#author("2024-05-14T00:29:04+09:00;2024-05-11T16:59:38+09:00","","")
#author("2024-05-20T19:51:52+09:00;2024-05-11T16:59:38+09:00","","")
[[楽曲難易度表議論所1/221]]

-上位の中で浮いているように感じられるため、最上位への昇格を提案します。 &br;30上位として似たような譜面にオーバーコードがありますが、それよりも認識難の度合いや配置の嫌らしさが抜けていることや、同じく30上位で認識難譜面のミルククラウンと違い、30としては極めて強烈な難所が現れることが主な理由です。 &br;また、この譜面には個人差がついていますが、現在30最上位の悔やむと書いてミライやsnowmixにも同じ個人差表記がされているので、提案しても問題ないと判断したことも理由の一つです。 &br;そのため最上位昇格を提案します。 - &size(11){[FnuMtTbTX7Y]-[jp]}; &new{2024-05-11 (土) 16:59:38};
-追記 &br;認識難譜面が今後かなり少なくなり、認識難を含まない30上位の譜面も今後数を増やすことになると思われます。 &br;その意味でも、認識難を主としているこの譜面は最上位に上げておくべきだと考えました。 &br;期限は5月18日、16時48分までとなります。 - &size(11){[FnuMtTbTX7Y]-[jp]}; &new{2024-05-11 (土) 17:07:02};
-賛成 &br;(適正31 最高サーカス) &br;どう考えてもオーバーコードと同じ上位とは思えない。オーバーコードは基本認識難が単純な交互連打で、入る手も分かりやすい。それに対し花を唄うは最後の移動するタップ+フリックのハネリズムが上位の中ではかなり強い配置である。そこ以外でもオーバーコードよりも入る手が分かりづらい認識難が多く、やはり上位としては浮いてる。 - &size(11){[Gdets431U7I]-[jp]}; &new{2024-05-12 (日) 00:21:58};
-賛成(適正30最高千本桜) &br;(以下は2月の30既存曲判定変更議論にて書いたもののコピーです) &br;現状だと31下位に匹敵する譜面は全て最上位で良いと思う。灰色より認識難+微縦連の組み合わせが少ないがその分サビの全レーン混じりの認識難が厄介。この配置は31適正(現在は上位)のエゴイストでも難所(のひとつ)として扱われており、速さの分を加味しても31下位クラスの難所となる。 - &size(11){&color(,#fffacc){[みのりすなー]};&color(#349996){◆%%%.1.37vJ.KE%%% };[70geMXwV7Fs]-[jp]}; &new{2024-05-12 (日) 20:25:45};
-賛成(適正31 最高32(folern)) &br;提案者の言っていることが全て。片手ゴリ押しがやりづらい譜面であることもあり、苦手としている人も多い。いくら個人差が大きいといえども、流石に最上位に上がるべき楽曲だと思う。 - &size(11){[WZ9JZfjFF1A]-[jp]}; &new{2024-05-14 (火) 00:29:04};
-適正レベルに届いていないので中立(棄権)。 &br;適正レベル27、FC数100曲ちょっとの時にFC−2を記録するまではよかったが、そこから適正29、FC 253曲になっても全くFCに近づけていない譜面。すべてはラスサビの「夢見草握り君に唄う 天邪鬼な恋、願う唄」のところの全レーンとフリックが複合した強いハネ認識難のせいで、ここはコンボを繋ぎきったことがない。それ以外は物量が少ないため十分処理できる認識難がほとんどなのだが。 &br;ずっとほぼ同格と見られていた、限りなく灰色へ は31最下位のため、これが31に昇格しても最下位になることが予想されるのが気になる点。しかし旧30上位で今も30上位なのはONESELFと花を唄うだけなので、どちらも31なら最下位クラスなのかもしれない。その中で花を唄うは30の中ではゴリ押しでの突破が厳しい認識難という点で突出しているから最上位という考え方もありうる。 &br;最上位になった場合Discoとも差がつくので、Discoとの比較はどなたか言及してほしいところ。 - &size(11){&color(,#fffacc){[いちプレイヤー]};&color(#349996){◆%%%mLQGUNFtSc%%% };[XVokT0Q758w]-[jp]}; &new{2024-05-16 (木) 01:13:31};
-反対 &br;ハネ認識難そこまで難しいですかね。エゴイストに関しては最後の小粒や最初のトリルなど難しい点が多かったから上位に賛成だったがこの譜面は全レースフリックの認識難が求められるだけでしかもBPMも遅いので30適正寄りに感じている。どちらかといえばハネ認識難ではなくスライドの方が苦戦した。 &br;また、6が言うように31にいっても最弱として扱われること(現最上位はノンブレスは微妙だがどれも下位にはいけると思う)、Discoの方が個人的に最上位(30最強だと思っている)だと思っていることから反対です。(Discoはハネリズムの配置難傾向で僕が一番30でFCに時間のかかった譜面) &br;Discoを最上位に上げても良いのなら賛成できるが、議論時にDiscoを上げた人が自分以外いなかったのでおそらく上がらないだろうと考えられる。 &br;やはり限灰が31へ上がってしまったことが間違いなんだろう。 - &size(11){[AWQ7KyzDvJY]-[net]}; &new{2024-05-16 (木) 01:36:01};
-賛成(適正31、最高脳漿) &br;エゴイストにも出てくるあの有名な配置含め、感覚で叩けないハネ認識難が多すぎる。感覚で無理なところ全部微縦連で取ろうとするとそれはそれで難度が上がる。31になったら下位どころか適正に入れたい。 &br;個人の結果だがフレー以外のこの表の30最上位をFCしてこれは未FC。 &br;今この曲がこの位置にいることで、エゴイストの上位に疑問を持つ人が一定数おり、少しでも改善したいという思いもあって賛成。 - &size(11){&color(,#fffacc){[qwertsjjp ]};&color(#349996){◆%%%FklwPn0la2%%% };[u0sBFVsvPwE]-[jp]}; &new{2024-05-17 (金) 22:47:18};
-[5]の者です。[6]の述べている、「Disco No.39」について私なりの意見を述べます。 &br;「Disco」は精度を意識すればするほどキツい譜面だと思います。物量が多いのと体感速度がとにかく速いためリズムにのりにくく、苦手な人はとことんキツいと思います。 &br;一方運指や要求自力はそこまでだと感じています。多少認識難らしい要素はありますが、30で捌けないほどの配置もないです。本当にリズムについていけるかが命の全体難譜面という印象です。 &br;なので、譜面傾向・構成が大きく異なっており、同じハネリズムでも「花唄」との比較は少し厳しいかなという印象です。 &br;ちなみに、体感「Disco」は上位の中でも限りなく最上位に近いとは思いますが、現最上位が(体感上位相当の「スダメ」を除くと)『局所難が31相当の譜面』か『全てが31相当の譜面』しかないせいで、上がるに上がれない譜面という印象です。旧難易度表で『適正』評価されていたのは過小評価だったと思いますが、今は割といい位置に落ち着いている譜面だと感じます。 - &size(11){[WZ9JZfjFF1A]-[jp]}; &new{2024-05-17 (金) 23:26:12};
-中立 &br;やはり全レーン含みフリックが強烈で、練習譜面もグロステくらい、グロステは綺麗に16分で並んでいるのでリズムが取りやすい一方、花唄はハネなので出来ない人はとことん出来ないだろう。他はゴリ押しでも通ったりするが安定させるには研究した方が良い。51小節のスライドも微妙に難しい。 &br;個人的には灰色>悪魔>花唄>魔法>Discoなので、31に行った時という観点では捉えづらい。Discoに関しては、大体が16分配置なのでそれほど物量はなく、24分配置について、認識難は誘導があり(トリル→縦連になるようなもの)、左右に大きく動かす配置もほぼなく(23小節だけ意識)、速すぎて同時押しでも普通に通るので、個人的には30適正以下に感じる。微縦連、認識難が弱いハネリズムはステイン然りフィラメント然りあまり評価されない印象。 &br;現30最上位はスダメとそれ以外で境界があると感じているので、スダメを上位に落とすのが一番しっくりくる。ただ上位から上げるとなったら花唄が第一候補になるとは思う。オーバーコードは正直譜面としての性質が違いすぎると思うので別に同格でも違和感はない。最上位だと弱いがDiscoとは差をつけたいので中立。 - &size(11){&color(,#fffacc){[限りなく天井へ]};[FDAO0KyUuI.]-[jp]}; &new{2024-05-18 (土) 03:06:12};
-木主です。 &br;1週間経過し、賛成4、中立2、反対1で最上位昇格で終了する予定でしたが、 &br;楽曲難易度表掲示板の方を見るにまだ議論の余地があるようなので &br;3日ほど延長してもいいでしょうか。 - &size(11){[FnuMtTbTX7Y]-[jp]}; &new{2024-05-18 (土) 17:25:12};
-結局延長した感じですかね?まあ自分は中立なんであんまり関係ないんですが &br;難所は例の全レーン入り地帯、あとはスライド認識難くらいかな。難所は慣れるまでかなりきついし確かにここまでの認識難はこれより下にはないかもしれない。でも他最上位と比べるとどうなんだろうという感じ。 &br;Discoはそもそも難所部分がハネじゃないので比較対象としてどうなのという印象。オーバーコードは割と得意なので比較しにくい。悪魔灰色と同等な印象はあるがこの2曲は31最下位だし(個人的には下位)…って考えると正直どっちでもいいなってなる。 &br;ちなみに個人的には30のハネだと泡沫未来とフェレスが2強だったりする。 - &size(11){[O6Ev8O0QKQg]-[jp]}; &new{2024-05-20 (月) 01:33:27};
-賛成4、中立3、反対1で最上位昇格となります。 &br;ありがとうございました。 - &size(11){[FnuMtTbTX7Y]-[jp]}; &new{2024-05-20 (月) 19:51:52};