#author("2022-11-03T22:19:46+09:00;1970-01-01T18:00:00+09:00","","")
#author("2022-11-04T01:01:50+09:00;2022-11-03T22:19:47+09:00","","")
[[楽曲難易度表議論所1/35]]

-この曲は微縦連・認識難・フリック等様々な要素が入り込んだ総合力譜面である。開幕の微縦連ラッシュ、認識難の十六分トリル、サビ後の六鍵、連続フリックに最後の縦連と様々な難所がある。しかし、私はどれもこの曲を上位たらしめる程の難所とは思えない。開幕の微縦連ラッシュは開幕だけあってやり直しやすく、認識難は交互で取ることが出来ることさえ覚えておけば基本的にミスることは無い。六鍵はBPM178と余り速く無い中での十二分の為片手でのゴリ押しを効かせやすく、連続フリックは見た目こそ派手だがフリックが奥の方に判定が広いのもあり普通にやってたら通る。最後の縦連はフリック含め七打程度なので最悪死ぬ気でやれば片手でも取れるし、普通に右始動のトリルで取ることもできる。個人的にはこれら難所自体は適正のものであると思っているが、その難所が複数重なることで難しくなっているタイプの譜面であると考えている。私はこれらの点より、この曲を明確な「適正最強」に置くことを提案する。上位という意見も分かるのだが、私はこの上位と適正な境目にいるようなこの譜面を明確に適正最強に定めることによって今後の31の議論の潤滑化に役立てて行きたいと思っている。何か異論等あれば言って欲しい。 - &size(11){[DwMvAd5KiFU]-[jp]}; &new{2022-11-03 (木) 22:19:46};
-最上位 &br;1つ1つのコンボカッターはそこまで強くないが、二回連続でくる6階段やフリック縦連、認識難などコンボカッターがあり、さらに所々抜けやすいスライドがある。理説までは適正クラスだが、fcがかなり遠くなるような曲。 - &size(11){[4n8LlgbTx4o]-[net]}; &new{2022-11-04 (金) 01:01:50};