#author("2024-03-20T19:43:21+09:00;2024-03-17T19:41:39+09:00","","")
#author("2024-03-20T22:28:59+09:00;2024-03-17T19:41:39+09:00","","")
[[楽曲難易度表議論所1/190]]

-下位→適正 昇格議論。(3/24まで) &br;シート上では31.18と下位真ん中くらいだが旧下位強めがまとめて適正に行ったため議論しても問題はないと判断。 &br;BPM205の16分トリルが所々にある8分主体の物量譜面。7打以上のトリルには全て終点同時押しあり。序盤の片手フリック→タップ→タップ×4の部分が非常に忙しくこの部分は適正に入れてもトッ プクラスの物量となる。ラスサビのドラムを叩く部分も金ノーツ混じりでややリズム難しく(スロウダウナーの最初みたいなもの)長いトリル→同時押しも気を抜けず、下位物量では頭一つ抜けて難しく感じる。同じくBPM200越えの物量譜面のモア!ジャンプ!モア!と比較するとフリック混じりのトリルこそないが終点同時押しや序盤の片手押しなどによりこちらも引けを取らない、個人的にはこちらがわずかに忙しいと感じる。 - &size(11){&color(,#fffacc){[みのりすなー]};&color(#349996){◆%%%.1.37vJ.KE%%% };[70geMXwV7Fs]-[jp]}; &new{2024-03-17 (日) 19:41:38};
-反対寄りです。 &br;トリル→同時押しが多い譜面。だが30以下に類似譜面が多く、あまり特殊な技術は必要としない。たしかに物量はすごいが、よりBPMの高いきゅうくらりんやBPM192のくの字が頻発するパルスを超えているとはならない。モジモが下げるほうが自然だが、現状の下位の多さを考えると積極的に賛成はできないものの上がってもいい。個人的にはHappy Halloweenを上げたいが、31下位〜適正間は個人差が大きいので結果的に明らかに強いIなんですやチュルリラなどの一部譜面しか昇格しなかったのかもしれない。 - &size(11){&color(,#fffacc){[peach]};&color(#349996){◆%%%8oo4QyG0KY%%% };[gtZ498JxLqw]-[jp]}; &new{2024-03-20 (水) 19:43:21};
-反対 (適正33) &br;16分→同時はこのレベル帯の譜面の議論ではよく話題に上がりますが、31ともなると幾つあろうとそこまで難易度を上げる要因にはならないのではと思います。あるのが普通、なかったら「あっ、簡単だね」となるくらい。餡蜜アリならさらに易化です。 &br;片手スライド拘束でのフリックタップタップの連続は確かに忙しく、自分もよく方向グレを吐かれます。そして向きを意識すると後ろのタップが通り過ぎていく、なんてことがよくあります。ただFC狙いなら方向なんて基本無いようなものなので障壁となるかは微妙です。 &br;ラスサビのリズム難は感じたことがありません。16分3打の始動が交互だったのが同じ手に変わるくらいで、特に認識難なわけでもないので気にならない変化です。 &br;下位物量で抜けているのは下位以下に物量譜面が少ないため当然かなと思うし、上げる理由として不十分に感じます。とはいえ適正〜下位にいる物量譜面の配分はかなり歪で、どれを動かそうとしても違和感が出てしまうのは確かです。上はポジダン、下はローリンあたりになると思いますが、その間の物量譜面群の序列が人によって違いすぎるのが難しいところです。 &br;モアジャンプモアとはトントンだと思っていますが、そもそもあちらに適正の器がない気がするのでトントンだとして上がるには至らないレベルと捉えています。上げてしまうと今度は適正範囲の肥大化の恐れがあります。 &br;31はこれまで下位過多で下位→適正上げを進めたい状況でしたが、現状は適正と下位の曲数が大きく離れてはいないためバランス的な面で考えても下位中堅を無理に引っ張り上げる必要はないのかなと思います。 - &size(11){[NJhHt5efFwA]-[net]}; &new{2024-03-20 (水) 22:28:59};