    • 下位(最下位寄り)
      (適正29 最高FC:31上位君色マリンスノウ 最高AP:30下位アトラクトライト)当曲AP済
      スライドの入口と出口がカクンとなっている配置のせいで抜けやすさはある。
      ただ、BPMが遅めで物量自体も28最弱クラスであり、独特のリズム感とスライドの出入り口、急角度のトレースノーツのところさえ気をつけていればFCは容易に感じた。
      現に自身の適正以下とはいえ2回目でFC、5回目でAPまで取れているので、個人的には最下位判定にしたいとは思ったが、太陽系デスコによく似たスライド難のため同等の下位判定とした。 - [ldICneSqjEA] 2023-12-11 (月) 18:17:47
    • 下位(MAS適正27、MAS最高ローリンガール、当曲FC済み)
      要素はスライド難、フリック難。急角度に折れるスライドと、この折れ曲がる位置に置かれているフリックノーツが抜けやすい。ただしそれ以外の難所はなく、物量も控えめなので下位の太陽系デスコと同程度か、やや弱いと判断し下位。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-13 (水) 23:01:16
    • 下位で決定ですね。 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-12-17 (日) 19:04:49
  • EXPERT板の議論が新曲、既存曲ともに意見が少ないです。ご参加お待ちしております。議論所も少ないので、意見の出せる方は参加をよろしくお願いいたします。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [8Fh8h12cWns] 2023-12-12 (火) 14:35:07
  • ショウタイム×オーディエンス〔Lv30〕議論ツリー。12/20(水)午後3:28まで。
    備考:演奏時間2:02・1220ノーツ・BPM220 - [M1NT][iEbMsup3.m.] 2023-12-13 (水) 15:28:38
    • 下位~適正-
      最近の曲たち違って明確な難所があり骨がある譜面だったなぁと思います。
      傾向はハネリズム、認識難が軸となった譜面
      難所はやはり間奏地帯でトレースやスライドもまじりかなり難しく感じられた。
      また、そのあとの認識難トリルもリズムが強烈で難しい。
      アウトロも気が抜けず認識難に注意しなければならない。全体的にスライドやトレースが抜けやすく自分は初見抜けた。でもFCは比較的やりやすかった。AP難度は上位相当だと思う。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-13 (水) 16:32:55
      • あ、適正31でbestCIRCUSです - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-13 (水) 18:42:01
      • ここやXの反応を見た感じハネリズムと認識難を過大評価してたっぽいので下位のみに変更しておきます - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-15 (金) 12:14:03
    • 下位(適正31、最高サーカスパニック、当曲AP済み)
      BPM220の12分ということでフェレスと同速、間奏という明確な難所もあり最下位組に比べたら多少難しい、片手2連打配置もそこそこ登場しており後半にも少な目だが認識難もあったりと油断はできない
      同時押し交じりのトリルから同時押しのリズム難が一番の難所だろう、またところどころにあるトレースも抜けやすい
      ただ初見難易度自体は高いもののハネリズム自体はそこそこ素直なのもあり数回詰めればFCは狙えると思う
      AP難易度は適正ぐらい、ハネリズムとリズム難が得意であれば優しくなる - [Ae6i.opErGI] 2023-12-13 (水) 18:48:22
    • 最下位
      適正28、最高FC31下位ローリンガール、当曲FC済
      ハネリズム+認識難という形の譜面ではあるがどちらも30としては弱いのではないかという印象
      ハネリズム譜面としてみるならフェレスとは忙しさの面で一段階差を感じるし認識難も29でもこの程度ならよくあるだろうという程度に思われ、間奏部分もそこまで難しくは感じなかった。
      また、個人的な意見となってしまうが、30最下位と下位にはある程度の壁を感じる(最下位はMETEORとピアノフォルテ以外全FC、下位はフェレスとディゼイブのみFC済、ステラが理接)現状で、割と苦労せずにFCできた辺り最下位なのかなという次第 - [EnaEjYHF/qA] 2023-12-13 (水) 21:40:58
    • シート上のデータを共有します。
      フリック93、スライド141、中間判定407、◇の数52、トレース39、主体リズム12分、微縦連9、トリル→同時押しの数14、トリルA打数8 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-13 (水) 23:02:08
    • 下位
      (適正28、最高当曲FC)
      8bit音部分のギザギザスライド、長+小のハネリズム、位置やノーツサイズが変わっていくハネリズム、シャバダバ部分のカーブ終点フリック連発、間奏部分の小ノーツトリル+同時+同時連発、間奏後にすぐくる全レーン+全レーンフリック、終盤1190ノーツ目の突然来る細いカーブスライド辺りが難しい。 - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-17 (日) 16:26:16
    • 最下位 (適正27 最高フェレスMAS)
      30は適正外なので無効票にしても構いません。30ではフェレスに次いで2曲目のFCだったので最下位だと思いました。
      難所としてはBメロの「タッタッタ」のトレース地帯は大きく指を動かす必要があるので抜けやすいが、数回やれば慣れてくる。あとは縦連気味のハネリズム、初見は戸惑いますが、これは左右で分割して取ることをイメージすれば、比較的容易に取れると思います。間奏が1番難しいけど、そこもリズムさえ取れれば、FCは難しくないと思います。 - [101i2ZITYx.] 2023-12-18 (月) 23:00:05
    • 最下位(適正31、最高ドクファン)
      初見だと難しく感じる譜面。多くの要素があるがその全てが30にしては弱いという印象。似たような要素が多いフェレスと比べても、物量、スライドの抜けやすさ、微縦連といった点で分が悪く、間奏の同時押し含みトリルだけでは取り返せないか。最下位と比べてもAwakeほど認識難はなく我儘姫ほど微縦連が鋭くない以上一概にこちらが強いとは言えない。ハリボテの地力譜面と言ったところか。 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-20 (水) 00:46:41
    • 下位
      適正29 最高31適正
      やはり難所は間奏ら辺のところで、自分はかなり苦戦しました。単純に譜面だけ見たら最下位でも良いかなとは思ったが、やりにくさで言えばダーリンダンスや下克上くらいあると感じたためこの判定 - [NvQw9Rf8cg2] 2023-12-20 (水) 07:35:04
    • 最下位3、下位4のため下位で決定です。 - [M1NT][Jvm.SX0gUFs] 2023-12-20 (水) 18:57:16
  • 議論所の結果報告です。
    Booo!は下位維持(昇格否決)、Snowmix♪は上位に昇格となりました。 - [M1NT][LTQc77gOf0k] 2023-12-14 (木) 09:01:36
  • ピアノ×フォルテ×スキャンダルの議論の参加者が少ないため参加をお願いしたいです。 - [9xsTo8hD7Jc] 2023-12-15 (金) 13:38:16
  • 新曲の判定欄に新曲、37に判定無しを書いておきました - [MUd.zF9Xyw6] 2023-12-19 (火) 09:48:02
  • 難聴系男子が倒せない〔Lv30〕議論ツリー。12/27(水)午後3:14まで。
    備考:演奏時間2:23、1234ノーツ、BPM150 - [M1NT][LTQc77gOf0k] 2023-12-20 (水) 15:14:27
    • 適正
      (適正28、最高当曲FC)
      開幕から既に抜けやすい小ノーツの1、2連発。この時点で全く安定しない。
      縦連2ノーツ+フリックのような配置が多く、これをさせている途中で1ノーツ+フリックに変わったり、終盤ではその逆で2・1からく字状(いずれもフリック混じり)に変わったりで凶悪。く字状だったのが縦連に近い形に変わっていく部分も難しい。
      スライド終点フリック&フリックも抜けやすい。 - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-20 (水) 15:40:50
    • 下位〜適正
      適正31 最高テオ
      非交互やフリックが混じったトリルが厄介な譜面。しかし、bpmはあまり速くなく、物量や認識難、抜けやすいスライドも少なめ。下位の中では強めで、適正だと弱めといった感じ。 - [Gdets431U7I] 2023-12-20 (水) 17:10:26
    • 下位(弱)(適正31、最高ドクファン)
      序盤のリズム難は精度が取りにくいがコンボを切るほどではないしやり直しがしやすい。非交互配置が多少出てくるが、類似配置があるのとBPMが150と高くなく評価は下がる。曲を知らないとサビの16分配置が少し難しい。
      適正のシャンティほどリズム難・乱打が強くないため下位以下だとしてその後の評価が難しい。BPMが近いところだとダーリンダンスだがこちらは交互で通る分左右振りや縦連など配置難気味で個人的にはこちらの方が難しい。ただ最近の30の譜面と比べると幾分か複雑な配置をしていて純粋な最下位とは言えない。一応下位としておく。 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-20 (水) 20:54:32
    • シート上のデータを共有します。
      フリック179、スライド131、中間判定162、◇の数34、トレース39、主体リズム8分、微縦連32、トリル→同時押しの数3、トリルA打数16 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-20 (水) 23:28:20
    • 最下位~下位
      適正28、最高FC31下位ローリンガール、当曲FC済
      左右に割と振られるのと小ノーツ、開幕のリズムの取りにくさ辺りが難しい要素かと思われる。
      この辺りの要素がFCを取るうえでは結構辛く感じたため、最下位というには少し強い印象。
      但し個人的に3回程度で譜面に慣れてFCが取れたこと、下位曲はFC済の曲でももっと苦戦した(数十回はトライしてやっと譜面が見えるようになってそこからまた粘ってFC取れた程度)ことを考えると下位というには弱いのかなということで最下位と下位の間くらいの立ち位置かなと判断した。
      最近追加された30最下位組があまりにも弱いため下位と最下位の差が大きく判断に困るというのが正直なところ。 - [EnaEjYHF/qA] 2023-12-21 (木) 01:39:16
    • 下位(強)
      適正31 bestCIRCUS FC済
      非交互配置がやはりこの曲の難所。非交互に慣れていないと運指を決めなければ結構厳しい配置だがBPM150という遅さなので苦戦しない可能性もある。
      最近の曲よりはかなり強いので下位はあると思う。
      適正かと言われると適正はもっと速い曲たちばかりなのでまぁ下位かなと。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-21 (木) 08:55:20
    • 下位(適正:31 最高:32適正フューチャーイブ他)
      メモにある通りイントロとアウトロのフリック混じり16分乱打が厳しい。特にアウトロのは大きなタップノーツも混じって見にくい。最下位のザムザやピアノフォルテより多少指の使い方を考えないと難しかったです。曲を通して2回現れるこれが最下位の難所と比べて一筋縄では行かない感覚でした。下位判定かなと思います。 - [a/q14tln.qk] 2023-12-22 (金) 02:12:53
    • 一旦下位に入れておきます。 - [FDAO0KyUuI.] 2023-12-28 (木) 16:12:47
  • 仮死化の議論所を設立しました。ご意見お待ちしております。 - [FDAO0KyUuI.] 2023-12-20 (水) 22:17:02
  • 31下位がかなり多いので最下位下げ、適正上げの投票をしたいです。
    今のところルールは
    ①最上位最下位の時と同じで下げたい曲と上げたい曲をそれぞれ書き、(複数可、ただし一つの曲を両方に投票するのは禁止)
    ②得票数が1/3以上1/2以下なら議論所で再議論、過半数なら移動とする
    ③議論期間は二週間とする
    ④同一人物の複数投票は最新のもののみを有効とする
    ⑤投票する曲には理由を書く
    あたりで考えています。 - [MUd.zF9Xyw6] 2023-12-21 (木) 10:04:26
    • 楽曲難易度表掲示板の方も参考にしてください - [MUd.zF9Xyw6] 2023-12-21 (木) 10:08:14
  • 議論所にまにまにのページを作りました。ご意見お待ちしております。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-21 (木) 14:18:33
  • 要素の提案です。
    追加
    フロムトーキョー→微縦連(全体的に)
    トリル(全体的に)
    くの字(同BPMの39ミュージックやpurposeにある上、2連で降ってくる)
    ミライ→リズム難(サビ前)
    くの字(Bメロ、BPM138で小粒混じり)
    メランコリック→乱打(Bメロの非交互)
    削除
    演劇→局所難(メモ欄の部分を難所とするなら、局所的というより全体的では?)
    purpose→微縦連(認識難のところだけか?) - [FDAO0KyUuI.] 2023-12-22 (金) 00:46:32
  • 今月25日のアプデで楽曲Lv変更がかなり大規模に行われるようです
    初の難易度下げもあるとのこと
    特に、Lvにおける上位・最上位クラスの殆どが1つ上のLvに移動していたりするので、各Lvでの最上位他の変更議論が大規模かつかなりの数で必要となると思われます
    Lv28~30辺りは特に、という感じ - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-22 (金) 19:42:00
    • 今行われてる難聴系男子の判定って、現段階での判定で出すべきですか?
      それともアプデ後の30の環境を考慮して判定出すべきですか?
      自分はこれから判定書こうかなと思ってたので - [s7wZl7i9AEk] 2023-12-22 (金) 20:37:32
      • 半月~1か月先のようなかなり後になるアプデなら現時点で出しておいてもいいと思うのですが、僅か3日後に実施される内容なので、今判定を出すよりもアプデでLv変更された後に綺麗な形で出した方がいいと個人的に思います。
        再議論に関しても同じ感じに思っています。
        EXに関しては特にLv変更がないようなので、あちらの大電脳未来その他の再議論や判定は普通に行って問題ないはずです。 - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-22 (金) 20:42:22
      • アプデして新しいLv一覧みないと正確な判断できないと思うので、やるなら現段階の難易度判定でよいと思います。 - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-12-22 (金) 20:43:39
    • 最強格のアンノウンが30昇格したらどこに置かれるのか楽しみではある - [1ekfo6wIeQg] 2023-12-23 (土) 02:51:28
      • 個人的には余裕で上位 - [y5jYxTZrlYQ] 2023-12-23 (土) 09:06:56
      • うーん、最上位!w - [5NhGdu4o5H2] 2023-12-23 (土) 09:29:22
    • これ31内での難易度差が凄いことにならないか... - [AmdmYIR3wJU] 2023-12-23 (土) 03:21:10
      • 個人的には31下位弱〜中堅≒30上位
        31下位中堅〜適正弱≒30最上位ぐらいだと思うから最上位との差が広がったかと言われるとそうじゃないかなぁ。31上位以上はほとんどないと思われるから全体的に既存の31の判定をあげる必要はあるけど下限は変化してないように感じる。霽れを待つはap基準の昇格だと思うけどfcもアイデンよりは強いと思う。 - [xsDcpWw7a0M] 2023-12-23 (土) 03:49:15
  • 難易度改定が反映されるのは12月28日の11時のようです
    議論開始はそれからの方がいいかもしれません
    (アップデートノートに書いてありました) - [/zPJM/MfHvI] 2023-12-22 (金) 22:47:18
  • オーバーコードの視認難ってたぶん認識難の間違えですよね?メモ欄の全レーンで視認しずらいというのはのは認識難の類いだと思います - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-12-23 (土) 00:31:10
  • On&onの19.2分ハネリズムという記述おかしくないですか?そもそもこの曲はハネリズムじゃない気がしますし。 - [1UgjSoFFFCw] 2023-12-23 (土) 00:38:23
    • 一部が微ハネです。が、ハネリズム譜面と呼ぶのは違うかなという印象ですね。目視でギリギリわかるズレなので、測ってないですが19分もないんじゃないですかね。あって17分とかだと思います(有識者の方いたら教えてください)。 - [NJhHt5efFwA] 2023-12-23 (土) 00:49:37
      • On&Onは8分音符を7:5で分けた96/5(=19.2)分ハネ
        ボトルケーキは8分音符を11:9で分けた160/9分ハネ - [e9fdAw5wAKg] 2023-12-23 (土) 04:06:49
  • 次のアップデート後の難易度表を想定した際に、判定を上げたい曲の傾向をつかむため、曲名のみで投票してもらおうと思います。得票多数だった曲は議論本番で優先的に判定上げ候補にします。
    Lv26はこのツリーに、適正レベルと判定を上げたい曲名をお願いします。議論本番ではないので理由は不要です。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-23 (土) 04:29:28
    • 最下位→下位 心做し
      下位→適正 泥中に咲く、オーダーメイド
      適正→上位 エンヴィー、カナデトモスソラ
      上位→最上位 再生 - [BkijXC6jBbc] 2023-12-23 (土) 09:43:32
    • 最下位→下位…Tell Your World、心做し
      下位→適正…ray、泥中に咲く
      適正→上位…独りんぼエンヴィー、トワイライトライト
      上位→最上位…再生、ECHO - Lz3iO/npI6 [JPxOjoDJxz.] 2023-12-23 (土) 10:49:46
    • 適正31(残3曲)、紫30以下全fc
      最下位→下位:自傷無色、Where shall we go?
      下位→適正:オーダーメイド
      適正→上位:メリュー、君の夜をくれ
      上位→最上位:再生、ECHO、いちにのさんで - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-23 (土) 11:06:41
    • 適正29最高ローリンガール、トラッシュ・アンド・トラッシュ
      最下位→下位 心做し
      下位→適正 オーダーメイド
      適正→上位 カナデトモテスラ、独りんぼエンヴィー
      上位→最上位 いちにのさんで、再生 - [5JGZNuwQt.Q] 2023-12-23 (土) 12:03:44
      • 間違えました
        カナデトモスソラです - [5JGZNuwQt.Q] 2023-12-23 (土) 12:04:48
    • 適正31 CIRCUS
      最下位→下位 なし
      下位→適正  オーダーメイド、夜明けと蛍
      適正→上位  独りんぼエンヴィー、インタピュア、トワイライトライト
      上位→最上位 いちにのさんで、ECHO - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-23 (土) 15:57:00
    • [最下位→下位]
      エピローグに君はいない,自傷無色,心做し
      [下位→適正]
      夜明けの蛍,ray,泥中,ノマド,トワイライトライト
      [適正→上位]
      独りんぼエンヴィー,メリュー,カナデトモスソラ,君の夜をくれ
      [上位→最上位]
      ECHO,それがあなたの幸せだとしても - [RI2WoeLOO5g] 2023-12-23 (土) 20:46:35
      • 修正 トワイライトライト 適正→上位
        あとメタモリボン最下位→下位
        も追加でお願いします - [RI2WoeLOO5g] 2023-12-26 (火) 21:08:59
    • 適正31,最高CIRCUSです。
      最下位→下位…エピローグに君はいない
      下位→適正…泥中に咲く
      適正→上位…カナデトモスソラ、独りんぼエンヴィー、トワイライトライト
      上位→最上位…いちにのさんで、それがあなたの幸せとしても - [peach]8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw] 2023-12-23 (土) 20:52:55
    • 適正30 最高告白
      最下位→下位 メタモ
      下位→適正 オーダーメイド
      適正→上位 トワイライトライト、インタビュア、メリュー
      上位→最上位 それあな - [u4b1B/.zztI] 2023-12-23 (土) 21:37:42
    • 適正28、アプデ後28までは全FC
      最下位→下位 自傷無色、心做し
      下位→適正 泥中、オーダー
      適正→上位 独りんぼ、トワイライト、カナデ、
      上位→最上位 再生、いちに、ECHO、それがあなたの - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-23 (土) 21:59:31
    • 適正28、最高30最下位です。
      最下位→下位 自傷無色
      下位→適正 泥中に咲く、ray
      適正→上位 君の夜をくれ、インタビュア、トワイライトライト、独りんぼエンヴィー
      上位→最上位 再生 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-23 (土) 22:54:07
    • 適正:旧基準27→新基準28/最高31下位右肩の蝶
      [最下位→下位]
      エピローグに君はいない、心なし、テルユア、メタボリボン
      [下位→適正]
      泥中に咲く、夜明けと蛍、ray
      [適正→上位]
      独りんぼエンヴィー
      [上位→最上位]
      再生、ECHO
      [27からの降格組]
      Goodbye、copycat→最下位
      glow→下位〜適正
      相生→適正 - [VseKA9GGPRI] 2023-12-24 (日) 07:09:41
    • 最下位→下位 なし
      下位→適正 泥中に咲く
      適正→上位 アイノマテリアル、カナデトモスソラ、君の夜をくれ
      上位→最上位 再生 - [O6Ev8O0QKQg] 2023-12-24 (日) 10:52:22
    • 適正31 チルレコ
      最下位→下位 心故し
      下位→適正 泥中に咲く オーダーメイド
      適正→上位 メリュー 君の夜をくれ トワイライトライト
      上位→最上位 Echo 再生 - [g25VmQyUc9A] 2023-12-25 (月) 16:08:42
    • 最下位→下位 エピローグ
      下位→適正 泥中、ray
      適正→上位 君の夜をくれ、ノマド、エンヴィー
      上位→最上位 それがあなたの幸せだったとしても - [xfGJWYgoGiw] 2023-12-28 (木) 12:14:33
  • 上のツリーのつづき、Lv27です。なお、今回難易度変更がある曲は対象外です。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-23 (土) 04:30:11
    • 最下位→下位: なし
      下位→適正: 街、セカイ
      適正→上位: Blessing、アイスドロップ
      上位→最上位: なし - [BkijXC6jBbc] 2023-12-23 (土) 10:33:59
    • 最下位→下位…なし
      下位→適正…砂の惑星
      適正→上位…群青讃歌、青く駆けろ!
      上位→最上位→なし - Lz3iO/npI6 [JPxOjoDJxz.] 2023-12-23 (土) 10:58:55
    • 最下位→下位:なし
      下位→適正:街、砂の惑星
      適正→上位: Afterglow、恋は戦争、どりーみんチュチュ、Blessing
      上位→最上位:炉心融解 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-23 (土) 11:11:25
    • 最下位→下位 なし
      下位→適正 セカイ、街
      適正→上位 青く駆けろ!、妄想感傷代償連盟
      上位→最上位 深海少女 - [5JGZNuwQt.Q] 2023-12-23 (土) 12:09:10
    • (適正31 CIRCUS)
      最下位→下位 なし
      下位→適正 からくりピエロ、セカイ
      適正→上位 アイスドロップ、青色絵具、どりーみんチュチュ、群青讃歌
      上位→最上位 炉心融解  - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-23 (土) 15:28:46
    • 適正31,最高CIRCUSです。
      最下位→下位…なし
      下位→適正…からくりピエロ、千年の独奏歌、箱庭のコラル
      適正→上位…アイスドロップ、Blessing
      上位→最上位…愛されなくても君がいる - [peach]8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw] 2023-12-23 (土) 20:56:18
    • 下位→適正 からくり、砂の惑星、独奏歌、コラル
      適正→上位 アイスドロップ、群青讃歌、Blessing、どりーみん、恋戦争、代償連盟
      上位→最上位 炉心融解 - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-23 (土) 22:04:06
      • フロートと私は私達はも適正→上位と思っています
        記載忘れです - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-23 (土) 22:07:11
    • [最下位→下位]
      最下位の4曲すべて
      (昇格予定である「1」、心拍数♯0822、ニア、ハロ/ハワユに比べてFCが難しいため)
      [下位→適正]
      ダブルラリアット、千年の独奏歌、
      からくりピエロ、スイートマジック、
      イフ、
      街、星空のメロディー
      [適正→上位]
      Blessing、少女レイ、どりーみんチュチュ、
      恋の戦争、アイスドロップ、青色絵具
      [上位→最上位]
      炉心融解、愛されなくても君がいる、
      深海少女、幽霊東京 - [RI2WoeLOO5g] 2023-12-23 (土) 22:09:08
      • [適正→上位]
        青く駆けろ!、妄想感傷代償連盟
        も追加でお願いします。 - [RI2WoeLOO5g] 2023-12-24 (日) 14:49:13
    • 適正:旧基準27→新基準28/最高31下位右肩の蝶
      [最下位→下位]
      on the rocks
      [下位→適正]
      イフ、からくりピエロ、スイートマジック、千年の独創歌、ダブルラリアット
      [適正→上位]
      Blessing、ロンリーユニバース
      [上位→最上位]
      なし
      [26からの昇格組/28からの降格組]
      心拍数、「1」→最下位
      ニア、fromYtoY、ハロハワユ→下位
      タイムマシン、メルティ、alive、メランコリック、Sharing the World→適正 - [VseKA9GGPRI] 2023-12-24 (日) 07:24:14
    • 最下位→下位 なし
      下位→適正 からくりピエロ、千年の独奏歌、セカイ、箱庭のコラル
      適正→上位 青く駆けろ、群青讃歌、番凩、ブラックロックシューター、妄想感傷代償連盟、私は私達は
      上位→最上位 なし - [O6Ev8O0QKQg] 2023-12-24 (日) 11:01:46
    • 適正31 チルレコ
      最下位→下位 On the rocks
      下位→適正 セカイ からくり スイマジ
      適正→上位 青く駆けろ 群青讃歌 アイスドロップ 妄想感傷代償連盟 ブラックロックシューター
      上位→最上位 炉心融解 - [g25VmQyUc9A] 2023-12-25 (月) 16:16:00
    • 最下位→下位 on the rocks
      下位→適正 虚ろを扇ぐ、街、砂の惑星
      適正→上位 アイスドロップ、青色絵具 - [xfGJWYgoGiw] 2023-12-28 (木) 12:17:55
      • 追記
        適正→上位 キラピピ - [xfGJWYgoGiw] 2023-12-28 (木) 12:19:08
  • Lv28です - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-23 (土) 04:30:57
    • 参考までに
      ・難易度変更の無い、現28上位の譜面
       Forward、とても痛い痛がりたい、天使の翼。、ココロ、CR詠ZY、ガランド、威風堂々、アイロニ(現最上位は全て29へ昇格)
      ・29に昇格した現28適正の譜面
       ビバハピ、Nostalogic、アスノヨゾラ哨戒班、ワールドイズマイン、アイドル新鋭隊、ワーワーワールド、お気に召すまま、DREAM PLACE、ラブカ?
      ・27からの昇格組
       乙女解剖、Color of Drops、ロミオとシンデレラ、フラジール、恋愛裁判,
      ワンスアポンアドリーム、ツギハギスタッカート、シャルル、Just Be Friends、Hand in Hand、Highlight、ウミユリ海底譚 - [BkijXC6jBbc] 2023-12-23 (土) 10:45:17
      • なお仮死化は現在は適正ですが、議論所のほうで上位上げがほぼ決まっています。 - [BkijXC6jBbc] 2023-12-23 (土) 10:58:31
    • 最下位→下位: フロムトーキョー、心拍ペアリング、39みゅーじっく!、ミライ
      下位→適正: Change me、心予報、ジウダス、ボトルケーキ
      適正→上位: パレットには君がいっぱい、トリコロージュ、愛して、みくみく、ワールドワイドワンダー、トキヲ・ファンカ
      上位→最上位: ココロ、威風堂々、アイロニ、痛がりたい - [BkijXC6jBbc] 2023-12-23 (土) 10:57:04
    • 最下位→下位…フロムトーキョー、39みゅーじっく!、心拍ペアリング、夜もすがら君想ふ
      下位→適正…踊れオーケストラ、心予報
      適正→上位…愛して愛して愛して、トリコロージュ、命ばっかり、どんな結末がお望みだい?
      上位→最上位…アイロニ、威風堂々、ココロ、Forward、とても痛い痛がりたい - Lz3iO/npI6 [JPxOjoDJxz.] 2023-12-23 (土) 11:06:05
    • 最下位→下位:ミライ、39みゅーじっく!、フロムトーキョー、Wonder Style
      下位→適正:Change me、ジウダス、心予報
      適正→上位:愛して、1925、トキヲ・ファンカ、パレット、ひつじがいっぴき、豚になって、ワールドワイドワンダー
      上位→最上位:ココロ、天使の翼。、とて痛、Forward - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-23 (土) 12:04:08
      • 上位→最上位でアイロニ追加 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-23 (土) 12:05:38
      • 最下位→下位 
        39みゅーじっく 心拍ペアリング ミライ
        下位→適正 
        心予報 ジウダス ボトルケーキ
        適正→上位 
        帝国少女 トリコロージュ パレットには君がいっぱい 陽だまりのセツナ
        上位→最上位 威風堂々 ココロ アイロニ ガランド - [kdc2WXz47YY] 2023-12-28 (木) 12:59:49
    • 最下位→下位 心拍ペアリング
      下位→適正 踊れオーケストラ、心予報
      適正→上位 愛して愛して愛して、Dear、どんな結末がお望みだい?、Peaky Peaky
      上位→最上位 アイロニ - [5JGZNuwQt.Q] 2023-12-23 (土) 12:14:55
    • 適正31 CIRCUS
      最下位→下位 心拍ペアリング、夜もすがら君を想ふ、ミライ、フロムトーキョー
      下位→適正  ジウダス
      適正→上位  愛して愛して愛して、1925、Dear、どんな結末がお望みだい?、帝国少女、命ばっかり、トキヲ・ファンカ、陽だまりのセツナ
      上位→最上位 ガランド、ココロ、アイロニ、天使の翼、forward - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-23 (土) 15:35:16
    • 適正31,最高CIRCUSです。
      最下位→下位…フロムトーキョー、心拍ペアリング、Wonder Style、夜もすがら君想ふ
      下位→適正…踊れオーケストラ、心予報、ジウダス、Hello, Worker
      適正→上位…Un-Lock、1925、帝国少女、パレットには君がいっぱい、Peaky Peaky、トリコロージュ
      上位→最上位…アイロニ、ガランド、Forward - [peach]8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw] 2023-12-23 (土) 21:03:23
    • 最下位→下位 夜もすがら、心拍、ミライ
      下位→適正 ジウダス、Change me、心予報、踊れオーケストラ
      適正→上位 パレット、トリコ、愛して、どんな結末、Peaky、帝国少女
      上位→最上位 とても痛がり、威風、ガランド、Forword、ココロ - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-23 (土) 21:55:53
      • トキヲ、ワールドワイド、豚も適正→上位です - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-23 (土) 22:14:55
    • 適正:旧基準27→新基準28/最高31下位右肩の蝶
      [最下位→下位]
      悪の大罪シリーズ3曲、Q、ミライ、夜もすがら、Wonderstyle
      [下位→適正]
      心予報、ジウダス、幸福安心委員会
      [適正→上位]
      仮死化、帝国少女、ひつじがいっぴき
      [上位→最上位]
      アイロニ
      [27からの昇格組]
      シャルル、JBF、Hand in hand、ウミユリ、Highlight、ワンスアポンアドリーム→下位
      フラジール、ツギハギ、恋愛裁判,乙女解剖、ロミオとシンデレラ→適正
      color of drops→上位 - [VseKA9GGPRI] 2023-12-24 (日) 07:36:06
      • とても痛がり、ガランドも上位→最上位です - [VseKA9GGPRI] 2023-12-24 (日) 07:37:24
    • 最下位→下位 Q、39みゅーじっく、去り人、心拍ペアリング、ミライ、フロムトーキョー
      下位→適正 心予報、ハピシン、ハローワーカー、ボトルケーキ、Change me
      適正→上位 命ばっかり、Dear、帝国少女、トキヲファンカ、トラフィックジャム、トリコロージュ、Nostalogic、パレット、Peaky、セツナ、ヒビカセ、ワールドワイドワンダー
      上位→最上位 威風堂々、ガランド、ココロ、天使の翼、Forward - [O6Ev8O0QKQg] 2023-12-25 (月) 15:49:40
    • 適正31 チルレコ
      最下位→下位 心拍ペアリング 悪のシリーズ3曲 ミライ
      下位→適正 オーケストラ 心予報 Change me ジウダス
      適正→上位 Un-Lock どん結 トリコ パレット 仮死化
      上位→最上位 アイロニ ガランド ココロ - [g25VmQyUc9A] 2023-12-25 (月) 16:28:08
    • 適正→上位 ワールドワイドワンダー
      上位→最上位 とても痛い - [xfGJWYgoGiw] 2023-12-28 (木) 12:20:47
  • lv29です - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-23 (土) 04:31:14
    • 参考までに
      ・難易度変更の無い、現29上位、最上位の譜面
       ロストエンファウンド(現最上位)、いかないで、快晴、シネマ、白い雪のプリンセスは、スノーマン、88☆彡、リアライズ、YY
      ・30に昇格した現29適正の譜面
       ミラクルペイント、夜に駆ける - [BkijXC6jBbc] 2023-12-23 (土) 11:08:33
    • 最下位→下位…雨とペトラ、リモコン
      下位→適正…needLe、テレキャスタービーボーイ、悪役にキスシーンを、ヴィラン、Be The Music!、セカイはまだ始まってすらいない
      適正→上位…嗚呼、素晴らしきニャン生、天ノ弱、ニジイロストーリーズ、ジャックポットサッドガール
      上位→最上位…シネマ、88☆彡 - Lz3iO/npI6 [JPxOjoDJxz.] 2023-12-23 (土) 11:12:41
    • 最下位→下位: 雨とペトラ
      下位→適正: Bad∞End∞Night、コンチータ、Booo!、テレキャス
      適正→上位: フォニイ、ドーナツホール、神っぽいな、Ready Steady、天樂、ナンセンス文学
      上位→最上位: 88☆彡、シネマ、快晴
      28からの昇格が多いので沢山挙げてみました。 - [BkijXC6jBbc] 2023-12-23 (土) 11:29:54
    • 最下位→下位:ルカルカ
      下位→適正:Booo!、テレキャス、Bad ∞ End ∞ Night
      適正→上位:天ノ弱、天樂、ナンセンス文学、フォニイ
      上位→最上位:いかないで、快晴、88☆彡 - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-23 (土) 12:11:45
    • 最下位→下位 雨とペトラ
      下位→適正 Booo!、Cool Me Down、フィラメントフィーバー
      適正→上位 ニャン生、フォニイ、それでもいいんだよ、天ノ弱
      上位→最上位 88☆彡、白い雪のプリンセスは、快晴 - [5JGZNuwQt.Q] 2023-12-23 (土) 12:23:22
    • 適正31 CIRCUS
      最下位→下位 雨とペトラ、ルカルカ★ナイトフィーバー
      下位→適正  Booo!、悪役にキスシーンを、Bad ∞ End ∞ Night、ヴィラン、カンタレラ、Be The MUSIC!
      適正→上位  嗚呼、素晴らしきニャン生、ジャックポットサッドガール、ドーナツホール、ニジイロストーリーズ、DAYBREAK FRONTLINE
      上位→最上位 快晴、YY - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-23 (土) 15:41:42
    • 適正31,最高CIRCUSです。
      最下位→下位…ルカルカ★ナイトフィーバー、とても素敵な六月でした
      下位→適正…悪役にキスシーンを、Gimme×Gimme、セカイはまだ始まってすらいない、Be The MUSIC!、Booo!
      適正→上位…嗚呼素晴らしきニャン生、アイムマイン、神っぽいな、それでもいいんだよ、ニジイロストーリーズ、フォニイ
      上位→最上位…快晴、シネマ、88☆彡 - [peach]8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw] 2023-12-23 (土) 21:09:10
    • 最下位→下位 ルカルカ、ペトラ、リモコン
      下位→適正 Booo!、ダービー、悪食、フィラメント、BeTheMusic、Gimme、needLe
      適正→上位 神っぽい、フォニイ、天樂、ナンセンス文学、ジャックポット、ニャン生、天ノ弱、DAYBREAK
      上位→最上位 シネマ、88☆彡、快晴、YY
      Booo!とフォニイ、天ノ弱はもう1ランク上げてもいいかなーとは思ってます - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-23 (土) 21:50:46
    • 適正:旧基準27→新基準28/最高31下位右肩の蝶です
      最下位→下位:Underwater、ルカルカ
      下位→適正:あったかいと、悪食、神のまにまに、月光、ph
      適正→上位:フォニイ、ジャックポッドサッドガール
      上位→最上位:シネマ
      フォニイは最上位でも違和感ありません - [VseKA9GGPRI] 2023-12-24 (日) 07:47:03
    • 適正31 チルレコ
      最下位→下位 雨とペトラ ルカルカ
      下位→適正 needle セカ始 オズエン 月光 ギミギミ
      適正→上位 Ready steady ニャン生 アイムマイン ジャクポ
      上位→最上位 88 いかないで リアライズ - [g25VmQyUc9A] 2023-12-25 (月) 16:38:12
    • 適正31 最高カゲロウデイズ
      [最下位→下位]:雨とペトラ、ルカルカ★ナイトフィーバー
      [下位→適正]:悪役にキスシーンを、Gimme×Gimme、needLe、Be The MUSIC!、フィラメントフィーバー、Booo!
      [適正→上位]:嗚呼、素晴らしきニャン生、アイムマイン、それでもいいんだよ、天樂、ドーナツホール、フォニイ
      [上位→最上位]:快晴、YY - [uaQbJufdmwc] 2023-12-26 (火) 16:27:11
    • 最下位→下位
      雨とペトラ、リモコン
      下位→適正
      needLe テレキャスタービーボーイ ヴィラン Be The Music! セカイはまだ始まってすらいない
      適正→上位
      天ノ弱 ニジイロストーリーズ フォニイ Ready Steady
      上位→最上位
      シネマ 88☆彡 いかないで - [kdc2WXz47YY] 2023-12-28 (木) 13:04:33
      • 適正→上位 アイムマイン追加 - [kdc2WXz47YY] 2023-12-28 (木) 13:05:34
      • 適正→上位 アイムマイン追加 - [kdc2WXz47YY] 2023-12-28 (木) 13:05:38
    • 最下位→下位
      ルカルカ、リモコン
      下位→適正
      Booo! Hello, world!
      適正→上位
      フォニィ、ジャックポット、Ready Steady
      上位→最上位
      いかないで、快晴、88、白い雪 - [qt89T9QyVAs] 2023-12-28 (木) 23:05:55
      • 追加
        適正→上位
        天ノ弱
        上位→最上位
        シネマ - [qt89T9QyVAs] 2023-12-28 (木) 23:08:11
  • Lv30です - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-23 (土) 04:31:38
    • 最下位→下位…春嵐、METEOR
      下位→適正…劣等上等、アトラクトライト、夜咄ディセイブ
      適正→上位…Glory Steady Go!、RAD DOGS
      上位→最上位…ノンブレスオブリージュ、花を唄う、パラソルサイダー - Lz3iO/npI6 [JPxOjoDJxz.] 2023-12-23 (土) 11:19:10
    • 最下位→下位: METEOR、ザムザ、さよならプリンセス、ピアノフォルテ
      下位→適正: 下剋上、劣等上等、アトラクトライト、夜咄ディセイブ、レイニースノードロップ
      適正→上位: ワールズエンド・ダンスホール、RAD DOGS、サラマンダー
      上位→最上位: パラソルサイダー、ノンブレス・オブリージュ、しっくおぶはうす! - [BkijXC6jBbc] 2023-12-23 (土) 11:39:24
    • 最下位→下位:チームメイト、METEOR、Awake Now
      下位→適正:劣等上等、ステラ、レイニー
      適正→上位:RAD DOGS、Calc、グッバイ宣言、サラマンダー、the WALL
      上位→最上位:しっく、悔やミラ、SnowMix♪、ノンブレス、パラソル - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-23 (土) 12:17:51
    • 最下位→下位 ザムザ、春嵐、METEOR、awake now
      下位→適正 アトラクトライト、劣等上等、フェレス
      適正→上位 サラマンダー、glory steady go!、RAD DOGS、ミルククラウン・オン・ソーネチカ
      上位→最上位 悔やむと書いてミライ、ノンブレス・オブリージュ、snow mix♪、パラソルサイダー、花を唄う - [5JGZNuwQt.Q] 2023-12-23 (土) 12:35:49
    • 適正31 CIRCUS
      最下位→下位 チームメイト、ピアノ×フォルテ×スキャンダル、Awake Now
      下位→適正  アトラクトライト、レイニースノードロップ、ショウタイム×オーディエンス、フェレス
      適正→上位  サラマンダー、ラストスコア、RAD DOGS、Glory Steady Go!、Disco No.39 
      上位→最上位 しっくおぶはうす!、パラソルサイダー - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-23 (土) 15:47:17
      • 最下位→下位にMETEOR追加します - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-23 (土) 21:26:34
    • 適正31,最高CIRCUSです。
      最下位→下位…METEOR、ザムザ、さよならプリンセス、チームメイト、ピアノ×フォルテ×スキャンダル
      下位→適正…劣等上等、ステラ、夜咄ディセイブ
      適正→上位…the WALL、RAD DOGS、ミルククラウン・オン・ソーネチカ、サラマンダー、ラストスコア、Glory Steady Go!
      上位→最上位…悔やむと書いてミライ、SnowMix♪、ノンブレス・オブリージュ、パラソルサイダー - [peach]8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw] 2023-12-23 (土) 21:16:36
    • 適正30 最高告白
      最下位→下位 チームメイト、ピアノフォルテ、ザムザ、さよならプリンセス
      下位→適正 レイニースノードロップ、フェレス
      適正→上位 the WALL、サラマンダー、ラストスコア、ワールズエンド・ダンスホール、RAD DOGS
      上位→最上位 悔やむ、しっく、パラソル、スターダスト - [u4b1B/.zztI] 2023-12-23 (土) 21:44:27
    • 最下位→下位 ピアノ、ザムザ、METEOR、さよならプリンセス
      下位→適正 ショウタイム
      他の曲は未攻略なので分からない - [1QQCA6O5A9.] 2023-12-23 (土) 22:11:05
    • 適正31 チルレコ
      最下位→下位 さよならプリンセス チームメイト Awake Now
      下位→適正 ステラ 劣等上等 フェレス
      適正→上位 サラマンダー Glory Steady Go Rad dogs the Wall
      上位→最上位 メルシィ 悔やみら ノンブレス 花唄 パラソルサイダー - [g25VmQyUc9A] 2023-12-25 (月) 16:49:55
    • 適正31 最高テオ
      最下位→下位
      春嵐、さよならプリンセス
      下位→適正
      劣等上等、レイニースドロップ、フェレス
      適正→上位
      RAD DOGS、ラストスコア、
      Glory Steady Go!
      上位→最上位
      ノンブレスオブリージュ、パラソルサイダー、花を唄う、悔やむと書いてミライ
      しっくおぶはうす - [mMxp8Boz96Y] 2023-12-25 (月) 17:32:25
    • 適正31 最高カゲロウデイズ
      [最下位→下位]:Awake Now、チームメイト、ピアノ×フォルテ×スキャンダル
      [下位→適正]:夜咄ディセイブ、レイニースノードロップ、劣等上等
      [適正→上位]:Glory Steady Go! ミルククラウン・オン・ソーネチカ、RAD DOGS、ワールズエンド・ダンスホール
      [上位→最上位]:しっくおぶはうす!、SnowMix♪、パラソルサイダー - [Vz.M/GEevbQ] 2023-12-26 (火) 10:02:54
    • 最下位→下位
      Awake Now
      下位→適正
      フェレス
      適正→上位
      RAD DOGS ミルクラ the WALL
      上位→最上位
      ノンブレスオブリージュ パラソルサイダー 花を唄う しっくおぶはうす - [kdc2WXz47YY] 2023-12-28 (木) 12:56:34
    • 適正:31〜32 最高:フューチャーイヴ他
      最下位→下位 春嵐、METEOR
      下位→適正 ステラ、夜咄ディセイブ、劣等上等
      適正→上位 the WALL、サラマンダー、
      上位→最上位 SnowMix♪、パラソルサイダー - [a/q14tln.qk] 2023-12-30 (土) 10:01:44
  • lv31です - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-23 (土) 04:31:55
    • 適正は移動前32、移動後33です。
      31は慎重に進めたいので勝手ながら理由を軽く書きます。
      下位→適正
      ・フィクサー、チュルリラ
      30からハネリズムが多く昇格し相対的に。昇格組でこれに匹敵するハネはMr.Showtimeくらいしかいないため。
      ・新人類、Iなんです
      単純に下位最強格と思われるため。昇格組は概ね適正〜最下位に振り分けられると予測されるがこの辺が下位にいると雑に壁(これが下位だから適正はない、等)にされがち。
      ・ジャンキーナイト
      かなり微妙。これが30だった当時断トツで難しかった幻影が消えない。APだけぶっ飛んで難しいタイプなのでFC基準のここでは上げなくてもいいかもですが、元30の問題児同盟チュルリラが上がるならと一応候補に。
      上位→最上位
      フロイライン、君色
      これは昇格組から上位行きが出る場合に限り底上げ候補。さすがにこれより強い元30は告白以外ないため。 - [NJhHt5efFwA] 2023-12-23 (土) 11:20:13
    • 最下位→下位…キティ
      下位→適正…Iなんです、チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!、フィクサー、未完成讃歌
      適正→上位…エゴイスト
      上位…最上位…なし - Lz3iO/npI6 [JPxOjoDJxz.] 2023-12-23 (土) 11:26:17
    • 最下位→下位:なし
      下位→適正:Iなんです、新人類、チュルリラ、パトス
      適正→上位:エゴイスト
      上位→最上位:君色、ずんパ、ぼうけんのしょ - [限りなく天井へ][FDAO0KyUuI.] 2023-12-23 (土) 12:21:31
    • 適正31、最高CIRCUS PANICです。31は30からの昇格組も含めてカゲロウ以外全FCです。
      最下位→下位…にっこり
      全体的に抜けやすく、前半はかなりノーツが詰まっているため上げ候補には入りそうです。
      下位→適正…Iなんです、ジャンキー、新人類、チュルリラ
      4曲とも地力が必要な譜面が多い印象。個人的にIなんですはほぼ確定だが、新人類は少し微妙。
      適正→上位…エゴイスト
      やはり嫌い嫌い地帯が難易度を引き上げている感じ。花を唄うが30に残っているのでそれを踏まえれば適正のままでもいいかもしれないけど。
      上位→最上位…なし
      31→32への昇格は無かったので今の4曲が31最強格なのは変わらなさそう。個人的に昇格組の中でも上位に匹敵するのはネトゲ廃人くらいですが、仮にそれが上位になって引き上げるとしたらフロイラインくらいか。 - [peach]8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw] 2023-12-23 (土) 13:44:30
    • 適正→上位 エゴイスト
      上位→最上位 オルタ-エゴ - [oWFNrOowOt6] 2023-12-23 (土) 14:59:25
    • 適正31 CIRCUS
      最下位→下位 なし
      下位→適正  Iなんです、チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!、ジャンキーナイトタウンオーケストラ、未完成讃歌、フィクサー
      適正→上位  私の恋はヘルファイア
      上位→最上位 君色マリンスノウ、オルターエゴ - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-23 (土) 15:51:21
    • 上位→最上位 オルターエゴ
      下の方に曲数が増える分、この曲が上位にいるのはおかしい。特に最後の非交互配置は32にも匹敵すると思う。 - [とある音ゲーマー][kAIKroh5WF.] 2023-12-23 (土) 19:50:04
    • 下位→適正
      Iなんです、チュルリラ、フィクサー
      適正→上位
      エゴイスト、ヘルファイア - [Gdets431U7I] 2023-12-24 (日) 00:59:42
      • 適正31 最高テオ - [mMxp8Boz96Y] 2023-12-25 (月) 17:14:24
    • 適正32 ロストワン(昇格後33)、おつかい、BND (29~31FC網羅)
      最下位→下位 なし
      下位→適正  Iなんです、チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!、フィクサー、新人類
      適正→上位  エゴイスト
      上位→最上位 フロイライン=ビブリォチカ、オルターエゴ - [AmdmYIR3wJU] 2023-12-25 (月) 06:56:51
    • 適正32 最高ヒバナ
      適正→上位 ポジダン
      上位→最上位 ずんだパーリナイ
      最上位→上位 地球最後 - [ND8s9NybhnA] 2023-12-25 (月) 12:20:34
    • 適正31 チルレコ
      最下位→下位 にっこり
      下位→適正 Iなんです ジャンキー チュルリラ 未完成讃歌
      適正→上位 エゴイスト ルーラー
      上位→最上位 フロイライン 徳川 - [g25VmQyUc9A] 2023-12-25 (月) 16:54:32
    • 適正31 最高カゲロウデイズ
      [最下位→下位]:にっこり^^調査隊のテーマ
      [下位→適正]:Iなんです、ジャンキーナイトタウンオーケストラ、新人類、チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!、フィクサー
      [適正→上位]:エゴイスト
      [上位→最上位]:君色マリンスノウ - [Vz.M/GEevbQ] 2023-12-26 (火) 10:12:23
    • 最下位→下位 にっこり
      下位→適正 Iなんです チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ! 新人類 右肩の蝶
      適正→上位 なし
      上位…最上位 フロイライン - [kdc2WXz47YY] 2023-12-28 (木) 12:53:12
    • 適正:31〜32 最高:フューチャーイヴ他
      最下位→下位 なし
      下位→適正 Iなんです フィクサー チュルリラ トラッシュ
      適正→上位 エゴイスト 私の恋はヘルファイア
      上位→最上位 フロイライン - [a/q14tln.qk] 2023-12-30 (土) 09:49:33
    • 最下位→下位 キティ
      下位→適正 チュルリラ、ジャンキー
      適正→上位 HERO、エゴイスト
      上位→最上位 君色、ずんだパーリナイ - [xfGJWYgoGiw] 2024-01-01 (月) 14:09:56
    • ここまでのアンケートツリーはすべて締め切ります。みなさん、ありがとうございました。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2024-01-01 (月) 14:25:39
  • このページを難易度変更後も今のままで維持して、新しい難易度表を楽曲難易度表master(ここのページの名称は楽曲難易度表)に移したいです。どうしても難易度表が未完成な期間がそこそこ長い期間あると思います。その際の難易度判定材料や新しい難易度表の完成までにこのページに来た人に多少なりとも役に立つはずです。また、以前ページの名称がこれだとややこしいという意見もあったので、ページ名称の改訂という意味でも作り替えたいのですが、どうでしょうか。 - [みのりすなー][1qfMzrEiFIM] 2023-12-23 (土) 12:18:53
    • 賛成です。ただしリンク新難易度表にすべて貼りかえたいです。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-23 (土) 15:54:26
      • それは改訂後でよいでしょう。ひとまず練習板に改訂後の難易度表を作ってくださった方がいるので、それをベースにページを作ってみます。また、改訂後に(現レベル○○)のように付け加えて、その時点で現難易度表の更新を停止したいです。それまではメモの改訂くらいならよいかと。 - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-12-23 (土) 20:33:20
      • もう作ってましたね。仕事が早くて助かります - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-12-23 (土) 20:40:25
    • 賛成です。リンクの変更は新難易度表が確定してからでいいと思いますが、メニューバーと各難易度表上部の箱型リンクだけは新難易度表も追加しておきたいです。
      加えて、マウスオーバー時に表示される判定変更情報の書き方やメモ欄での言葉の統一、要素の並び順を一覧に合わせることの徹底、編集ページを見やすくするためのコメントアウトで示す情報の追加などもこの機会に進めたいと思うのですが、どうでしょうか? - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-23 (土) 16:35:58
      • 判定変更の過程に関しては、
        新規追加時→年/月/日新規追加
        新曲判定確定時→年/月/日
        議論があって可決でCTがついた時→年/月/日 判定→判定
        議論があって否決で片側にCTがついた時 →年/月/日 判定(○○否決)
        とするのがわかりやすいと思います。
        適正→適正(昇格否決)とせずとも、適正(昇格否決)で十分わかると思います。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-23 (土) 18:39:08
      • ご意見ありがとうございます。とりあえずレベル28までそのように編集してみました。
        これはここを見ている方にお願いしたいことなのですが、いーあるふぁんくらぶとジウダスの「2022/8/24 下位→下位」が、昇格否決なのか降格否決なのかわからず困っています。もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。現在、楽曲難易度表MASTERのレベル28以下ではこの2か所のみ元の状態から変更していません。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-24 (日) 00:08:39
      • 両者とも逆詐称名称変更時の下位→最下位議論で残留したものだと思われますが、ほぼ同時期にジウダスは下位→適正議論が行われていて否決されています。厳密に書くなら2022/8/24降格否決、2022/8/31昇格否決になるのかと。 - [FDAO0KyUuI.] 2023-12-24 (日) 00:26:43
      • ありがとうございます。編集しました。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-24 (日) 00:37:33
      • レベル29まで、元からマウスオーバー時に見える状態になっていた情報の大方は書き方を揃えました。ただ、降格か昇格かわからない変更情報のソースを探している過程で多くの記載されていない変更議論があることが確認されました。可能な限りそれらも記載したいと思うのですが、どうでしょうか? - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-24 (日) 13:53:52
      • 楽曲難易度表MASTERについて、判定変更情報の書き方の統一は終了しました。ただ上の枝でも述べた通り、判定変更議論があったにも関わらず記録されていないものや、記録のみが存在し元の議論を見つけられないものが相当数存在します。そのためこれから過去議論の記録をより詳細に追い、これらを解消していきたいと思っています。この点についてご意見等ございましたらコメントをお願いいたします。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-24 (日) 21:27:29
      • 無理に過去の記録を追わなくてもいいと思います。それよりも、今は緊急課題のMASの新難易度表をどう作るかの方針決定を優先したいです。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-24 (日) 21:38:10
  • オーバーコード、中盤のトリル配置に関して「リズム難」要素を追加しても良いと思うのですが、どうでしょうか……? - [4K7CEAE01eY] 2023-12-23 (土) 19:25:32
  • よろしく - [ピクミン][a2j2pHZB692] 2023-12-23 (土) 20:33:10
    • オーバーコードは上位だと思います。 - [ピクミン][a2j2pHZB692] 2023-12-23 (土) 20:36:19
  • ロウワーは…改訂後も個人差で良いですかね? - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-12-23 (土) 20:49:04
    • 下手に動かして荒れたくないですし、元の難易度評価がカトラリー(Lv29に上がる)と脳漿炸裂ガール(Lv32)の間くらいの幅だと思うので、個人差維持でいいかと…。ちょっと幅が広すぎます。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-23 (土) 20:59:55
  • 緊急の問題ではないですが、最上位の色が上位と同じになってます - [4K7CEAE01eY] 2023-12-23 (土) 22:22:25
    • 楽曲難易度表Masterのみの話です - [4K7CEAE01eY] 2023-12-23 (土) 22:22:49
    • 報告ありがとうございます。先ほど修正しました。
      楽曲難易度表MASTERは先日練習ページにて作成した難易度改定後のレベルに各楽曲を移動させた状態の楽曲難易度表と、楽曲難易度表APPENDのコードを基に形だけ作ったものです。今回はAPPENDのほうで色指定にミスがあったものをそのまま持ってきてしまったことが原因でした。現在はそちらも修正済みです。他にも気になる点等ありましたらご指摘お願いいたします。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-23 (土) 22:53:23
  • アンケートですが、結果を難易度表にそのまま反映するわけではありません。議論の一環として置いてみましたが、特に意味は無くなったとお考えください。考えの比較や整理用に残しておきます。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-23 (土) 22:29:52
  • 楽曲難易度表掲示板で、新難易度表の判定に関する議論の最中です。まず、新難易度表の方針を決めないといけません。みなさんのご意見をお待ちしております。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-24 (日) 14:07:05
    • 一応、完成形と思われる2つの案を作りました。どちらかを採用しようと考えています。どちらがよいか、ご意見お待ちしております。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-25 (月) 18:07:29
  • カゲロウデイズが多分消えてるので追加お願いします。 - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-24 (日) 15:01:48
    • すみません、修正しました。報告ありがとうございます。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-24 (日) 15:15:06
    • ワーワーワールドが28に残っていたので29に移しました。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-24 (日) 16:16:49
  • 楽曲難易度表の新曲追加用のテンプレートが消えていたことに気づいたので一番上にコメントアウトしてテンプレートを載せておきました。 - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-12-25 (月) 17:26:52
    • 一番上というか▼新曲の上です。ついでにスロウダウナーのメモ欄も書きました。 - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-12-25 (月) 17:42:11
  • 議論所の結果報告です。
    仮死化は上位に昇格となりました。 - [FDAO0KyUuI.] 2023-12-28 (木) 15:31:40
  • 夜に駆けるやロストワンなど、全体的に難易度の変更が行われてます。確認をお願いします。 - [ばや][s1DerDtetK.] 2023-12-28 (木) 15:34:04
    • 別のところに作られましたよ - [AWQ7KyzDvJY] 2023-12-28 (木) 15:50:15
      • 新難易度表どこですか - [OiU08NBNp6Q] 2023-12-28 (木) 18:03:17
      • ありましたすいません - [OiU08NBNp6Q] 2023-12-28 (木) 18:04:36
  • 昇格、降格した楽曲に現行難易度Lv○○。の追加、ここのページではもう議論を行わないため注意書きの削除、その他一部文章の変更をしました。 - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-12-28 (木) 21:44:25
    • すいません旧難易度表の話です - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-12-28 (木) 21:45:03
  • 楽曲難易度表掲示板で、新難易度対応の難易度表の作成方針を2つの案に絞って意見を集めています。どちらがよいか、ご意見お待ちしております。12/30 21:00には締め切ります。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-28 (木) 22:05:21
  • 私は適正レベルでないためなんとも言えませんが、降格したドンファイって消失と同等以上の評価の人が多そうですが、(機械的に付けたとはいえ)適正は低すぎではないでしょうか。上位にはして良いと思うのですが。 - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-12-29 (金) 10:08:58
    • Lv35なのでしばらく議論しないことも考えて、暫定基準で少しでも違和感を無くそうという考えです。 - [みのりすなー][70geMXwV7Fs] 2023-12-29 (金) 10:11:04
    • 自分もドンファイ上位だと思う。ただ今の35だと消失ってFCはそこまで難しい部類じゃないからドンファイあげるよりは消失適正下げもありなんじゃ…?と思ってる。 - [05ztWGc2K6.] 2023-12-29 (金) 13:28:07
    • というか旧最高難易度36からの降格だし暫定最上位でいいんじゃないかな…
      28→27は適正でいいと思うけど - [kdc2WXz47YY] 2023-12-29 (金) 23:37:55
      • 正直ドンファイ今の35の中で最上位って言えるほど強くはないぞ。36でも指押し必須とかいうプロセカでは特殊なスキルだったからこそギリ36適正にいた訳で、今ではヒバナAPD、とんでもAPDとか片手トリルやらがバンバン飛んでくる奴らが下にいるせいでドンファイのFC難易度が相対的にかなり下がってる。36って言う数字にびびってるだけでFC難易度は元から35上位ぐらいだったぞ。現段階ならむしろマシンガンの方がFC難易度高い可能性まである。 - [05ztWGc2K6.] 2023-12-30 (土) 13:00:55
      • なんでマシンガン34だったんだよ(困惑) - [70geMXwV7Fs] 2023-12-30 (土) 16:45:07
      • APPENDの難易度はMASTERとは無関係では?
        そもそも高速片手トリルができるようになってもドンファイの難所が通せるようにはならない気がするけど
        まあドンファイとマシンガンの難易度が大差ないのはわかる
        傾向がかなり違うからなんとも言えないとこはあるけど - [UiLnNGwjZ8Q] 2023-12-30 (土) 19:53:43
      • 「3周年以降に登場した難易度APPENDやトレースノーツが一定定着したことを踏まえ、難易度MASTERを対象に、全体的な楽曲難易度レベルの見直しを行います。」って公式が言ってるんだから難易度は別として譜面は、特に32↑のAPD譜面と指押しの傾向が近いドンファイはAPDも比べなきゃいけないんじゃないの?
        あとドンファイの難所、片手トリル結構あります(715.772.1197.1250.1630)。どれも微妙にやりにくい配置ではあるけど精度気にしなければ(APDが追加された今ならなおさら)通せるレベルでの配置ではあるし、715、772は人差し指のごり押し(逆餡蜜してもいい感じに交互になってくれる)、1630は8分でタイミング良く餡蜜する事で通せたり、指押し力のいらない誤魔化し方があったりして、結果FC難易度は体力いらない、運指の幅が広い、誤魔化しやすい、ここでは言及してないけど判定強化で突破できる難所もある(715.1250.1455)と、35で最強かって言われるとそんなぶっちぎって最強と言えるほど強くはないと思う。とは言っても難所一つ一つはそこまで強くなくても噛み合わせ難しくて35で強いのは否めないし、どう考えても消失以上ではあるからやっぱ消失適正に下げてドンファイ上位が一番いいのかな…と思ってる。 - [D04an4tV6LE] 2023-12-31 (日) 13:19:12
    • というか元々36適正だし機械的にやるとするなら最上位になるのでは - [RtPuNeFP5NI] 2023-12-30 (土) 00:48:42
    • 高難易度の話題が出てきたからついでに言うけど、腐れ外道は34適正じゃないと思う
      アマラや激唱と比べてかなり難しいし、35に匹敵する - [y5jYxTZrlYQ] 2023-12-30 (土) 09:29:50
      • それ。現環境なら議論いらないぐらいの満場一致、最上位一択レベルでぶっちぎりの34最強で、普通に六兆年より強いと思う。ただ譜面傾向が違いすぎるせいで比べにくいんだよな…個人的には
        アマラ逆詐称 激唱適正 腐れ最上位
        で34はいいんじゃないかと思ってるかな。 - [05ztWGc2K6.] 2023-12-30 (土) 13:08:36
      • 逆詐称は今ないから、AMARA最下位、激唱適正、腐れ外道適正では?
        AMARAと激唱の位置関係にはまだ議論の余地がありそうですが。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-30 (土) 13:43:46
      • 腐れ外道最上位の間違いです。 - [onD0pjORcHA] 2023-12-30 (土) 13:44:17
      • 逆詐称と最下位ごっちゃになってました。上の人の言う通り逆詐称→最下位です、申し訳ない。 - [05ztWGc2K6.] 2023-12-30 (土) 14:50:06
    • 適正36 最高わつあぽ ドンファイ7落ちFCなんですが、35の中だとぶっちぎって難しいです。最上位で妥当かと。
      判定強化を使えば誤魔化しが効きやすい譜面なので、FCだけ(精度を捨てる)ならば容易に感じるかもしれません。しかし、「初回FC獲得難易度」であるため、指押しの多さと物量、認識難を併せ持ったドンファイはコンボカッターが多すぎてマシンガンや消失と同等以下はありえないです。
      消失は譜面研究すれば34適正の腐れ外道よりも簡単ですし、それこそマシンガンは譜面が単純で技術がいらないので、完走できるだけの体力があれば下位のエンドマにも全然及びません。 - [とある音ゲーマー][kAIKroh5WF.] 2023-12-30 (土) 21:40:59
  • アサガオの散る頃にですが、メモ欄が書き換えられすぎて記述が薄くなっています。少し加筆します。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-30 (土) 00:08:39
    • なぜか戻されていますが、今のままではさすがに記述が薄すぎます。もともとあった記述が無断で変更を繰り返された結果が今なので、現状維持にこだわる必要性を感じません。少し加筆します。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2024-01-03 (水) 17:12:23
  • 多少なりともハネリズムの配置を含んでいるpotatoになっていくAPPENDにハネリズムの要素がなく、君の夜をくれやOn&On、天ノ弱のような一部ハネリズムのMASTER譜面にハネリズムの要素があるのMASTERとAPPENDで基準がブレててモヤっとする
    全体を通してハネリズム配置の譜面のみにつけるでも一部でもハネリズムを含んでいればつけるでもどちらでもいいから統一して欲しい - [e9fdAw5wAKg] 2023-12-31 (日) 14:15:54
    • 君の夜をくれや星空オーケストラのように曲の半分くらいハネリズムはハネリズムをつけるべきだと思います。実際にハネリズム部分が難所ですし。方針が揺れているのはAPPENDの方なので、APPEND板にコメントをする方が返信がきやすいかと。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-31 (日) 15:01:20
    • 少なからずこういった考えの方はいそうなので、私からの意見として回答します。要素はまず曲の要素と譜面の要素に大きく分かれていて、前者にあたるのが長時間や変拍子など一部、残りは全て後者にあたりますがハネリズムだけは人によってどちら側に属するものか解釈が分かれているところだと思います。これがブレの原因の最たる所かと推測されます。
      また、potatoにハネリズムがつかなかったのは、1週間の要素募集期間を設けたにも関わらず私ともうひとかたしか意見が出なかったため、不本意ですがわずか2人の意見で要素を決めています。ハネリズムはなくてもいい、が2人の共通見解だったので現在はついていません。
      もうひとかたの意見出し状況は私は把握してませんが、私は少なくともMASTER26〜29の要素についてはあまり意見出しも確認もしていないため、こういった乖離が起きてしまったものと考えられます。それに関しては申し訳ありません。
      少し前に要素の付け方について、譜面の要素は難所とされる部分について特筆してつけるものではないか、という話を出しまして、「potato APPENDのハネリズム配置は難所ではない」という判断のもとで要素に含めなかったのですが、そもそもこの「難所を要素として書き出すこと」自体がここにいる皆さんの共通認識ではないので要素の矛盾?というか基準のブレは残り続ける問題ではないかと思います。要素の付け方についてルールを決めない限り、完全解決は難しいと思われます。長文すみません。 - [NJhHt5efFwA] 2023-12-31 (日) 17:04:21
      • 体感難易度の上下に関わらず、ソフランのある譜面に一律で要素に加えられている速度変化、演奏時間が2分30秒以上の譜面に一律で加えられている長時間、変拍子を含む譜面に一律で加えられている変拍子、これらと同様に曲の要素として少しでもハネリズム配置があれば記載してある方が自然かと - [e9fdAw5wAKg] 2023-12-31 (日) 19:13:28
    • 2枝さんの表現をお借りすると「もうひとかた」にあたる者です。まず私の確認不足を謝罪しなければならないのですが、MASTER難易度表とAPPEND難易度表で指摘されているような基準のずれが発生していることに気が付いていませんでした。申し訳ありません。
      ハネリズムの要素についてですが、私は曲ではなく譜面に属するものであると認識していました。わかりやすい例がロウワ―のHARDで、曲はハネリズムですが譜面は全くハネておらず、要素にもハネリズムは付けられていません。このことから曲がハネていても譜面がハネていない場合、ハネリズムの要素は不要であると考えています。またこのような場合に要素としてハネリズムがついていると、難易度表を見てハネリズムを警戒していたにも関わらず、実際にプレイしたときにその要素が譜面にみられないことにによる混乱を招くと思います。
      天の弱など例に挙げてくださった譜面では、曲がハネている部分で譜面もハネているので、要素としてハネリズムをつけることは適切だと考えています。potatoのAPPENDは曲がハネていても譜面がハネていない部分と、曲がハネている部分で譜面もハネている部分が混在します。両者の比率では明らかに前者が多いため、ハネリズムはなくてもよいと意見しました。 - 9WNkK0EoaY [ojVjtuAB.4k] 2023-12-31 (日) 22:20:18
  • 難易度表をスプレッドシートメインの案で使うものに変更しました。 - [いちプレイヤー]RK9GuPKDe6 [onD0pjORcHA] 2023-12-31 (日) 15:42:53
編集方法(FormattingRules)を確認

未解禁(リーク)情報の掲載はお控えください。


 





編集方法(FormattingRules)を確認


アップロード可能最大ファイルサイズは 30,720KB です。

ファイル追加