#author("2023-06-13T17:17:46+09:00","","")
#author("2024-03-15T10:26:06+09:00","","")
*マシンガンポエムドール [#g48c4b36]
//公開タグ。ユニット名,作曲者,その他の順です。
&tag(VirtualSinger,cosMo@暴走P,書き下ろし楽曲,1周年記念楽曲追加キャンペーン);
#tab(現ジャケット,旧ジャケット){{
&attachref(マシンガンポエムドール.png,nolink,350x350,マシンガンポエムドール){[画像添付]};
#split
&attachref(マシンガンポエムドール_0.jpg,nolink,350x350,マシンガンポエムドール(旧)){[画像添付]};
#split
}}

>''ドール、胸を張るといい。君はたくさんの指を粉砕する事ができるのだから''
>&color(black,#8cd866){''ドール、胸を張るといい。君はたくさんの指を粉砕する事ができるのだから''};

『[[初音ミクの消失]]』『[[初音ミクの激唱]]』でお馴染みの、cosMo@暴走Pのプロセカ書き下ろし楽曲。
『[[初音ミクの消失]]』や『[[初音ミクの激唱]]』でお馴染みの、cosMo@暴走Pのプロセカ書き下ろし楽曲。
1周年記念楽曲追加キャンペーンにて実装。実装時点でEXPERT初のLv30楽曲。
2023/2/1に2DMV追加、それに伴い同年2/8にジャケットデザインが[[MV準拠に変更された。>https://twitter.com/cosmobsp/status/1623229185832685568]]

<作者コメント>
cosMoです。初の書き下ろし楽曲なのでとてもワクワクしています。
プロジェクトセカイの一周年、ここは一つ派手に暴れ散らかしてお祝いしなければ……!!!という気持ちで作りました。
結果、また一つ最高難易度楽曲が増える事となりました。諸君の指を粉々に粉砕するぞ!!!

----
#contents

#br
|[[◀楽曲一覧へ戻る>収録楽曲]]|

**楽曲DATA [#o5a895e0]
|BGCOLOR(#48d1cc):70|||c
|曲名                 |>|マシンガンポエムドール |
|曲名(グローバル版)   |>|MACHINEGUN POEM DOLL |
|作詞                 |>|cosMo@暴走P |
|作曲                 |>|cosMo@暴走P |
|編曲                 |>|cosMo@暴走P |
|音源         |セカイver|-  |
|~|バーチャルシンガーver|[[初音ミク]]  |
|~|アナザーボーカルver  |-  |
|ユニット             |>|VirtualSinger |
|音源         |セカイver.|-  |
|~|バーチャル・シンガーver.|[[初音ミク]]  |
|~|アナザーボーカルver.  |-  |
|ユニット             |>|[[VirtualSinger]] |
|MV               |3DMV|-  |
|~|2DMV                 |○((2023/2/1 追加 原曲MVと同じ))  |
|~|2DMV                 |○((2023/2/1追加(原曲MVと同じ)))  |
|~|原曲                 |-  |
|再生時間             |>|2:21  |
|BPM                  |>| &color(red){220}; |
|BPM                  |>|220|
|追加日               |>|2021/10/3|
|開放条件             |>|音楽ショップで交換(ミュージックカード10枚) |


//非公開ボーカルタグ。頭の「楽曲」は固定です。
#enull{{
&tag(楽曲,初音ミク);
}}

**難易度DATA [#mb56d348]
|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:90|c
||EASY|NORMAL|HARD|EXPERT|MASTER|h
|レベル  |9|14|23((2022/3/29のアップデートで21→23へ変更))|31((2022/3/29のアップデートで30→31へ変更))|34((2022/3/29のアップデートで33→34へ変更))|
|ノーツ数|349|626|1154|1730|&color(red){1819};|
|レベル  |9|14|23((2022/3/29のアップデートで21→23へ変更))|31((2022/3/29のアップデートで30→31へ変更))|35((2022/3/29のアップデートで33→34へ、2023/12/28のデータ更新で34→35へ変更))|
|ノーツ数|349|626|1154|1730|1819|

**攻略情報 [#m66939b8]
BPM220の高速物量譜面。全難易度Lv相応以上の物量を要求されるうえ、階段や縦連などの技術も要求される。

-EXPERT(Lv31)
#region("開く")
当wikiの[[楽曲難易度表EXPERT]]における''現状最難関のEXPERT譜面''((難易度表はプレイヤー全体の平均的な評価なので個人の判定とは異なる場合も多い))。
-タップノーツ主体にも関わらず2:21の楽曲時間に1730ものノーツが詰め込まれている。ボーカルリズムに合わせたBPM220の16分トリルはそれ単体がコンボカッターとなり、それが幾度となく襲いかかってくるため指が追い付かないとクリアすら困難。大半が移動トリルなのも厄介で、[[Glory Steady Go!]]32分のような高速トリルが出来ても油断できない。逆にいうとBPM220に追い付くことができれば途端にFCに近づく。

-トリルは[[初音天地開闢神話]]のページでも紹介したが画像の&color(red){赤丸};を叩き続けることで指を動かさずに取れる。これが出来ずともなるべく&color(red){赤丸};の近くを叩いて''指の移動幅を小さくする''ことは体力消費を抑えるのに効果的。
&attachref(Screenshot_20240315-101947~2.png,nolink,300x170){[画像添付]};

-序盤の螺旋階段。「デデデデデデッデン」の最初のみスライド終点でリズムを取る必要がある。2本指で通す場合右手を左側に出張すると片手3連を回避出来る。人差し指スタートの階段なので2本指から指押しに切り替えやすいため置きプレイの方はこちらがおすすめ。最後の右2連に注意。
&attachref(Screenshot_20240313-003258~3_1.png,nolink,300x170);

-序盤の動きが大きいスライドはできることなら全押ししてトリルに備えよう。

-サビ後12分3鍵+8分4鍵の階段でリズムが崩れる人が多い。「だからそれは○○」の「だ」と「そ」の部分とその他の部分を分業して取るのがおすすめ。8分は片手でも押せる速さなので慌てないこと。とにかくボーカルリズム意識。
&attachref(Screenshot_20240313-005053~3_0.png,nolink,300x170);

-その後は「高速縦連リリック」歌詞に合わせた大縦連、そこから序盤よりも長く動きの激しいトリルと更に難しくなる。ただしやることは序盤と変わらず交互でひたすら押すのみ。焦ってスライドを離すのが早くなるミスを起こさないように。
#endregion

-MASTER(Lv35)
#region("開く")
[[エンドマークに希望と涙を添えて]]と並ぶLv35の物量譜面。
EXPERTでスライドだったところの約半分が16分トリルになっているにも関わらずノーツ数は更に増加している上にEXPERTで16分トリルだったところは大半が交互で通せない乱打配置やフリック混じりの配置へと変わり、密度以上に忙しい譜面。
クリア難易度はLv36に匹敵すると感じる人が多数派。クリア基準だと間違いなく詐称譜面になるだろう。右手に集中して負荷をかける配置があるため、左利きはミラーを推奨する。
#endregion
**譜面保管所 [#db2684c4]
-MASTER https://sdvx.in/prsk/122mst.htm
-EXPERT https://sdvx.in/prsk/122exp.htm

**公式プレイ動画 [#u58d177e]
***HARD [#vfa6d7ef]
#youtube(71dBA9cCx1M)
***MASTER [#p993f2ed]
#youtube(2flpbNFUlNE)

//**公式MV
//#youtube(●)

**オリジナル動画 [#k8efd3e9]
***ニコニコ動画 [#of8570dc]
#nicovideo(sm39426624)
***YouTube [#xb812541]
#youtube(UgZFpO_Y6qo)

**歌詞 [#w21daedd]
https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/45427.html

// ※以下は削除しないでください※
#htmlinsert(comment.html)
**コメント [#m330feb3]
#pcomment(reply)