動作環境
- iPad 第8世代 高画質でも快適で問題ありません -
- ipad 第7世代も問題なし。 -
- HUAWEI P9 lite システムアプリ以外を全て消してもプレイ中に容量が足りないと警告が出る。スムーズにいくときといかないときの差が激しい -
- ↑x3 表に反映しました。 -
- AQUOS sense4 3DMVでもカクツキはありませんが設定をどう下げてもノーツの判定がたまに飛びます -
- タッチ感度修正のアプデ後はノーツ抜けが今のところ無いです -
- タッチ感度修正なんてありましたっけ? - [masa]
- AQUOS R2 判定が入らなくなる時間があったり、ノーツの流れが重い時間があってミスします -
- ↑?2 表に反映済み -
- google pixel 5 いけます。 - [Nodahn]
- iPhone7は難易度26くらいから上は軽量でもカクカクで厳しい、タップ音の遅延も一定しない -
- シャオミ系端末はスペックに関係なくプレーできないらしいです -
- SD865でもカクつくし、自分のはSD732Gですが、最低設定でもカクつきます -
- ASUS_zen4 maxはバーチャルライブ見られません、通信エラーメッセージがライブの見るを邪魔した - [白雪琥珀]
- Xiaomi端末はプリインストールアプリのGameSpeedBooster内から起動すると問題なく動きました。 -
- Xiaomi blackshark3 3DMV高画質でも問題なく動きます 快適です gamespeedboosterは通す必要ないです -
- Xiaomi Mi10lite 5G -
- SD765Gですが、MV再生は問題なし。リズムゲームでは、同時押しの際にfpsがガクッと落ちます。 -
- HUAWEI P20lite:3DMV使用時はカクつき、ノーツは遅れます。 -
- 標準時(MVじゃないやつ)は、落ち着きはしますが、ノーツの遅れはアリ。 -
- 本体は熱を帯びやすく、安定してプレイは難しいと考えられます。 -
- ↑ここまで表に反映しました↑ Xiaomi系もとりあえずそのまま載せてます。 - [nyao]
- iPhone8 30で3DMVをつけると標準でも少しカクつく。軽量だと問題ない。 -
- iphone6でやっています。expeptの曲などの負荷がかかるものをやると結果画面で必ずアプリが落ちます。他にも衣装作成、ヴァーチャルライブをしようとすると落ちます。音ゲー自体は、軽量でやれ、ます -
- ↑反映しました。しかし公式の推奨スペックであるiPhone8でカクつきがあるのですね…。 - [nyao]
- 端末数が多くなってきたので、探しやすいようアルファベット順に並べ替えました。iOSとAndroidで表を分けるかも考えましたが、一旦そのままにしています。 - [( ?ω?)スヤァ]
- 最近プロセカ用に買ったiPadAlr3 軽量でも所々カクつきます…無反応もそこそこあります -
- ↑反映しました。並び替えてくれた人ありがとうございます。iPadAirで報告のブレがあったので※印にしました。 - [nyao]
- Xiaomi Mi9 3DMV含めすべての動作問題なし、ゲームターボ通さなくても快適に動作します -
- 報告ブレの件じゃないけど、キャッシュクリアの方法を載せてみました。ここに書くものじゃなければ適宜移動なり削除お願いします。 - [トカイの住人]
- ipad6世代ですーpocketWi-Fiはややかたつきます。通信によるのかもですが普通に出来ます。 -
- Mi 10 Ultra Gameboost使用で120Hz最高画質でもiPad Pro以上のヌルヌル。 -
- Redmi Note 9S(日本版RAM6GB)。端末再起動からのアプリ開始で安定動作します。リズムゲームは3DMV標準まで可能(3D高品質はもたつく)。タップ音でのカクつきは同時押しだと目立ちます(最大2/60秒程度コマ落ちする)。MV視聴は高品質なら標準(30)以上のfpsが出ます -
- (以下プラセボかも)GooglePlayゲームをアプリ情報で自動起動ONにしておく。端末再起動→ロック解除→2分放置→アプリ開始、で安定度が増す。 -
- 現在AQUOSsense4でやっていますが設定を高画質MVで配信でもしない限り判定抜けやラグは起きていません -
- ↑ここまで反映済みです。 - [トカイの住人]
- iPhoneSE(第二世代)わりとすんなりプレイできます -
- ↑誤操作で投稿しちゃいました。↓が率直な感想です -
- iPhoneSE(第二世代)わりとすんなりプレイできますが、HARDで3DMV開始時に少しカクつきました -
- Xperiaxz1 高画質3Dmvをつけながらライブをするとカクつくが軽量にすれば全く問題ない。 -
- Xiaomi poco f2 pro ゲームブースター通しても出来ません -
- iPadの無印第8世代とAir 3って同じcpuなのに片方は快適でもう片方はカクつくとかあり得るのか?それともcpuだけの問題じゃないのか。 -
- ↑確かにスペック的にはおかしいね。あとは他アプリの使用状況やバッテリーとかが起因してるのかも。もうちょい情報欲しいところ - [test]
- 両者に明確なスペック差が見られない以上、常駐アプリの違いではないかと -
- あるいはiPadAir第3世代ではなく第2世代での動作レポートだとすれば、あらゆる面でしっくりきます -
- ipad8世代持ちですが、3DMV「標準」で全く問題ありません。 - [和音]
- HUAWEI MediaPad M5 Lite8 (Kirin710/RAM3GB・Android9/EMUI9.1) 動作はしますがいくつか難ありです。MASTERのFC埋めなどシビアなプレイは厳しいと思われます。リズムゲームは2DMVモードまで可(カットイン演出はOFFに)。MV視聴は標準モード(30fps)まで、高品質はfpsが下がります -
- (続き)タップ時のカクつき(処理落ち)はロングノーツ絡みで発生。Live2Dが常にカクカクする・音が途切れる、など発生したらアプリ再起動を。 (以降は個体差かも)あと本体タッチパネルがクセ有りのようで、3点以上タッチでタップ遅延が、また2点タッチが隣接すると2点識別されないことがあります。ただしフリック抜けはほぼ起こりません -
- Xiaomi Mi 10T pro 5Gでは最低設定でカクつきます。90/144Hzなど、GameBooster起動ありなしと無関係にタッチするとカクつく。AUTO LIVEも同じ状況が発生する。丁度手元にMi10Lite 5Gもあって比較ができますが、症状自体は一緒で、数段悪化する感触。おそらくMIUIの何かが引っかかってるとおもう。 -
- Redmi N9S における他アプリの挙動では、例えばモンスト(要件Android4.4)でも効果音発声時に2frame以上の処理落ちが発生することがあります。しかし要件がAndroid6以上のアプリ(アルゴナビスなど)では発生しません。 おそらくAndroid10+MIUIが「Android5以下サウンドAPIとの相性が悪い」と考えられます -
- 補足(うろ覚え御免):Android6.0以降で低遅延サウンドAPIが従来APIとは別に搭載されたとのこと。またモンストでは効果音の音量をゼロにすると効果音データのロード自体がなくなり、この状態下で他の機種とマルチプレイを行った場合、1frameの処理落ちなく動きました -
- Xiaomi Mi11なんだけど今のとこガックガク。そういえばゲームブースター起動はまだやってないからやってみる。少なくともそのままでは無理っぽい - [しろ]
- (続き)これに関してはSD 888の最適化がすんでないだけなのかMIUIの問題なのかちょっとわかんないけどとりまゲームブースター起動試したらまた書きにくる - [しろ]
- AQUOS sense3 SH-02M使ってるんですがソロプレイの場合は支障なくプレイできます。(MV付でも一応。少しカクつくときも)みんなでライブはMASTERやってるとかなりカクつく。再起動してすぐならまあ問題なく動く。最低設定です -
- 私の使ってる奴は1年ほど前に買いました -
- 上二つ同じ人です -
- ↑ここまで反映しました! -
- 追記:Xiaomi Mi 10 Lite 5GがMIUI Global 12.1.1アップデートしたら悪化。具体的言うとMi 10T pro 5Gのカクつきの仕方がほぼ一緒となった。 -
- iPhone 7 です。急に何もできなくなりました。少し前までは、たまーにラグいかなぁ、、、。くらいだったのに、今は楽曲選択すらできずに一人でプレイを推した瞬間に暗転して落ちます。容量、ネット環境、アプデ、は問題ないです。 - [ぱち]
- iPhone 7 です。急に何もできなくなりました。少し前までは、たまーにラグいかなぁ、、、。くらいだったのに、今は楽曲選択すらできずに一人でプレイを推した瞬間に暗転して落ちます。容量、ネット環境、アプデ、は問題ないです。 - [ぱち]
- iPhone 7 です。急に何もできなくなりました。少し前までは、たまーにラグいかなぁ、、、。くらいだったのに、今は楽曲選択すらできずに一人でプレイを推した瞬間に暗転して落ちます。容量、ネット環境、アプデ、は問題ないです。 - [ぱち]
- iPhone 7 です。急に何もできなくなりました。少し前までは、たまーにラグいかなぁ、、、。くらいだったのに、今は楽曲選択すらできずに一人でプレイを推した瞬間に暗転して落ちます。容量、ネット環境、アプデ、は問題ないです。 - [ぱち]
- iPhone 7 です。急に何もできなくなりました。少し前までは、たまーにラグいかなぁ、、、。くらいだったのに、今は楽曲選択すらできずに一人でプレイを推した瞬間に暗転して落ちます。容量、ネット環境、アプデ、は問題ないです。 - [ぱち]
- iPhone 7 です。急に何もできなくなりました。少し前までは、たまーにラグいかなぁ、、、。くらいだったのに、今は楽曲選択すらできずに一人でプレイを推した瞬間に暗転して落ちます。容量、ネット環境、アプデ、は問題ないです。 - [ぱち]
- 「Xperia 1 ii」、高画質でも快適にプレイ可能です。 - [トド]
- Galaxynote8は3Dもたまにラグいぐらいで2Dや原曲MVなどは快適に動きます - [バナナ]
- OPPO R15Neo 軽量でコマ落ちはあるもののプレイ可能。無反応なし -
- GALAXY tab s7です。動作は快適ですが3Dリッチで若干fpsが落ちます。 -
- iPad2018モデルです。同じところで無反応が起こります。一定期間すれば治ります。17:00~18:30の時間帯はラグいです。まともにプレイすらできません。 - [ブレイズ]
- iPhone6です。チュートリアルの読み込みで落ちます - [ノア]
- Android6.0.1です - [てぃらの]
- 軽量でプレイ出来ますが、それ以外はかくかくします - [てぃらの]
- iPhone7です 楽曲プレイ中に強制終了させられます - [ぴがーの]
- LG-X5です。 Android11に更新後、プレイ中少しラグいです。特に、ノーツが落ちてくるのが少しカクカクしています。(更新前はぬるぬる動いていました。) - [白い狐好き]
- Android端末のGalaxy Feelはそもそも非対応のようです。インストール不可 - [名無し]
- Xperia 10-Ⅱで基本軽量設定・ノーツタイミング調整済みだと普通にプレイ出来てます。 -
- iPod touch第6世代です。1.5.0にアップデートしてからというものの、一回もプレイできません。 スペックが低いのでしょうがないですがね... - [ありま川]
- GALAXY A32 5G は3DMVも問題なくヌルヌル動きました - [てぃらの]
- pixel3a 普通にプレイするぶんには問題なし3DMVカクつきます -
- 今まで親指勢でしたが音ゲー用にdtab コンパクトを購入して数日経ちますが、どうにもノーツが抜けてる様なミスが起きます。実はスペックが足りてなかったのか、単純に自分がまだ慣れてないだけなのか… -
- 気になってその機種について調べてみましたが、CPUがSnapdragon 665と正直性能が低いです。一般ゲームならまだしも音ゲーには向いてないです。そのまま使い続けても性能は落ちる一方ですので、もしまだ間に合うなら返品、無理なら早めに売却をオススメします。 - [i]
- 返信ありがとうございます他の方の情報を参考に買い換えます。 -
- pixel3a軽量モードでもカクつきます。経年劣化かも -
- iPod Touch 7ghです。軽量モードであればマスターもヌルヌル動きます。 - [あ]
- Xiaomi Redmi 10X 5Gですがカタログ上だとカクカクに見えるのに(MIUIとDimensity 820のMail GPU)思った以上にヌルヌルです。3D最高画質にすると流石に少し遅延やラグはありますが少し落とせば軽々動作します。 -
- Redmi K40 Pro - SD888なのに、連続タップの場面で明らかにカクつきます、Game Turboあってもなくても同じです - [あー]
- SD865のZenfone7のほうが明らかにヌルヌルです、K40買い替え検討の方、要注意です - [あー]
- GALAXY A41 エキスパート以上でロングノーツの終わりが反応しない。プロセカをプレイするなら絶対におすすめしません。 -
- iPhone SE(第一世代)【注 iOS13.6.1】3DMV高品質「お気に召すまま」難易度マスターAUTOで一切カクつくことなく完走できました。ただしFEVER CHANCEとSUPER FEVER突入時はカクつきます。あとは画面が極端に小さいことと低温やけどに注意しましょう -
- iPhone se2(第2世代)3DMV高画質でプレイ、特にカクつく事なく問題ありません。難易度Masterで3DMV、高画質でカクつき無く、問題ありません。 - [iPhone se2]
- Redmi9Tでは、SD662しかないせいか最軽量設定にしてもまともにプレイできませんでした。 -
- Redmi 9Tだとライブのときだけカクつきます。Redmi9Tより低スペックのスマホでやったほうがスムーズに動くのでMIUIの問題か? -
- iPad第8世代だと快適に音ゲー部分は出来るけどストーリー見てると落ちることがあります -
- そもそも、チュートリアルの強制3Dライブで落ちるので、ほかの端末からプレイデータを引き継ぎしない詰む事が分かりました。 - [iphone6の情報を書いた人]
- Mi Note 10 lite 6GB です。 -
- すみません、先程のMi Note 10 liteの者です。カクつきが多く、容量は余裕なのにプレイしようとすると物凄く酷いくらいにカクつきます。 -
- ipad mini4 3DMV バーチャルライブは出来ませんでした。 -
- Redmi9Tでカクつく原因がわかりました。パズドラやモンストをやったところ、同じように音がなるとかくつくので、効果音を0にすることで、かくつくことなくできました。しかし、プロセカはSE音を0にしてもカクつくので謎。 - [Redmi9T]
- redmi note 10pro ◇のロングノーツでぷちフリーズしてまともにプレイできません。 -
- redmi note 10pro60hz、ゲームターボで起動したら動作確認しました。すみません。 -
- Galaxy s20で検証してくれる方いませんか…?どうやらs20プラスは相性悪いと見たことあるんですけど、s20の情報がなくて…。 -
- iPhone6 - [マツン]
- iPhone6では最初のチュートリアルのplayで必ず落ちます - [マツン]
- Galaxy S21 5G(Eyxnos) 基本的にすべてのLIVEで快適なのですが、長時間プレイしているとカクつく場合があります。 -
- 駄目です。軽量でも結構カクつきます。 - [Galaxy S20+]
- iPad6は最初こそかくつくくらいでしたが、しばらくすると強制的に落ちるのは日常茶飯事。バグもよく起きるので(押しても反応しないなど)それに加えて極端にiPadが熱くなるのでやめといた方がいいです。 -
- iPad Pro 12.9(2020) 快適。高品質3DMVやカットイン演出など負荷になりそうなエフェクトを全てオンにしてもヌルヌルです。充電しながらの長時間周回時もカクつき等は見受けられません。 -
- xiaomi mi9でmiuiのプロセカカクつく問題はゲームモードに追加してゲームモードの設定からパフォーマンスモードの中のenchanced audioをオンにしたら直った。 - [ああああ]
- aquos sense4でもmvを軽量にした普段のプレイでもカクつくようになりました。 -
- ちなみにaquos sense4では長時間プレイでカクつくようになってきました。 -
- Redmi Note 9S にて、Android11ベースのMIUI12.0.2(R)にアップデートしたところ、正常にプレイできなくなりました。現地点ではAndroid11ベースのMIUIにアプデしないことをお勧めします。 -
- まじか。情報thx - [ななし]
- 早く治ってくれ? - [たくみん]
- Redmi Note 9Sでプレイしたらカクカクになっちゃった? - [たくみん]
- iPad mini 4、プレイはギリギリいけますがクリア後の画面遷移中に強制終了するのが馴染みの光景でした。起動中の本体発熱も相当だったので、mini系への乗換を考えている方は現状迷わずmini5推奨。 -
- Mi11でゲームターボからメモリの例外に入れたらちょっとマシになった - [るる]
- HUAWEI MediaPad M5 Lite8を使っているのですが、ひとりでライブでプレイしていると押しているはずのない一時停止ボタンが押されてプレイを切られることがあります。また熱を持ち出すと無反応でスライドが抜けることがあります。フリックについては無反応かもと感じることも時々ある感じです。その他のについては書かれている内容と同じだと思います。 - [ソーダ]
- Black shark 4で検証してくれる人いないかな… JOYUIとはいえ、MIUI12.5ベースだろうし -
- iphone6 は何故か最近アップデートでログインすらできません。何も出来ません。 -
- Black shark4予約しましたので検証します -
- 気になってたんだよねー。検証待ってます! - [week]
- SH02Jで動作保証は満たしているのにインストールできない -
- OPPO -
- iPhone6ではログインでアプリ落ちです。何度試しても落ちます。 - [ウマウマ ]
- iPhone6はRAM(メモリ)が1ギガバイトしかないので、明らかなメモリ不足によるものと思われます。 - [RedmiN9Sの人]
- blackshark4はカクカクでござる助けて - [ささささ]
- バンドリはSnapDragon888でも出来るのにこのゲームはなぜ出来ないの? -
- ROG Phone 5?SD888なら余裕だと思うんだけど別要因じゃね? - [真水]
- ちょうど書きにきたけどROG Phone5ヌルヌルやで -
- ありがとうございます。ROGUIはOKで、MIUIが駄目なのか…? -
- ありがとうございます。ROGUIはOKで、MIUIが駄目なのか…? -
- Mi11?Xiaomi系は相性問題がちょいちょいあるからなぁ。 - [あ]
- Mi10も最初は音ゲーカクカクだったけど、MIUIのアプデでヌルサクになったから対応待ちするしかないかも。あとはゲームブーストのオンオフで良くなったって意見も見ます(良くならなかったって意見もみるけど) - [和音]
- コメントログを見ると「Enhanced Audioをオンにする」とあるのですが、この設定はRedmi Note 9Sのゲームターボにはありません。 - [RedmiN9Sの人]
- フィードバックでやりとりちう。perfettoのトレースログおくれと言われたので、なんとか送りました。現在進展待ちです。 - [RedmiN9Sの人]
- なお中国bilibili動画には既にこの件に関する動画が多数うpされている模様 - [RedmiN9Sの人]
- サポートは英語? - [若葉]
- 英語 - [RedmiN9Sの人]
- Redmi Note 9S日本版(MIUI Global 12.0.2(R))にて。イコライザアプリをインストール・作動させると、リズムゲーム動作がわずかにマシになりました。ガクガクは変わりませんがフリーズが少なくなりました。DubStudio製(DL数5000万)とFlatEquailzer(DL数100万)で確認。 - [RedmiN9Sの人]
- 具体的には、NORMAL・HARD譜面でフリーズする楽曲がフリーズなく最後まで遊べるようになりました(プチフリはします)。激唱HARD(LV20)あたりまでならフルコン可能なくらいです。 - [RedmiN9Sの人]
- POCO F3 MIUI12.5にしたらいつものカクカクに戻ってしまった。やっぱりMIUIは無理 -
- oppo reno 3a プレイできますか? - [9T]
- arrowsBe4 もおねがいします - [銀木扇]
- iPad mini 4かXperia XZ3でできますか? - [iPad miniは誰がなんと言おうとスマホ]
- iPad mini5です。空き容量充分にあってもノーツ無反応が起きてます。ライブは快適です。 -
- iPhonese2 3D高画質で曲開始後、一瞬カクっとなる事がたまにありますが、その後は問題ないと思いました、 - [レバー]
- Galaxy S20 Android11 カクつきなどは無し、動作も良好。しかし無反応や判定のズレが酷い。前モデルのS10のAndroid11では一切そんなことなかったので、OS要因ではなく端末が原因かと思われます。 -
- ↑ここまで表に反映しました。ついでにiOSとAndroidを分けました - [nyao]
- HUAWE P10 lite で試したところ、MVなし軽量でなんとか動くようになります。SE音が遅れてくるバグはあり。古い端末なので熱はもちやすいです。 - [9T]
- △ P20 liteだと初期状態では重く、軽量モードでもマスター解放は厳しいです。 -
- S20のものです。 -
- ↑続き S10でも検証しました。 -
- すみません間違えて送信押してしまって連投になってしまいました。S10ですが、Android11で動作も良好です。目立った無反応も見られないのでS20よりやりやすいです。 -
- Mi11で開発者オプションからグラフィックドライバの設定でシステムのドライバにしたら27がクリアできるくらいにはなった -
- moto g100使ってる人でプロセカ動作どうですか?9Sから買い換えようと思ってます - [まる]
- iPad第8世代使ってるけどストーリー見てる最中にアプリが落ちたことない。多分それぞれの環境によるんじゃないか? -
- 難易度も書いて欲しい エキスパートで快適でもマスターでカクつくとかありそう -
- Xperia xz3ですが軽量でたまに一瞬カクカクしますが、基本は普通にプレイできます。エキスパ25くらいはできます - [nekoro]
- OPPO Reno3A ヌルヌルです。3DMV高画質でも問題ありません。 - [KISARAGI]
- 追記:難易度MASTERもカクつきなどは一切なしです。 - [KISARAGI]
- 気になってました。ありがとうございます! - [9T]
- 上の情報だと、アンドロイド4.2.2はきついですかね? - [蒼崎 終焉]
- Android4.2.2は流石に厳しいかと… - [あ]
- Mi note 10 lite MIUI12.5 でプレイしたらスライドノーツの中継地点でカックカクになった。その間タップを受け付けません。もちろん右上の一時停止ボタンもききません。通常時もラグい。 - [うに]
- Samsung Galaxy A32 5Gについて、動作がヌルヌルとありましたが、タイミング「」 - [ya-su]
- Samsung Galaxy A32 5Gについて、動作がヌルヌルとありましたが、タイミング(判定)はきちんと合いますか? (ミスコメント大変失礼しました。) - [ya-su]
- redmi note 9sにカスタムロムを焼いたところヌルヌル動きましたのでPC持ってる方はさっさと焼くことを推奨します -
- すみませんが、一般的な使用方法ではない事例を推奨されるのは如何なものかと。。 - [RedmiN9Sの人]
- ↑の詳細:havoc os4.6&Nikgapps、evolutionX5.9にてヌルヌル動くのを確認 -
- MIUI12.0.4-R(Android11 based)の - [RedmiN9Sの人]
- MIUI12.0.4.0.RJWMIXM(Android11 based)の動作報告。プロセカは状況変わらず。あわせて過去コメ(2021-02-10)の訂正。低遅延オーディオAPI(AAudio)実装はAndroid6.0ではなくAndroid8.0ですm(__)m。アルゴナビスもMIUI12.0.2.0.Rより影響が出ています。なお最近リリースされた音ゲーでAndroidOS要件8.0の東方ダンマクカグラは正常動作しています。 - [RedmiN9Sの人]
- 2021/08/14地点における MIUI×プロセカまとめ。リズムゲームは基本的に正常動作不可。ただしゲームターボ(GameTurbo)の「パフォーマンスモード(PerformanceMode)」設定項目に「強化されたオーディオ(EnhancedAudio)」設定があれば、その設定をONにすることで改善される。無い場合はイコライザーアプリを作動させることで多少はマシになる。 …こんな感じで如何でしょうか。(汗) - [RedmiN9Sの人]
- 本文GalaxyS7edgeにある「タイムマシン」の3DMVについて。やや上位性能のRedmiNote9Sでmoフレームレートの低下を確認しています。しかし性能が近いiPhone6sにおいては確認できるほどのフレームレートの低下は見られません。いっぽうiPhone6sでは「悔やむと書いてミライ」の3DMVで大幅なフレームレートの低下を確認しています。おそらく描画内容とGPUとの相性によるものではないかと思われます。 - [RedmiN9Sの人]
- iPhoneSE2020に機種変したのでプレイしてみましたが3Dでは稀にカクつきます。 - [iPhone思った程では]
- また、プレイ以外のことをしているとアプリが落ちるのでメインでは厳しいかもしれません。 - [iPhone思った程では]
- iPhoneSE第2世代はRAMが3GBなので、他のタスクを実行した場合、RAM2GBでもカツカツなプロセカのタスク維持はほぼ不可能と思われます -
- iPhone se2で3Dmv普通にヌルヌルです。曲開始後に一瞬ラグがあるだけでそのあとはサクサクです。 - [ユ]
- iPhoneSE2と2020って別? - [飾木]
- 2020年に発売されたiPhoneSE、即ちiPhoneSE2(第2世代)と同じと思われます -
- あと、アプリ落ちは服着せ替えでごくまれに起きる事がありますがほぼ、ですが落ちません - [ユ]
- iPad7ひとりでライブでもカクつきます。 -
- すみません、iPad第7世代(2019年モデル A10fusion/RAM3GB)ですよね? antutuベンチマークを見た限りでは軽量・2DMVまでは処理落ちなくプレイ可能だと思われるのですが… - [RedmiN9Sの人]
- OPPO Reno A [SDM710/RAM6GB](ColorOS 6.0.1/Android 9 based) △ ゲームスペース競争モードからの起動にて概ね正常動作。リズムゲームは背景設定2DMVまで、3DMV標準は一部楽曲でfpsが大きく下がる(タイム灰色悔やむなど)。タップ音によるカクつき(処理落ち)はロングノーツ絡みまたは同時押しで1frame(1/60秒)程度発生、スリープ復帰などでたまに全ノーツ1frame以上固まることがある(端末再起動で改善)。MV視聴は3D高品質と標準でfpsほぼ変わらず。あとタッチパネル4点以上の同時押しでタッチ認識遅延などが発生するようです。 - [RedmiN9Sの人]
- ↑RenoA、サブ端末に迷ってたけど微妙そうか…情報thx - [masa]
- 全ノーツ処理落ちがデフォ、重症だとフリーズするXiaomi(MIUI)機種よりはまともに遊べます(^^;; MIUIは旧要件Audio問題さえ解決できればベストに近いのになぁ…Xiaomi頑張ってくれろ…(´・ω・`) - [RedmiN9Sの人]
- HUAWEI M3 lite 8 動作はしますが3DMV使用て - [9T]
- HUAWEI M3 lite 8 △なんとか動作はしますが3DMV使用でまともにプレイ出来なくなります - [9T]
- ipad Air2の購入を検討しているのですが、ちょっと情報が少ないと感じるので使ってる方いらっしゃったらおねがいします! - [寧々ちゃん推し]
- 推奨スペックを満たしておらず、またantutuベンチマークを見る限りでは厳しいです。軽量モードでなんとか遊べるレベルではないかと -
- d-01j △ タップに少し遅延があり、動作も軽量でないと厳しい - [中華キッズ]
- 先日はコメントの返信ありがとうございました。 - [寧々ちゃん推し]
- ipad第5世代かipad air2で迷っています。値段も考えたらまだ学生なので高い端末は買えません。どっちのほうがいいですかね? - [寧々ちゃん推し]
- iPad第5世代(Apple A9)のほうが性能は上ですが、A9はiPhone6sと同じSoCで推奨環境を満たしていません。3DMVでのプレイは厳しいと思われます。 -
- どちらも推奨環境満たしてないのですぐまともに動かなくなって安物買いの銭失いになりそうです…頑張って貯金して第八世代iPad買うのを強くお勧めします -
- あと、第5世代の場合、3DMVでもプレイすることが可能ですか?情報が少ないと感じたので… - [寧々ちゃん推し]
- Blackshark3使ってますが、Android11へのアップデート後、使用不可能なほどのカクツキが見られるようになりました。MIUI派生のOSなので相性問題かと思われます。 -
- EMUI11のHUAWEI P40Pro?で確認しましたが、リフレッシュレートをダイナミック(可変)にするとプレイ中60fpsと90fpsを行ったり来たりすることがあるのでEMUI搭載機は固定推奨です -
- MIUI12.5 Enhancedでプロセカの最適化が行われたという報告や、国内版でもMIUI12.5のまま修正パッチが降ってきて最適化されたという報告がTwitter上にありました。今後Xiaomi機でも動くようになると思われます -
- 朗報ありがとうございます!RedmiNote9Sへの反映はまだまだかかりそうですが気長に待ちます! - [RedmiN9Sの人]
- 前に書かれてますがXiaomiブラックシャーク3 - [志歩ガチ恋勢]
- のAndroid11の更新後にエキスパマスターはまともに動作しない - [志歩ガチ恋勢]
- 追記 シャークスペースを起動した状態でやればカクツキはあるものの動作するようにはなっていた - [志歩ガチ恋勢]
- 追記 シャークスペースを起動した状態でやればカクツキはあるものの動作するようにはなっていた - [志歩ガチ恋勢]
- iPad第5世代 A9では軽量でプレイでは たまに一瞬カクっとなりますが一応マスターもフルコン可能です。3DMW付きではかなりカクつきます。高画質でもかくつきあります。アプリ落ちはありません。 - [ナットウ]
- Xiaomi系はeuromのweekly焼くと治る -
- iPad第5世代で3DMVは一応プレイは可能ですが、厳しいと思われます。軽量でプレイなら気になりません。 - [ナットウ]
- iPad第5世代で先ほど確認しました。エキスパートで3DMVで標準ならカクつきはほぼありませんでした。マスターでもカクつきは少なめです。(マスターだと難易度によって変わります) 高品質だとカクカクでまともに出来ません。 - [ナットウ]
- iPadmini最新版やべーな。 -
- 感覚としてはantutu20万からは軽量でプレイ可、30万以上は3DMVでも行けるって感じだろうか。まあgpuとcpuのバランスとか色々あるんだろうけど - [泥]
- 現状最安でプレイ環境を手に入れるならはipad 7か8、air 4を中古で買うことだな。 - [鯖]
- iPhone XSで確認しました。3DMVなど重くなるエフェクトをつけても基本的に大丈夫ですがマルチのFever Chanceって出たところで稀にカクつきます - [きーーー]
- Xperia XZ1 Compact (Snapdragon 835、RAM )でもプレイしてみました。軽量設定なら余裕ですが、MASTERとかだときついかもしれません。あと、 - [きーーー]
- ↑の修正です。(Snapdragon 835、RAM 4GB) あと、けっこう発熱するので百均とかで売ってるファンつけるといいかもしれません。 - [きーーー]
- xiaomiはmiuiの問題って感じですか?rom焼きすればいいだけなら買おうと思ってるんですが -
- 理屈的にいえばそう。ただ12.5.4.0 (RKIJPXM)でゲーム系の動作全般改善されたって情報もある - [羽々]
- iPhone XS、iOS15で動作確認取れました - [きーーー]
- お。よくアップデートしたねw 他アプリで駄目そうだから俺は様子見かな -
- カクつくって人もいるけど、これはエアプなんかな -
- 基準が違うだけだと思います。バックグラウンドアプリの都合で1frame落ちただけでもカクつきという人、私のように再現性のあるframe落ちをカクつきという、といった具合に - [RedmiN9Sの人]
- 今日のアプリアップデート(Ver1.10.0.Luna)にて、Redmi Note 9Sのリズムゲーム動作が劇的に改善しました!おそらくすべてのXiaomi機種(MIUI)で正常動作すると思われます - [RedmiN9Sの人]
- こちらもRedmi Note 9Sで改善確認 -
- iPadmini最新世代ヌルヌルです。わざわざ書くことでもないと思いますが… - [匿名]
- Mi10 lite 5g 動作改善を確認しました -
- Mi 10lite 5g 動作改善しました カクツキは無くなってます -
- Mi 10lite 5g 動作改善しました カクツキは無くなってます - [fujiryo]
- 9S,動作可になりましたね - [li]
- Mi note 10 lite 正常動作確認しますた。3Dも普通に動きます。ありがてぇ! - [うに]
- Redmi9Tです。今日やってみたらガクガクせずに動くことを確認 - [9T]
- 3DMVはカクツキますが、MV無しで快適になりました! - [9T]
- 友人からRedmiN9Sが改善したとのお知らせがあってiPadから半年っぶりMi10Tpro5G戻したが抜本的改善が見受けられました。公式からもフレームレート依存せず入力受け取る新機軸の導入、という技術記事が発表され、判定周りが作り直したおかげだと思います。Xiaomi系の人はお勧めできると思います。 - [Mi10Tpro5G持つ人]
- いつ頃だったかな、フリック抜けが減ったなーと思ってたのですが、こういうことだったのですね!ご指摘の記事は 7月ごろの記事なので今回のアプデとは関係ないのですが、参考になりました - [RedmiN9Sの人]
- マイナーな機種なので提供しておきます。 -
- Rakuten BIG / ZTE ZR01(Snapdragon 765G/RAM 6GB・Android 10)で正常動作しました。軽量は動作快適です。ゲームの挙動とは直接関係ないですが一応書いておきますが、画面サイズが大きすぎるので親指でのプレイは非常に難しいです。 -
- 黒鮫4、以前はガックガクでプレイ出来たもんじゃありませんでしたがアプデ後、プリインのゲームターボを通さなくても3DMV高品質5人、masterでぬるぬるです。ゲームターボ通すとさらにぬるぬるです。ありがとうございます -
- マイナー(?)な機種なので提供します - [うに]
- Asus Chromebook - [うに]
- すみませんボタン間違えました。Asus Chromebook detachable cm3 、初回曲読み込み時は重いですが読み込んでしまえば普通に動きます。たまにゆっくりになったりしますけど。3D普通に動きます。 - [うに]
- Android AQUOS since2。 - [のん]
- 途中でエンター押しましたすみません。Android AQUOS sence2一応プレイできますが - [のん]
- ロードに時間がかかるほかノーツの密度が高い曲はラグくなります。3DMVは多分一生付けられないと思います。 - [のん]
- iPhone7でやってます。他の方が書かれている通りmasterをやってると確実に60fps出てないよなぁと感じたり、色んな部分で落ちたりします。(音ゲーパートではほぼ落ちない。キャラクター会話のロードの時とか曲選択画面とか。) -
- Galaxy Tab S7+ 動作快適 タッチペンにてプレイしています。 -
- ↑ タイミング値書いときます(参考までに)atmosオフ、タッチ音オフ、タイミング-3にしています。 -
- 使用端末:Redmi note 9S - [たくみん]
- Redmi note 9Sで12.5.1にアップデートを行ったらかなりラグが解消されました!!画面録画中は少し遅延があります(元からかな?) - [たくみん]
- RedmiNote9S MIUI12.5.1 ・プロセカVer1.10.1にて。バックグラウンドタスクにオーディオを使うアプリ(モンストなど)が残っている状態でプロセカを起動すると、プロセカの全音声が1/60秒程度遅延するようです。すべてタスクキルを行った後プロセカアプリ再起動で改善します。 - [RedmiN9Sの人]
- すみません追記です。アプリ再起動だけでは改善しない場合があります。その場合は端末を再起動で。 - [RedmiN9Sの人]
- ついでに再評価。リズムゲームは2DMVまで、一部3DMV(は標準でもたつきが発生(MASTERフルコン以上を目指すなら軽量モード必須)。 - [RedmiN9Sの人]
- 途中で射出されてしまったので追記。3DMV標準でモタつき(タップ遅延)を確認したのは、タイムマシン と 限りなく灰色へ、です。あと100人バーチャルライブになってから、バーチャルライブ本編で60fps出ません(待合室は60fps動作) - [RedmiN9Sの人]
- Redmi Note 9T MIUI12.5.1(Android11)にて - [クレイ]
- Redmi Note 9Tにて 軽量でとても快適に動作しています。だけど3DMVをオンにすると重くはなります。 - [クレイ]
- AQUOS Sense3 端末が冷えているうちは軽量では常用範囲内、3DMVをオンにするととても重くなります。すぐ熱くなって軽量にしていてもとても重くなります。ただSense3で皆伝3を取った人がいるので、実力があればプレイは可能なのかもしれません - [クレイ]
- AQUOS R Compact 上記のSense3とほぼ同じような動作状況です。 - [クレイ]
- iPhone 6s Plus 軽量であれば快適に動作していました。MASTERのフルコンも問題なく出来、実力があればAPも可能だと思います。3DMVをオンにすると非常に重くなります。 - [クレイ]
- XPERIA Z5 ただ画面をつけているだけで段違いの熱さになり、SoCも現在では貧弱なものなので軽量でも動作は非常に重く、プレイは困難でした。 - [クレイ]
- AQUOS ZERO とても快適に動きました。3DMVを使用してプレイも可能です(若干fpsは落ちますが) - [クレイ]
- XPERIA XZ2 とても快適に動きました。3DMVを使用してプレイも出来ますが、fpsはそこそこ落ちます。軽量であればとても快適です。 - [クレイ]
- XPERIA XZ1 軽量であればとても快適に動きました。3DMVを使用するととても重くなります。 - [クレイ]
- XPERIA XZ3 とても快適に動きました。3DMVを使用するとそこそfpsが落ちます。 - [クレイ]
- iPhone12 miniです。9月頃から急に無反応が頻発するようになり、現在まともにプレイできておりません。1曲のうちに一定時間ノーツが反応しなくなり、ひどい時には序盤でライフゼロになります。曲の難易度は関係ないみたいです。どうすれば改善するのか分からないので、困り果てています。 - [ゆ]
- iPhone12 mini快適ですけどね…。キャッシュクリアを試したり、保護フィルムつけてるならそれも疑ってみてもいいかも? - [masa]
- >masa様 - [ゆ]
- すみません、途中送信してしまいました……。キャッシュクリアは既に試しました。保護フィルムは元々つけていないです。アプリの問題ではないとしたら、私の端末の問題なんでしょうかね……。購入してまだ1年経たないくらいなのですが。ヤケクソでiOS15にアプデしてしまいましたが、無反応は相変わらずなので、運営のiOS15対応を待ちたいと思います。それでも改善が見られなければ、Appleストアで一度端末を見てもらうのがいいかもしれませんね。iPhone12 miniのサイズ感は気に入っているので、できればこのままの端末でプレイを続けたいところです(;_;) - [ゆ]
- Fire タブレット -
- Rot化してもインストール出来ませんでした -
- AQUOS Zero2めっちゃ軽いっすよ - [どらい]
- 2in1PCでプロセカをすることは可能でしょうか -
- Pixel6でも快適の動作しますでしょうか? -
- Xperia 10 Ⅲ 重すぎてEXPERTのフルコンすら不可能。処理落ちしないことを祈る運ゲー -
- 端末によるかもですが、同時押しノーツが抜ける不具合があります。アプリの再インストール・キャッシュクリア・スマホ本体の再起動をしても治りません。フルコン不可能、曲によっては死にます。 - [GalaxyS20]
- Mi11 無印はアップデートが入ってからプロセカを快適に遊べるようになりました!手持ちのiPhone12 proと遜色ないレベルです -
- moto g100 SD870積んだ準ハイエンドなので処理落ちとか3DMVのカクツキとかはない。ただタッチの反応が悪かったりノーツSEの遅延がひどいのでストレスがある。プレイ中のSE音量を0 -
- ↑の続き プレイ中のSE音量なしにすればまだ遊べるけど楽しくはない。 -
- iPhone8 フィーバー演出でかくつく、バーチャルライブは無理(途中でクラッシュする) -
- Xiaomi 11T(MediaTek Dimensity 1200-Ultra) 2021/11/06現在 非対応 -
- ios -
- iOS第六世代でアップデートしてios15にしたら、ノーツ抜け、アプリ落ち、カクツキが酷くなりました。アップデート前は設定で軽量にしてれば問題なかったんですけどね -
- プレイ中にいきなりタップしても反応しなくなり少ししてから固まっていた間のタップが一気に反応するという不具合がよく起こります。その間もノーツは流れ続けるのでゲームオーバーになってしまいます。pixel6でandroidばーじょmm -
- Pixel4a 軽量なら問題なし。ノーツSEはタップの瞬間に対してほぼジャストで鳴るので音ゲー部分は非常に快適。 -
- Pixel4a -
- 途中送信失礼 3DMV標準で灰色の噴水など処理が重たいところはカクつくがほぼすべての3DMVは問題なし -
- pixel6やpixel5aでは問題なく快適です。 -
- iPhone SE 2nd iOS15.1 端末がある一定以上温度が高くなったらノーツ数の多い曲でアプリが落ちるようになりました。(Expart消失、ポエムドール等) iOS14だった頃はそこまで叩けずここ最近急にexpart消失等叩けるようになってアプリ落ちに遭遇したのでiOS15のせいなのかそもそもRAM3GBのSE2でノーツ数の多い曲をたたくのがダメなのか…3DMVでは落ちません(あまり試してないので要検証)。PC経由のiTunseのバックアップを復元を試しましたが改善されませんでした。SE2の人は15に上げるの待ったほうがいいかも -
- まだ上げれないのかー。。 - [如月]
- SE2で端末温度が上がると言ったものです。 -
- 途中で送ってしまいました。13Proを買ったんですが端末温度上昇によりアプリが落ちました。一応動作状況等書いておきます。13Pro iOS15.1 使用1日目 スピーカー50% オプション関連 「ライブ」ノーツの速さ10.5 他デフォルト 「音量」ライブSE64 ライブボイス0 他デフォルト 「システム」画面固定ON 他デフォルト -
- 落ちた時にプレイしてた曲はマシンガンポエムドールEXPARTです -
- Xperia XZ1 テクスチャのバグは今の所ないです - [鮎]
- ページ本文、私のコメントにまつわる Redmi Note 9S に関する記述を整理させていただきました。m(__)m - [RedmiN9Sの人]
- 3DMVのフレームレートについて。GAME TURBO のFPS計とMVを眺めていたところ、動作フレームレートが45fps以下の状態になると、アプリ側で強制的に30fpsに制限されるように見えます。。 - [RedmiN9Sの人]
- Android d-02Hでプレイしています。ノーツのカクツキが多く、レベルが上がるにつれてフルコンが出来なくなります。対処法などありますどしょうか? - [かかお]
- d-02Hは性能不足としか言いようがないので対処法もないと思いますが…今どきKirin930使ってる人がいることに驚き -
- ほぼ同じスペックの Qua tab PX/PZ ではダウンロード不可となっているため、ダウンロードできるだけでも驚きです。スペック的に見て軽量モードでも正常動作しないと思われます - [RedmiN9Sの人]
- 1ヶ月ほど前のアプデから、アプリを起動してすぐ(30秒ほど?)に音ゲーを始めると最初の数ノーツだけ無反応が出るようになったのですが自分だけでしょうか?曲が始まる前の無音部分での空打ちは問題なく反応するのですが… -
- 端末再起動をせずにアプリを開始したときに無反応が出ることがあります。おっしゃる形での無反応も経験しています。プロセカアプリ初期にあった「数秒間完全無反応になる」は無くなっています。 - [RedmiN9Sの人]
- 動作報告表のXiaomi端末一覧ですが、ほとんど改善アプデが降りきったように思うので書き換えた方がいいように思うのですがどうでしょうか -
- Redmi Note 9S 日本版にはまだ改善アプデ来てません(MIUI 12.5.1.0.RJWMIXM)。プロセカアプリのオーディオプラグインが変わったため、Xiaomi機種でも正常に動くようになりました。動作報告については、アプリの仕様が変わっているため、ほぼ全ての機種で再評価する必要があるように思います。 - [RedmiN9Sの人]
- あら、まだ降ってなかったんですね…それは失礼しました -
- Galaxy S -
- Galaxy S21+ 5Gは3DMVありでも快適でした。Redmi Note 10 JEは軽量設定なら90FPS -
- MAXで動作しました。iPad mini -
- 、 - [Ipadmini2では、最初のログインで落ちました。プレイ不可。iPad Air2では、動きはするものの、ノーツをタップしても反応しないことがしばしばありました。iPhone XSは、軽量設定ならできる印象です。]
- Mi 11 Lite 5G:MIUI 12.5.4 ゲームターボ使用で軽量は問題なし。ノーツSEは若干遅れる。3DMVはときどきfpsが下がる。 -
- プロセカ1周年アプデ(Ver1.10.0)でSonicSYNCを導入したことが確定。InsideGamesさんのインタビュー記事(2021/12/02)にて。https://www.inside-games.jp/article/2021/12/02/135581.html - [RedmiN9Sの人]
- ○、FUJITSU arrowsNX F-01K -
- 軽量は基本問題なく動作するがごく稀に譜面が飛ぶ、ストーリーの読み込みが遅いなどあり -
- AQUOS sense3 Lite(カメラ以外はsense3と同じ構成の機種)、自分の端末では画面推移時にモザイクのような(背景素材を繰り返したような)画面が挟まる挙動だったのですが、ゲーミング設定をONにしたところその挙動が無くなりました。みんライは軽量設定でも最近は重く感じていたのも初期くらいの軽微なカクつき程度になりました(昨年10月からプレイ、重さは端末の劣化かアプリのせいかは不明)。またMV視聴でも最近たまに生じていた音声と映像のズレが今の所無いです。内部の負荷はわかりませんが、個人的にはゲーミングモードONをおすすめします。高精細を優先と軽快動作を優先のどちらが良いかはまだ試していないため不明です。長くてすみません -
- プロセカアプリ Ver1.12.0 AndroidOS版にて、Live2Dのローディング時間が改善され、iOS版とほぼ同等の動作になったようです。 - [RedmiN9Sの人]
- あと、これは気のせいかもしれませんが、タップの反応が若干良くなったような… もしかすると Unity - [RedmiN9Sの人]
- すみません途中送信してしまいました。 (続き)タップの反応が若干良くなったような…もしかすると Unity InputSystem プラグインのスレッド優先順位が高くなった…のかも? 他のかたは如何でしょうか。 - [RedmiN9Sの人]
- 参考資料:『プロジェクトセカイ』に導入されたUnityの新機能 フレームレートに依存せず入力を受け取る「InputSystem」(LogmiTechさん 2021/07/09) https://logmi.jp/tech/articles/325125 - [RedmiN9Sの人]
- Live2Dの読み込み確かに早くなったね タップの反応はどうだかなぁ…そういや早グレ多くなった気もするけどわからん -
- ありがとうございます。しばらく遊んでみましたがどうやら気のせいだったようです。すみません - [RedmiN9Sの人]
- Xiaomi Pad 5を使ってる方の音ゲー部分の遅延感についてお聞きしたいです。ノーツをタップした時のSEの遅延はタップの瞬間に対してどの程度でしょうか? -
- 他の機種を持ってないし、上級者じゃないので具体的な事は言えないのですが、最新バージョンで不満無くプレイ出来ています。 -
- 現時点でiOS15はまだ正式対応してないのに「アプリ落ちる」とか書いてる奴アホすぎん???こいつはお知らせも読めないのか -
- 最新版OSでの動作報告はむしろ有難いですよ! - [RedmiN9Sの人]
- AQUOS R6です。ずっと動作安定していたのに一ヶ月前からノーツ抜けが酷く毎曲20抜けるので死にます。書いてある設定を治したり、画面拭いたりハンドクリーム塗ってみたりやめてみたり再起動したりキャッシュクリアしたり試しましたが改善がなくお手上げ状態です。対応他にもありますでしょうか…リズムゲーム用にタブ買った方がいいですかね? -
- iPhone7:マップ移動をすると落ちやすい - [watasi]
- Xperia XZs(602SO)を使ってますが、 - [ゆっくりアオバ]
- 途中送信失礼... - [ゆっくりアオバ]
- これ改行できないんですね...割とXZsでも音ゲーはしっかり動きます。3DMVを高画質に設定したりすると少々重いですが、軽量設定にすれば普通に動きます。(ビルド番号:41.3.D.1.211 GPUレンダリング・HWオーバーレイ有効・GPUレンダラをSkiaに・adbコマンドによる最適化などを行ってます - [ゆっくりアオバ]
- iPhone11Pro 低電力モードと アクセスガイド付でたまにロングノーツの抜けがあったりします それ以外は快適に動きます(同時3指不可) - [Lilin]
- iPhone8:ライブ以外の動作でアプリが強制終了する事が多くなった - [k1r4r4]
- 最近出た Galaxy z fold3 はプレイはできるけど画面の上下0.5cm位がバグる -
- 購入を検討しているのですが、バグるというのはどういうことでしょう。 - [mimi]
- AQUOS Sense 3 lite -
- 皆伝称号取るまでやったのでプレイは可能だけど、オススメはしない。端末が少しでも熱くなるとすぐフレーム落ちする。ソロよりマルチのほうがひどく、マルチは自分の適正より1つ下げた難易度でプレイしてる。もちろん最低設定 -
- androidの安めの端末でプロセカが軽量で無反応無しでプレイできる端末ってありますか? - [Y]
- 無反応はどんな端末でも出てくるのでどうしようもないのですが自分はXiaomi miMIX2使ってます
どこかのアップデート入ってからカクつく事は少なくなりましたね
中古なら1万とかで買えると思います -
- プロセカVer1.10.0アップデートまで、1ヶ月くらいですが Oppo Reno A (SDM710SoC/RAM6GB)を使ってました。タッチパネルは4点以上の同時タップ時に反応が怪しくなる以外は良好です。画面は有機ELかつ輝度が強いため好みが分かれると思います。(自分は2つくっついた白ノーツの判別がしづらかったのを第一理由にRedmiN9Sに戻りました) - [RedmiN9Sの人]
- i pod touchでもプロセカって出来ますか - [いめい]
- 本文によると、第7世代(A10SoC/RAM2GB)なら可能、第6世代はRAM容量が1GBしかないため不可、とのことです。 - [RedmiN9Sの人]
- XiaomiのPOCO X3 GT使ってプロセカやってますけど高画質でも普通のにヌルヌルですよ - [あ]
- Oppo a54かGalaxy a32どっちが良いですか - [ひと]
- やはり安定動作の実績があるSnapdragonを搭載したA54が良いかなと思います。 - [B作様。]
- ただのひと -
- iPad8世代で長時間音ゲー(充電しながら)だと本体熱くなったりしませんか? - [SOGO2(Xperia 5Ⅱ)使ってる人]
- iPad Pro11インチ、プレイは出来るけど120Hzディスプレイで60Hz描画している影響か、ノーツのぶれが他のapple端末よりひどい。120Hz描画出来るandroid端末と比べると一目瞭然。 -
- FUJITSU arrows F-02L ワイアレスイヤホンの遅延がひどくて、調整-20でも足りない。 - [くまった]
- iPadmini2最初のダウンロードすらできない。 - [名無し]
- Bluetoothイヤホンの遅延って今どんくらい遊べるもんなんだろうか。手持ちのAACのとやっすいaptXのだと両方-20でも足りないけど誰かaptX LL対応のイヤホンとか持ってたりしないかな -
- てか対応してるスマホがほとんどないかこれ… -
- 自分はJVC HA-10Tを使ってますが大体−9〜−12くらいでタイミング合いますね
機種はiPhoneSE第二世代です -
- 普段タイミング±0の端末にLL対応ドングルを付けて、LL対応ヘッドホンでプレイしてみたことがある。-1設定でタイミングは合う。でもタップした瞬間のノーツ音がほんっっの少し遅れて聞こえるのが嫌で有線民に戻った。 -
- oppo reno5 a でプロセカできますか? -
- さっきポチったので動作確認次第またコメントするわ - [test]
- 届いたんで所感レポ。MV設定が高画質だと曲によってはちょっとカクつくかな。「標準」だったり3DMV以外なら問題なし。ただこれは「ゲームスペース」アプリで「プロゲーマーモード」にすることで回避可能かも。まだ色々試してみるけど普通にプレイする分には問題ない感じ。 - [test]
- iPad air4 でプレイしてたけど軽量で数時間のプレイで発熱による光量ダウンや
発熱が無い状態の軽量でもカクツキが発生することが稀にあるため
iPad Pro(2021)に買い替えました -
- Xiaomi11Tproで動作しますか?
購入を検討しているのですが誰か教えてくれませんか? - [ねっころん]
- Xiaomi問題解決したと聞いてるし、スペック的には余裕だと思う - [和音]
- 全然余裕で動くよ。ソースは自分 -
- いつになったらiOSは120fps対応するのやら… -
- 現在XperiaXZでプレイしております。マスターは基本的に全て解放皆伝取得済みなのですが、GalaxyA22への機種変を検討しています。Galaxyでの音ゲーはあまり良くないとの評判を聞いたのですがSE無しでプレイなら音ズレはありませんでしょうか、ぜひ教えていただけると幸いです。 - [匿名]
- Galaxyの音ゲーの評判は別として、一応スペック上ではXperiaXZよりGalaxyA22の方が処理性能は高いですが、XperiaXZの仮にも当時のQualcomm製ハイエンドチップと比べて、GalaxyA22のMediaTek製ミドルローチップでは最適化がされにくく相性が悪い可能性が高いと思います。そもそもゲームを楽しみたいならもう少しでも処理性能の高いスマホをおすすめします… -
- まだ学生の身分でして親が機種変はdocomoの2万2000円のどれかと言っていて·····。問題なく動作してくれるとありがたいのですが。 - [匿名]
- 普通にプレイしてたらいきなりデータ破損した挙句、有料石消えたんだが同じ症状出てるやついる?
「データが破損しているため、ゲームを開始できませんでした。一度アプリを削除いただき、再インストール後にお試しください。」ってポップアップ出てきて、再インストールとかデータの削除等実施しても症状変わらず。
その後は、なぜか強制的にオフになっていた連携を再度オンにすると、「a」というユーザー名に変わった自分のアカウントが表示されて、そのまま引き継ぐとログインできたけど有料石が全部消えてたわ。
サポートには問い合わせ済み。
使用端末:OnePlus7T -
- そら酷いな……。データ引き継ぎ活用して別端末プレイとかしてた? -
- 再インストールで変わってないならプロセカ側の問題じゃなくて、ファイルクリーナーが暴走してるとかGooglePlay開発者サービスが狂ったとかもありそう。いずれにせよ日本未発売端末だと運営も対応できない可能性ある。OxygenOSはまず検証してないだろうし… -
- iPhone7:ストーリーは一話読み切れません。
アプリ内全体的にブツブツと音が鳴ってます。
いつ落ちてもおかしくないような状態です -
- スナドラ855搭載のGalaxy Tab S6 (メモリ8GB版)でプレイしてみましたが、プレイ中にたまに画面がガクッとします。すごく軽いプチフリと言うんですかね。。。 - [ぽぽんた]
- エクスペリア10Ⅱでやっているんですが最近ライブ中少しカクつくんですが、対処法とかないですかね?キャッシュしても何も変わらないんですよね涙 -
- むしろ今までよくカクついてなかったな…
10Ⅱは持ってたけどプレイ厳しかったので乗り換えたわ。
スペック的に快適な動作は難しいかと。 - [顆粒]
- Xperia5Ⅲ
Snapdragon888搭載
21:9のアス比、縦158mm(確か)の長さでも大丈夫という人は割とおすすめ。
手が小さくなければ持てると思います。
3DMV高画質、マスター譜面では若干カクカクしますが、軽量であればマスターでもヌルヌルです。抜けなどもありません。
ゲームエンハンサーという機能により、タッチ反応速度や追従速度など他にも色々いじれます。
Androidの中ではかなり快適にプレイ出来る端末かと思います。 - [やべさん]
- OPPO a54 5G ってやつなら学生のわたしでも中古で買えそうなので買おうと思うのですが普通にプレイできますかね?
何時間プレイしてたらラグが起きるとかありますか? - [ぽめ]
- 上で出てるけど、スペック的には普通にプレイできると思う。 - [あ]
- Xperia XZ sov34 Android8.0
SDM820 RAM3G ROMの空き5G以上確保 VRAMなし
、
mvは最小設定でも時々カクつく。(裏で動いてるプロセスとかと思われる)
ノーツ抜けも特に感じない。
マスターもOK
、
Tell your worldでのみの検証。
3DMVは視聴のみ可(高設定でも)。ほぼフレーム落ちない。普通ではなぜかフレームは下がる。多分元々そういう作りのアプリなのだろう。
、
総合的に
プレイはできるが、安定性はそう高くない。
数字上もう少しマシにみえる下手な中華スマホでやるよりもタッチラグ、音ズレは少なく、安定性とスペックに目を瞑れば安価で音ゲーできる端末。 - [をにゐさん]
- iPhoneXRからGalaxy s21に移行しました。
iPhoneは全く問題なく快適にプレイ出来ていましたが、Galaxyだとフリックがワンテンポ遅れて反応します。APがほぼ不可能になりました。 -
- Redmi note 9sで「12.5.4RJWMIXM」のアップデートが来ました。過去にnote9sでアプデをしたらノーツが固まったり曲がおかしくなった現象が起きるようになったのでアップデート後の動作をお聴きしたいです。怖くてアプデが出来ない状態です…。
現在所持しているnote9sのバージョン「12.5.1.0 RJWMIXM」では、動作はヌルヌルでたまにカクつくぐらいです。 - [わんと]
- プロセカは1周年アプデ(SonicSYNC導入)からMIUI12全てで正常動作するようなので、オーディオ再生でプチフリするアプリを確認してみました。ごく一部のアプリでは改善が見られましたが、完全ではないようです。あんスタMusicなどは僅かなプチフリが発生します。パズドラ・モンスト・デレステなどは改善されませんでした。おそらく旧APIでの?効果音再生はまだダメなようです。あとゲームターポの設定に「コンテンツのおすすめ」が追加されており、デフォルトではオンになっています。 - [RedmiN9Sの人]
- 感覚的には、Android10 MIUI11の頃に戻った感じ、でしょうか。 - [RedmiN9Sの人]
- 動作報告の動作の欄、テルユア紫AP可能とかスイマジ3DMV高品質60fps維持とか基準作った方が良くないですか?各々が各々の尺度で評価してるから現状まったく比較に使えないですし、内容の欄も文体もぐちゃぐちゃでただ個人の感想が混じってるの多いですし… -
- 私もフォームの統一は必要だと思っていました。おっしゃる基準については、フレームレート確認はすべてのunroot端末で出来ることではありませんし(CPU/GPU/FPS計つきのMIUIゲームターボが特殊なくらい)、またプレイヤーの腕を必要とする基準は検証できない場合もあります。このあたりは投稿者の判断に委ねるしかないと思います。フォームについては、必要項目の案を出し合えれば。 - [RedmiN9Sの人]
- 必要項目案 【機種名】【SoC】【RAM容量】【動作状況】×(起動しないか一部機能で必ずクラッシュ)・△(たまにクラッシュする)・〇(概ね正常動作)・◎(安定動作) - [RedmiN9Sの人]
- 以下は感覚でもOKで 【リズムゲーム動作状況:軽量・2DMV・3DMV標準・3DMV高品質】×(もたつく)・△(一部もたつく)・〇(安定動作)・◎(MASTER-AP可能) 【MV動作状況:3DMV標準(30fps)・3DMV高品質(60fps)】×(カクカク)・△(一部カクカク)・〇(標準すべてOK)・◎(高品質すべてOK) 3DMV動作検証の基準楽曲は「限りなく灰色へ の序盤」「タイムマシン」「悔やむと書いてミライ」でどうでしょうか。 【その他特記事項】 - [RedmiN9Sの人]
- (訂正)【動作状況】→【アプリ動作状況】 AP可否については【AP達成できたLV】の記入欄を設けるというのは如何でしょうか。 - [RedmiN9Sの人]
- 60fps維持できてるかどうかだけなら目視で判断できる人も少なくないと思います(個人的にはその端末の最高リフレッシュレートのfpsで維持ができるかの方が重要だと思いますがその判断は難しそう)。SoCとRAM容量表記する必要はないと思います。SoC名で性能を判断できる人は多くないですし、プロセカでRAM容量が足引っ張ることはそうそうないでしょう。しかし1番重要であろう判定の正確さがプレイヤースキル依存の判断方法しかないのは問題ですね…それ以外に方法もないですしどうしたものか… -
- 基準楽曲は簡単に判断できるようミュージックカードでの購入不要な1曲のみが望ましいと思います。限りなく灰色への序盤は処理性能というより最適化が響いてて3DMV全体の快適さとは違った傾向が出てしまいそうなので基準にするには向かない気がします -
- 正確な判定の参考資料として【その端末でのFC・AP達成LV】を「任意で」記載していただくのはどうでしょうか。強制すると書けない人が投稿できなくなるので省略可で。 3DMV基準楽曲は明瞭かつ即確認可能にすべきなのは仰る通りですが、初期楽曲のMVはどれもGPU負荷が比較的安定しており、機種差が出にくいのではと思います。安定1と不安定1、例えばテルユア(RN9Sで42~56fps)とミライ(同14~55fps。イベ解禁曲のため即入手可能)、とか。 - [RedmiN9Sの人]
- (参考までに)MIUIゲームターボによるMV視聴高品質のfps計測値:ミライ14~55fps・灰色ヘ17~60fps・タイム21~57fps・テルユア42~56fps・悔やむ46~56fps・スイマジ49~60fps - [RedmiN9Sの人]
- 練習ページ(https://pjsekai.com/?a7b444aff3)に「動作報告フォームの草稿」を作ってみました。フォーム内容については練習ページのほうで行っていければと思います。よろしくお願いします。 - [RedmiN9Sの人]
- ipad air3でプレイしてますがプロセカに限らず端末固有の問題でタッチ抜けが酷いです -
- 昨日からPixel 6 Proでプレイしてるんですが音ゲー中に突然タップが反応しなくなることがあって困ってます。
同症状や改善方法に心当たりある方いませんか? -
- 静電気かジャンクメモリかもしれないし、再起動を試みたり、アルミ箔でアースしたりしてみよう… -
- Pixel 6で無反応が起こってた人です。
今までずっと調べてて、初期不良を疑って端末交換までしたんですが結局のところ原因はPixel 6特有のバグでした。
充電が減るのをきっかけに数秒フリーズするらしく、ユーザー補助を全てOFFにすることで対処できるそうです。
とはいえ音ゲープレイするにあたってあまりにも致命的すぎるバグ……
端末課金考えてる人はユーザー補助使わないならヌルヌルに楽しめると思います……ご参考までに。高かったのにな……
一応今は↑の方法で解決して普通に遊べてます。 - [Pixel 6 proの人]
- Anyone with an A52 5g or A52s 5G? Im thinking of getting it but I havent seen any reviews on it if it works with Proseka - [Undecided Person]
- LG VELVET L-52Aの購入を検討しているものですがスペック的には問題ないと思うのですが昔のXiaomiのように動作が上手くいかないなどの不安はないでしょうか。有識者の方にお答えしてもらえればなと思います。どうぞお願いします。 - [匿名]
- Android12への対応の正式アナウンスってまだでてないですよね?
国内キャリアの端末に続々とアップデート降りてきてるので色々探ってるのですが特に見つからないので -
- ワガママなんだけど、1番安くてぼちぼち動くやつってどれ?色々見てXiaomiかと思ってるけどいいの? -
- Xiaomiは今はまぁまぁいいと思う。あとはOppoとか。 -
- チャレンジパッドでプロセカ動かす猛者おって草 -
- 今日のアプデで目視60fpsくらいしか出てなかった90hz対応のoneplus7proが上限の90fps行っている位ヌルヌルになったのですが、同じ様な方いませんかね? - [おかも]
- Android dtabのd-02H バージョン5.1.1使っているんですけど、結構ラグい時があるんですが、対処法ありますかね?もし知っていたら教えて下さい。ない場合買い換えるってのも考えているのでおすすめ教えてください。 - [mkみいいみかっkswま「ああ「]
- そのレベルのスペックだと逆に出来てるのがすごいレベルなので、買い換えをオススメします。無印iPad9世代がいちばん無難でコスパも良いと思います。 - [匿名]
- RedmiNote10JEって対応しているのでしょうか
わからないのでだれか教えて下さい - [りお]
- ネットの情報だとプロセカは問題なく動作する模様。パズドラモンストデレステあたりは効果音切らないとアウト、らしい。 - [ ]
- GalaxyA22を新しく購入して使ったのですが何となく反応が遅いような気がするんですけど気のせいですかね? - [匿名]
- Galaxyブランドが2万円でスナドラ710クラスの5G対応SoCとおさいふケータイを積んでいるだけでも「サムスンとしては」破格。タッチパネル等の部分でコストカットされてることは推して知るべし。 - [ ]
- 新しいスマホ買おうとしてるんだが、Galaxyとかの方がプロセカやりやすいかな?条件として
できれば5万以内に納めたい
128gbがいい
2年間使えること
みんなのおすすめ教えて欲しい - [杏ちゃんのとうふ]
- Lenovo 300e chromebook 2nd gen AST 2020年モデルを買いましてプロセカ入れようとしたらplayストアからインストールできません。どうすればよいでしょうか - [どうやったらプロセカ入る?]
- もともとChromebookでのプロセカ自体グレーでしたが、3/30リリースされたv2.0.0からどうも非対応になった可能性があります。情報待ち…ですかね。 - [doll]
- LUCAのタブレットを買って移行しようと思ったら対応してなかったんですが、Android10ってアプリインストールできないっぽいですか?それともLUCA自体が対応してない? -
- Android10自体は普通にインストールできます。インストールできない理由はわかりませんが、LUCAタブレットは超がつく低性能タブですよ。ゲームなんて以ての外です。インストールできたとしてもまともにプレイは不可能です。 -
- Android10でRAM2GBはOSの地点でオーバースペックだと思われ - [ ]
- ごめんオーバースペックではなくアンダースペックです。日本語のほうがよかったですね。性能不足。 - [ ]
- Xiaomi12Proを検証しましたが8Gen1の実力は恐ろしいですね...まさか限灰がまったくカクつかないとは -
- お、12Proいいですね!!買い替え検討中です。 - [四宮]
- MIUIの不具合も無くなりましたし、よくまとまったいい端末ですよ。Ultraが出そうなのと電池が持たないのが難点ですが... -
- 近々スマホの買い換えを検討していて、Galaxy A52にしようと思っていたのですが、評価を見るにGalaxy自体がプロセカとあまり相性が良くないんですかね…? -
- 古いGalaxyならともかく最近なら問題無いと思う - [テスト]
- 内容には一切手を付けず、特に更新順でもなく並びに一貫性がないようだったので、各端末の並び順と名称の調整をしました。主要メーカーで日→韓→中→その他、フラッグシップ→エントリー、新型→旧型の並びにしています。問題があれば差し戻しなどしてください。 -
- Galaxys20か21どっちがおすすめですか?
今Galaxya41使っています。 - [ぱぱいや]
- Galaxy端末でプロセカはお勧めしません。 - [匿名]
- Oneplus7tです。
90Hzで動作し、カクつきもありませんがタッチラグが酷く音と合わせると画面ノーツがズレます。 - [とるめ]
- 2022年に現在まででコメント欄に投稿された動作報告を適宜カットして表に反映しました。動作判定は適当なのですべて※にしてもいいです -
- それとMIUI特有の不具合がアップデートで劇的に改善されたのを -
- 途中送信 続)受け、アップデートによる動作の変化への注意喚起を追加しました。 -
- マジ乙。感謝。 - [乙]
- 先日Poco x3gtをmiui13にしたところ、前までは快適にプレイ出来てたのがアプデしてからプレイ中に突然ノーツがめちゃくちゃ影分身みたいにガックガクのブルっブルに震えるようになってしまった、できない訳では無いけどクッッソやりにくいので治したい…同じ人いますかね… -
- iPhone6sです。
調子いいとライブまでいけますが途中で落ちます。
調子悪いとタイトル行く前に落ちるのでやめた方がいいかと…。 - [め]
- Xiaomi12Proを検証した者です。一度限灰の噴水でも120fpsを維持と書いたのですが、MIUIのゲームモードのFPS表示では維持はしていませんでした。しかし何回かの試行でも毎回90fpsで開始→噴水が引ききってから120fpsという動作をしており、単に性能限界やMIUI側の問題ならいいのですが、もしかしたらプロセカ側でfps制限がかかっているのではと疑念を持っています。他に5,4nm世代のSoCを搭載した端末を持っている方がいましたらどのようにFPSが変動しているのか教えていただけないでしょうか? -
- ちなみにXiaomi11lite5GとMotorola edge20fusionってどっちもプロセカ快適にplay出来ますかね。XiaomiはMIUIが最適化されて動くのはネットで確認済みですがMotorolaは無反応ちょくちょく起きる、masterがAP不可などのことは無いでしょうか。 - [泥沼勢]
- 恐れ入ります。xperia 10 iiiを検討しています。軽量でコマ落ちラグなどなく快適にプレイできますでしょう?欲を言えば画面収録しながらプレイしたいですが厳しいでしょう…。もし当該スマホのユーザーの方がいらっしればお教えくださいませ。 -
- oppo reno5 aで検証しました。 ○
ゲームモードを「プロゲーマーモード」にして、3dmvを軽量にすれば、たまにカクつくくらいで快適にプレイすることが出来る。画面収録しながらは無理。3dmvありだと結構カクつく。(高品質だとかなりカクつく) -
- 検証ありがとうごさいます!やはり安価スマホですからスペック上厳しいところがありますか。普通にプレイするとしてもギリギリのラインのようですね。画面収録は諦めます。スマホのスペックもう少し上を検討してみます。ありがとうごさいました! -
- 長文失礼します。iPad Air 2です。今更感ありますが動作報告をば。
軽量設定であれば概ね問題なく動作します。稀にノーツのカクつきやラグ、強制停止が発生します。
ノーツはライブのモードに関わらず全体的に少しカクつくことがあります。みんなでライブの時のみFEVER発生前後に大きく(一瞬固まったかな?と思うレベル。発生したらコンボは大抵途切れる)カクつくこともあります。強制停止はアクセスガイドを使用していても発生する(すぐにアプリが起動しますがライブは切断される)ので対策のしようがないです。
これらは端末の再起動や充電等で改善するケースがあります。キャッシュクリアは意味がないです。
またバーチャルライブはカクつき等は発生しませんが端末が非常に熱くなるので保冷剤等の対策は必須かと。プロセカを長期間プレイする時も同様に端末が熱くなります。 -
- Xiaomi 11T Pro動作報告。
MIUI 12.5の時はゲームブースト無しでも快適にプレイ可。3D標準なら120hzで超ぬるぬる。大満足していたのですが…
先日MIUI 13にアップデートしたところ突如グレを連発するようになりました。いろいろと調整し落ち着きましたがゲームブースト無しだと安定しないようです。うーん… -
- Xiaomi 11T Pro動作報告2
MIUI13アプデ後の不調ですが自己解決しました。
ジェスチャー→3ボタン、サイドバーをオフにしたところタップ動作が安定しグレなくなりました。軽い設定ならゲームモードオフでOK。
ヘタにいじらないほうが快適にプレイできるのかも。 -
- iPhone13は全押しすると反応しなくなるます。
対策あるますか? -
- 旧端末で真皆伝取ってるんだけど新しい端末にしたい。
予算は50000円未満
何かあります? -
- テクスチャ解像度上がるっぽいですね
再検証かなぁ -
- iPhonese2(第2世代)でプロセカでスイートマジックを高品質で3DMVでプレイしてみました。僕の環境では一切カクつく事なくプレイできました。
他の曲で3DMVありでもサクサクプレイ出来ます。 - [ワクワク]
- 悲しいけどiPhone8は軽量までだね
標準MVありでカクつくから限界を感じる -
- テクスチャ解像度上がりましたが全体的にはまさかの軽量化?限灰の噴水が110fps以上安定するようになりました -
- iPhone 13mini
iOS 15.4.1にしてからプレイ中にタップ無反応、スライド途中抜けでまともにプレイ出来ません。 -
- iPodtouch7、8世代はどうですか? - [結希]
- Amazon Fire HD 10 Plus(第11世代)です。
タップしてから音がなるまで0.4〜0.5秒かかるので、音なしでプレイするにはタイミング調整が間に合いません。
3DMVも少しカクつきます。 -
- Galaxy a22 5Gは、プロセカできますか
教えて下さい - [d]
- 同時押しが抜けることが度々あるので割とやり込む方だとストレスを感じると思います。MV視聴などは快適ですが無反応がある為お勧めしません。 - [匿名]
- 2021年のiPad Pro11インチです。
ランクマ開催初回のアップデートからノーツのズレが起きる事が多々あります。ランクマに参加すると大体ライブ4回のうち3回は異常なまでにズレます。ランクマはものすごく判定がシビアになってたりするのかと思うほどグレとミス量産されます。ミンライ、ソロでもおかしい判定多々。もちろん演出は全切。MV付けずに軽量。
通信速度は全く異常なし(ルーター変えた)スピードテストも毎回上り下り80以上。バックグラウンドは全て消してキャッシュクリア(ボイスDL見送り)済み、ストレージも4分の3空いてる状態でBluetoothも切っている。Wi-Fi再接続とiPadの再起動もしている。
充電しながらプレイは電池の寿命縮めるだけだからやってないし、iPadが熱くなった事は約一年の内2.3日程度。
主にプロセカの為に1年前に買ったiPadなのにやるせない。他に何試せばいいのかわからないです……。 -
- iPadPro第2世代11インチのios15.3.1です。カットイン、ボイスあり、SEありの判定0です。
プレイ環境は大型アプデ前後で変わっていないのですがノーツの反応が悪く、目押しでPERFECTにすると今度は曲と合わない状況が多いです。 -
- iPadProならProMotionが原因で判定や描画がブレることがあるのでそれをオフにすると改善するかもしれません。未だにiOS版は120fpsに完全対応してないので… -
- 60フレームに落としてプレイしても改善されませんでした。
曲と合わない状況は本当わけわからなくなるから早く改善して欲しいですね…… -
- サクサクプレイしたいよー😭 - [コテハンはまだない]
- libero 5g iiは、快適にできますか
教えて下さい - [d]
- 実際にプレイしたわけじゃないのでなんとも言えないですが、スペックを見る感じ、出来はするけど軽量くらいじゃないと動かないと思います。 - [LGX-118]
- 書いていなかったので一応書いておきますが、iPhone13Proはかなり快適にプレイできます。 - [LGX-118]
- iPhoneXRでやってます。ライブはフィーバータイムとかになったりするとたまに若干だけかくつく。基本的にはまぁ快適にできます。ですが2022年5月12日時点で時々アプリが落ちることがあります。
3dmvのライブは多少たまにカクツキはあるものの、それ以外は問題ないです。 - [くど]
- iPad第7世代の評価が割れてるのですが…実際はどちらが多いのでしょうか?因みに今はAndroidスマホで軽量でやっているので軽量でやる事には抵抗無しです。 - [りんりん♪]
- Xperia10iiは、ノーツ速度ノーツのタイミングどんぐらいにすればできますか。 - [d]
- 軽量モードでは、ipad第7世代は譜面がカクついたりしますか? - [にんじん]
- Xperia10iiは、ノーツ速度ノーツのタイミングどんぐらいにすればできますか -
- iPad無印第8世代iOS14.8.1みんライでたまにラグる
ストーリー視聴時に落ちることがある
フレンド一覧を表示してスクロールやプロフィール表示すると特に落ちやすい
ストレージ等は十分な空き容量がある
これって自分だけ? -
- 表の内容特にiOSの方適当すぎない? -
- コメント欄の文面そのまんまコピべしただけのやつも多いから仕方ない
あんまりしっかりした記述求めると投稿数減るし -
- MOTOROLA G200
中国版のEdge S30ですが
Snapdragon888+のハイスペックです
MVも144Khz駆動でライブもサクサクです
しかし致命的な欠点があります
ノーツのSEに明らかな遅れがあります
機器の仕様かは解りませんが明らかに遅延します
対策としてSEを消せばOK。イヤホンでプレイすればOK
何故か本体スピーカーからのSE音が必ず遅れズレます
かなりのハイスペック機種ですが、こういう事もあるんですね
判定は△です、テンプレート追加願います -
- oneplus5 スナドラ835でギリ推奨スペック満たしているくらいですが特にカクつくことなくプレイ可能です。
3DMVもロードこそ長いですが曲が始まればストレスなくプレイできます。ただ、少しだけフリックが抜けやすいかなーと思う時があるので判定は○で。 -
- matepad 10.4 2021
制裁を食らい、googleを奪われたhuaweiさん。少し前までは抜け道的な感じでgms導入も可能でしたが現在は不可能となっています。そんなわけでgspace上で動作させましたが、不具合が多すぎます。まずseがエグいほどずれます。タップして0.5秒くらいでやっと音が聞こえるくらいなのでseをつけてのプレイは無理ゲーです。さらに音ズレもひどく、自分の環境であわせたら-7という変態設定になりそれでも曲が進むに連れて合わなくなっていくのでプロセカ目的ではこの端末は買うべきじゃないです。あと、検証しましたがgspaseが原因なのではと思い、海外版プロセカを端末に直でインストールしたところ、同じ症状が出たのでやはり端末かEMUIに問題があるのでしょう。しかしスペック的には余裕があり、3DMVも高画質で快適に見れるので判定は△で。 -
- Sd888で快適に動作するなら8gen1+なら余裕で120出そうですね…
Miui問題も改善されたみたいなのでXiaomi12Tpro(リーク)が日本発売されたら多分めっちゃ快適になりますよね…? - [ねっころん]
- Galaxy A41はできますか...?
常にラグいんでしょうか、、 - [ゆ ]
- Libero5gは、
書かれていないけどプレイするには、できますか? -
- コメント欄が知恵袋と化してるな
できますかって言われても何を基準にできると言えばいいのかまったくわからんから答えられないし -
- プロセカの快適の指標ってどのくらいです?
MV3D+高品質で60fps張り付きで快適なのか、90fpsじゃないと駄目なのか
音ゲーマーでないので、実測のフレームレートだけでは判断しかねたので助言が欲しいです -
- 60fpsでいいのでは
120fpsとかはMVだけ対応説だったりノーツも対応してる説だったり機種によっては無理やり120fps化されるけどタイミングズレる説だったり表示だけで実際は対応してない説だったりで定かじゃないので……。 -
- 個人的に快適だと思うのは120以上だけどiOS未だに完全対応してないしなぁ
ちなみにプロセカはiOSは3DMVだけProMotion対応機種は120でそれ以外のノーツとかホームとかは60、Androidは3DMVとノーツがおそらく制限なし(165までは確認)でそれ以外は60で出る -
- ありがとうございます
とりあえず、指標としては他のゲームと同じで60fpsを目安に考えます
曲次第でフレームレートと動作も変動、MVも軽い曲と重い曲があるっぽいのでゴニョゴニョしてみます
ググってもあまりその辺りを検証した情報がないのが残念ですね… -
- 90fps以上だと、3DMVのヌルヌル具合が段違いなので、MV目的ならそういう機種をお勧めします。
キャラが数段可愛く見えます… -
- Xperia 10IIはラグくなったりしますか? - [あ]
- LG Style3ってできるんでしょうか? -
- tecrastのm40は軽量モードで35などのmasterをしてもラグがおきませんか? -
- SoCがHelioP60なので26もできるか怪しいレベルですね… -
- Libero5gという端末でやっています。ライブ中譜面が少しカクっと動いてくるのは、端末の性能のせいなのでしょうか。それともプロセカのサーバーに負荷がかかっているのでしょうか。 -
- Galaxy A41は無反応やラグって多いですか? -
- スペック不足なのである程度のプレイ難は受け入れる必要がありますね。 - [doll]
- 予算の関係でXiaomi 11Tシリーズを検討しているのですが、性能的には問題ないと思うのですがどうでしょうか?
このぐらいの予算ならこっちのがいいよというのあれば教えて下さい。 -
- 【HUAWEI mate 20 proでプレイ】HUAWEI端末に搭載されているKirinプロセッサーがプロセカとの動作相性が悪い為、−5程度にするとある程度は出来る。軽量での検証なのでワンランク上あたりまでならプレイはできそうかも?? -
- iPadPro11インチでノーツとか若干カクつくって人は設定からフレームレートを60にすると消えると思います 全部見てないから既出ならすません -
- motog5plusって使えますか?
ダウンロードができないのですが。 -
- OPPO Find X3 Pro (Snapdragon 888/RAM12+7GB)です。省電力モードオンで3DMVでも内蔵のパフォーマンスモニタでは60fpsに入り付きます。 -
- 120hzで譜面は動きますでしょうか? - [jun]
- 機種標準のゲームアプリのfps判定では60fps張り付きです。実際、他の機種と比べてもスムーズさが違うので、プロセカのアプリとの相性問題か、そもそもなんかのバグか…。あと、OPPO機種はキャリアモデルだとなんかの割り込み処理が頻繁に入ってフレーム落ちするので、お勧めしません。 -
- GalaxyS10はラグなどありますか? -
- 高画質3Dでも2Dにしていてもみんライでも一人でやっていても曲の最中に一、二度カクついてミスになることがしばしばありますが、条件問わずなっているのでおま環の可能性ありです。限りなく灰色への噴水シーンは流石に重い。 -
- Xperia10iiとLibero5gは、どちらが良いですか? -
- Zenfone8やZenfone8flipでの動作はどうですか? -
- iPad第5世代って軽量でも34きついですかね? -
- Pixel6
譜面以外60hz固定
譜面90hz固定(EX) - [しゃっくりfish]
- AQUOS sense4 basicを使ってます。
友達と通話しながらやろうとすると通話が切れてしまいます。良い改善策ありますか? -
- メモリ3GBはどう考えても足りないので諦めるしかない
ゲームしながら通話するなら最低6GBは要ると思う -
- ソニーのso41bだと快適に操作できますか? - [匿名]
- XperiaAce2の奴らに告ぐけどその端末、音ゲー終わっても結果画面出てこないから無理だよ
このまえ問い合わせたけどスペック不足らしいです -
- GalaxyA41は、みんなでライブなど不具合はあるんでしょうか、? -
- AQUOS sense4 plus
ゲーミングモードON、ゲームに最適な画質にするON、高精細表示優先、なめらかハイスピードON、Android11
ガラスフィルム貼付
以上の環境でエキスパ以上のある程度の密度がある譜面でノーツ抜け・無反応起きます
ほぼ同設定のsense3だとカクつきはあったもののノーツ抜けや無反応は起きた事がないのですが…
こちらのまとめを参考にして設定を変えたりしてまた報告に来ます
補足:MV鑑賞だけなら問題なく快適です。本体がやや熱くなりましたがコネクトライブ高画質でもヌルヌルでした
プレイはそこそこにMV鑑賞目当てとしてならアリな機体だと思います -
- sense4シリーズは発売直後からタッチ感度の低さが問題になってたね。アプデで多少改善されたみたいだけど、それでも他機種よりは低いままだからガラスフィルムも貼ってるとかなり反応しないかも -
- iPhone8Plusは3Dだと発熱がでてきてカクついてワープしたりするから軽量じゃないともうダメだね -
- 安い端末でもいいならARROWSweで十分かなと思います。リモコンのマスター9グレFC 激唱マスタークリアなどしていてノーツ抜けはないです。問題なく動作する - [匿名]
- OSバージョンや動作確認した日付も記載あると参考になるのですが,どうですか? -
- 間違いなくあった方がいいんだけど一般人にそれを要求するとよくわからないままIMEIとか書き込みまくられそうなのが問題 -
- ジャック無しiOSでイヤホン(ヘッドホンでも)プレイ勢に聞きたいんだが
互換性のあるAirPodsは音ズレなくやれるのに
SONYのWI-C200使って曲通りに叩くとノーツ音が遅れてくる程半端ない
規格外同士だとそうなるんかも含めて対策方とかも聞きたい
こういう系統はどこで聞けばええんかわからんかったからここですまそ -
- そういうもんやで。iOSでも機種によってはAirPodsで音ズレするやで。 -
- iPhone(se2)でやってるけど、6、7曲連続でやると限界来るのかアプリごと落ちるね
同じような人いますかね?
多分これは端末の問題だと思うんだけど -
- AQUOS R2ですが、後継のR6で「なめらかハイスピードOFF推奨」ならこちらもか?と思い、なめらかハイスピードをOFFにしたら、ノーツ自体はカクカクですが悩んでた爆熱&無反応がなくなりゲームの体裁を保てるように。AQUOSシリーズで無反応に悩んでる方はなめらかハイスピードの設定を見直したほうがいいかも。 -
- AQUOS ZERO6です。ロングノーツが途中で抜け、2箇所タッチする部分は右のみ無反応。フリックは反応しにくい。速度変えても再起動、キャッシュ削除、バックグラウンドの整理もしてみたものの全然治らない。ちなみに容量はまだ余裕がある。Androidのバージョンは11です -
- AQUOSsense初代です。そもそものスペックが足りていないので当然ですがとても酷いです。譜面がラグったり、音が飛んだり、譜面が固まったりと散々でロードも結構長いです。軽量以外はほとんどプレイしていないので分かりませんが、多分軽量しかまともにできません。あと、画面の明るさを最大にして長時間やると端末の温度が上がりすぎて強制的に明るさを下げられます。さすがにこれは酷いので端末は買い替える予定です。 -
- iPadAir5でプレイしていますが、マルチプレイや、ランクマッチを15分ほど明るさmaxでプレイしていると、めちゃくちゃ発熱してライブ中に画面が暗くなったり、たまにではありますがカクツキます。親のiPad Pro(2021)を借りてやっていたときはそんな症状はなかったので、イベラン勢や、ランクマ勢などの人は、iPad Proを購入することをオススメします。 -
- Air5でもカクつくことあるんですね
購入検討していたので情報たすかります -
- 同じく、プロセカの為にair5買いました。
概ね問題はないですが、マルチでの発熱は気になりますね。端末が薄くて軽い代償でしょうか。
ソロでのフルコン、AP狙いでは大きな問題は感じません。
しかし、お金が許すのであればproの方がいいかと。 -
- ZTE Libero 5G Ⅱ(Y!Mobile)
(Dimensity 700 / RAM 4GB / Android 11)
軽量なら基本的にはOK。ノーツ速度を落として高難易度(29↑)をやるとたまにカクつく。3DMVは鑑賞だけならいけそう?
画面輝度を上げていると発熱してだんだんパフォーマンスが落ちるので、熱対策する・画面を暗くする・休憩するなど対策が必要。スマートパワー(低電力モード)をオンにすると軽くなったり重くなったり挙動がちょっと変。
人差し指でやるにはいい感じのサイズ感。親指は人によってはきついかも。
プロセカに限らず、この機種はDimensity 700の性能がフルに出ていない感じはする。 -
- SHARP AQUOS R2
(Snapdragon 845 / RAM 4GB / Android 10)
軽量の動作はOKだが、発熱がかなり多くだんだんパフォーマンスが落ちる。バッテリーの持ちが悪く、画面輝度を上げていると1曲やっている間に2%以上減ることも頻繁にある。この機種特有の100Hzリフレッシュレートか、発熱か、SHARPのOSチューニングか、何が原因かは定かではないが、性能の割にカクつきや音バグが起きることがある。RAMが足りなそうな感じで、リザルトのスクショを撮ってTwitterやDiscordに送って戻ってくると、アプリが落ちることがある。 -
- A41を使用していますが、かくつくことがある所ぐらいです。ですがみんライではフルコンは難しいですね、、
3DMVでも一応できていますよ! -
- GALAXYA41でも意外とできるんですね
ソロでマスターフルコンも難しいですか? - [あ]
- Galaxy S20 5G
(Snapdragon 865 5G/RAM 12GB/Android 12)
特に不具合もなく、快適に動作しています。
ここに報告されている不具合は特に起こっていません。
全設定を最高設定にしても普通に動きます。 -
- Xiaomi pad 5を購入を考えてる者です。
現在、プロセカプレイ中にpad 5で見られる不具合などはありますでしょうか?
多少のカクツキなどはあまり気にしないので教えて頂きたいです - [いにめにまにも]
- Xiaomi Pad 5をしばらく使いましたが、MAS30程度以上になると、軽量、ボイス・SE0でもカクツキや多少のノーツ抜けがあり、APどころかFCも怪しくなりました。
Androidでなくてはいけない理由がないのであればiPadを購入したほうが良いです。 - [はかせ]
- 新たにプロセカ用でスマホが欲しいのですが、メモリ3GBでもできますかね。それ以外特にやらないのですが。 - [たけお]
- iPhoneならまだしもAndroidでメモリ3GBだと起動するかどうかすら怪しいですよ
プロセカ以外やらないと言ってもプロセカ単体が重量級のゲームなのでメモリは最低6GBないとまともに遊べないです -
- メモリ3ギガでいけます。が、起動が遅かったり、動作がもっさりしていたりするので最低4ギガあるといいですね -
- スマホの機種変更を検討しているのですが、プロセカがプレイできて、なおかつ出来るだけ安い機種があったら教えてもらえませんか? -
- プレイできてって表現が曖昧でわからんな
最低限軽量でフルコンできればいいのか、マルチで3DMV流しながらでも30以上のAP取れて欲しいのか、そのあたりを書いとくれ -
- Tone e20
Mediatek Helio P22/RAM 4GB/Android 9
オフラインでのプレイは可能で、MAS高難易度もプレイ可能だが若干のカクつきがある。2DMVまでならなんとかプレイできるが3DMVとなるとカクつきがひどく話にならない。曲の開始前に白い画面で長時間待たされるのと、ガチャを引くときもかなり待たされる。オンラインプレイはCPUのスペックが不足しているためほぼ100%落ちる。 -
- Galaxy A51 5G
(Snapdragon 765G/RAM 6GB/Android12)
軽量であれば問題なく遊べますが、3DMV(標準以上)ではカクつきがあったりします。
みんなでライブでは3DMVを付けても一応プレイは可能ですが、プレイに多少の影響が
出るほどのカクつきが発生することがあるので5人でMV鑑賞したい的な用途では難しいかも。
ちなみにバーチャルライブは標準設定より少し下にすればカクつきもなく快適に楽しめます。
普通に遊ぶ分には○、3DMV等の適用をすると△の部類だと思います。 - [あかねこダヨー]
- 推奨端末に更新入ったけどそもそも運営は何を基準決めてるんだ?
iOSで7nm世代のA12が切られて、Androidで10nm世代のSnapdragon845が残るのは違和感
1番謎なのはA10なのに残ったiPad第7世代だけどこれはさすがに誤植じゃないかと思ってる -
- ARROWS Be4 F-41A
今回の推奨端末更新問題で気になって調べてみたら、Snapdragon 450。現在の推奨でも835だし逆によく動いてたな?
一年以上前からやってるが、確かに3DMVどころか2DMVもつけてライブしたらまともに叩けないしカットインとかOFFってもマルチだとカクつくしお前はホッカイロかってくらい電池ホッカホカになるし長時間やったらたまに落ちる。一応ソロでエキスパAPくらいまでならできるけど……。 -
- 間違えて返信してしまいました。すみません。 -
- Galaxy Note9とGalaxy tab S8 Ultraは記載されてません…なにか理由でもあったんですか?
Galaxy tab S8 Ultraは持っているのでまぁわかります
めっちゃいいですけどスピードを速くしてやる人にはおすすめはできません
理由は残光?残像?的な物が残ってプレイしずらくなるからです - [Galaxy tab S8 Ultra]
- iPhoneXRはどうですか - [ああ]
- ヌルヌル動くし基本的には快適。 ただ、3DMVありでやってると3,4曲目位で本体がチリチリになってアプリが落ちる。軽量なら全く問題なし。 - [iPhoneXR民]
- Androidスマホに、外部タッチディスプレイを接続してプロセカを遊びたいのですが、Galaxy Note9で、DeXを使ってできますかね?
音ゲー中はMV無し、掛け合いや、スキル表示もなしで、最低限の表示だけで良いのですが…… -
- 自己レス。
あまりやってる人いなさそうだったので、中古のnote9買って、手持ちのタッチディスプレイを接続。DeXでプロセカできるか試した。
普通に可能。フリックが若干遅い気がするけど、Ex26前後までフルコンするのに支障はない感じで。
23インチのタッチディスプレイを買って遊んでみよう。 -
- iOSはAppスイッチャーで他のタスクを強制終了+アクセスガイドで気持ち軽くなる -
- Xperia XZ2 Compact SO-05K
(Qualcomm SDM845/RAM 4GB/Android10)
ライブ中にたまに一瞬カクつきますがそこまで気にならないレベルで遊べます。
3DMV鑑賞や3DMVでのライブも高画質にしなければ固まるということもありません。
ただアフターライブやコネクトライブなど人がすごく多い時は
スクショやした、設定画面を開くと固まったりします。 -
- Androidスマホ全てで言えることですが、リフレッシュレートが明らかに低い。それに引きずられてTSRも低下してる印象。動作に問題は無いのですが、iPhone 13 Proに比べて解像度が高く鮮明になる代わり、なめらかさが減り、画面が見づらい。致し方なく長らくプロセカのためだけにiPhone 13 Proを使っていたが、そのせいでプロセカをやる頻度が減っていて本末転倒なので本日S22Uへ移行。やはりなめらかさの差を感じてストレス。
運営さん、Android機種、ましてや天下のGalaxyに対してこれってのは、どーなの??って感じ。
ちなみに自身がリフレッシュレートが低いと感じたAndroidは以下の通り。
・Galaxy S22 Ultra
(SDM8GEN1/12GB)
・Galaxy S21 Ultra
(SDM888/12GB)
・Galaxy Z Flip3 5G
(SDM888/8GB)
・Xperia 1
(SDM855/6GB) - [にすみん]
- 未だに60しか出ないiOS版よりAndroidの方がfps低いはどう考えてもおかしいだろう、設定ミスってるんじゃないか?自分の環境じゃ115まで落ちることすらそうそうないぞ。
XperiaはわからんけどGalaxyはプロセカじゃなくてOneUIが元凶。GOS問題もあったしそもそもOneUIがゲームガチるには向いてない。苦情はプロセカ運営じゃなくてSamsungに言った方がいい。 -
- GalaxyA41+ahamo契約中なのですが、新しく機種変する際、GalaxyA53かS20どっちがいいですか?(APとれるぐらいのスペックで)
他のおすすめの機種もあるなら教えて欲しいです。(10万以下でお願いします🙇) - [こうやどうふ]
- Galaxyはプロセカに向いていないのでXperiaなどがお勧めでしょう - [匿名]
- Rakuten mini(Snapdragon 439 /
RAM 3GB)
なんで動いてるのかわからないけどなぜか動く。ホーム画面とかは動作もっさり。最低設定でレベル26までならフルコン狙えそう。たまにプチフリする。3DMV、マルチは無理でしょう。 -
- BNT791-W(2G) (MT8163/RAM2GB/Android6.0)
チュートリアルが終わった後のダウンロードの所でエラーが発生してプレイ出来ません
恐らくプレイは出来ないと思います
また所有していませんがBNT791-W(1G)は動作環境を満たしていないのでプレイ出来ないと思います。 - [海月姫]
- HUAWEI Matepad 10.4 2021 (Kirin 820 / RAM 4GB / EMUI 10(Android 10ベース))
GMS非搭載なので日本版は原則プレイ不可。海外版は遊べる(インストール方法は自分で調べてね&自己責任)。軽量設定で快適に動作。Masterフルコンも普通にとれる。
一応特殊な手段で日本版も動かせるが、expert26でかくつく感じなので難しい -
- 今ってもうGMSのサイドロード方法って完全に塞がれたんですかね? -
- androidのOS(システムアップデート)、13のがきたのですが、大丈夫ですか?
高すぎる、ということはないですか? - [匿名]
- あ、ちなみに機種はAndroid4aです ↑ - [匿名]
- Pixelの↑ - [匿名]
- Redmi note 11 は音と譜面がズレました -
- AQUOSsense3はマルチでは何も出来ません(泣)はぁーー(´Д`) - [匿名]
- (iOS)低電力モードについて。
・CPU性能が40%程度に制限される(非公式だが定説か)
・120Hz対応機種は60Hzに制限される(Apple公式情報) 等
自分が知らなかっただけかもしれませんが、情報共有としてここに。 -
- iPhone13Pro 容量は128キガ中の60キガ使用中で無反応が頻繁に起こります iPhoneの再起動なんて20分に1回とか
発熱もすぐするんですけど何が原因かわかる方いませんか?
APしてる譜面ですら無反応がおこるので触れていないは無いと思います -
- 12 64gbモデルを使用、バッテリーはパフォーマンス良好
基本的に軽量、スキル表示、ボイスなどオフ、エキスパとマスターでプレイ
自分の環境では特に不具合はなく、まれに偶然と思われるわずかなプチフリは発生するものの、抜けは起きない。
mv高品質など設定モリモリにしても熱くなるだけでとくに問題なし
他人の同機種同容量の端末では時々落ちるらしく、また発熱も自分のよりも多少多い
世界のAppleでも品質は完全に揃えられないので異常が起きているか、iosの一部分に破損などがおきているからと思う。後者の場合はpcを使ってiosの焼き直しが可能。やり方は自力で。 -
- 見た感じプロセカではなくiPhone側に問題がありそうです。iPhoneの初期不良かiOSに不具合が生じていると思います。 -
- s22 Ultraは記載されてません。
持っている人はどうおもいますか、ヌルヌルや快適でプレイしますか?長時間プレイでカクつくようになってきますか? -
- 軽量2dなら基本的には問題なし。ただプロセカに限った話じゃないが機種自体がかなり発熱する上に高温になってくると明らかにcpu性能が落ちる
3dでプレイする場合は特に顕著で高温になってくるとカクツキ、処理落ちが増える。長時間どころか数曲が限度
また街を3dmvでプレイすると動作不良になる前からサビはノーツが飛ぶ
他にも同様の症状の曲があるかも -
- プロセカの音ゲーは120fpsに対応してますか?「120fpsの端末を用意しても運営側が120fpsを提供してないから60fpsのままだ」と言われたので気になりました。 -
- iOS:3DMVのみ120fps対応、ホームなどの他は60fps
Android:3DMVと音ゲー部分で120fps(それ以上も)対応、他は60fps
です。こんなことになってる理由は謎です。プロセカのシステムは1周年時にfpsに依存しないSonicSYNCに変わったので、iOSもすぐに対応するんじゃないかとは言われましたが結局対応しないまま1年が経っているのが現状です -
- ということは、Androidなら音ゲー部分も120fpsでやれるってことですかね。あとそれらの情報ってどこで観れますか? -
- 自分のiPadProとAndroid端末で目視と画面をスロー撮影して検証しました。Twitterで「プロセカ 120fps」あたりで検索をかけると他の方の所感も見れるかと -
- ただ120fps出るからと言ってAndroidの方が快適というわけではないです(自分はAndroidの方でやっていますが)。もし120Hz対応のAndroid端末の購入を考えているなら、2周年でなにかしらアプデも来るのでそれまで待ってみた方がいいと思います -
- xiaomi端末を使っていて、ロングノーツなどがよく途切れる人は"3本指でスクリーンショットを撮る"ショートカットが無効になっているかを確認していただくと良いかも。
Xiaomi 11T Pro普通に動作します。
(バッテリーバランスモード、高画質3DMVでのライブがたまに処理が遅くなって一瞬ラグるくらい) -
- iPad Pro11(M1/2021)
軽量でプレイ中に無反応や誤動作が多発(他音ゲーでも結構ある/できる時はあるが)
初期化や再起動など何回やっても改善無し/試しに16betaにしても改善無し。(悪化はない)
これはもう買い換えるべきかな...() -
- 自分も同じ端末を使っててカクつきが見られたのですが、設定の[アクセシビリティ]→[動作]で「フレームレートを制限する」の設定を入れて60fpsに制限すると動作安定します。他の音ゲーも同様でした。 -
- 新しくスマホを買いたいのですがどの機種を買えばいいですか
おすすめあったら教えて下さい -
- AppleならiPhone14系以外の最新端末が良いのでは?
下で書いたように、14Proはまだ最適化されてないのかXSよりガクガクした動きで非推奨です。A15の14は分かりませんが。
あとは予算とサイズとの相談だと思います。 -
- iPhoneXSは3DMVはプチフリ&抜けが発生します。
あとプレイ中はめちゃくちゃ熱くなるので、サーマルスロットリングが発動して長時間のプレイは困難。
冬の屋外なら良いかもね(白目) -
- XSからiPhone14Proに買い替えたらさぞスムーズかと思いきや、むしろ譜面がガクガクした動きで抜けも発生。
3DMVは絶望で、2DMVならまだまし。
ただXSで感じた発熱は全然なく、クロックが上がらないような動きに感じる。 -
- 推奨端末を外れたiPad第7世代ですが、やはりプレイに支障が出ますね。ソロでプレイすると常時一瞬のラグが起こり簡単な曲でもAPは困難を極めます。マルチとランクマはラグこそありませんが、やり続けると30分に1回ほどアプリが落ちます。それとは別に、アプリを開いた状態でホームに戻ったり電源ボタンを押すと、再度アプリプレイ時に尋常じゃないラグが発生します。(1度アプリを落とすと治ります) -
- プロセカの9月末の更新ができず、何ギガ
残りあれば、更新できるか?知りたいです。
端末のせいか?知りたい - [pirox]
- 2.2.2→2.3.0のアプデなら自分は数百MBしか要求されなかったけど。そもそもそんな数GBを気にするほど空き容量無いのはマズイぞ、少なくとも3GBは空いてないと最悪スマホ自体がぶっ壊れる -
- iPhoneXR 低負荷設定にすれば少しカクつくけどAPは出ます。 -
- iPhoneXR 低負荷設定にすれば少しカクつくけどAPは出ます。 -
- Surface duo 2 タッチ抜け頻発。 -
- iPhone14 Pro(2022/10/5時点)
現状すべてのシーンでタップ(特に連打)によりカクツキが生じる
プロセカ、ゲームに限らずすべてのアプリ共通の挙動
フレームレートの制限はオフオンどちらも同じ
買い替え予定の人は待った方が良い -
- motorola edge 30 Proに買い替えたけど問題なくぬるぬるです。
でもバッテリーの持ちが悪く熱くなるので、これを気にする方は考えて購入をすることをおすすめします。 -
- GalaxyS22ってプロセカ3DMV見ながらでもサクサク動きますか? - [こうやどうふ]
- 僕もgalaxy S22 を使ってますが、3DMVは余裕で再生できます。ただしその分おもくなるし、無反応も増えるのであまりおすすめはしません。 - [そよかぜ]
- 6s 最近協力プレイすると軽量でもまともにプレイ出来ない
6 初回ダウンロードさえできなくなった -
- iPhone14に付いて買い替えを検討しています
iOS15へのダウングレードが可能との記事を見つけたのですが、
ダウングレードを行えば正常に動作するでしょうか -
- これよく調べたら無理そうだったので無視してください -
- iPadair2は軽量や2Dはあまり問題ないですが3Dは2人しか映らないヴィランなどでもギリギリプレイできるくらいです。稀にカクつくなんてレベルじゃないです。 - [8年間air2を使ってる人]
- xperiaのSOV42、軽量でプレイしていてもカクつき、音ズレ、動作が重くなる。あとマルチタスクも非推奨。
ちなram4gb -
- 無印iPad第8世代ストーリーを見ていると稀に落ちる。
またアフライでも落ちることがある。
プレイには支障なし。 -
- 無印iPad第七世代
3DMV標準で、落ちはしないがガクつきノーツ飛びが高頻度で発生する。高画質ではFC余裕の曲でも途中でHPなくなる(高画質MV鑑賞は問題なく可)。あとエリア会話のLive2Dもややぎこちない。アプリも1日1回は落ちる。三曲ほどで発熱しだす。ただしコネライは発熱対策をした甲斐あってか快適に鑑賞できた。 -
- USB-Cイヤホンアダプタを使用して有線プレイする場合遅延とか発生したりするんでしょうか? -
- 体感できるレベルでは無いはず -
- ありがとうございます。
Reno3Aから11Tproかedge30proを買い替え検討します。 -
- Xperia 5 IIIの記載がありませんが、消されたのでしょうか?
以前ここのサイトを参考にして買い替えたのですが、最近メモリ不足から来る無反応に悩まされてます… -
- 消えたのは知らないけど、よっぽど常駐アプリ多いかバックグラウンドで動かしてない限り8GBでメモリ不足にはならないと思うなぁ
OS側のタスクキルが厳しいとかもあるかもだけどXperiaはそんなに厳しくはなかった気がする -
- Xiaomi POCO F4 GT
スナドラ8Gen1なこともあってかなり快適
具体的には3D標準で背景とプレイ画面両方が120出てくれる。高品質にすると若干fpsが低下するから60固定にするとか必要かもしれない。 -
- Xiaomi RedmiNote10JE
軽量設定でLv.28までプレイできました。
たまにラグる時がありますが、許容範囲内です。
無反応、遅延はありませんでした。 - [カフヴァール]
- iPhone SE(第1世代)
フリーズノーツがムズイ -
- プロセカをインストールするのに容量はどれくらい必要ですか? -
- Redmi pad(4GB+128GB)でプロセカはできますか? -
- 処理性能的にはSnapdragon845相当でギリギリ推奨環境にも入るくらいではあるから3DMV高画質で見ない限りはできそう。ただしMediaTek×最新SoC×MIUIとなると最適化は間違いなく死んでるので音ゲーガチるのには向いてない -
- galaxy S22 を使ってるんですが難易度関係なく無反応がきます。定期的にキャッシュクリアもしてるし僕の環境の場合はそんなに発熱しません。なにか対策などありましたら教えてください。ちなみにですが最小システム要件は余裕でクリアしてますし、容量も200GBぐらいあります。 - [そよかぜ]
- 追記です。カットインとか、あとはボイス、3DMVとかは全部きってあります。軽量設定にしてるので、そこらへんも考慮していただけるとありがたいです。 - [そよかぜ]
- NEC LAVIE T11 T1195
軽量設定なら全く問題なくプレイできますが、3DMVにするとほんの少し重くなります。3DMV高設定にすると多少カクツキます。8曲程3DMV軽設定で遊びましたが、発熱はあまり感じませんでした。 - [ぐっちゃん]
- iPhone6splusですがプロセカはログインできます。プレイも可能ですが、5、6回プレイすると譜面が止まったりします。MVをつけると譜面が高確率で固まったりします。ですがアプリを強制修了すると治ります。 - [しーちゃん^^]
- iPad 第10世代買おうと思ってるのですが、iOS16の不具合云々に絡んでなにか不具合ありますか? -
- 整備品のipad pro 11 2018を買おうか迷っています。ipad pro 11 2018は「高画質+3dmv」でも快適に動きますか? またipad pro 11 2020はこの条件で快適に動きますか? - [さつまいも]
- iPhone14ProMaxです。
上と同じくプロセカ以外のゲームも「常にぶれる」ように動作するため気になります。
正直、以前使ってたiPhone8の方が快適です。
性能は十分なのでアプデで改善待ちです。 - [とある]
- プロセカはフレームレートが60上限なので、14promax等のProMotionディスプレイ(120hz対応)のディスプレイだと表示がバグります。
iPhoneの設定の[設定→アクセシビリティ→フレームレートを制限]にチェックを入れると改善されます。 -
- uauu t60でプロセカのプレイはできるんでしょうか? -
- スペック見た感じだと絶望的と言っていいですね… -
- 特に問題ありませんよ。サクサク動いてくれます。 - [きびだんご]
- Android12にアップデートしても動作は大丈夫なんですかね? -
- galaxy s21ですが12にアップデートしても特に問題ありませんでした。 -
- Google Pixel 4無印(android13)
通常プレイは問題無く動作します。3DMVモードは高画質だとカクつきますが、標準であれば問題ありません。90Hzでも問題無く動作します。ただ、ディスプレイ設定の「タップの感度の向上」をONにすると、反応に遅れを感じます。あと、発熱がまあまああります。 - [だいこんおろし]
- OPPOA73です
エントリースマホだし分かりきってましたが初めてやる曲は絶対カクつきます。無反応も多いです
みんなでライブなんてできたもんじゃないです
ソロライブはまぁまぁってところです - [くま]
- Xiaomi Pad 5でガチ向け(30+ap)はいけますか? -
- Xiaomi Pad 5を一年ほど使っている者です。余裕でいけます。経験上、32まではいけると思われます。 - [だいこんおろし]
- Xperia10Ⅱを使っています。ロングノーツやフリックするとカクつくときがあるんですが、設定でどうにかなりますかね? - [やまたろー]
- AQUOS wish2
新品でストレージを64GB中31GB以上残している状態です
mv設定を軽量にしておけば問題なく動きます
が、稀にHARD譜面でもノーツが抜けることがあります
みんなでライブでは、ソロよりはカクつきが多いですがそれでも少なめな印象です -
- iPad 5世代です。使っている人は少数かと思いますが、一応書いておきます。
頻繁に落ちます(ストーリー中、バーチャル ライブ中、エリア会話中)。酷い時は、ストーリー8話読むのに5、6回落ちます。ログイン ボーナス受け取り時でさへ落ちることもあります。
音ゲー部分に関しては一人ならあまり問題はないですが、マルチだとラグが発生する可能性が高いです。 - [Hyt]
- GALAXY S20+
基本的にカクツキはないけど、難度高め(29~)の曲だと無反応がそこそこ発生する。
判定抜けるとかではなく、それ以降すべての判定を受け付けないタッチ切れのような現象がある。
あとAndroid OS12にアプデしてからはタップしてから判定が出るまでのラグがひどく、安定してAPしてた曲でも、late40とかでる。 -
- 無印iPad第8世代
ストーリーを見ていると偶に落ちるアフライでも落ちる事がある。
またガチャで星3や星4演出時にも落ちる場合あり。
マルチプレイでも頻度は多くないが、ラグが発生する。
備考として2年近く使用している影響の可能性あり。 -
- iPad Air 3が2つありますがどうゆうことですかね💦 - [ttk]
- iPad無印第9世代。
12月ごろから、突然アプリが落ちてしまう現象が時々発生。連続稼働2時間くらいから?
また、バーチャルライブは楽曲の3DMV開始時に落ちやすい。
なお、これとは別にアクセスガイドは一定時間操作不能になる不具合があるので、使用にはリスクあり。 - [いちプレイヤー]◆RK9GuPKDe6
- それ以外は支障なしだが、高画質3DMVは未確認。 - [いちプレイヤー]◆RK9GuPKDe6
- Galaxy a22
軽量でも大きなラグ、無反応等エキスパ以上のプレイはほぼ不可能と考えて貰えば良いと思います -
- iPhone12
ラグやアプリが落ちることはほとんどありません。また、バーチャルライブ高画質でも問題ありません。
音ゲーに関しては、3DMVつけても普通にプレイできます。高難易度譜面でも大丈夫です。ただ、スライドを3本以上の指で同時押しすると無反応が起こることが多いです。 - [pp]
- iPad Air 第5世代 (購入後1週間)
推奨環境は余裕にも関わらず無反応や微ラグ(主にMaster29〜)、バーチャルライブの画面遷移で白画面フリーズが確認出来るんですが何故でしょうか… 通信環境もライブ(音ゲーもバーチャルも)のパフォーマンスに影響するのでしょうか -
- Galaxy A52 5Gでプロセカはできますか? - [キツネ]
- Googlepixel4aでもプロセカはプレイ可能でしょうか? -
- 使用環境Pixel 7
画面保護シートモードをオンにしたらフリック抜けが少なくなる(どのPixelシリーズでも共通)
動作自体は快適、3DMV最高画質でもカクつかない。90fps張り付き
ストレージ/使用済み領域128GB/74GB - [鉛玉P]
- 複数あるとこがあるのですがどゆことでしょうか? - [iPad mini 5がいいのか?]
- moto g52j 5G は動作しますか? -
- 無反応が稀に起きたり、特に曲の途中でのカクつきがよく見られます。
個人的には28以下や、エキスパートなどでは特に問題ないと感じます。
2DMVや3DMVなどを付けると文の1行目に書かせて頂いた現象がより顕著に見られます。
プロセカをガチでやりたい! という方はiPadproやAirの最新機種を購入する事をお勧めします - [iPad無印9世代]
- 3DMVなど容量の食うようなものはかなりサクサクです。ラグとかも極稀に発生しますがCPU性能は良好です。しかし、心臓部である音ゲーではかなりの頻度で無反応が発生します。昔この掲示板に同形式の人物がいましたがその人も発生していたようで、NECから代替品を渡されたときも無反応は続いたらしくOSに問題があると思われます。会社の方に問い合わせてみますが10万くらいするのでこのタブレット使うよりかは安めのipad買うことを圧倒的におすすめします - [Lavie Tab T1295DAS民]
- ipad pro 10.5
3DMV付きでライブをすると時々固まることがある
マルチプレイ時は3DMV付きだと高頻度で固まる、が、軽量だと問題無し、アプリがたまに落ちることがある
ipad pro 11 (2018)
どのような環境、設定でも問題なし、ヌルサクプレイ可能 - [HDD]
- Xperiaxz1でプロセカやってますが、比較的新しい機種であるはずの10lllがラグ祭りなのに対し、xz1は面白いほど快適にプレイ出来ています 新しい機種のAndroid端末に乗り換えたらラグ過ぎてまともにプレイ出来ないという方、乗り換え前の端末をプロセカ専用にするのも有りだと思います しかしやはり昔の機種になるので画面録画が出来ないのが苦しいですね - [メインはXperia10lll]
- redmi note 11 proでプロセカ動くか教えてください。親からiPhoneをかりていたのですが、自分のスマホをもてと言われこの機種になります。こちらに書かれていなかったのでおねがいします - [たかぽん]
- iPhone SE第2世代 64GB。3DMV高画質はたまにカクつきます。軽量でやると全然普通にプレイできますが、ごくごく稀に致命的なラグが起こります。 - [某ザウルス]
- OPPOA77でもプレイ可能でしょうか? - [あ]
- 初代iPad Pro 9.7は強制終了多くなってきましたね。iPad 9世代に買い替えてからは快適になりました。 - [ななし]
- XiaomiのRedmiNote9sを使用しています。
×です。スマホが直ぐに発熱し、2〜5曲プレイすると無反応が起こります。参考までにフルコン済のフェレスをプレイしたところ58Missでした。3DライブもFPSがグッと下がり、まともに見れません。
ラグも起きます。 - [もりもりくん]
- Pixel7
タッチ操作に不具合あり
スライド終端とタップの同時で無反応が多発します。 -
- Xiaomi pad 5を使用しています。
◎です。軽量、2DMVプレイは快適にできます。
ゲームターボをオンにしても音ゲー中の3DMV高画質では少しかくつきます。 - [秋風ヨル]
- iPhone 7 Plusです
高難易度曲だと処理落ちやラグが生まれます
できないことはないですが、フルコンはあきらめましょう - [wataame]
- 僕もPixel7使っているのですがPixel全シリーズ共通で保護シートモードをオンにすると改善されます。家にあるPixel3a、5a、6a、7で検証済み - [鉛玉P]
- バッテリー最大容量68%、ストレージ120.8/128GBのiPhone 7 Plusです。大前提やけどするくらい発熱が酷いです。2DMVでも問題なく動きますが、常に判定がおかしく、定期的に重くなり遅延祭りになります。なのでロングノーツが激しく動く曲やマスター(28以上)は諦めてください。調子いい時はフルコンも可能です。マルチはラグ祭りなのですぐペナルティ喰らいます。3DMVは発熱が若干酷くなりますが普通に動きます。
以下、参考です。
アイディスマイル(赤25)は後ろ3Dでもフルコン可能ですが、高確率でカクつきました。ショウタイム・ルーラーはマスター31ですが調子いい時はギリギリクリア出来ます。ドクター=ファンクビートは2Dでやると稀に落ちます。踊れオーケストラ(赤24)はグレ15まで抑えられましたが重い時はグレ50超えます。調子悪い時はマルチのわつあぽ(hard)でもカックカクですぐに強制終了します。 - [iPhone 7 Plus]
- lenovo legion y700
fps120台でヌルヌルだがipadと比べてフリックの抜けが余りにも酷い
特に難易度34↑では顕著
タップは問題無く快適。 -
- iPad air3です
快適でーす♪たまにラグが発生するけど -
- REDMAGIC 8 Pro
fps120でぬるぬるだが、他のアプリなどを開くなどしてアプリを中断して、それから再開するとかなり音ズレするようになる。タスクキルすれば治る。 -
- AQUOSSENSE7はプレイ可能ですか? -
- iPhoneSE(第3世代)は3DMVも何もかもがヌルヌル動きます!すごい快適にプレイできます! - [ゆでゆで]
- 5端末すべて書きます。
①iPhoneSE2(54/64GBバッテリー88%)
快適です。エキスパートはもちろんマスターも快適です。27〜28くらいであればFCは余裕です。MVは譜面が見づらいのとMVに気が取られるので付けてません。ただ4.7インチのディスプレイなので4本がギリギリです。
②iPhone7Plus(72/128GBバッテリー76%)
流石に7年前なので快適にはできません。譜面がカクつくことが多いですが軽量でやれば普通にできます。25~26がFCは限界です。
③GalaxyA20(24/32GB)
端末自体かなり低スペックなものなのでまず無理です。タッチラグがかなり酷いです。低レベルエキスパートの解放さえできません。MVつけたら必ず落ちます。
④iPad第7世代(29/32GB)
初プレイ〜皆伝12まで使った端末です。軽量でカクつくことはまずありません。マスター31までFC34までノーコンクリアはできました。ですがMVをつけると処理落ちするので無印iPadを使う場合は第8世代(第9世代)以降がいいかもしれません。
⑤iPadAir4(26/256GB)
先日新品未開封で購入したものです。MV付きでもカクつくことがなく快適にできます。画面も10.9インチで大きいのでかなりプレイしやすいと思います。 - [こばとん(4ヶ月皆伝12)]
- AQUOS Wish2です。
話になりません。ランクマなんて論外。テクよりラグで負ける。ランクポイントボーナスを溜めたやつも一瞬で溶ける。ランクポイントなんて貯まりすらしない。
ノーツ降ってこないのに曲始まるし、シッチャカメッチャカ。 - [I_n_n_k]
- Galaxy S20(docomo版)
△
調子いい時はメイン(iPad)でやっている時くらい良リザルトが出る時もあるが、しばらくやっていると、判定ズレや無反応がかなり多発し、クリアすらできなくなる。
iPhone8Plus
△
バッテリーが劣化しているからか、そこまで快適にできない時は多い。そこそこ無反応が出ることもある。選曲画面とかでたまにカクカクする時がある。
iPadPro11(2021)
○
そこそこ快適だが、ランクマ等だと、判定がかなりfast寄りになる場合が殆ど。 -
- iPad 9
コスパ最強。
ラグもたまに発生するが、推奨端末に含まれているため、ある程度快適にプレイできる。
3DMVつけても概ね快適。
高画質3DMV+マルチとかだとiPad Proなどを検討したほうがいいかもしれない。
同価格帯のシャオミパッドと比べると、OSの問題で音ズレが少ないため、120Hzや4スピーカーを必要としないならiPad 9をおすすめする。
ヘッドフォンジャック搭載。 - [セカイの住人]
- iPad Air 2
3DMVめちゃくちゃカクつきます。iPad mini 5と比べるとGreat若干多い気がする(これは体感) - [さかな親衛隊]
- 重い日と軽い日があります。軽い日はLv32ぐらいが軽くて重い日は30程度が限界です。
MVをつけるとカクカクになってまともにできません。二本指以上で長押しノーツを取ろうとすると無反応になる時があります - [Xperia 8]
- とても快適です
3DMVでも60fps安定します
画面内録画でも快適に動作しました - [pixel6a◎]
- 2機種書きます。
ZTE Libero 5G IIでは3D以外はカクつくことはなさそう。
3Dは時々カクカクする。
iPad 第6世代ではもう無理だね。
軽量品質でやっとって感じです。
3DはLibero5GIIよりダメダメです。
すぐ固まります。
3曲やったらもうあつあつでだめですね。
(iPadOS16.4での検証) - [やま]
- 上のに追記。
Libero5GII・・・○
iPad 6世代・・・△ - [やま]
- iPad9世代です。基本問題なしですが、3Dは派手な演出で固まります。 - [りの]
- iPhone8plusです。4~6年程使っています。
1人でライブ、みんなでライブ共に1プレイ1回は譜面が一瞬固まります。
3DMVだと譜面のラグさは半端じゃありません。
少し動作に不安定感が出てきたかもしれません。 - [無名さん]
- Pixel6a
3Dを数回連続でプレイすると徐々に発熱してきてカクつく事がありますが、他に気になる部分は全くありません。
難易度は27~30ほどです。 - [さば]
- Xperia XZ1から新しいのに買い替えようと思っているのですが、1Ⅳと5Ⅲで迷っていたら1Ⅴが出て、この3つならどれがおすすめでしょうか?
音ゲー部分はほぼ最低設定(SEオン/MVボイススキルカットイン等オフ/腕前は最高紫30ぐらいの基本赤)、MVやバチャライ部分は高品質設定です。 - [泥の民]
- Ⅴは当たりSoC(SD8Gen2)を積んでいて名機と言われています。資金的余裕があるなら断然Ⅴをおすすめします -
- iPad第六世代(32GBモデル) △
3D、2D、原曲MVは動きません。
ストーリーもスキップするだけでさえたまに落ちます
たまに譜面が固まりライフが0になります -
- Xiaomi 11T pro(MIUI14 Android13)を使用しています。リズムゲームでは全て高難易度でテストしております。Snapdragon888、メモリ8GB、価格は70000円ほど(中古市場は50000前後)です。
・リズムゲームについて
安定して動作します。ゲームターボのブーストを作動させれば確実です。120fpsでも異常起きません。
・3DMVについて
120fpsでも不具合なし。超ヌルヌル動きます。
・3DMVでのリズムゲーム
120fpsだと限界。60fpsが安定。
・その他
Xiaomi端末によくある症状ですが、発熱しやすいので、カバーを外して冷却ファンを使うことを推奨します。また、スマホにデフォルトであるスクリーンレコーダーは使い物になりません。 - [もりもりくん]
- Nothingphone2は、異常なく動きますか? - [歯磨き粉]
- oppo reno 5a
軽量設定であれば特に問題なく動きます
37であっても処理落ちは無かったです
反面、充電中や連続プレイで熱を持つとフレームレートが50切ることがしばしば
ライブや3Dはわかりません - [名無し]
- Realme GT Neo5 SE
CPU: Snapdragon 7+Gen2
メモリ: 12GB
リフレッシュレート: 144Hz
タッチサンプリングレート: 1500Hz
ジンドンで5万円で購入。
マルチプレイや高品質3DMV、フィーバー状態でもカクつくことなくプレイできました。
また、Realme専用のゲームブースターでフリックとタッチ感度を上げることができました。 -
- iPad9世代
手持ちのiPhone11と比べ、軽量でもラグや無反応が多いです。一応この2つがなければ高難易度やAP狙いもいけます。
3Dをつけるとより大きなラグや無反応が起こりますが、できないというほどではありません。
今のところ◯ですね。 -
- 旧機種のxperia5初代でプレイしてみましたが基本は快適でした。
3Dもいけますが若干判定が怪しい部分もあったので○くらいでしょうか。 -
- iPhone12 △
WiFiやモバイルデータ通信の両方を使用しましたが、ガチャ画面やストーリーを読んでる際に時々ホーム画面に飛ばされる可能性があります。
譜面も物量が多いものですと時々無反応になります。 - [みかん]
- iPhone6s
評価:×
HARDもまともにプレイできない
iPhone6の情報提供かいらないと書いてたけど、6sは少なかったので。
※容量には余裕あり - [初心者]
- iPad第5世代 ios16 少しモッサリ感はあるけど軽量であればそこそこサクサクです。アプリ落ちはありますね。 - [こ]
- iPhone15pro 512GB
言うまでもなく快適。
強いて言うなら発熱は結構する - [かんおけ]
- ARROWSwe。軽量モードならランクマ、みんらい全て可能。恐らく3Dmvならかくつく。APも可能で32FC。4点押しも可能。プレイに支障はない。 - [匿名]
- メルカリで購入した中古のiPad第9世代を使っている者なのですが、ストーリーを見ている途中、ガチャを引く時、などでアプリが落ちることがあります。ライブ中に落ちたことはありません。ですが端末のせいなのかは分かりませんが、ライブ中、無反応が時々起きます。 - [セカイの住民]
- プロセカver3.0.0アップデートにより再評価。
基本滑らかに動くと思います。
音質に関してはボーカルの声や低音がそこそこ出て良いと思います。
設定でリフレッシュレートを120fpsにしたところ、
プレイ中120fpsが安定して出ました。
タッチの遅延は少ないです。高品質3DMVでも問題なく動きます。
発熱もそこまでしないので、快適に遊べるかと思います。
ただし、画面が大きいのでその分ノーツの間隔が広くなります。
高難易度の曲だと2本指でプレイするのは難しいかもしれません。
(10インチ以上のタブレットとかは特にそう)
それと、三本以上の指を使うと反応しなくなります。
スクショなどのジェスチャー機能やゲームターボなど色々いじりましたがだめでした。
多指でプレイするならiPad miniがおすすめ。 - [Xiaomi Pad 6 Pro 8GB 128GB]
- Xperia5II(A002SO)
3DMV高品質&120Hzでも余裕の動作。中古で安い割に快適な動作なのでプロセカ端末を探してる人は検討してみては? - [Ay]
- 既出かもしれませんが、iPhoneでホームバーが表示される機種は「設定▶︎アクセシビリティ▶︎アクセスガイド▶︎アクセスガイドON」に設定することにより、アプリ起動中に電源ボタンをトリプルクリックすることでホームバーを消すことが出来ます。詳しくすると長くなりますので、解除方法などは各々で調べていただけると助かります。スクショをしたい場合は、背面タップにスクショを設定するとできるようになります。ぜひお試しください! - [たるてぃ]
- TONEe21ですが時間帯によってはみんなでライブ、ランクマは必ず落ちます。ロードもすごく遅いです。3DMVはカクつきが目立ちます。ガチャと始まりのロードは結構早くなりました。 - [あっくん]
- iPhone SE(第3世代)
評価:〇
容量は256GBを使用。普通に遊ぶ分には特に問題なし。
カクつき・無反応はなく音ゲー自体は問題なく動作は快適だけどアプリ落ちが割と多い。
3DMV付きだと10回連続でのプレイはほぼ無理。軽量だと15回程度はもつ。ライブ中に落ちる前にアプリ再起動で回避は可能。
アプデ以降エリア会話の連続視聴でも落ちることがある。
ランキング狙いなどで休みなく走ることを考えると厳しさを感じる。 - [名無し]
- Pixel6a
2本指までなら問題ないですが最近追加されたアペンドはまず4本指がうまく反応しません。アペンドはプレイほぼ不可能です。 -
- Pixel7
スライドノーツとタップの同時押しなど指を離す動作とタップを同時に行うと高確率で無反応になります。(指を高速で2点間移動した扱いになる)
通常プレイがまともにできません。 -
- OPPO RENOA
情報提供者がいなかったので提供します。Android9 ColorOS6(最新バージョン)
「原曲」「2DMV」はラグもノーツ抜けもないです。3DMVは結構カクつきますけど、ノーツ抜けはないです。本体が熱くなっても、「落ちる」「ノーツ抜け」「フレームレートが下がる」などもありませんでした。
「めちゃ軽くなる方法」
ゲームスペースにプロセカを追加して競走モードにします。
設定→バッテリー高パフォーマンスモードをおんにします。 - [人間!]
- iPhone SE2 (ios17)
Soc:A13 Bionic
Mem:3GB
リフレッシュレ-ト,タッチサンプリングレ-ト:60hz
動作保証外のios17にアップデートしてしまった自分のせいだが、軽量モードで高難易度などを30分ぐらい詰めると無反応が凄く多くなってしまい、とてもできたものでは無い。
詰めてない時は時々カクつくくらい。
ALLDOCUBE iPlay50 mini
評価:✕
Soc:UNISOC T606
Mem:12GB(4GB+仮想メモリ8GB)
最近よく見る低スペ中華タブ。
普通にはできない。
解像度をHDくらいに落とせば出来なくは無いが、エフェクトの多い場面などでカクつきまくる。 -
- Google pixel 7a
タップとスライドは問題ありません
フリックの反応が遅延したりするのでミスが出たりします
正直キツい -
- iPhone8 iOS16.7.2 評価△
ソロもマルチもプレイ中は問題ないが
マルチでの各選択画面時や画面移行時、各ストーリーを見る時だけ発熱してものすごく頻繁に落ちる。
イベント等で連続でやる場合は、そのせいでペナルティにもなるのでとてもやれたものじゃない。
クオリティよりもアプリの軽量化やペナルティ緩和を求む -
- CPU: Snapdragon 865
メモリ: 8GB
評価:◎
マルチプレイや高品質3DMV、フィーバー状態でもカクつくことなくプレイできました。
ゲームエンハンサーでプレイ中のジェスチャーナビゲーションの誤反応も防ぐことができました。 - [Xperia 5ii(au版) ]
- Google Pixel7(Android14)
評価:△
CPU: Tensor G2
メモリ: 8GB
リフレッシュレート: 90Hz
マルチプレイや高品質3DMV、フィーバー状態でもカクつくことなくプレイできました。
フリックが反応しないことがあるので△ - [のうなし]
- 以前iOS17にするとプロセカの動作が不安定になるみたいな話聞いてからアプデを渋ってるんですが、現時点でiOS17にしていて動作がおかしくなっている方とかいますか? -
- ちなみに自分はiPhoneSE第二世代です -
- SE2使用しています
17に上げたことでの不具合は感じません
16の時からそこそこラグったり落ちることはあったので -
- なるほど、ありがとうございますm(_ _)m -
- 今使っているHUAWEI P20 liteからAQUOS sense6sに変えるのですが安定してプレイはできますか?
sense6の動作はここに載ってますがそれと同じでしょうか?
HUAWEIで約3年ほどはプロセカをプレイしてますが、3DMVは流れない、2DMVでプレイしたら結構カクつくけど打てる、ソロはたまーにラグいけどできる、みんライはサビでラグくなるけど打てる、という感じです。 - [通りすがりの豆腐]
- Google pixel 7a
3DMV画質標準で処理落ちと開始まもなく発熱、曲終わり頃にはかなり熱い
プロセカ軽量モード、90fps設定でも難易度30あたりから80fps程度まで落ちます
アペンドはガックガクです
開発者設定をいじれば軽量90fpsは安定しますが、3DMVは標準60fpsでも不安定です
3DMVで使うには明らかにスペック不足です - [無職]
- ざっとではありますが、Appleの端末並び替え・Androidの端末並び替え及びメーカー振り分けの編集・コメント最新の20件を表に反映いたしました。ちまちま編集していきます。 - [なんか編集した人]
- iPhone15pro max 256GB
ios17.1.2
発熱なし、MVも問題なし、ノーツが多いとカクツキます、これだけがめちゃ困る -
- Xiaomi 13T Pro 国内SIMFREE版
MIUI 14.0.1
ゲームブースト機能使用
・ゲームプレイ
軽量設定で120FPS張り付き、EX,MAS問題なくプレイ可能
みんなでライブのSF時もカクつきませんでした。
・MV鑑賞
3D高品質で明らかなカクつきあり、80FPS程度まで落ちます。
・その他
バーチャルライブは未検証 - [豆腐2]
- Xperia Z5 Docomo版
評価:△
容量は32GBなので普通に入る。
起動とプレイは一応できるが、読み込みに時間がかかったり、最低設定でプレイ中も明らかに60FPS出ていない。フリックがほとんど反応しない。
3DMVは試していないがおそらくほぼ不可。
また、やけどするのではないかと思うぐらいには発熱する。 - [のうなし]
- Xperia XZ2 Android9 SoftBank
3周年アプデ後、軽量モードで60FPS安定しています。3DMV標準なら3回くらい58FPSまで一瞬落ちます。中古で格安の割には案外いけます - [焼肉]
- Redmi note 10 JE
miui14.0.21
Masterまでは軽量設定でいけます。
appendではかなりの頻度でノーツが抜けます。 - [豆腐]
- Lenovo Ideapad Duet 560 Chromebook
OS: ChromeOS 121(アプリ動作はAndroid 11)
CPU: Snapdragon 7c Gen2
メモリ: 8GB(4GBモデルもあるので注意)
ストレージ: 256GB eMMC
検証時ゲームバージョン: 3.3.1
評価: 〇
3DMV軽量品質は50FPS前後で厳しめ
軽量品質は高難易度譜面でも60FPSで張り付きますがタップに遅延を感じるのでタイミング調整は必須
調整さえしてしまえば問題なく遊べますがPERFECTの精度に拘る人には厳しいかもしれません
APPENDでの複数同時押しも問題なし - [うぇ]
- ↑
3DMV軽量品質ではなく3DMV標準品質でした。
すみません。 - [うぇ]
- Xiaomi13Tについて記載しました。 - [ハルルン]
- スペックは十分足りているはずですが、ノーツが集中する部分でカクつきます。運営によるとiOS17と相性が悪いそうです。ずっと直してくれないので、プロセカ専用機としてはオススメできません。 - [iphone15 pro]
- Redmi Note 10T
MIUI 14.0.13
3DMV標準→高頻度でラグが発生
3DMV高品質→常にカクついた状態
ここからは軽量モード前提
EXPERT以下は問題なし
MASTER,APPENDでは以下の問題あり
1曲あたり2,3回ラグが発生する
タップ遅延が目に見えるほど大きい
マルチプレイでは音ズレが頻繁に起こる
フィーバーが来ると高確率でラグくなる -
- Oppo Reno 10 Pro 5G
~プレイ時のスペック~
ColorOS 13 (Android 13)
Qualcomm Snapdragon™ 778G 5G
Adreno™ GPU 642L
8GB RAM
~動作環境、どのように動作したか~
タップ遅延等は特にないです。
3DMV高品質で60FPS前後で快適に動作しました。
APPENDでも3DMV高品質で60FPS前後で快適に動作しました。
マルチプレイでも60FPS前後で快適に動作しました。 -
- 相談も兼ねて投稿します。
iPhoneSE第2世代
iOS16.6.1
128GB中の空き容量約45GB、プロセカは14GB
2.5周年を過ぎたあたりから不定期に譜面が止まります。対策としてプロセカをする際は他アプリは必ず落としますが起動して1曲目から止まることもあります。ソロでも止まるしHARDでも止まる(NORMAL以下は1曲も触っていない)ので、ソロ/マルチや難易度に関係はなさそうです。
エリア会話のボイスは多分保存されてますが、イベントストーリーのボイスは絶対DLしないようにしたりMV関連は全てオフにしたりして極力負荷を下げています。最近だとワールドリンクイベントのイベストを読む際に流れる演出でアプリ落ちがあります。本体のバッテリー交換もしましたが一切改善しませんでした。
記載のSE2世代の方々は大体ちゃんと動いてそうなのでますます原因がわかりません。MV鑑賞も封じられ音ゲーにも支障があり困っています。 -
- pixel 7a
2023でも快適にできるよ - [おれ]
- 評価 ○〜△
通常ライブの軽量設定は快適に動かせます。
しかし、みんライだと無反応やプチフリ、音ズレが起こります。
私の環境のせいかもしれませんが、チアフルでは頻繁にペナルティをもらうことがあります(何もしていないのに勝手に切断されるので) - [Redmipad se]
- oppo Reno5 A (Y!mobile)
3DMVはじゃっかんカクつきます
難易度MASTERだと結構カクつきます
軽量か2Dだったらぬるぬる動きます - [へんなひと]
- iPhone XS
軽量、2Dまったく問題ありません
3DMVだと、開始時に一度だけカクつくことがありますが、それ以降は問題なしです
使用してから長いからか最近無反応がたま~に発生します(軽量、3D関係なく) - [へんなひと]
- Redmipad SE (6GBモデル)
・評価 △ (軽量設定)
EX26以上の密度だと、30ライブに一回譜面が少し飛ぶ。
同じく、無反応アリ。頻度は同程度。
APDの高難易度はエフェクトでカクつく。
みんなでライブで特別カクつく、といった問題はない。
致命的なのが
タップ追従が遅い ということ。
EX31のわつあぽのラスサビ前の短ロング地帯が確実に抜ける。
結論
遊べないことはないが、一定の難易度を超えると動作が厳しくなる。
難易度31以上のAPは運に左右される。おススメは出来ない。 - [tp]
- iPad6 128GB 74GB使用済み
ストーリーは落ちるため開いたと同時にスキップで1〜4話程度連続で読むことが可能。
ライブはリトライを繰り返すことで1〜3曲カクつかずにプレイ可。
みんなでは基本落ちるため不可能。
プロフィールカスタムも不可。
ガチャが50%でアプリ落ち。
基本30分はプレイできない。アプリを開くのに30秒はかかる。
去年と比べ落ちやすくなった。(去年はみんなでは参加できていた) -
- iPadAir5世代 ストレージ30/64GB iPadOS17.3.1
ライブ時は軽量・FPS標準
30分ほどプレイするとラグくなります。エリア会話を再生する時のロードが長くなり、無反応がたくさん出ることもたまにあります。ガチャも落ちることはないけど落ちそう。
その状態でMV視聴を3回ほどすればちゃんとアプリ落ちてます。
こまめにタスキルすれば支障は少ないと思いますが、ガチャを天井まで引いたりイベランするとなるとなかなかストレス溜まりそう。
他のiPadAir5世代・4世代の方は特に問題ないみたいなので原因が分かりません。iOSバージョンアップしすぎなのか? -
- iPad 第10世代
頻発するわけではないが、フリーズにアプリ落ち有り。
3DMVは曲によっては、若干のカクツキもみられます。 -
- 2DMVまでは144fps張り付きでプレイ可能。
3DMV高品質だと負荷が高いアイムマインとかだと60fpsを下回ることがあります。ただ標準品質だと概ね90fps以上で動作します - [Xiaomi pad 6 6GB+128GB]
- とにかく暑くなる。直ぐに落ちるしカクツキやばい。ノーツの量が多かったりするとらいつの間にか死んでる。
あと私昔Xperia aceを使用していましたが前述のようなことは一切なかったような気がします。 - [iPhone 8]
- GalaxyS23も載せてほしいです。
また、GalaxyZflip1.3.4.5
Zfold1.3.4.5
もお願いします。 - [いーすん]
- 使用端末 Galaxy Tab S7+
◯(3Dライブは120fps維持できない)
dolby off
タイミング調節は-1.9
垂直同期 ON
FPS 高品質
個人的に結構おすすめです抜けも少なく快適にFPSにでき今まで持て余していた120fpsディスプレイも使えるようになったので結構おすすめです - [Y_N_G]
- 訂正
快適にFPSにでき→快適にプレイでき
SEおふです - [Y_N_G]
- 使用端末 Xiaomi 13T pro
バージョン 14.0.4.0
△ (3点押し以上にて無反応)
スペックに関しては申し分無し、どの曲でも3d高画質にて120fps張り付きでいける(ゲームターボ使用時)。
ただXiaomi側の仕様かバグか、ある指を離した時、ほかの全ての指が離れたと認識され、ロングノーツ抜けが非常に起こりやすくなっている
(マルチタップテストにて実験済み)。フリックも3本指以上のフリックは80%以上の確率で抜けてしまう。
OSの一時的な問題である可能性があるため現状のみの動作かもしれないが、買う場合はその辺の確認を行って欲しい。
同様の現象が起こっている方々がいるかどうか、また対処法を知っている方々がいるか知りたいので該当する方は機種名を挙げてコメントしてくれると私がすごく助かるのでよろしくお願いします。 - [Xiaomi 13T pro]
- 同じくXiaomi 13T Proを使っているのですが、https://note.com/hgzt23678/n/n894a3637adbf
このサイトを見て設定すると改善すると思います
それと逆に質問したいのですが、この端末で120fps張り付くのは本当ですか?私の環境だと軽量設定でゲームターボとパフォーマンスモードONにしてもライブ中平均95fpsくらいしか出ないのですが…
何か設定があるのであれば教えていただきたいです -
- iPhone7
軽量「初音ミクの消失」exは稀にカクツクがライブに問題ないです!ガチャもいけますが
3Dは無理ですね。
ios15.8 進級後32GBモデル
画面割れしてます。 - [^_^]
- 使用端末:ipad pro 2024 m4
フレームレート制限>Off
滑らかさ>高品質
垂直同期>ON
すでに共通認識でしたら申し訳ないです。
結果から申し上げますと、3DMVつきプレイでも非常に快適にプレイできました。新型ディスプレイとなったことでOLEDらしいキレのあるMV並びにノーツを堪能できます。
上手い人ならば精度も上がることでしょう。
問題はここからで、当方環境において初期設定において<アクセシビリティ>→<画面表示とテキストサイズ>→<コントラストを上げる>設定にチェックが入っており、これによりMV及びノーツに非常にキレのあるブレが発生していました。
私の環境だけの可能性もありますが検証願いたいです。 - [誇り高き素人]
- 本件についてその後も検証を重ねた結果<コントラストを上げる設定>の問題ではありませんでした。
本体及びアプリにかかわらず、おそらく描画やディスプレイに関わる設定を変更後アプリを再起動せずにプレイした場合にブレが発生していました。 - [誇り高き素人]
- つい最近までxperiaAce3でプレーしていましたが
とにかく熱くなるわロードは遅いわストーリーはみたらおちる - [waka1021]
- つい最近までxperiaAce3でプレーしていましたが
とにかく熱くなるわロードは遅いわストーリーはみたらおちる - [waka1021]
- xperia5iii を使用しています。
よろしければどのくらい使いやすいか検証してほしいです。 - [a]
- プロセカをするにおいて、だいたい残量何gbあったらいいですか?
僕が使用している端末は xperia5iii です。
検証よろしくお願いします - [a]
- iPhone SE(第2世代)
osver:17.4.1
端末容量:64GB
空き容量:約32GB
基本的にゲーム用端末であり、プロセカ以外は殆ど入れていない。
[評価]
ソロプレイ:〇
マルチプレイ:×
ソロプレイであればまだ行けるが、マルチは酷すぎる。カクつき、通信切断(他の端末では切れない)。そして「ブチッ」という音と共にアプリが落ちる。
※上記の症状は自ら冷却装置を自作し、冷却している状態でもなっている。冷却無しでは本体の保護の為か画面が暗くなり、視認性が致命的になる。
カクつきは、プレイに支障が出るほどで、画面がフリーズし、復帰した時にはライフゼロになってることもよくある。また、アプリ落ちは色々な場面で発生する。元々酷かったが、今回のアプデで(Unity 2022環境移行後)特に症状が酷くなった。
因みに充電器に繋げてやると時々ロングノーツ後が反応しなくなったりしたりも……
個人的にはiPadに移行しようか悩むレベルで酷いです。
[もし良ければ]
私の環境が悪い可能性もあるので、改善方法を知っている方が居たら、教えて下さると嬉しいです。
長文失礼しました。 -
- コメント見た感じ、22コメのRedmi Note 10Tから更新がされてないらしいです。メモとして残しときます。 -
- iPhone7 32GBモデルです
バッテリーの最大容量は84%です。
Antutuベンチマークは35万程出ました。
動作状況
・リズムゲーム
充電が残り20%で
「熱異常」難易度27Ex 3Dは激しいカクツキ
同じく20%で「熱異常」難易度32Ms軽量
全くカクツキ等なく安定にプレイ可、フルコン
また充電がある状態で3DMVは24レベまでくらいならフルコンいける。MV系は事前DLしておけば重くないことがある。
・ストーリー
ひどい時は一話ごとに落ちる。連続するDLが苦手らしい。
・ガチャ
全く落ちないしカクついたりもしないが稀に発熱
・その他
重いときはノイズがでます。
RAMが2GBなのでアプリ切り替えとかも
初めからに戻されますね。
まとめ
軽量なら32も余裕。
物量譜面では初音ミクの消失Exで⭕️確認済み
端末ごとの個体差が大きい可能性があるので
あくまで参考までに。 - [ねったやつ]
- xperiaにこの2つを追加してほしい
xperia 5 ii 難なく動作する。120fpsに対応。
xperia 1 ii 難なく動作する。120fpsには対応していない。 - [名無し]
- AndroidのF-41Aでプロセカできなくなった人です - [音遠ユウ]
- iPad Air第4世代から第6世代に移行しようと考えているのですが、iPad Air第6世代を使っている方いれば使用感教えていただきたいです。
長く使ってるせいか通信環境のせいか、最近プレイ中のカクツキ酷くて…… -
- Redmi Note 13 Pro+ 5G 256G(90G使用)
〇軽量は高品質120fpsでぬるぬる
だが熱を持ってくると90程度まで落ちカクつく。熱を持ちやすいがしばらく置いておけば戻る
3DMVは譜面は多少カクつくがラグはなくプレイできないほどではない(高難度譜面は厳しい
アペンドで抜けなど多発→ジェスチャー機能を切れば問題なし
イヤホンジャックがありません。タイプcイヤホンは遅延はないがフェードインや音切れが発生しやすいので気になる人は気になるかも
私的にはミドルスペック機にしては高クォリティだが安定性に欠けるという印象 -
- 3機種にて確認しました。
Google Pixel 8
MASTERで軽量で遅れもなく快適にプレイできます。(たまにカクつくことがあります)
難点はEASY1曲でも発熱します。
Xperia SO-53C
EXPERTで結構重いです。カクつきます。Pixelに比べて発熱はしにくいです。
Galaxy A21
EXPERTまでだったら快適にできます。
遅れて反応しないことが多々あります。FC、APは難しいです。
発熱はしやすいです。
以上の検証時の設定
モード:軽量
タップエフェクト:控えめ
カットイン、スキル演出:OFF
滑らかさ(FPS):通常
AP継続演出、同時押しライン:ON
その他:Playioをバックグラウンドで起動してます。 - [JOBAN-E531]
- iPad 第9世代。
推奨端末ですが、RAM3GBが響いているのか、ストーリーを読む時やバーチャルライブ中に頻繁に、みんなでライブでもまれに落ちます。また3DMVつきのリズムゲームプレイは標準でもカクツキが避けられません。2DMVつきプレイや3DMV鑑賞のみは問題なし。またリズムゲームはたまにカクツキが出るが、それ以外はみんなでライブでも軽量で問題なくできます。長時間の連続稼働は危険。コネクトライブは頻繁に落ちました。
iPad第7世代は推奨端末から対応端末になった(App Storeで確認)ことを考えると、同じくRAM3GBの第8世代と第9世代は推奨端末ではなく対応端末相当と考えるべきか。 - [いちプレイヤー]◆mLQGUNFtSc
- Google Pixel 7a
MVを切っての演奏をしているのにもかかわらず、フリックが無反応になったり反応が遅れたりする。キャッシュクリアしても変わらないので、スペック不足なのかも。
2か月前とかはこんなことなかったのになあ -
- iPhone12 普通にプレイするのには問題ないとは思いますが、結構すぐ熱くなり落ちます。長時間稼働中は何回も落ちます。近いうちに推奨端末から外されそう…
現在は容量も大きいのでiPadAir(第4世代)に移動しましたが、1時間もしないうちに端末熱くなること以外は特に問題ないです
(最近容量空けてiPhone12に入れ直したらiPadとは比べ物にならないくらい落ちました。容量大きい他ゲーは問題なく動くのにプロセカだけ何回も落ちます) - [み]
- Lenovo legion y700
なぜかプレイ時にフレームレートが72hzに固定されます。 -
- iPad mini 第5世代
評価 △
256GB 空き容量170GB台
説明 ラグやアプリ落ちがよくある。無反応は比較的ないがそもそも推奨端末から外れているため、お勧めできない。これを買うくらいならiPad miniの第6世代を買った方がいい。 -
- 追記
音ゲーの方は基本落ちないが、ストーリーなどは落ちが多発。どちらにしろこれは時代遅れだからminiを買うなら第6世代を買いましょう。 -
- iPad 9世代 256 空き容量230程度
無反応なのかは分かりませんが、すり抜けます。どっかのタイミングで。
ストーリーを見ていると必ずと言っていいほどブチっという音とともに落ちます。
発熱はしていません。ライブ中には落ちないです。
FCは余裕で出せます。
できなくはないが…といったところでしょうか。
100点中75点ですね。iPadでやるなら、出来るだけ最新機種がいいと思います - [す]
- Xiaomi製端末の一部で三点押し以上が反応しないのは設定の問題であり、設定を変更することで容易に解決が可能です -
- 動作報告の Xiaomi Redmi Note 9S (RAM6GBモデル) が何故かロールバックされてるようなので現状報告しときます。
総合評価は〇寄りの△。
CRIWARE ADX2 SonicSync採用アプデ以降タップ時のカクつきは一切無し。何時頃かのアプデ以降、たまにプレイ中のランダムなタイミングでプチフリーズすることがある(ガベコレ?)。
端末負荷の面は2DMVまで可能。3DMV標準は一部楽曲でカクつくがFC程度なら殆ど影響ない。3DMV高品質でのプレイは困難。滑らかさ高品質はたぶん非対応。 - [元XiaomiN9Sの人]
- iPhone7 128G 空き容量58G アプデは常に最新
ソロ・マルチどちらもMVをつけなければ数曲はラグなしで遊べるが発熱するとラグりまくる。譜面の密度や速さは特に関係ない(激唱の赤5回とエビの紫5回で同程度のラグが発生した。)そのため純粋な稼働時間またはプレイ数によるものだと思われる
プロセカのUnityのバージョン更新がされた以降アップデートのたびにキャッシュクリアをしなければログインすら出来なくなってしまった。 - [流石にスマホ買い替えたい]
- 端末 iPad無印第九世代(RAM3GB)
評価 ×になりかけの△
事前情報 記入時点で買っておよそ1年半、iOS最新、空き容量およそ10GB(64GB端末)
コメント ・育成やガチャを引いたあと、CMを見た後は必ず再起動しないとおちる
・なんならCM中にも落ちる
・イベントストーリーは公式Youtubeを待たないと再起動なしに見ることはほぼ不可能
・落ちる時はわかりやすくノイズ音みたいなのが入る
・unity22アップデート?から落ちる頻度が確実にあがっている
・append1譜面程度の更新データでもダウンロードしてる間に落ちる
・発熱はほとんどしない、端末熱いからそろそろ落ちるかもだし再起動という予測ができない
・曲のプレイ中に譜面が流れてこなくなることがある
・MVつけてプレイはほぼ無理
・無反応がとにかくひどい、ランクマで無反応で負けるとかグレより無反応のミスのが多いなんてこともある
総評 ・買い換えるべき、お金貯めて最新のを買った方がぜっっっっったいにいい - [あいなさん]
- AQUOS sense3 basic △→×
2代前のもの。容量が32GBなので最初に5GB以上DLする今のプロセカはまともに入らないと思われる。そもそも動作対象外なので入ってもまともに動かない。 - [あ]
- Xiaomi Redmi 12 5G(128GBモデル、RAM4
GB)
総評◯(ブースターなしだと△寄り)
ややスペック不足だが全然動く範囲。
3DMVはfpsが30〜45ほどに低下する。2D、原曲は問題なし。
起動してから少しの間はfpsが45に下がる。またGameboosterを通してfpsをいじると何故か長時間45fpsに下がるため90のままを推奨。
発熱によりソロではたまに、マルチは2〜3回に1回ほどラグでコンボが切れる。大体序盤。画質設定を全て最低にすれば多少ラグは減る。 - [名もなきモナカ]◆.1.37vJ.KE
- 発熱はエアコンが効いた部屋ならあまり問題ない。人によって△の定義が違うっぽいので編集者の気分次第で△にしてもよい。 - [名もなきモナカ]◆.1.37vJ.KE
- なおストーリーは充電+連続などで重くなる以外は特に問題なし。 - [名もなきモナカ]◆.1.37vJ.KE
- iPhone12 ROM128GB/残10GB程度
評価:△
2D軽量、カットイン類とボイス類OFFで安定してプレイ可能だがたまに譜面抜けや一時的なフリーズがある(3Dは未検証)
ストーリー面は上の方と大体同じで1本なら通して読めるが2本目を読むと落ちることがあるし端末が発熱してアチアチの電気カイロと化す
恐らくRAMが4GBしかない影響かな…と思います -
- huawei mediapad t5でしようと思うんですけど、低性能だから諦めたほうがいいですかね? -
- 評価△
音ゲーについては軽量は問題無し
mvをつけると初回プレイ時はラグるが二階目以降は比較的安定してプレイできる
ストーリーに関しては、頻繁に落ちるようになった。特にワールドリンクのストーリーはチャプターごとにほぼ確実に落ちる
8月22日 - [iPad無印 第九世代]
- iPhone11 pro 256GB 空き90GB
3周年から途端にラグやフリーズ、無反応が多くなりました。年前は3DMVを高画質でライブプレイすることが出来ましたが今では運が良ければカクツキなく見れます。標準でライブでも重いことが多め。エフェクトなどOFFにできるものはOFFにしてますがやはりiPhone11系端末でプロセカやるのは厳しめなので機種変の時期だと思います。
ここ最近、みんライで曲選択中にフリーズすることがあります。 - [iPhone11おわった]
- galaxy s7 tab
MVなしは60fpsで安定 120fpsは試していません。
2DMV 低品質は余裕
3DMV 基本行けるが、動き(パン)の激しいMVだと低品質でもまれにカクつく
それぞれ高品質だとフレーム落ちがたまにある
アプリ落ちは一度もありません。 -
- ウォークマンA100シリーズはスペック不足でダウンロード不可 -
- Xperia 10 Ⅲ lite
評価 ○
【軽量】
長時間やるとまれにカクつくが、ほとんど問題はない。技量の問題でLv.32以上とAPPENDの動作はわからない。
【2DMV】
IなんですのMASTERをソロでやってみたが問題なく動作した。
【3DMV】
キラーのMASTERをやったがめちゃくちゃカクつく。判定も遅れ気味になっているかも。
【その他】
なぜか電池残量が10%以下になるとカクついてまともにできない。また、炎天下でやるとカクつきやすくなり、やりすぎるとアプリが落ちることがある。 -
- Samsung Galaxy A54
総評:◯
120fpsでの動作です。ある程度動きます。
ただ、Unity2021へのアップデートで最近は少しカクつきが目立つようになってきました。高難易度でも一応遊べます。
アプリが落ちることはめったにありません。ただ、長時間プレイしていると少し発熱が気になります。
軽量:快適に動かせます。
2DMV:一応快適です。
3DMV:fpsが体感60程度に下がり、カクつきも目立ちます。 -
- iPad 第10世代だけど発熱がv4.0から上がっている気がする
大体1時間くらいプレイするとカクツキが頻繁に発生するようになった -
- iPhone XR
必要なデータを取得していますで絶対に落ちます。 -
- 総評:×
ほぼ毎回必要なデータを取得していますの画面で強制終了します。他ゲームは普通に開けるのでゲーム側に問題があるのでは?
ios17.7、空き容量8.5GB - [iPad9世代]
- 端末をいったん再起動して、粘り強く何度も試すとつながりやすいです。とはいえ、あまりにも落ちやすいので、推奨端末とされているにもかかわらず△までしかつけられませんが。
端末とOSは私も同じです。 -
- iPhoneSE第二世代 iOS17.6.1 空き容量34.9GBでプロセカ開いても落ちる - [あ]
- iPad Air第3世代 空き容量13.46GB
総評:×よりの△
メモリと同時処理能力の不足を感じます。空き容量がもっとあれば変わるのかもしれませんが…
3.5周年以降、ダウンロード時点で発熱し始めることがあり、4周年現在、イベントの切り替え、誕生日など新規で読み込みが必要になるとキャッシュクリア必須です。
熱いなと感じると冷まさないとまともに動かなくなります。
楽曲データのみ一括ダウンロードした状態で、MV・フィーバー共に軽量でプレイして、ソロなら5曲程度、みんライは2曲でカクつきが出始め、そのまま続けると画面飛び、固まる、無反応のどれかが出ます。この時点で大抵発熱が酷いので立ち上げ直してもできて1曲です。
31以上の楽曲になると、状況関係なく軽くカクつく曲が出てきます。ノーツ量の影響かな?32はほぼカクつきが出ます。
育成やフィールド上で何かした後(エリア会話の視聴など)のライブプレイは無理です。
3DMV単体だと、読み込み済み&立ち上げたてで見ても音ズレとカクつきが酷くて見れたもんじゃないです。
アフターライブは場面切り替え(トーク→曲やユニット切り替え)で必ず落ちます。 - [端末変えたい]
- iPhone13
iOS17.6.1 128GB/空き容量35GB
総評△
音ゲーは軽量+各種エフェクトオフでプレイしているが、アプデ後より度々カクつくようになった。発熱も以前に比べると酷い。
みんライを3曲ほど続けると発熱し始め、動作が不安定になる。 -
- 返信する形でコメントしてしまった。失礼しました。 -
- iosでRAM3GBのモデルだと普通にスペック不足ですね
みんなでライブ中落ち続ける→ペナルティ食らうのコンボが理不尽 推奨端末の筈なのに…
最低4GBか今後を見据えて8GB以上の機種に乗り換えたほうがいいかも -
- OPPO Reno3 Aは発熱がひどい (MAX43℃,ゲームブースター低電力モード,メモリ増設5GB,充電中,他のゲームでも無反応が多い (スナドラ665)) - [Raito]
- Ipad 第九世代 OS17.7 空き容量40GB(215.83GB/258GB)
何度やっても起動すらできない×。
これ本当に推奨端末なのか?
一応キャッシュクリアすれば起動できなくもないけど、起動するたびに毎回キャッシュクリアしなきゃいけないからこれだったらやらない方がマシなレベル。 - [光]
- s22無印
25↓でラグりやすい
逆に26↑は快適 -
- LG Style3はSnapdragon845で性能的には問題ないのですが最適化の問題か遅延が酷くてまともに動かないです
総評 △ -
- LG Style3はSnapdragon845で性能的には問題ないのですが最適化の問題か遅延が酷くてまともに動かないです
総評 △ -
- t20mini 空き容量104Gb ram数4gb
プレイの最初までは問題なく進むがロングノーツが出てくると感度が著しく下がる。
しっかりと押し離ししているのに反応しないのはとてもストレスが溜まるためおすすめはしない。 -
- iPad第7世代×
4周年になってから読み込んでも落とされて遊べなくなった。 -
- iPhone6s OS15.8.3 空き容量46.8GB ◯寄りの△
アップデートが入るたびに端末を再起動しなければなりませんが再起動すればなぜか通ります(自分の環境です)3DMVをつければ少しカクつきますがなんとか耐えます。みんなでライブはフィーバー演出消せばなんとか、、、一番軽量設定にすればまあまあいけます。ストーリー、ガチャは落ちる頻度が高いです。 - [ねったやつ]
- 2024/10/22現在、Android15にてフレームレートが60FPSに制限される。
デバイスの設定→デバイス情報→ビルド番号連打→戻ってシステム→開発者向けオプション→ゲームのデフォルトのfpsを無効にする を選択すると120FPS出るようになります。開発者向けオプションを使用する際は自己責任で。 - [Pixel9 128GB]
- AQUOS wish2はエキスパまでならギリフルコンできる
全体的に高頻度でラグが発生する -
- ↑追記物量譜面はラグくなるのでできません -
- iPad10世代では、基本的には落ちない。
3DMVをオンで落ちる。マスター35以上は3DMVオフにしても何してもカクつきます。
本気でプロセカをやる方にはお勧めできません! - [はる]
- 4周年になってから、ライブ中ストーリー問わずiPad9世代では頻繁に落ちるようになった。 - [あああ]
- iPad10世代では、基本的には落ちない。
3DMVをオンで落ちる。マスター35以上は3DMVオフにしても何してもカクつきます。
本気でプロセカをやる方にはお勧めできません! - [あああ]
- iplay 60 mini turboでかくつきはありませんが、判定に難あり。ロングノーツ終端と同時に通常のノートをタップするとフリック判定になり結果missになる。 -
- iPhone16 iOS18.0.1 128GB 空き67GB
基本的には問題なし。16に変えてからアプリが落ちたことはない。先代のSE2はイベスト読んでたら落ちる、育成してたら落ちる、曲選択で落ちるなどどうしようもなかったせいで多少固まってもなんとも思わなくなっているので、もしかしたら多少そういうのがあるかも。気になるほどではない。ただ音ゲー面での無反応がたまにあり、軽い時はタップ数個抜けで済むがひどい時はロング中間が全部抜けて押し直しても反応してくれない。6本指触れているわけでもなく2本でやってても急に入力を受け付けなくなる感じ。これがプロセカ側の問題か端末かおま環か分からないので、一応そういうことがあるよくらいの報告。 -
- iPhone16pro ios18.3.1 256GB 空き180GB
おま環かも知れないと思うけど一応書かせて戴く
タップ抜けは自分の端末では無いと思う。ただロング終点で指を離した時に反応せずミスになるのが同じ場面で何回も起こって、端末ごと再起動したら治ったことが数回あった
みんなでライブ開始前の、画面が遷移するタイミングでフリーズする事がそこそこの頻度である。(これはアプリ内の"お知らせ・不具合"が更新されたタイミングっぽい?)
みんなでライブ中、普通にプレイしてたらアプリ落ちた事が1回ある。
全てWi-Fi下で、この前まで使ってた12proでは起こってないので通信環境は問題無いはず、低電力モードを多用する所為とかなのかな -
- コメントした直後にライブ前フリーズが起こった、お知らせの更新は無かったのでそれは関係ないっぽい
少なくとも自分の端末においては"難あり"だ -
- なんらかの手違い、あらしまたはコメントのバグによってコメント欄が置き換わってしまったようです。(直編集したように思えるが。)
僕のコメントではないです。一応文章を残しておきます。
(2024-11-04 (月) 20:03:38)の編集より
iPhone8
再起動してからなら動く
あとは扇風機とか10円玉とか使いながらだと割と落ちない
たまにかくつくけど - ◆/tXycnpcOA
- iPhone13Pro(空き容量78GB)iOS18.1.1
各種エフェクト、SEオフでカクつく
特にみんライは酷く、最小人数でやっても落ちる場合がある
iPad 8th Gen(空き容量96GB)iPad OS18.1.1
ゲームとして成立しないレベルで無反応、誤反応があり、プロセカ用の端末としてはオススメ出来ない
Pixel 9(無印)(Android15)
エフェクト類全てオフでプレイ可能
オフセット類に癖がありiOS→Androidへの移行をする予定の人は気をつけること(iOSと同じオフセットだと判定がズレる可能性あり) -
- iPhoneSE(第2世代) iOS18.1.1
総評:✕
4周年以降全く開けない
キャッシュクリアをすれば起動できる
1~2曲で落ちる
高難易度はじめノーツ数の多い曲はガクガクになり途中落ちするので出来たもんじゃない
ガチャ、ストーリー、MVは一発で落ちる
毎回毎回キャッシュクリアとデータDLを繰り返さないと何も出来ないので使わない方が良いです -
- iPad(第1世代)9.7インチ iOS16.7.10 128GBモデル
総評:×
とにかく強制終了がひどい
4周年以降アップデート後はキャッシュクリアしないと起動すらできなくなる
ヘッドフォンをつけているとライブ中に譜面と音がdesyncすることがある
3DMV、ガチャ、ストーリー、マルチプレイは高頻度で落ちる
エフェクト全オフでソロライブは一応プレイできるが、メインメニューから楽曲選択に戻ると高頻度で落ちる - [え]
- 総評:〇
1ノーツ分程度の無反応がたまにおこる
端末に熱が籠っていると特に無反応が酷くなる(アプリ再起動で改善することもある)
4周年以降タイトル画面で多少のカクつきはあり(あまり気にならない)
アプリが落ちることは基本無し
3DMVは問題なしとても綺麗に映る
キャッシュクリアはしなくても問題なく動く
イベントにもよるが500ラン程度なら目指せるスペック
1000ランまでしかしたことがないため500↑のイベランは不明 - [iPad Air 第5世代 iOS18.1.1(空き容量 123.3GB)]
- どれだけハイスペックなスマホでも120fps出すと映像がぶれるのですがなぜでしょうか -
- 一応まだ本実装ではないからだと思う - ◆/tXycnpcOA
- AQUOS wish3 は一部の3Dライブでカクつく -
- LAVIETab T1195FAS android13 空き容量213GB(256GB)
総評:◎
2DMVや3DMVを見ながらプレイしてもカクつくことなくプレイ可能。
(3DMVは高画質設定)
発熱もほぼ気にならない。
みんライもバチャライも落とされることはまずない。
CPUがMediaTek Konpanio1300Tで推奨に届いてるか不安だったが今のところすべて快適に動いている。 - [ねこのび]
- 雑談掲示板で愚痴をこぼしてましたが、Android15にアップデートしたことで発生した現象とその対応策が、対症療法の域を出ないけど一応解確立できたのでここに共有しておきます。
【環境情報】
機種:Pixel 7 Pro
プロセカバージョン:4.1.1
OSバージョン:Android OS 15/ΑΡΙ-35 (AP4A.241205.013/12621605)
空き容量:160GB
【現象】
Androidのバージョンアップ(14→15)により、ライブ精度が崩壊。具体的には以下
・謎のフリック抜け
・明らかに遅いノーツ反応音(特にフリック)
・納得の行かないGrate(Late)判定
・忙しい譜面の曲でタッチ検知漏れ→Miss判定
キャッシュクリア、他プロセスのクリア、OS再起動のほか、ノーツ速度やタイミング調整などもやりましたが、ある程度マシになる程度で、前の操作感に戻ることはありませんでした。
【原因】
FPSの上限値がAndroidのバージョンアップ(14→15)で60に固定されるようになったため。アップデート前はこのFPSは特に意識しなくてもプロセカのプレイ中は常に120でした。
【解決策】
・プロセカ設定
オプション→ライブ→滑らかさ(FPS)
「高品質」を選択
・Android設定
設定→システム→開発者オプション→ピーク時のリフレッシュレートの適用
「ON」を設定
※開発者オプションは特別な操作をすると出現する隠し項目です
今まで(Android14)は自動調整でプロセカのプレイ中はFPSが120になっていましたが、アップデート後(Android15)はこの組み合わせの設定をしないと60で固定されたままでした。ただ、ゲームをプレイしていない間もAndroid側の設定が適用され続けて電池消費が激しいままになるため、普段はこれをOFFしないといけない点で完全解決ではありません。
同じ問題に直面した人の質問への回答として、Androidの開発者オプションで「ゲームのデフォルトのfpsを無効にする」を「ON」にするようなアドバイスを方々で見かけましたが、私が色々試した中ではこの設定は全く機能しませんでした。この設定が生きる組み合わせの設定が他にあるのかもしれません。 - [ぽん]
- Pixel8a(Android)の状況
バーチャルライブは
ややラグいが問題なく動作
ソロライ、ミンライは
ラグなく快適な動作
ランクマッチはやったことないため
不明
総合的に見ると
バーチャルライブ以外はラグはほぼなく
快適な動作 - [泥イド民]
- なんかやらかしそうなんで
編集は他の慣れている方にお願いします - [泥イド民]
- もう絶滅するであろう機種TONE【Android】
4周年前:Wi-Fiがあってもなくてもたまにカクついたり、一瞬止まったり、タップしてるのに反応しないことがある。オンラインプレイは絶対できない。
4周年後:かなりラグいカスプロがバグる。図形の中の色が反映されず、カオス状態。自分だけそう表示されるみたいで自分の作ったカスプロは相手にちゃんと表示されている。たまに落ちるようになった。
現在:開けない。
セガ カラフルパレット 注意事項 タイトル
ここで落ちる↑
何が何でも開けない。詰み。 - [ひよこ]
- S22、無反応は発生する譜面としない譜面で明確に分かれてる
32↑はプロトsnooze以外はしっかり反応する - [あ]
- iPad 第7世代
元々譜面によってはラグ、判定抜けがあったのですが、マイセカイが導入されてからより酷くなりました。ランクマッチは落ちるのが怖くてプレイできず、みんなでライブはプレイできても終わった瞬間にアプリが落ちます。軽量モードでこの有様なので、推奨端末とは思えません。 - [あ]
- iPhone16 128GB
3DMV付きで高難易度の譜面をやっても判定抜け、カクつきは全くありませんでした(画面録画をしたり低電力モードでも) - [か]
- iPad Air2
ギリまだいける。
3DMV等はカクつくが、軽量なら基本大丈夫。が、カット演出で固まることはある。ガチャ演出時に落ちることあり。ストーリーは読み込みで落ちる場合と読んでる時に落ちる場合がある。読んでる時に落ちる場所は大体一緒。アプデや新イベ開始時はキャッシュクリア必須。マイセカイは無理。みんなでライブも正直キツい。判定抜けはあまりない。バーチャルライブも途中で落ちる。ぶっちゃけひとりでライブとチャレンジライブぐらいしかまともにはできないが、ひとりでライブならMAS32もカクつかずにできたりする。 -
- NothingPhone 2a 12GB(RAM拡張2GB) 256GB Android15
最高設定でライブ背景3DMV、マイセカイ、バーチャルライブ60fps安定。
みんなでライブ3DMVありだと少しカクツキ
タップ抜けなし
長時間playすると少し発熱しますが気にならないくらいで快適に遊べます。 - [ぬ]
- AQUOS sense5Gが無かったのでコメント
個人的な評価:◯
通常のプレイは可能、高難易度もプレイできる
たまにラグ、無反応があるので快適とは言えない
3DMVでプレイするとラグが酷くなる
バーチャルライブ、ストーリー、エリア会話などで落ちることあり
RAM32GB,Snapdragon690 - [あにまる]
- Google Pixel 8(Android15)
総評 △
マイセカイ実装後から動作が悪化。
強制終了等は無いが高密度の譜面(大体LEVEL30以上)やスライドが多い箇所(ロスエン紫の中盤等)で露骨にカクつく。スライド終点と隣接するタップでたまに起こる無反応もある。マルチライブもFever後になるとカクつく。
ちなみにキャッシュクリアはほぼ意味が無い。
ただ低難易度ならほとんど気にせず遊ぶことができ、マイセカイやストーリー、バーチャルライブも問題はほぼ無い(MVは分かりません)ので△ではあるが◯に近い。
なお開発者オプションはファミリーリンクで保護者から管理されていると出現させられないので注意。 - [ぱ]
- iPad Pro(11インチ)(第3世代)
Soc : M1
Storage : 89 / 128GB
Memory : 8GB
Fps : 120hz
OS Ver : iPadOS 18.2.1
以下全て軽量モードでの評価。2DMVや3DMVでは違うかもしれないので注意。
ソロプレイ : ◎
みんライ : ◯
ソロプレイは文句なし。高難易度詰めまくっても余裕。
みんライは長時間やっているとエフェクトが多い場面でフレームレートが若干落ちたり、プチフリが稀に発生する。高難易度ばっかやらないなら大丈夫。 - [匿名になりたかった]
- iPhone15、iOS18.3.2
ストレージ70.24/128GBです
基本的には動作は文句なしです。全くアプリ落ちがないです。
ただ、主にAPPEND譜面で、ロングノーツを押しながらのタップでときどき無反応が起きます。
これってプロセカがまだiOS18に対応してないからでしょうか? -
- iPhone 16、 iOS 18.3.2
ストレージ 128GB中、 95GBの空き
ソロ プレイ:全楽曲、 難易度◎
みんライ:◎※
メモリ 8GBあるのでどの場面でも快適に動きます
ただ、 みんなでライブでプレイ中、 低確率で一瞬ラグが
発生することがありますが、 おそらくプロセカまたは
iOS側がiOS 18に対応していないからだと思われます
(iOS 16にすら対応していないと思われる) -
- iPhone 15 128GBモデル空き容量37GB
TikTok の配信者の参加型のため、ライブを見ながらやるとノーツが出なくなります。
配信はできるのですが、配信を見ながらだとなりますなぜですか? - [Konkon]