#author("2023-05-17T22:06:23+09:00;2023-05-17T12:36:23+09:00","","")
#author("2023-05-17T22:25:56+09:00;2023-05-17T12:36:23+09:00","","")
[[楽曲難易度表議論所1/102]]

-主です &br;30上位匹敵レベルだと思います。 &br;全体を通して裏拍の変拍子かつ連打を続ける様な譜面で、連打は交互配置だけでなく非交互や階段も所々にあり、それぞれが認識が難しく、変拍子も伴い狂いやすく捌きずらい &br;特にシートでも触れてあるサビ前の認識難、どこに片手2連や階段、交互が来るのかを把握してないと通過するのはかなり難しく、運指を確認した後でさえもリズムや運指が崩れてしまいがちだと思う。変拍子も伴い1度ズレた時の巻き込みリスクも高い &br;これらの捌きにく差となる要素が休み無しに続くのに加え曲も長いため、集中力も必要だと思う。 - &size(11){[JxGdU..5bpA]-[jp]}; &new{2023-05-17 (水) 12:36:22};
-低速気味でゴリ押しが効かなくも無いことや、運指固まれば取りやすくなることは感じてはいますが30適正には感じられないかなーって思いました - &size(11){[JxGdU..5bpA]-[jp]}; &new{2023-05-17 (水) 12:37:56};
-反対 &br;確かに変則的で休みもなく捌きにくい。認識難も大きい。しかしBPMがそれほど速いわけでもなくゴリ押しも効く。運指が固まれば適正~下位レベル。相対的に考えると落ち着いて取ればそこまで難しくなく適正レベルと考えられる - &size(11){[S7eGGxExALc]-[jp]}; &new{2023-05-17 (水) 12:45:54};
-反対です &br;基本的にはJourneyくらいの速度にdrop pop candyの認識難、配置難を合わせた程度の譜面で、どちらも28最強格ですがそれだけで30上位とはとても言えません。変拍子に関しても別に頻繁に拍子が変わるわけではなく1サビ抜けに一瞬変わるだけ、これは私の体感ですが変拍子地帯はフリックがリズムキープのために置かれており、ここでリズムを崩されることは考えにくいです。1サビ前が認識難+非交互で不愉快配置ですが、2連する1ヶ所だけ把握すれば問題なく、他の2連は同時押し絡みでやむを得ないものや階段を2本指で捌く程度で見た目通りです。 &br;総じてコンボカッターになる脅威を消しやすく、上位には届かない譜面だと思います。個人差はありますが、上位に感じる人、下位に感じる人どちらもいるはずなので適正維持が妥当でしょう。 - &size(11){[NJhHt5efFwA]-[net]}; &new{2023-05-17 (水) 14:03:32};
-適正維持で &br;サビ前の認識難が印象的だけど、難所は全体の区切り辛い乱打だと思ってる &br;序盤の4→3とか変拍子地帯、裏拍同時など &br;そことか普通の乱打にも縦連や認識難が混ざっていて、乱打のどこの部分を叩いているのか分からなくなり運指が崩れる全体難 &br;最上位の基準も上がったし、地力譜面じゃないから個人差も強い。花唄<これ≦限灰くらいに感じる - &size(11){&color(#349996){◆%%%Q9zcegGEJ6%%% };[ljtN9NXrQNY]-[jp]}; &new{2023-05-17 (水) 15:52:07};
-5←花唄と灰色の間なら上位レベルなのでは? - &size(11){[JxGdU..5bpA]-[jp]}; &new{2023-05-17 (水) 16:17:59};
-[5]の方は花を唄うを適正相当で考えているのでしょうか? &br;[4]の方に質問ですが、この曲は譜面保管所の小節線がおかしなことになっており、フリックを目印にして推測すると、1サビ後の間奏に6回の拍子変化があるように見えます。特に最後の拍子変化は譜面保管所を見ても非常にわかりにくい場所です。 &br;私は歯が立たない譜面なので質問のみ。 - &size(11){&color(,#fffacc){[いちプレイヤー]};&color(#349996){◆%%%RK9GuPKDe6%%% };[ytEh0hUKaSo]-[jp]}; &new{2023-05-17 (水) 19:35:37};
-反対 &br;一定量の物量が終始続く譜面なので集中力が必要だが要求する地力は大したことない &br;またサビ前の認識難地帯も覚えれば易化する上初見でもゴリ押しが可能なため人によってはさほどの難所と感じない &br;理接止まりで沼りやすい譜面なため中々噛み合わない人にとっては上位に感じてしまうのは分かる - &size(11){[tfL4YQdAHFM]-[jp]}; &new{2023-05-17 (水) 21:19:15};
->[7] &br;4です。変拍子について、私自身そこまで音楽に詳しくないので間違っているかもしれませんが参考までに。 &br;42小節から50小節にかけて、4→7→6→7→6→2→4と6回の変化になります。 &br;7拍子なのか3拍子+4拍子なのかは定義を理解してないので分かりません。同様に6拍子も3拍子複合かもしれません。 - &size(11){[NJhHt5efFwA]-[net]}; &new{2023-05-17 (水) 21:43:29};
-反対ですね。 &br;手を付けるまでは正直上位どころか最上位にも匹敵すると思うが、運指を確認すれば実は交互で通る配置が多い譜面ということが分かるため、慣れたら上位の認識難譜面より圧倒的にやりやすくなる。BPMは130にも届かないので物量もそこまで多くは無いと思います。強いて言えば1サビ前は片手3連が入るので安定させづらいかもしれない。 - &size(11){&color(,#fffacc){[peach]};[gtZ498JxLqw]-[jp]}; &new{2023-05-17 (水) 22:06:23};
->[7] &br;全くその通りで今ツリーを建ててきました 意見よろしくお願いします &br;詳しくは 花唄適正弱<ミルクラ適正強<限灰上位弱 です - &size(11){&color(#349996){◆%%%Q9zcegGEJ6%%% };[4W5jxcaYNQ.]-[jp]}; &new{2023-05-17 (水) 22:25:56};