#author("2023-03-15T23:59:39+09:00;1970-01-01T18:00:00+09:00","","")
#author("2023-03-16T16:09:25+09:00;2023-03-15T23:59:40+09:00","","")
[[楽曲難易度表議論所1/49]]

-この曲の要素は極小ノーツ、乱打、階段、トリルとあるが、一番厄介なのはおそらく460コンボあたりからの折り返しが連続する地帯。シートでもかなり強い補正がかけられているようですが、そこに階段を追加して欲しいほど。 &br;まず16分の階段譜面の中では速めのBPM150で、BPM136のDREAM PLACE(以下ドリプレ)と比べてもかなり速く感じる。ドリプレと同じく階段以外に特に難所はないものの、その階段地帯のレベルが28を逸脱しかねない。 &br;4鍵だけでなく、小粒+折り返し+くの字(?)とコンボを切りやすいような要素が連続している。自分は2本指勢(たまにスライドの全押しなどで多指)なので当然の如く苦労し、指押しできる人でもかなりの指押し力が必要そうに感じる。出来れば指押ししている人からの意見が欲しいところです。 &br;さすがに5鍵があるロスエンやラストスコアほどでは無いが、28では最上位レベルありそう。評価を直接変えるというよりは要素の強さについて議論する形です。ドリプレは小粒がありながらも4鍵だけで適正なので。1段階差なのは少し疑問かなと。(一応16分からそのまま階段に繋げる配置もある) - &size(11){&color(,#fffacc){[peach(木主)]};[gtZ498JxLqw]-[jp]}; &new{2023-03-15 (水) 23:59:39};
-まず階段が28を逸脱しているか、配置が最上位かといった抽象的な議論は控える。またドリプレとの比較だが、他の要素も考慮する必要があるため階段で1段階差がおかしいかの議論も控える。 &br;まず階段、折り返しは他曲にも存在するが、折り返しが連続すること、小粒、比較的速いことは難易度を上げている。 &br;一方、指押しだと階段は比較的楽な運指である。階段が3連続している部分も配置はほぼ変わらず運指も同じなので易化しやすい。折り返し地帯は小粒だが、(一部の階段を除き)ほぼ4等分した位置に配置されている。4等分乱打配置が小粒になっても、4本指だと運指や移動距離はほぼ同じである(これは2本指との違いの1つ)。よって、4本指では無謀な配置ではなく実質的にはこれまでの非交互乱打に近い。ただ、折り返しの運指自体は階段より慣れていないだろうし、小粒という見にくさは当然ある。 &br;なお、もし階段以外に難所が特にないのなら、シート上の「配置難の量」は過大評価かもしれない。すると、配置難の種類や質の評価をもっと強めても順位は大幅に変わらないかも。配置難の評価は高いが、他の上位曲に頻出の認識難加点がないため、順位が相対的に上がりにくいのもある。またシート上の最上位3曲と比べると、配置難・素の物量がトップクラスor認識難評価が高いといった差もあるだろう。 - &size(11){&color(#349996){◆%%%vOuOpF2SFg%%% };[bohzGVN.WIc]-[jp]}; &new{2023-03-16 (木) 16:09:25};