#author("2024-05-12T20:25:45+09:00;2024-05-11T16:59:38+09:00","","")
#author("2024-05-14T00:29:04+09:00;2024-05-11T16:59:38+09:00","","")
[[楽曲難易度表議論所1/221]]

-上位の中で浮いているように感じられるため、最上位への昇格を提案します。 &br;30上位として似たような譜面にオーバーコードがありますが、それよりも認識難の度合いや配置の嫌らしさが抜けていることや、同じく30上位で認識難譜面のミルククラウンと違い、30としては極めて強烈な難所が現れることが主な理由です。 &br;また、この譜面には個人差がついていますが、現在30最上位の悔やむと書いてミライやsnowmixにも同じ個人差表記がされているので、提案しても問題ないと判断したことも理由の一つです。 &br;そのため最上位昇格を提案します。 - &size(11){[FnuMtTbTX7Y]-[jp]}; &new{2024-05-11 (土) 16:59:38};
-追記 &br;認識難譜面が今後かなり少なくなり、認識難を含まない30上位の譜面も今後数を増やすことになると思われます。 &br;その意味でも、認識難を主としているこの譜面は最上位に上げておくべきだと考えました。 &br;期限は5月18日、16時48分までとなります。 - &size(11){[FnuMtTbTX7Y]-[jp]}; &new{2024-05-11 (土) 17:07:02};
-賛成 &br;(適正31 最高サーカス) &br;どう考えてもオーバーコードと同じ上位とは思えない。オーバーコードは基本認識難が単純な交互連打で、入る手も分かりやすい。それに対し花を唄うは最後の移動するタップ+フリックのハネリズムが上位の中ではかなり強い配置である。そこ以外でもオーバーコードよりも入る手が分かりづらい認識難が多く、やはり上位としては浮いてる。 - &size(11){[Gdets431U7I]-[jp]}; &new{2024-05-12 (日) 00:21:58};
-賛成(適正30最高千本桜) &br;(以下は2月の30既存曲判定変更議論にて書いたもののコピーです) &br;現状だと31下位に匹敵する譜面は全て最上位で良いと思う。灰色より認識難+微縦連の組み合わせが少ないがその分サビの全レーン混じりの認識難が厄介。この配置は31適正(現在は上位)のエゴイストでも難所(のひとつ)として扱われており、速さの分を加味しても31下位クラスの難所となる。 - &size(11){&color(,#fffacc){[みのりすなー]};&color(#349996){◆%%%.1.37vJ.KE%%% };[70geMXwV7Fs]-[jp]}; &new{2024-05-12 (日) 20:25:45};
-賛成(適正31 最高32(folern)) &br;提案者の言っていることが全て。片手ゴリ押しがやりづらい譜面であることもあり、苦手としている人も多い。いくら個人差が大きいといえども、流石に最上位に上がるべき楽曲だと思う。 - &size(11){[WZ9JZfjFF1A]-[jp]}; &new{2024-05-14 (火) 00:29:04};