#author("2022-10-26T17:50:09+09:00;2022-10-23T20:54:46+09:00","","")
[[楽曲難易度表議論所1/2]]

-【適正】Journeyの再来みたいな譜面だけど若干スライドが難しくなったかわりに認識難がかなり少なくなった。リズムも苦戦するようなものではないと思う。 - &size(11){[ZV5s7kPJu02]-[jp]}; &new{2022-10-23 (日) 20:54:46};
-【適正】ハネリズムのような微縦連や階段が複数箇所ありますが、認識難はなく、リズムも取りやすいと思います - &size(11){[JUVuQ2AIYhI]-[jp]}; &new{2022-10-23 (日) 22:28:19};
-【下位】初見の感想は階段も多く上位寄りだったけど、譜面自体は素直なので繰り返していくうちに精度は上がりやすい。FC難易度でいうなら適正〜下位でも良いと思う - &size(11){[yUo9/dVJtok]-[jp]}; &new{2022-10-24 (月) 08:14:53};
-【適正】基本は下位レベルですが、階段やサビ前の縦連が難易度を上げていて、少し厄介な譜面だったからです - &size(11){[W47JJdUV.tg]-[jp]}; &new{2022-10-24 (月) 16:29:54};
-【適正】3の人に同意。楽曲ページのコメントも見てみたけど上位と思う人はそもそも階段や微縦連が苦手な人と思われるでそれを曲の評価には反映しないほうが良さそう。まぁ楽曲ページは初見コメントが多いのでFC難易度と直結はしないだろうけど - &size(11){[8AA1IbLA1nc]-[jp]}; &new{2022-10-25 (火) 08:49:27};
-追記。同意というのは内容であって、評価は下位ではなく適正で間違いないです。 - &size(11){[8AA1IbLA1nc]-[jp]}; &new{2022-10-25 (火) 08:50:36};
-適正 &br;階段や微縦連、物量がそこそこ多いが、認識難があまりない分階段譜面の中ではやりやすいと思う。 - &size(11){[vnRUkW5m.96]-[jp]}; &new{2022-10-25 (火) 09:56:45};
-適正 &br;階段が苦手な人のみ上位に感じるかもしれないが目立った難所がないし一般的な難易度だと思う - &size(11){[/io5AgjW7Is]-[jp]}; &new{2022-10-25 (火) 19:41:06};
-適正帯ではないので投票はしませんが、個人的にはとても下位〜適正に収まる譜面では無いと感じました。16分主体の譜面でBPM136はミルクラやラストスコア等よりも若干速く、階段配置も多いので28という難易度を考慮するとかなりの物量です。この曲に限らず28は癖の強い譜面ばかりが評価されていて、アスノヨゾラなどの純粋な物量、地力譜面が過小評価されているように感じます(自分はアスノヨゾラは最上位でもいいと思っています)。28の適正者からすると、この曲は下位〜適正で妥当なのでしょうか……? - &size(11){[WYfy20beFbM]-[jp]}; &new{2022-10-26 (水) 14:23:56};
-↑ここはあくまで評価の場なのでそういうコメントは控えた方が良いかと &br;枝をつけられる訳でもないので - &size(11){[z2uw0Y828LU]-[jp]}; &new{2022-10-26 (水) 15:06:45};
-うーん。でも議論を重視するという意味でこういったコメントも歓迎すべきかも。(本人も適正ではないので投票しないとまで言ってるし) &br;しかし上位になるかな。癖の強さというのは難要素として評価しても良いはずだし、その点この曲は認識難もなく叩きやすい譜面な気がする。アスノヨゾラを引き合いに出すならそちらを再度議論しても良さげ - &size(11){[xUK2iTe88CI]-[jp]}; &new{2022-10-26 (水) 17:34:33};
-以前の議論方式が多数決にしかならず議論の体を成していなかったので、より建設的な議論をするための新レイアウトかと思っていましたが、ノイズになるようであれば投票以外のコメントは控えます。すみません。 - &size(11){[D1A2RL0h3WQ]-[jp]}; &new{2022-10-26 (水) 17:50:09};