楽曲難易度表HARD
楽曲難易度表 HARDを開設しました。 要素やメモ欄の編集は構いませんが、判定の編集と判定に関してコメントはまだお控えください。 -
おかしい点がありましたら、報告、修正をお願い致します。 -
開設お疲れ様です!こちらも管理人さんにお願いしてID表示をした方がいいかもしれませんね。 -
ありがとうございます。管理人さんに問い合わせる方法が分からないので誰かに頼むしか無いですね。 -
たまたま気付いたのでID表示用のコメントに修正しました。 また、ページタイトルをEXPERTと同じように括弧()が無いものに修正しました。 - [Wiki管理人#aj2xRvbL] [p3XmfhWK.Rw]
ありがとうございます。 - [WimRTHDqb2.]
おおーついに来たか - [lKUemjLklP6]
来たか!ずっと待ってた - [W47JJdUV.tg]
なんでレベル21のやつが無いんだ? - [lKUemjLklP6]
レベル21の譜面がEXPERTの2曲だけだからですね。 - [OQRc3Xuw3OU]
元々はゲキチュウマイがHARD21だったけど23に変わった所為で21がなくなったから今は赤の21しかない - [l7qEoJ1qOfs]
なるほど - [lKUemjLklP6]
レベル18って79曲もあったんだ - [MLLsYWR/Q4.]
だいたい3分の1くらい占めてますね... - [W47JJdUV.tg]
判定を決める議論は Lv23 8/22〜8/29 Lv22 8/29〜9/4 Lv20 9/4〜9/11 Lv19 9/11〜9/18 Lv18 9/18〜9/28 Lv17 9/28〜10/5 Lv16 10/5〜10/12 Lv15 10/12〜10/19 で行います。 これ以外に判定に関する議論はお控え下さい。また多数決で決め、日程を過ぎた時点で締め切りとします。(途中集計は不要です) (編集は私が行います) - [WimRTHDqb2.]
Lv18だけなんで10日間もあるの? - [pyox/9ON25s]
多分他の難易度と比べて曲数が多いからですね(79曲) - [MLLsYWR/Q4.]
曲数が多いためです。 - [WimRTHDqb2.]
Lv23 判定決めツリー (Lv23であればどの曲(評価)でも構いません) - [WimRTHDqb2.]
最上位 エンドマ 上位 マシンガン 適正 エンペラー 最下位 ドンファイ かな ドンファイが飛び抜けて弱くて、逆にエンドマが飛び抜けて強い印象。マシンガンとエンペラーは両方適正でもいいかもしれない。 - [uToRz3e4JU2]
最上位エンドマ 上位マシンガン、エンペラー 適正、下位なし 最下位ドンファン トンファンは正直6兆年より弱いと思う エンドマは強いと思う マシンガン、エンペラーは悩ましいところだけど適正or上位 - [5JGZNuwQt.Q]
最上位エンドマ 適正マシンガン、エンペラー 最下位ドンファイ マシンガン、エンペラーは上位と悩ましいところだけど、エンドマが別格だと思うので - [VLQ9qccgLdU]
最上位エンドマ 適正マシンガン 下位エンペラー 最下位ドンファイ 難易度をつける以上適正なしにはしたくない。エンペラーより消失の方がフルコン難易度高いと思うのでエンペラー下位で。 - [nATkSoCVrE2]
上位:エンドマ 適正:マシンガン、エンペラー 下位or最下位:ドンファイ 曲数が少ないので最上位は設けなくていい気がします。ドンファイは一応そのLv帯だけでの比較がルールとはいえ圧倒的に簡単なこと、あえて比較するならLv20譜面とさして変わらないことを考慮すると最下位でもいいかもしれません。 - [OQRc3Xuw3OU]
最上位 エンドマ 適正 マシンガン 下位 エンペラードンファイ これを気にまた全部やって来ましたが一番弱いと感じたのがエンペラーでしたね…()あとエンドマは23にいていいのかレベルで強い。24にいても上位レベルで飛び抜けている気がする。 - [vg.NdJkHgYo]
31適正が通ります 上位エンドマ 適正マシンガン 下位エンペラー 最下位ドンファイ 最上位の定義が上位の中でも 難しい物なんですけど 上位が1個なんでどうかなと 単に曲数が少ないので 上位でいいかなと - [nIdMA7UydBM]
最上位 エンドマ 上位 マシンガン 適正 エンペラー 最下位 ドンファイ 全員順番は同じ感じかな - [W47JJdUV.tg]
最上位 エンドマ 適正 マシンガン 下位 エンペラー 最下位 ドンファイ 自分が23詰めてた時はドンファイは論外としてエンペラー≪マシンガン≦エンドマぐらいでマシンガンとエンドマにそんなに差を感じてなかったけど冷静に考えてBPM257の8分トリルや乱打(一部非交互)をHARDで叩かせるのってヤバいな?ってことで二段階差をつけました。 - [2Vqeh77JiKE]
すみません ページの最初に 目次かなんかを 追加していただけると あるがたいです - [txAr/nQ/KhE]
上位 エンドマークに希望と涙を添えて 適正 マシンガンポエムドール the EmpErroR 下位 Don't fight the music ドンファイはやっぱり簡単すぎるから下位安定として、残り3曲の中でエンドマが一個抜けて難しいと思える。適正の2曲は人による気がするので同じ評価で、曲数少ないから最上位最下位はなくていいと思った。 - [UbXcJs8j5jo]
上位エンドマーク、適正エンペラー 下位マシンガン、最下位ドンファイのイメージ - [vY/xVhpjZR6]
expertで例えるなら エンドマ⇒25下位 マシンガン⇒24適正 エンペラー⇒24下位 ドンファイ⇒23下位 - [eVfZNwN5fUM]
これだとドンファイ以外最上位になるのですが、この提案で大丈夫ですか。 - [WimRTHDqb2.]
実際間違ってない…いいんじゃないですか? - [vg.NdJkHgYo]
エンドマのハードはtell your worldのマスターよりムズいと思う - [vIIfgGliQ2Y]
詐称、逆詐称評価が撤廃されたので、同楽曲Lv内での評価になります。この場合はHARD23内での評価になるので、EXなどとの比較は考慮しません。 - [OQRc3Xuw3OU]
流石にTell Your Worldの方が ムズいだろ ロングの交差もあるし - [txAr/nQ/KhE]
最上位 エンドマ マシンガン 上位 エンペラー 下位 ドンファイ 上3つがおかしいだけでドンファイは23相当 - [7LwCXWBiaUc]
やっていいか分からないけど途中経過 最上位 エンドマ8 マシンガン1 無4 上位 エンドマ4 マシンガン3 エンペラー2 無4 適正 マシンガン7 エンペラー6 無2 下位 エンペラー4 ドンファイ3 マシンガン1 無5 最下位 ドンファイ9 無3 - [ミスあったら教えて] [W47JJdUV.tg]
すいませんが不要です。議論日程の木を見て下さい。 - [GaUcZIiRqko]
最上位 エンドマ 上位 マシンガン 適正 エンペラー 最下位 ドンファイ ドンファイと消失なら消失の方がキツく感じたのもあって最下位、マシンガンとエンペラーはどちらも適正でも良いかもとは思う、エンドマは他3曲より飛び抜けて難しいと思う - [RUULSFiNglM]
最上位 →エンドマ 上位 →マシンガン、エンペラー 適正or下位→ドンファイ ドンファイも他の3曲がおかしいだけで1170コンボくらいで長いし階段とかフリックが抜ける可能性もあると思うから、個人的には最下位だけはないと思う。 - [oceXwFQ4Dag]
Lv23の議論が終わっていないのに無断で変更された方がいました。本当にやめて下さい。 そして編集は私がしますので判定に関しては編集しないでください。 - [GaUcZIiRqko]
最上位エンドマ 上位エンペラー 適正マシンガン 最下位ドンファイ - [AWQ7KyzDvJY]
今は23適正者じゃないけど... 最上位 エンドマーク 上位 マシンガン 適正 エンペラー 下位 ドンファイ エンドマ黄はアイディスマイル赤より難しいと思います... - [YgHVPr1Zmzg]
とりあえずエンドマ最上位は絶対覆らないので先に入れさせて頂きます。 - [VMKUzz7Zth6]
すみません一度戻しました - [VMKUzz7Zth6]
今日が判定入れの日ですね 木主さんお願いします - [W47JJdUV.tg]
変更いたしました。 - [zjXKuacRFK2]
またID変わりましたね。 - [zjXKuacRFK2]
名前、HARD開設者にすれば良いかな。 - [zjXKuacRFK2]
エンドマ上位または適正 マシンガンとエンペラー適正 ドンファイ最下位の個人差アリで 自分的にはエンドマ、エンペラー、マシンガンは同じ難易度な気がしてる - [Maoy] [YmlNVCGNFqQ]
始めたての若葉とうふにやさしいページができとる… - [6gfN7WOTp.6]
大体難易度修正の表記を描き終わりました。 消失って2回修正されてるんや、、 - [lKUemjLklP6]
お疲れ様です!併せて表記をMASTER、EXの難易度表と統一してみました。 - [OQRc3Xuw3OU]
太字ありがとうございます! - [lKUemjLklP6]
要素欄は埋めていっていいやつですかね? - [W47JJdUV.tg]
レベル19の要素欄を全部埋めました。なんか変なとことかあったらどんどん変えてってください - [W47JJdUV.tg]
知っていましたが、同レベルのEXPERTより断然レベル高いですね。ドンファイもEXPERTにいたら最下位判定ここまで受けてないでしょうしエンドマに至っては25にいても文句言わないレベル… - [vg.NdJkHgYo]
ドラマツルギー黄、絶対17にいてはいけない譜面してる - [s.H985A9bPA]
定義の認識が人によって異なる気がするので確認したいのですが 最上位 1つ上の楽曲Lvの曲より難易度が高い場合もある とありますがエキスパ、マスターの移行で詐称から最上位は無条件で移行してるので、詐称ならば最上位は必ず成り立つ(逆は必ずしも成り立たない)で良いんですよね? - [5XVm.n0QNhU]
今のところは概ねその認識で問題ないかと思います。ただ、一応これは仮定の話ですが、HARD20なのに21〜23クラスの曲が10曲くらい追加されたとしたら、どれも詐称でもその中で23クラスは最上位、22クラスは上位、となるかと思います。原則その難易度帯だけでの評価になるので。とはいえ現状はそんな事は起こり得ないと思うので、詐称曲はそのまま最上位に行くかとは思いますが。 - [OQRc3Xuw3OU]
概ねそれでいいと思います。ですが詐称曲が必ず最上位になるかと言われると微妙ですね…そうだったらエンドマとマシンガン両方容赦なく最上位判定されてるでしょうし - [vg.NdJkHgYo]
再議論はそのLvの議論が終わってから30日と言うことになりました。 例 Lv23 9/28〜 - [GaUcZIiRqko]
そう言えばID変わりました。[Wim〜]の人です。 - [GaUcZIiRqko]
Lv22 判定決めツリー (1曲しか無いので六兆年EXと同じようにEX22と比較して下さい) - [GaUcZIiRqko]
最上位 エキスパで難易度つけるとしたらこの曲24適正以上はあると思ってます - [5JGZNuwQt.Q]
まあ敢えて難易度つけるなら最上位。マシンガンより強いしEX22と比べればまあさすがに強い。 - [pvhdXbsIMMk]
最上位 24でも文句言いません。忙しい。混フレがないから22にしたとしか考えられない - [vg.NdJkHgYo]
最上位 expertと比較してぶっちぎり - [W47JJdUV.tg]
最上位 EX22はおろか23と比較しても最上位あると思う。延々と240の8分(一部非交互)叩かされるのおかしい。自分がHARD20以上で最後にフルコンした曲はこれだった。 - [2Vqeh77JiKE]
最上位。別にFCすることは全然難しくないけど、EX22に比べたら圧倒的に密度が消失HARDのほうがでかい。ただ、エンドマより劣る。マシンガンと同レべかなというイメージなんで、自分が考えるレベルは23適正ですね。 - [AWQ7KyzDvJY]
文句なしの最上位 エキスパートである程度トリルに慣れないからでないとフルコンはきつい。 - [nATkSoCVrE2]
最上位 長めの乱打+リズム難というヤバい組み合わせ。ワンチャン3回目の難易度変更あってもおかしくなさそう。 - [YAbRAhBoRkE]
最上位一択、23で良い - [Z0w/9syCxpc]
Ex22,hard23と比べても最上位だと思います - [vfHriy.kbiU]
上位か適正でいいんじゃないかと… 最上位=詐称だとして考えたら、エンペラーとかと同レベルなのはおかしいし、EX22と比べてもそこまで難しくはないと思う。 高難易度楽曲は個人差出やすいし - [Maoy] [YmlNVCGNFqQ]
編集いたしました。 - [HARD開設者] [zjXKuacRFK2]
レベル20の議論始まってすらないから判定変えるのやめてくれ…自分勝手すぎ - [W47JJdUV.tg]
やはり現れますよね。こういう勝手な事する人。最近多い気がします。 - [HARD開設者] [zjXKuacRFK2]
エンドマの説明欄の地力が自力になってます - [2zqaokUPYBw]
ご指摘ありがとうございます、修正しときました。 - [2Vqeh77JiKE]
別に判定を変えようとかいう意図はないんですが、23のメモ欄これ過大評価しすぎじゃないですか?自分はマシンガンポエムドールをEXPERT22〜23の頃にフルコンしましたし、他の曲もそこまでEXPERT23を逸脱しているとは思えません。 - [jupWsdM24lg]
他の曲はよくわかんないけど、ドンファイは明らかに盛ってると思う。流石に23には及ばない。むしろ20適正から上位弱めぐらいだと思ってた。友達に腱鞘炎の称号欲しいって言われたら絶対勧める曲だし… - [3y6m97ckoeE]
エンドマとかも余り密度が濃い所ないから精々ex24程度くらいに感じるし、ドンファイは21すらないくらいスカスカ。 - [psdDNyHBAT2]
ドンファイは20くらいでもいいと思うので消しても良いと思います。(編集してくださった方には申し訳ないですが)でも他の曲はそんなに問題は無いと思います。 - [HARD開設者] [zjXKuacRFK2]
エンドマも25〜26は盛り過ぎかな。せめて24~25。 - [HARD開設者] [zjXKuacRFK2]
ちょくちょくHARDのメモ欄埋めてるものです。その辺の記述に関しては自身の追記時以前からあったものなので変えて良いか悩みましたが、変えて良いという意見が多数のようなのでとりあえずドンファイエンドマは変更しました。他にも違和感ある箇所があるようならご指摘ください。 - [2Vqeh77JiKE]
自分もメモ欄埋めてる時に思ってたんですが、判定前にレベルの中でうんぬんってのは控えた方が良さげですかね。 - [vfHriy.kbiU]
hardから上がってくる人に感覚を合わせるため?には適切な難易度表記だと思います。確かにエンドマexp24並は少し違和感あるけど始めたての感覚としてはそんなもんだと思う - [Wn1WBf3Kwxo]
ドンファイ19or20、慣れてきたら18に見える人もいると思います。エンドマはクリア難易度高めだと感じるので、まあちょっと盛ってるとは思うけど今のままでいいと思います。 あとマシンガンの要素にリズム難が欲しいです。リズム難でフルコンに苦戦しました。 - [Maoy] [YmlNVCGNFqQ]
私はハード、エキスパ共にエンドマ以外は23までは全て、24は下位まで埋めましたが、まだエンドマは埋まってないので24〜25並と感じる人がいるっていう表記は残してほしいと思います。 同じレベル帯でもエキスパとハードの難しさは別物(=個人差)なので、〇〇という人もいるっていう表記を残す感じの対応で良いのかなと思います。 - [ld/7utpzmU6]
lv20と19はこのまま議論の議論の形でも通るけどlv18どう議論するんです? 情報過多or情報不足に陥る気がするのですが - [BXy9AWlCZUU]
lv17も地味に多い気が - [BXy9AWlCZUU]
譜面一つずつやっていってメモるしかねぇな… - [W47JJdUV.tg]
過去ログ見た感じ、マスターできた頃は三段階だったみたいだし、本投票の前に三段階くらいで仮投票(結果は投票に反映しない、集計も取らなくていいかな)を取って実際の投票の前に大まかな基準を作ってみるのはどうですか? 仮投票での他の人のコメントに流されるという懸念もありますが、22の投票が10人ほどでこれより少なくなる可能性を考えると、比較出来ないから投票しないって人ばかりになるよりは良いかと思います。 - [ld/7utpzmU6]
それは僕も思う。上位・適正・下位で79曲を振り分けて、そのあとに最上位・最下位をつくればいいね。いや、それでも多いな・・・ - [AWQ7KyzDvJY]
例えば18なら79÷3で26曲、26曲、27曲みたいに時間はかかるけど数回に分けたりすればいいと思う - [5JGZNuwQt.Q]
まだページを作成したてで関心が薄い今は、曲数が少ないレベルから埋めていった方が埋める際のモチベ上がりそう - [Ahql/osPOK2]
エキスパ、マスターみたいに目次?上の方からレベルごとに飛べるようにしてくれませんか?ほんとは自分でしたいんですけど編集方法がわからないです…すみません… - [3y6m97ckoeE]
個人的に思い入れが深いロウワーテルユアの詳細について追記しました。 - [Ahql/osPOK2]
あとオルターエゴも - [Ahql/osPOK2]
ロウワーの最初の文は要らないかなと思います。上のレベルから減ったと言われてもそのレベルの当人は分からないし、そもそも効率よくレベルアップするのが難易度表の目的の一つであるのでそのレベル目線のコメントであるべきかなと思います。 あくまでそのレベルから上を目指してるという観点でのコメントであるべきかなと - [cZMn9MC/wrI]
自分の追記は三文目以降ですので、最初の部分は自分が付け加えたものではないですね... 勝手に削除するのも忍びないと思って - [Ahql/osPOK2]
自分も勝手に変えるのは忍びないなと思って、書いた人の意見聞ければなと思ったのですが しばらく反応なしor複数人の賛成で変更して良いですかね - [Xe8EBkcuxcI]
消失君はこれまでの議論を踏まえて最上位でいいですかね - [Ahql/osPOK2]
最上位でいいですが,判定入れるのはHARDページ開設者なので… - [W47JJdUV.tg]
というか19以下判断どうしたらいいんだ…とりあえずコンボ少ないやつ最下位にすればいいのか?(良くない) - [vg.NdJkHgYo]
18〜16は一旦飛ばして19,15の判定をすれば解決!(してない) - [Ahql/osPOK2]
Lv20 判定決めツリー (遅れて申し訳ございません。) - [zjXKuacRFK2]
最上位 激唱、ちくわ 上位 六兆年 適性 千本桜 激唱はハードで1番苦戦した。ちくわはあの物量は21、2とかだと思う 六兆年は激唱、ちくわに比べたら劣ってると思うから上位 千本桜は前3つがおかしいだけで20ど真ん中だと思うから適性 - [5JGZNuwQt.Q]
最上位 初音ミクの激唱 上位 初音天地開闢神話 適正 六兆年と一夜物語 下位 千本桜 激唱はサビ前 サビを踏まえてトリルが速いし,21はある,初音天地は激唱までは行かないけどサビのトリルがかなり厄介。六兆年も最後のトリルが速いけど,それ以外は初音天地に劣る。千本桜は他とは違うけどスライドや乱打が激しいから最下位までは行かない - [W47JJdUV.tg]
上位 初音ミクの激唱 六兆年と一夜物語 適正 初音天地開闢神話 下位 千本桜 激唱と六兆年は人によって分かれそうなのでこの評価、開闢は長いけどこの2曲よりは簡単。千本桜は簡単だけどドンファイほど圧倒的な訳ではないので下位。 - [b8botgfiBhI]
最上位 初音天地激唱 上位 六兆年 適正 千本桜 初音天地と激唱は本当に20にいていいんだろうか、六兆年もこいつらほどではないけど強い、千本桜も適正で問題ないだろうということで - [vg.NdJkHgYo]
最上位 初音天地開闢神話 上位 六兆年と一夜物語 適正 初音ミクの激唱 千本桜 初音天地はリズム難しいところとかハードでは見ない配置で苦戦した覚えがある。逆に激唱はフルコンすごい簡単にできたこと覚えてる。自分が19やってたときくらいだったかな。 - [zjxqiRdDoYY]
最上位 六兆年と一夜物語 上位 初音ミクの激唱 適正 初音天地開闢神話 最下位 千本桜 六兆年がまだここにいるの不思議なくらいだし激唱も上がっていい 千本桜は正直19と差を感じないというか19が全体的に詐称気味なのかもしれないが - [7LwCXWBiaUc]
最上位 六兆年と一夜物語 上位 初音ミクの激唱 適正 初音天地開闢神話 下位 千本桜 当時のクリア順で総合的な物量、階段フリックなどの六兆年が一番難しいと感じた。激唱と初音天地はトリルの難易度が激唱の方が難しいと感じたので上の順番に メモ欄にもあるように六兆年はエキスパの譜面っぽいから、適正レベル超えると感じ方結構違うと思う(今見ると六兆年は弱く見える) - [3e4A2BWDL4Q]
最上位+:初音天地開闢神話 上位∓:初音ミクの激唱 適正-:六兆年と一夜物語 最下位-:千本桜 僕、適正レベルが違うからわからないけど、初音天地に苦戦した記憶はある。 六兆年、千本桜は一発FCしたんでこうなりました。参考にしないでください。 - [AWQ7KyzDvJY]
追記 初音天地...8分トリルは激唱と変わらないがそれに長時間が加わり、集中力がない僕は苦戦した。 激唱...もう少し長い曲だと最上位にしてたかも。序盤は楽だし、苦戦はしなかった。 六兆年...曲が短いし、物量は得意なんでいけました。曲が長ければ激唱同様最上位にしてたかも。 千本桜...難しいとは思うがほかの曲が異常なので最下位にせざるをえなかった - [AWQ7KyzDvJY]
弦在の適正は24くらいですが、20適正時を思い出しつつ、改めて一通りやった上で投票します。 最上位 初音ミクの激唱 適正または上位 初音天地開闢神話 適正 六兆年と一夜物語 下位 千本桜 激唱の12分トリルはおそらくハードで最速ではないでしょうか?さらに、12分で始まって8分に切り替わるトリルは高速でのリズム変化により強いコンボカッターに感じます。頭一つ抜けていると見て最上位にしました。 持続力の初音天地と鋭い配置の六兆年は個人的には同格で適正ですが、下から上がってきた人にとっては初音天地の高速トリル、高速ハネリズムが続くのは他にないので、長時間を加味して上位でもいいと思います。ただし、ついていけるようになると急に安定しそうです。六兆年は忙しいもののついていけないほどではないので適正かと。ただし、精度は初音天地より取りにくいです。ちなみに私のレベル20初のFC曲で、一発で取れて驚いた記憶があります。 千本桜はこの3曲よりも簡単ですが、圧倒的大差というほどではないので下位にしました。 - [いちプレイヤー] [D.R6XQFAfSQ]
最上位 六兆年と一夜物語 上位 初音天地開闢神話 適正 初音ミクの激唱 下位 千本桜 六兆年はHARD20の中では一番忙しく感じた。開闢と激唱はほぼ同じくらいだが曲の長さとBPMで開闢のほうが上に感じた。千本桜は他3曲よりも簡単だが19ほどではないと感じたので下位かな。 - [dZHHbRmlfgA]
最上位~上位 初音天地 適正 六兆年、激唱 下位 千本桜 初音天地は長時間+ハネによる全体難のコンボがやばい。8分トリル地帯などかなり忙しい部分もあるので頭一つ抜けている。六兆年の配置の忙しさや激唱の12分トリルも強いが初音天地よりは一段劣るかなといった印象。千本桜も他がやばいだけで19にいたとしたら間違いなく上位~最上位に入ると思う。 - [2Vqeh77JiKE]
最上位 六兆年 上位 初音天地 適正 激唱 下位or最下位 千本桜 六兆年の最後らへんはマジで難しい、ドンファイよりも苦戦した 天地は地力がなければ多少苦戦はするが六兆年の最後と比べたらマシ 激唱は乱打のテンポが意外と遅めでやり易い 桜は知らん、18適正の時にFCしたから19よりも簡単に思える。なんで20に上がったんやろ。 - [gEuY071V6Kc]
最上位 初音天地 上位 暴走 適正 六兆年 下位 千本桜 - [YAbRAhBoRkE]
最上位→六兆年と一夜物語 EXPERTで出てくる配置が多くラス殺しもある為、非常に厄介。 上位→初音天地開闢神話 圧倒的長さと物量。難所自体は六兆年よりマシ程度で十分難しい 適正→初音ミクの激唱 弱体化版天地。乱打も意外と遅め。 最下位→千本桜 20の恥。19行けるなら余裕 - [88XSAu3GwTI]
編集いたしました。 - [HARD開設者] [zjXKuacRFK2]
提案 lv17とlv18の議論を上位適正下位の3段階だけでの議論にしたいです。 理由としては、上の木でもある通り、 lv18は78曲 lv17も60曲と非常に量が多いからです。 (数はなんでもランキングからそのまま引用) 多分このまま議論すれば情報不足か情報過多になると思います。 ちなみにlv16は曲数37らしいのでlv16もやってほしいという方はその旨をお願いします。 - [lKUemjLklP6]
すみませんが後日(明日〜)この件に関する木を立て提案を受けたものを多数決で決め、その方法で判定決めをしたいと思っています。そのため、その時にコメントしていただけないでしょうか。 - [HARD開設者] [zjXKuacRFK2]
Lv18,17の議論方法についてこちらで議論していただきます。5日間提案を募集し、その提案を5日間多数決(こちらで要約したものに○番に賛成とコメントして下さい。出来れば理由もつけて下さい。)で一番多いものを採用します。皆様コメントお願いいたします。 - [HARD開設者] [zjXKuacRFK2]
・まず一人最低でも30曲以上を自由に選んで5段階で判定する ・期間内に10人以上が判定した曲は判定が決まる ・10人以上判定した曲がなかった場合、最も同じ曲を判定した人数を判定決定のラインとする ・判定が決まった曲を参考にして0から決まらなかった曲を同じように再議論 ・未判定曲が30曲以下になったら最終議論とし10人未満でも全て決める ※30曲という基準は後に議論するLv19(24曲)、16(37曲)の曲数から判断しました ※10人以上という基準はこれまでの議論の参加人数から判断しました - [7LwCXWBiaUc]
追記 ガバガバだと思った部分を修正したい思います ・期間内に10人以上が判定した曲は判定が決まる これを ・期間内に判定決めに参加した人数の3分の2以上(小数四捨五入)が判定した曲は判定が決まる に変更します ・10人以上判定した曲がなかった場合、最も同じ曲を判定した人数を判定決定のラインとする これを ・↑の条件で判定された曲が出なかった場合、最も同じ曲を判定した人数を判定決定のラインとする に変更します - [7LwCXWBiaUc]
最上位最下位を一旦無くして3段階投票にし、 18上位 18適正 18下位 17上位 17適正 17下位 の六つに分けて それぞれ7日間ずつで木立てして議論 その後 15までの議論が終わった後に 18未投票曲and移動曲提案 17未投票曲and移動曲提案 18最上位決め 18最下位決め 17最上位決め 17最下位決め の順で決める これだけ時間をかける理由としては 曲数もそうなんですが、正確性を個人的に重視したいという思いを反映させた結果です。 投票の仕方については、一回の議論の投票数 10票以上をお願いします。 判定は、集まった人数が11人以上の場合、 三分の一以上(少数四捨五入)の曲を判定確定にし、 3票以上3分の1以下を再投票とします。 ただ、万が一11人以上集まらない場合を考慮し、 そうなった場合3票以上を判定確定にし、 2票集まった曲を再投票としたいです。 多分ガバガバなので意見も下さい - [lKUemjLklP6]
修正 集計の時、 2票以上で判定確定 1票以下で否決にします。 - [lKUemjLklP6]
どれかに賛成して下さい。 ①「7Lw〜」さんの提案 ②「lKU〜」さんの提案 ③上の木の「3回に分けて行う(上から順に)」 (○番に賛成とコメントして下さい) - [HARD開設者] [zjXKuacRFK2]
2番に賛成しますが、曲数が多すぎる+HARD適正プレイヤーが多くないため3票以上入るかどうか。同じ判定に2票も入れば暫定的であると明記したうえで判定を決めたほうがいいと思います。 判定が間違っていると思ったら別途議論が行われると思うので、暫定的でいいから判定を置くことを優先すべきかなと。 - [P44TWqPa.aA]
1番に賛成します。ただ、Lv19の時点で現時点で議論参加者がLv20の半数以下になってしまっているのでどの方法を選んだとしてもそもそも議論が成立するのか?という疑念もあります。30曲というのは多いので10~20曲くらいにしても良いかもしれません。 自分はとりあえず評価を1度置いてしまいたいので2番は時間が少し長いかなと言う気もしますが、他の方がかまわないようであれば2番でも良いかもしれません。 - [2Vqeh77JiKE]
2番といたします。 - [HARD開設者] [mdBUzzuxYwQ]
語るほどでも無いのですが なんでもランキングのレベル別譜面ランキングを更新してきました。 lv18は80曲 lv17は63曲になりました。 - [lKUemjLklP6]
Lv19 判定決めツリー - [HARD開設者] [he2nvvXxXZw]
最上位 ドッペルゲンガー 上位 ブランドニューデイ,君色,テオ,花を歌う,ファンクビート 適正 そうだった,フゥーチャーイヴ,ゴースト,ビタチョコ,ルーラー,ヒバナ,カゲロウ,夜咄,トンデモ,チルレコ,ぼうけん 下位 グリーンライツ,バグ,ロストワン,KING,悪魔の踊り方 最下位 フィクサー,徳川 (最上位,最下位いらなかった場合は上位と下位に置いてください) - [W47JJdUV.tg]
追記 ファンクビートやっぱ最上位でお願いします - [W47JJdUV.tg]
最上位 拝啓ドッペルゲンガー、ドクターファンクビート 上位 Brand New Day、カゲロウデイズ、ロストワンの号哭、ゴーストルール、 適正 グリーンライツセレナーデ、花を唄う、そうだった、君色マリンスノウ、フューチャーイヴ、テオ、夜咄ディセイブ、チルドレンレコード、悪魔の踊り方、ぼうけんのしょがきえました、KING、ビターチョコデコレーション、バグ 下位ヒバナ、徳川カップヌードル禁止令、トンデモワンダーズ、ショウタイムルーラー 最下位フィクサー 長くなるので理由は省略させてください - [0g8QQ9iY/lE]
最上位 Brand New Day ドクター=ファンクビート 上位 カゲロウデイズ 拝啓ドッペルゲンガー ぼうけんのしょがきえました! 花を唄う ゴーストルール テオ ロストワンの号哭 夜咄ディセイブ フューチャー・イヴ 適正 ヒバナ -Reloaded- そうだった!! ビターチョコデコレーション グリーンライツ・セレナーデ 君色マリンスノウ トンデモワンダーズ KING 下位 チルドレンレコード バグ 悪魔の踊り方 フィクサー ショウタイム・ルーラー 最下位 徳川カップヌードル禁止令 正直ドッペルゲンガーとカゲロウデイズも詐称並みに忙しいけど 最上位と最下位は分かりやすく差があるかなーと思ったので - [7LwCXWBiaUc]
最上位 ドクファン 拝啓 上位 カゲロウデイズ 夜咄ディセイブ BND ロストワン 花を唄う ぼうけんのしょ ゴーストルール トンデモ 下位 バグ チルレコ 徳川 悪魔 KING 最下位 ルーラー(こいつだけ圧倒的に弱い、下位を全部適正にしていいレベルで弱い) - [9ldCmx6YITc]
最上位 ドッペル、BND、ドクファン 上位 ゴルル、君色、ぼうけん、夜咄、カゲロウ 適正 フューチャー、トンデモ、そうだった、悪魔、チルレコ、テオ、ヒバナ、ロストワン、花唄 下位 グリライ、KING、バグ、ビタチョコ、フィクサー 最下位 徳川、ショタル ドッペルの忙しさとリズム難、BNDのエキスパっぽい配置とらせん、ドクファンの大量の16分はマジでおかしい - [2Vqeh77JiKE]
最上位:拝啓ドッペルゲンガー 上位:君色、ドクターファンクビート、トンデモワンダーズ 適正:悪魔の踊り方、カゲロウデイズ、グリーンライツ、ゴーストルール、そうだった‼、チルドレンレコード、テオ、ヒバナ、フューチャーイウ・Brand New Day、ぼうけんのしょ、ロストワン 下位:KING、徳川、バグ、花をうたう、ビターチョコデコレーション、フィクサー、よばなし 最下位:ショータイムルーラー - [AWQ7KyzDvJY]
編集いたしました。 - [ae0osDRRMMM]
六兆年 最上位5 上位4 適正5 天地 最上位6 上位6 適正4 激唱 最上位4 上位5 適正5 となったので5日間再議論いたします。コメントお願いいたします。 - [HARD開設者] [zjXKuacRFK2]
最上位 六兆年と一夜物語 上位 初音ミクの激唱 初音天地開闢神話 千本桜が下位ならやはりこの3つは差があると思う なかでも六兆年はHARDの忙しさじゃない - [7LwCXWBiaUc]
最上位 初音ミクの激唱 上位 初音天地開闢神話、六兆年と一夜物語 最初から少し変更。初音天地と六兆年の差よりも、六兆年と千本桜の差のほうが相当大きいと思い直しました。私が六兆年のFCを早々に取れたのは単なる強運だったかもしれません。ただ激唱には及ばないかと。 適正なしになるのが気になりますが、今後の楽曲追加に期待して、千本桜とは2段階差をつけてもいいと思います。 - [いちプレイヤー] [D.R6XQFAfSQ]
六兆年 適正 天地 上位 激唱 最上位 - [W47JJdUV.tg]
最上位 六兆年 上位 激唱 初音天地 適正無しなのも気になるけど、それぞれの曲のレベルの離れ方考えたら自分はこうですね 六兆年が強いと思う一方、激唱、初音天地と千本桜が一段階との差と思うので - [vfHriy.kbiU]
上位 初音天地 適正 六兆年、激唱 適正なしは流石に違和感しかないので。六兆年激唱が千本桜と1段階差というのも若干違和感が残りますが、ULTIMATE楽曲とかが20で来たらそのとき見直せば良いかと。 - [2Vqeh77JiKE]
最上位:初音天地・・・長いし物量も多いし。 上位:激唱・・・天地ほど難しくはないが物量が20ではない。 適正:六兆年・・・自分的には得意譜面だけど千本桜よりは圧倒的に難しいので2 段階は差があるかな?と思った - [AWQ7KyzDvJY]
2段階→1段階のミスです。 - [AWQ7KyzDvJY]
編集いたしました。 - [HARD開設者] [mdBUzzuxYwQ]
Lv18上位 判定決めツリー (曲数が多いためこの方法になりました。詳しくは上の木の「lku ~」さんのコメントを見てください。) - [HARD開設者] [mdBUzzuxYwQ]
追記 10曲以上投票して下さい。 - [mdBUzzuxYwQ]
上位だけならとりあえず Gimme×Gimme、裏表ラバーズ、ワールズエンドダンスホール、ラストスコア、未完成讃歌、脳漿炸裂ガール、Calc.、ハッピーシンセサイザ、ミルククラウンオンソーネチカ、劣等上等、ブリキノダンス、スイートマジック、チュルリラチュルリラダッダッダ、ポジティブダンスタイム、とても痛い痛がりたい、ベノム、サラマンダー、RADDOGS、88☆彡、携帯恋話、セカイ - [RtQsuuza.bA]
モア!ジャンプ!モア!、ワールズエンド・ダンスホール、ブリキノダンス、セカイ、ダンスロボットダンス、ネクストネスト、とても痛い痛がりたい、ポジティブ☆ダンスタイム、にっこり^^調査隊のテーマ、裏表ラバーズ、RAD DOGS、劣等上等、ラストスコア、ミルククラウン・オン・ソーネチカ、ベノム、テレキャスタービーボーイ、サラマンダー、Gimme×Gimme、チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!、スイートマジック、ハッピーシンセサイザ - [0R1PsJNQCyM]
裏表ラバーズ ポジティブ☆ダンスタイム トキヲ・ファンカ ブリキノダンス セカイ 脳漿炸裂ガール ネクストネスト スイートマジック とても痛い痛がりたい 未完成讃歌 ワールドワイドワンダー ワールズエンド・ダンスホール チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ! ミルククラウン・オン・ソーネチカ 踊 - [7LwCXWBiaUc]
追記 やっぱフリック多いなって思ったので88☆彡上位でお願いします - [7LwCXWBiaUc]
裏表ラバース 踊 Gimme×Gimme 携帯恋話 サラマンダー ジャックポッド 脱法ロック チュルリダ・チュルリダ・ダッダッダ! テレキャスタービーボーイ トキヲ・ファンカ とても痛がりたい 88☆ マシュマリー 未完成讃歌 RADDOGS - [AWQ7KyzDvJY]
編集いたしました。 - [HARD開設者] [toALLTXruyo]
そういえば既に判定が決まっている難易度の新曲が来たときはどうしますか? - [bAN3xK79Iys]
いつもと同じ方法です。Calc. は2日しか経っていませんが例外で有りです。 - [HARD開設者] [mdBUzzuxYwQ]
悪魔の踊り方、徳川カップヌードル禁止令、ぼうけんのしょがきえました!が投票の結果同数となりましたので5日間再議論を行います。 - [HARD開設者] [ae0osDRRMMM]
悪魔 下位 徳川 最下位 ぼうけん 適正 で - [W47JJdUV.tg]
ぼうけんのしょがきえました! 迷うところですが投票結果を考慮して適正 下位 悪魔の踊り方 最下位 徳川カップヌードル禁止令 - [7LwCXWBiaUc]
ぼうけん上位派だったけど上位最弱で見てたので再投票なら適正かな 悪魔も上に同じく適正弱で見てたので下位で 徳川は投票時と意見変えずに最下位で - [2Vqeh77JiKE]
冒険 適正 16分トリルに苦戦した4か月前の記憶が蘇ったから 悪魔 下位 適正派だけれど適正の中では弱いので下位に変更 徳川 下位 維持します。リズムがきついんで - [AWQ7KyzDvJY]
編集いたしました。 - [HARD開設者] [99i7dHJRHVE]
Lv18適正 判定決めツリー 10曲以上投票して下さい。 (今日決まり上位となった曲でも投票可能です。適正でも2票以上集まったものは再議論となります。) - [HARD開設者] [99i7dHJRHVE]
ナンセンス文学 劣等上等 ドーナツホール ベノム マトリョシカ アイスドロップ ミラクルペイント ガランド 神のまにまに シネマ gimme×gimme ラストスコア Voices ダンスロボットダンス エイリアンエイリアン ハッピーシンセサイザ 命に嫌われている。 ジウダス 夜に駆ける Flyer! RAD DOGS ロストエンファウンド ジャンキーナイトタウンオーケストラ ODDS&ENDS ジェヘナ ローリンガール だれかの心臓になれたなら 右肩の蝶 ルカルカ★ナイトフィーバー ONESELF フロイライン=ビブリォチカ ジャックポットサッドガール モア!ジャンプ!モア! サラマンダー 僕らまだアンダーグラウンド てらてら にっこり^^調査隊のテーマ アイデンティティ マシュマリー 地球最後の告白を いかないで ヴァンパイア 限りなく灰色へ Glory Steady Go! フロムトーキョー ボッカデラベリタ 脱法ロック 雨とペトラ 阿吽のビーツ - [7LwCXWBiaUc]
多くなりましたが適正だと思う曲です ネクストネスト、ジャンキーナイトタウンオーケストラ、ローリンガール、トキヲファンカ、だれかの心臓になれたなら、右肩の蝶、マトリョシカ、ドーナツホール、ピアノフォルテスキャンダル、ONESELF、フロイライン=ビブリョチカ、僕らまだアンダーグラウンド、ロストエンファウンド、マシュマリー、ヴァンパイア、トラフィックジャム、踊、阿吽のビーツ、脱法ロック、ダンスロボットダンス、ミラクルペイント、テレキャスタービーボーイ、ナンセンス文学、エイリアンエイリアン、ボッカデラベリタ、夜に駆ける、ヴィラン、ジェヘナ、アイデンティティ、フロムトーキョー、てらてら、Voices、モア!ジャンプ!モア!アイスドロップ、ワールドワイドワンダー、シネマ、Flyer!、ニジイロストーリーズ、Glory Steady Go!、にっこり調査隊のテーマ - [ZV5s7kPJu02]
編集いたしました。 - [HARD開設者] [1LatMsZTwy.]
判定決め日程 最新版 Lv18適正 9/25〜10/2 Lv18下位 10/2〜10/9 Lv17上位 10/9〜10/16 Lv17適正 10/16〜10/23 Lv17下位 10/23〜10/30 Lv18、Lv17未投票曲 10/30〜11/6 Lv18最上位、最下位 11/6〜11/13 Lv17最上位、最下位 11/13〜11/20 Lv16 11/20〜11/27 Lv15 11/27〜12/4 となります。 - [HARD開設者] [toALLTXruyo]
マシンガン上位提案 物量がエンペラーより強くエンドマより弱いこの曲を上位にしたいです。 このままでもエンドマが強すぎるので違和感は無いのですが、 難易度順に エンペラー適正 マシンガン上位 エンドマ最上位 と並んだ方が強さが分かりやすくいいかと - [lKUemjLklP6]
反対です。 判定決めツリーでもエンペラーとマシンガンは個人差が大きいのか判定がバラバラになっていて、エンペラーのほうが強いよ派とマシンガンのほうが強いよ派とどっちも同じくらい強いよ派で意見が分かれていたので……。現状維持が一番丸いかなと思います。 あと個人的にはどちらかと言うとエンペラーのほうが強いよ派です。 - [YAbRAhBoRkE]
反対。自分的にはエンドマだけがずば抜けてると思ってる。正直EX28よりフルコン安定しない。マシンガンとエンペラーは譜面そこまでキツクないかな。個人的にはエンペラー≧マシンガンだし。 - [AWQ7KyzDvJY]
賛成 エンドマがずば抜けてるって言いたい気持ちはすごく分かるが、正直エンペラーと同等かと言われると違う気がする。やっぱりこの速さで階段配置が多く出現するのはかなり難しく感じるから上位で良いと思う。って言いたいけど階段配置が苦手なだけなのかなぁ、、、 - [maWv6da5jvA]
Lv18下位 判定決めツリー 10曲以上投票して下さい。 - [HARD開設者] [1LatMsZTwy.]
Leia - Remind、ODDS&ENDS、ジウダス、ルカルカ★ナイトフィーバー、いかないで、地球最後の告白を、心予報、ガランド、お気に召すまま、神のまにまに、命に嫌われている、カトラリー、magic number、Peaky Peaky、イフ、ミライ、月光、ジャックポットサッドガール、限りなく灰色へ、トリコロージュ - [ZV5s7kPJu02]
ピアノフォルテスキャンダル 携帯恋話 ヴィラン Leia 心予報 カトラリー トリコロージュ イフ Peaky Peaky Calc. magic number ニジイロストーリーズ 月光 お気に召すまま トラフィック・ジャム ミライ - [7LwCXWBiaUc]
編集いたしました。 - [HARD開設者] [1LatMsZTwy.]
Journey 議論ツリー (今回は私が立てましたが、他の方が立ててもらっても大丈夫です。むしろお願いいたします。) - [HARD開設者] [1LatMsZTwy.]
適正+ 階段配置が多数出ていてそれに長時間加わったから適正強め~上位かなと思い、サラマンダーが上位なんでjourneyは適正上位かと。 - [AWQ7KyzDvJY]
適正 階段が多く演奏時間も長いがわずかに上位に届かない、といった印象。 - [2Vqeh77JiKE]
現在、メモ欄の統一感を出すために「16→Lv16」「17→Lv17」のように「Lv」が抜けている説明を修正しています。ある程度は直しましたが、抜けてるかもしれないので気づいた方は編集お願いします。(編集がぶつかる可能性があるので適当なタイミングで適当にお願いします) - [zcz31DZk0n.]
【議論ツリー】天ノ弱 HARD17(立てていいらしいうえ、1日たったんで) - [AWQ7KyzDvJY]
説明不足で申し訳ございません。Lv17、Lv16、Lv15は判定決めすらしていないのでその時に決めます。そのためLv18以上は議論ツリーOKです。せっかく立てていただいたのにすみません。 - [HARD開設者] [1LatMsZTwy.]
把握しました。了解です。 - [AWQ7KyzDvJY]
アンハッピーリフレイン 議論ツリー - [1LatMsZTwy.]
下位。物量度でギリギリ適正には並べないかなって感じ - [W47JJdUV.tg]
適正 下位とかなり迷ったけどラスサビ普通に忙しいしギリギリ適正かなあと - [2Vqeh77JiKE]
適正。 物量はそこまでではないけど階段やフリックとかの配置は適正相当かなと - [zMQBmLYdjsY]
新曲を入れてくださる方にお願いです。Lv17以下の楽曲は新曲ではなく通常の所に入れてください。 - [HARD開設者] [1LatMsZTwy.]
あーごめんなさい、まだ議論やってない難易度だったんですね それから、天ノ弱とダブルラリアットが重複して表示されていたのでそれだけ削除しました(これも何か目的があったら戻してもらって大丈夫です) - [MQd00PUHGaI]
フォニイ 議論ツリー - [1LatMsZTwy.]
上位 らせん階段、くの字など難しい配置がとても多くかなり忙しい。 - [2Vqeh77JiKE]
適正強め:一部螺旋階段とかでてきてたけど他がスライドとかですっからかんでそこまで難しくないようには思える。ただ螺旋階段はシンプルに難しいと思うので適正強め。 - [Lv18~32の人] [AWQ7KyzDvJY]
Lv17上位 判定決めツリー - [HARD開設者] [1LatMsZTwy.]
ワールドイズマイン、ハロープラネット、しっくおぶはうす!、Miku、ロキ、ドラマツルギー、Hello,world!、メルティランドナイトメア、ロミオとシンデレラ、オルターエゴ、シャルル、needLe、ステラ、霽れを待つ、天使のクローバー、悔やむと書いてミライ、ワーワーワールド - [ZV5s7kPJu02]
5日間延長いたします。またこの間に1票も入らない場合は例外として一人の判定で決めさせていただきます。 - [gCU6QuLBv.k]
二本指適正だった時の評価をします。また新曲は親指でやった時の評価をします。 ------- ワールドイズマイン、ハロープラネット、Hello world、シャルル、オルターエゴ、僕らの16bit戦争、ステラ、needLe、メルト、ドラマツルギー、ロウワー、コスモスパイス、悔やむと書いてミライ - [AWQ7KyzDvJY]
2票集まったので締め切ります。 - [HARD開設者] [gCU6QuLBv.k]
【議論ツリー】 HARD19 インビジブル(とりあえずなかったので) - [AWQ7KyzDvJY]
適正(一応)。物量が厳しく忙しいのに長時間なのでキツイとは思うけどけっこう似てる感じの(?)BNDにはかなわないと思われる。上位弱めか適正強めぐらいな感じ。 - [AWQ7KyzDvJY]
適正 物量譜面が長時間続き、間奏のらせん階段が鬼門だが上位に多い大量の階段や16分は見られないため上位には及ばないか。 - [2Vqeh77JiKE]
エゴロック 議論ツリー - [1LatMsZTwy.]
適正に1票。目立った難所も癖も無い気がします。 - [t6sUJmtmcJ2]
適正 BPMそのものはマシンガン以上ととても早いが、長めの8分トリルや乱打も多くなく適正の範疇。 - [2Vqeh77JiKE]
Bad ∞ End ∞ Night 議論ツリー - [1LatMsZTwy.]
下位。基本的に一定のノーツ幅で癖もない - [YMzUnf4vjsA]
適正 LV18によくあるハネ譜面。ハネ譜面の中では若干弱いようにも感じるがHARD適正者にとってハネは鬼門となりうるため適正かなぁと。 - [2Vqeh77JiKE]
こちら、幸福安心委員会です。 議論ツリー - [1LatMsZTwy.]
下位 強いて言うならややスライド難気味だがLv18らしい難所という難所が見当たらない。 - [2Vqeh77JiKE]
アマラのメモ欄 hardにしては珍しく、認識難配置が降ってくる。 リズム難要素や多めのBPM変化があるため精度が取りづらく、時間もかなり長いので、最後まで集中して叩こう。 こんな感じですかね? - [rNUinDPVuqw]
たぶん消えてる... - [AWQ7KyzDvJY]
問題はないと思う。 - [AWQ7KyzDvJY]
DAYBREAK FRONTLINE 議論ツリー - [1LatMsZTwy.]
上位 後半になると16分の2~6連打が頻出しかなり忙しい。 - [2Vqeh77JiKE]
ÅMARA (大未来電脳) 議論ツリー - [gtZ498JxLqw]
最上位一択 16分多すぎるのとなんでhardで認識難出てくるんだ - [6Q2e9OCO2Pw]
最上位、認識難とリズムが意味わからない。あってLv20くらいはあると思う - [W47JJdUV.tg]
最上位。メモ欄原案でも言ったけど何故hardで認識難が出てくる…。リズムもかなりしんどく、長時間故にポロッとミスもでる。21と間違えてないかな21なくなっちゃったし - [vg.NdJkHgYo]
最上位一択 19で認識難と3鍵螺旋階段を出すな - [SaE2B1dx.uk]
最上位。HARDで認識難ある時点でおかしいしリズムつかいにくいし。最初見たときlv.23到来かと思ったぐらいだし(公式のplay動画)。なんで19にいるのか分からないレベル。21↑に行ってほしい。絶対ちくわより難しい。 - [親指適正20ー25] [AWQ7KyzDvJY]
最上位 地味に癖強いスライド、認識難配置、やばいリズム難、長い演奏時間に加え乱打も地味に早い。最上位一択といっても良いような気がする。 - [2Vqeh77JiKE]
私の適正は25-26ですが、参考までに意見を出します。離れすぎていたらノーカウントにしてください。 最上位。 大量の16分トリルによる物量だけでも最上位クラスだというのに、配置パターンが多くリズム難やECHOのEXPERTに似た認識難をも含む詐称譜面。拝啓ドッペルゲンガーより間違いなく上だと思う。 ここからは余談ですが、レベル20にいてほしい譜面だと思います。リズム変化同士の比較だと難所の鋭さは六兆年が勝っていますが、こちらの曲の長さでタメを張れるかも。激唱には少し届かないと見ています。もしこれがレベル20だったら、個人的には適正に置いて、六兆年を上位に上げたいですね。 - [いちプレイヤー] [wd443grqMqw]
最上位一択。ドクファン間奏部で偶にすっ転ける実力の人間からしても19に居ちゃいけない強者。個人的には(開闢以上消失以下位だと感じるので)激唱と一緒に21へ引っ越して頂けないものか……せめて20へ。 - [4LGkxFToeDo]
議論終了。満場一致最上位で - [W47JJdUV.tg]
Lv17適正 判定決めツリー - [HARD開設者] [gCU6QuLBv.k]
メルト、アンノウンマザーグース、ブレスユアブレス、ヒビカセ、炉心融解、ぼくらの16bit戦争、それでもいいんだよ、アスノヨゾラ哨戒班、ウミユリ海底譚、天ノ弱、どりーみんチュチュ、少女レイ、ダーリンダンス、フラジール、Just Be Friends、drop pop candy、威風堂々、幽霊東京、YY、いーあるふぁんくらぶ、リモコン、グッバイ宣言、踊れオーケストラ、うっせぇわ、流星のパルス、STAGE OF SEKAI、アイドル新鋭隊、パラソルサイダー、Awake Now、虚ろを扇ぐ、potatoになっていく、アイディスマイル、ロウワー - [ZV5s7kPJu02]
現在の適正は25-26ですが、中指でやってみた感覚、要素の相対的比較、適正当時の印象で判定しました。 アイディスマイル、アイドル新鋭隊、青く駆けろ!、アスノヨゾラ哨戒班、天ノ弱、威風堂々、踊れオーケストラ、グッバイ宣言、コスモスパイス、サンドリヨン、Just Be Friends、少女レイ、それでもいいんだよ、ダーリンダンス、drop pop candy、Nostalogic、PaⅢ.SENSATION、霽れを待つ、Beat Eater、ヒビカセ、フラジール、ブレス・ユア・ブレス、ぼくらの16bit戦争、potatoになっていく、幽霊東京、リモコン、流星のパルス、恋愛裁判、炉心融解、YY 暫定ですので、まだ反映は待ってください。 - [いちプレイヤー] [wd443grqMqw]
ぼくらの16bit戦争を削除し、メルティランドナイトメアを追加します。 このあと追記がなければ、これを反映していただいてかまいません。 - [いちプレイヤー] [wd443grqMqw]
皆さんに質問です。 エキスパート以上の特徴とされている配置のほとんどは、ハードでも存在するものが多く、ハードでは点在しているのがエキスパートでは曲全体を通して出てくる感じですね。いくつか例を出すと、 片手で長いロングノーツ、もう片手で短いロングノーツ複数(ロキ) ロングノーツの終点フリックと単独フリックの同時(うっせぇわ) 片手ロングノーツの途中でもう片手でタップ→ロングノーツ(メルト) 同時押しの直後に同時押しのロングノーツ始点(複数あり) レーンの被った小ノーツと大ノーツの連続が交じった認識難気味の乱打(幽霊東京) 2連階段(それでもいいんだよ、BND、マシンガン) 非交互トリル(アスノヨゾラ、激唱、消失、エンドマーク) らせん階段、同時押しと単押しの交互配置はかなり多くあります。 まだハードで確認できていないのは、片手ロングノーツの間にもう片手でフリックもしくは3打以上のタップと、同時押し片方フリックくらいです。 ハードの配置は意外といろいろあるんだなあと思いましたが、皆さんはどう感じましたか? - [いちプレイヤー] [wd443grqMqw]
ハード19あたりから始めて今Ex25くらいですけど、螺旋階段に関しては、ハードの方が多い印象ですね - [MnYOlPT87RE]
Lv17下位 判定決めツリー - [HARD開設者] [9Pih6S6R6EM]
17適正を判定したときと同じ方法で判断しました。 Awake Now、悪ノ娘、悪ノ召使、いーあるふぁんくらぶ、虚ろを扇ぐ、ウミユリ海底譚、群青讃歌、去り人達のワルツ、自傷無色、どりーみんチュチュ、トリノコシティ、パラソルサイダー、ビバハピ、みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 特に、悪ノ娘、悪ノ召使はとても簡単で、最下位相当です。 また、現状、泡沫未来とDREAM PLACEがこのページのどこにも見当たりません。 - [いちプレイヤー] [wd443grqMqw]
みくみくにしてあげる♪【してやんよ】、泡沫未来、悪ノ娘、悪ノ召使、サンドリヨン 10th anniversary、青く駆けろ!、Nostalogic、ビバハピ、恋愛裁判、PaⅢ.SENSATION、自傷無色、コスモスパイス、去り人達のワルツ、Beat Eater、群青讃歌 - [ZV5s7kPJu02]
Lv18未投票曲 判定決めツリー (すいませんが上の表を見てください) - [HARD開設者] [qbbRwrmcR42]
もう一回投票しとけばいい感じですかね?一応評価変えたとこもあります 適正→ヴィラン、限りなく灰色へ、神のまにまに、Calc.、ジャックポットサッドガール、ニジイロストーリーズ、Bad ∞ End ∞ Night、ピアノ×フォルテ×スキャンダル、フォニイ、ワールドワイドワンダー 下位→いかないで、命に嫌われている、ODDS&ENDS、ガランド、ジウダス、地球最後の告白を、トラフィックジャム、ルカルカ★ナイトフィーバー - [ZV5s7kPJu02]
上位→ジャクポサ、限りなく灰色 適正→ヴィラン、ニジイロ、Bad End Night、ピアノフォルテ、フォニイ、地球最後、Calc、ガランド 下位→神のまにまに、ワールドワイド、いかないで、命に嫌われ、ODDS&ENDS、ジウダス、トラフィック、ルカルカ - [AWQ7KyzDvJY]
判断がまだ割れているもののみ、中指で要素の近い決まった曲と比べて投票します。本来の適正レベルは25-26です。 上位→限りなく灰色へ 適正→ガランド、ジャックポットサッドガール、ワールドワイドワンダー 下位→神のまにまに、地球最後の告白を 遅くなりましてすみません。 - [いちプレイヤー] [wd443grqMqw]
Lv17未投票曲 判定決めツリー (すいませんが上の表を見てください) - [HARD開設者] [qbbRwrmcR42]
一応帝国少女まででもう一回 上位→しっくおぶはうす!、天使のクローバー、霽れを待つ、ぼくらの16bit戦争、Miku、メルティランドナイトメア、ロキ、ロミオとシンデレラ、ワーワーワールド 適正→Awake Now、青く駆けろ!、アンノウンマザーグース、うっせぇわ、虚ろを扇ぐ、ウミユリ海底譚、コスモスパイス、STAGE OF SEKAI、帝国少女、DREAM PLACE、どりーみんチュチュ、どんな結末がお望みだい?、Nostalogic、パラソルサイダー、Beat Eater、メルト、ロウワー 下位→いーあるふぁんくらぶ、泡沫未来、サンドリヨン10th Anniversary、泥中に咲く、トリノコシティ、PaⅢ.SENSATION、恋愛裁判 - [ZV5s7kPJu02]
こちらも再投票です。 上位→アンノウン・マザーグース、うっせぇわ、しっくおぶはうす!、STAGE OF SEKAI、天使のクローバー、ぼくらの16bit戦争、Miku、ロキ、ロミオとシンデレラ、ワーワーワールド 適正→青く駆けろ!、コスモスパイス、サンドリヨン、帝国少女、DREAM PLACE、どんな結末がお望みだい?、Nostalogic、PaⅢ.SENSATION、霽れを待つ、Beat Eater、メルティランドナイトメア、メルト、恋愛裁判、ロウワー 下位→ Awake Now、いーあるふぁんくらぶ、泡沫未来、虚ろを扇ぐ、ウミユリ海底譚、泥中に咲く、どりーみんチュチュ、トリノコシティ、パラソルサイダー 理由は長くなるので割愛します。 - [いちプレイヤー] [wd443grqMqw]
どりーみんチュチュを適正に変更します。 - [いちプレイヤー] [wd443grqMqw]
携帯恋話 適正下げ提案 理由:シンプルに上位に相応しい配置がない上、密度も高くない - [RJIK5V1npCE]
そもそもレベル17ではありませんよ。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
Lv17未投票曲 再議論ツリー 意見が割れてしまったため5日間延長いたします。今回は5日以内のコメントが一件だった場合はその方の意見を反映していただきます。また意見が割れてしまった場合は私の判断で決めさせていただきます。 - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
上位→うっせえわ、アンノウン・マザーグース 適正→ウミユリ、STAGE OF SEKAI、PaⅢ SENSATION、パラソルサイダー、霽れを待つ、メルティランドナイトメア 下位→Awake Now、虚ろを扇ぐ、サンドリヨン、Change me、恋愛裁判、 - [AWQ7KyzDvJY]
すみません、遅くなりました。5日を過ぎてしまい申し訳ありません。 上位 アンノウン・マザーグース、うっせぇわ 適正 STAGE OF SEKAI、SENSATION、はれを待つ、メルティランドナイトメア 下位 Awake Now、ウミユリ海底譚、虚ろを扇ぐ、パラソルサイダー 保留 Change me、恋愛裁判 時間切れの無効としていただいてもかまいません。迷ったら上の方を優先してください。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
サンドリヨンを適正、保留していた2曲を下位に追加します。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
3人以上いれば多数決で行けそうかな?って訳で再度 上位 うっせぇわ 霽れを待つ 適正 アンノウンマザーグース、ウミユリ海底譚、STAGE OF SEKAI、パラソルサイダー、メルティランドナイトメア 下位 Awake Now、虚ろを扇ぐ、サンドリヨン、Change me、PaⅢ.SENSATION、恋愛裁判 - ◆OG2pYbJxbA [ZV5s7kPJu02]
Lv18最上位 判定決めツリー - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
一旦候補だけ書いときます Gimme×Gimme、セカイ、チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!、脳漿炸裂ガール、ハッピーシンセサイザ、ブリキノダンス - [ZV5s7kPJu02]
未完成讃歌 セカイ 痛がりたい ミルククラウン スイマジ ラストスコア ワールズエンドダンスホール - [BXK20u0mUug]
未完成讃歌 スイートマジック ミルククラウンオンソーネチカ 痛がりたい ポジダン RAD - [Tk2u5K/YD2s]
未完成讃歌、セカイ、ミルククラウン、スイートマジック、痛がりたいが最上位行きです。 - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
Lv18最下位 判定決めツリー - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
こっちも一旦候補だけ 命に嫌われている、イフ、カトラリー、Leia - Remind - [ZV5s7kPJu02]
カトラリー ミライ 神のまにまに こちら幸福安心委員会 お気に召すまま - [BXK20u0mUug]
完全に票割れてますね、でも最下位が無いと不自然なのでまとめて最下位に移動させますね - [gtZ498JxLqw]
個人的にはBrandNewDayの、「輝いているんだ」の 【同時押し→単押し 7連続】(しかも2回出てくる) が局所的に忙しく、何かしらの形でメモ欄に難所として記載しても良いと思うのですが思うのですが皆さんどうでしょうか。 - [CJiNWGR7GrE]
これはいいと思います。結構難しい配置なので書くべきでしょう。 - [ZV5s7kPJu02]
やはりそうですよね。六兆年と一夜物語の「EXPERTでよく見られる単押し→同時押し→単押し・・・の配置など、忙しい譜面」と似た所だと思います。 - [CJiNWGR7GrE]
とりあえず放置されてたので書き足しときました。 - [2Vqeh77JiKE]
Lv17最上位 判定決めツリー - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
ドラマツルギー、16bit、オルターエゴ で一回提出 - [vg.NdJkHgYo]
ロミシン、ハロプラを追加します - [vg.NdJkHgYo]
アンノウンマザーグース、しっくおぶはうす!、ドラマツルギー - [gtZ498JxLqw]
ドラマツルギー 16bit 悔やみら ロミシン ハロープラネット ワールドイズマイン - [BXK20u0mUug]
人差し指でやったら明らかな適正外なので親指または初心者時代の判定。 ドラマツルギー、16bit、ハロプラ - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
オルターエゴ、しっくおぶはうす、シャルル、needLe、ロキ、ロミオとシンデレラ - [ZV5s7kPJu02]
アンノウン・マザーグース、オルターエゴ、しっくおぶはうす!、ドラマツルギー、ロキ、ロミオとシンデレラ。 理由 アンノウン・マザーグースは曲が速くて物量が多い上にリズムが取りにくい。 オルターエゴは速めの曲で物量がしっかりある上にリズム変化が激しく、後半はスライド抜けが起きやすい。 しっくおぶはうす!は同時押し連打のほかにも階段があったり16分が挟まったりして、かなり忙しい。 ドラマツルギーとロキはいずれも16分トリルがレベル17にしては速すぎる。 ロミオとシンデレラはBPM170にもかかわらず16分3連打がたくさん、5連打も1回あって全て通すのは大変。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
ドラマツルギー ロキ ロミシン ハロープラネット ワールドイズマイン 悔やむとかいてミライ しっくおぶはうす - [Tk2u5K/YD2s]
4票以上集まったのが ドラマツルギー、ロミオとシンデレラ、ハロープラネット、しっくおぶはうす!なのでこれらを最上位に上げます。 - [gtZ498JxLqw]
エキスパ、マスターの最上位議論の際は3分の1以上半分未満のものは再議論でした。16bit、ロキ、オルターエゴが当てはまります。どうしますか? - [vg.NdJkHgYo]
HARDは人が少なく一つのLvに曲が多いので、2票以上集まれば確定となりますよ。 - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
最初の判定と違ってすでに入っているわけではないので、私は2票はあまり上げたくないです。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
そうですか。ではエキスパート、マスターに合わせるということでいきましょう。 - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
Lv17最下位 判定決めツリー - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
悪ノ娘、悪ノ召使 少ないけど大丈夫ですか?(この双子どの難易度でも弱いな) - [vg.NdJkHgYo]
私も、悪ノ娘、悪ノ召使ですね。双子は曲が短いので、入門譜面という感じなのかな? - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
自傷無色 虚を仰ぐ 双子 Awake now - [BXK20u0mUug]
悪ノ娘、召使、泡沫未来、泥中に咲く - [ZV5s7kPJu02]
ラブカ? 議論用ツリー - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
適正。 24分の高速ハネ配置はないが、16分ハネ配置がそこそこ見られる。このレベルとしてはまあまあの難しさと思う。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
適正かな。遅めではあるが割とハネが多いし下位と迷ったけど適正にしときます - [ZV5s7kPJu02]
the WALL 議論ツリー - [いちプレイヤー] [wd443grqMqw]
適正。BPMが高めで最後の3連階段が難しいが、全体としてはアスノヨゾラと同じくらい。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
とりあえず上位。BPMの割に忙しく最後の階段もなかなか難しいか。ただ上の方がおっしゃるようにアスノヨゾラと変わらない気もするなあ。 - [ZV5s7kPJu02]
上位 階段配置が取りづらい上にbpmもそれなりに高い。緩急が激しく密度が変化してやりづらいかな。 - [Tk2u5K/YD2s]
要素欄、メモ欄がほとんど空欄なので、確信のある3曲の要素を独断で入れました。 レベル17で、PaⅢ.SENSATIONにハネリズム、ロウワーにフリック難、ロキにトリルを追加しました。 何か問題があったらお返事ください。また、私はレベル17であれば特徴的なものはメモを残しているので記載できると思います。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
現在編集されていない判定決めツリーについては学業に専念するため、編集はお休みさせていただきます。5日後からは編集いたしますのでよろしくお願いいたします。(判定決めツリーは立てます。) - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
なんか日本語おかしいです。 - [9JiiAsDlJuM]
すみませんが今度は体調を崩してしまいました。治り次第編集いたします。 - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
Lv16 判定決めツリー - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
かなり遅くなりましたが評価します。 上位 Blessing、alive、タイムマシン、ツギハギスタッカート、Happy Halloween、ECHO、乙女解剖、color of drops、forward、セカイはまだ始まってすらいない 適正 Hand in Hand、39みゅーじっく、愛されなくても君がいる、砂の惑星、ブラックロックシューター、ray、心拍数#0822、ニア、、独りんぼエンヴィー、愛して愛して愛して、妄想感傷代償連盟、「1」、メタモリボン、街、星空のメロディー、ready steady、ノマド 下位 Tell Your World、on the rocks、千年の独奏歌、ダブルラリアット、from Y to Y、アサガオの散る頃に、からくりピエロ、青色絵具、オーダーメイド、アイノマテリアル - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
Tell Your Worldとタイムマシン適正にします。 - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
HARD18上位の一部のメモ欄を書きました。 何かご指摘があれば遠慮なくお願いします 特に無ければこのまま上位は全部埋めたいと思います - [RJIK5V1npCE]
一応、新曲の議論ツリーを立てておきます(立てていいのかは分からないけど)。以下の曲は12月11日12時まで。 【議論ツリー】Iなんです 難易度18 - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
投票者がいないので投票しておきます(木主ですが) 判定:上位 理由:物量主体の曲に加えて途中リズム難が加わったりして少し難しく感じた。それにBPMも早めな曲なので上位かと。 - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
【議論ツリー】パラジクロロベンゼン 難易度18 - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
判定:適正 理由:序盤は単純なスライド地帯しかなかったが中盤から物量が増し18らしくなるから。それに少し曲調からかリズムがとりにくい。 - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
【議論ツリー】星屑ユートピア 難易度17 - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
まだ投票されていなかったため投票します。 判定:下位 理由:BPMは消失並みの240だが、4分配置がほとんどでたまに8分がある程度。プレイ感としては、たまに16分ハネリズムがあるBPM120と言った方が近い。かといってハネリズム譜面というほどではなく、Lv17としてはやや易しめ。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [zG6mse0jw3k]
Lv17と18の最下位・最上位は票数が多いものだけ暫定で入れておきます。 新曲の議論も時間が経過しているので終了します。HARDは相変わらず人が少ないですが… - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
あ、新曲というのはthe WALLまでです。Iなんです以降は議論まだなので。 - [gtZ498JxLqw]
ありがとうございます。開設者が編集するはずなのに申し訳ございません。なかなか体調が良くならないんですよね。当分編集は出来なさそうです。 - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
以下楽曲は12/12の2時まで。 【議論ツリー】フレー 難易度17 - [gtZ498JxLqw]
判定:上位(強め) 終始物量が激しく中盤は連打させられたりして17とはいいがたい配置をしている。しかしそれ以外はスライドで簡単になっているのでそこを考慮して上位かと。(最上位かと迷った。) - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
【議論ツリー】あったかいと 難易度18 - [gtZ498JxLqw]
判定:上位 理由:はじめから乱打させてきたり中盤からトリルや階段など様々な技術が必要になって難しくは感じた。そして長時間であるというのも18にある理由の一つか。 - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
【議論ツリー】フロート・プランナー 難易度17 - [gtZ498JxLqw]
判定:適正 理由:時間も短めでBPMもそこまで速くないから最初は下位でもよいかなと思いましたが、長さ・BPMが同程度のBeat Eaterと比較すると階段や湾曲スライドなどがある分こっちの方がやや難しく、Beat Eaterが適正ならこちらも適正でよいと考えました。 - [gMT4/eOXrm6]
私は下位。 演奏時間が短めだが同時押しや折り返し階段、フリックがやや忙しい。要素は階段、フリック難。 BPMが近い下位の恋愛裁判と比べると16分が減って乱打がなくなった分、同時押しやスライドが難しくなっているので同じくらいか。適正のDREAM PLACEには配置のバリエーションの差で及ばない。Beat EaterはBPM137だが12分中心のため、8分中心のフロート・プランナーよりかなりリズムが速く、その分難易度が上がっている。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
17の最上位議論の際、オルターエゴ、16bit、ロキが7票のうち3票になりました。masterとExpertの際は3分の1以上半分未満の得票数だったものは再投票でした。なので、これらの楽曲の再投票を行うべきだと考えます。 - [wMqkwqZ4OAs]
一応再投票します。ロキとオルターエゴが最上位、16bit上位維持。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
変わらず、16bitのみ最上位。他上位維持。 - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
実際にもう一度やってみておかしく感じられたので評価を変えます 16bit,オルターエゴ 最上位 ロキ 上位維持でお願いします。 - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
16bit ロキ 最上位 オルターエゴ 上位 - [4/CPXhBBx1c]
全部最上位ですね。 - [vg.NdJkHgYo]
Lv15 判定決めツリー (Lv16に票が入らないので先に実施します。Lv16は引き続き投票可能です。) - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
曲が少ないので、先にこちらに投票します。 上位 いちにのさんで、ハロ/ハワユ 適正 カナデトモスソラ、君の夜をくれ、メリュー 下位 再生 再生だけかなり簡単で、あと5曲は大差なしでした。メリューだけ正統派、ほか5曲が低速なので、メリューだけ評価しにくかったですが、とりあえず適正ににました。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
ついでにメモ欄と要素欄も編集しました。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
ありがたいです。 - [HARD開設者] [9JiiAsDlJuM]
What's up? Pop!がレベル22で追加されましたが、レベル22は引き続きエキスパートとの比較だけでいきますか? 私の考えとしては、エキスパートやハード23との比較も視野に入れつつ、消失と合わせて2曲の難易度議論をしたほうがいいかと思います。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
あなたの意見に賛成!消失と合同でやったほうがいいと思う - [vg.NdJkHgYo]
私も賛成です。 - [HARD開設者] [l3cYJegDkMQ]
議論は明日からですが、消失と合同で議論することとしたいと思います。特に反対がなければ合同議論のツリーを明日立てます。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
腐れ外道とチョコレゐトのHARDがまさかのレベル21。比較対象はどうなるのかな - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
比較不能というか、まあ下位以下はなさそうですが、どこに置いても違和感ありですね。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
ノンブレス・オブリージュ抜けてますね - [xIje2pr73Ho]
議論がされていないままになっていたようです。後で追加しておきます。判定の意見がある方は今からどうぞ。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
ちょうど今、Lv18前後を主にプレイしています。 判定:適正 理由:通常ノーツとフリックが入り混じった譜面やサビのハネリズム、息が詰まるゾーンのスライド難、その直後のトリルなど色々な要素が少しずつ入っているもののそれぞれの要素自体は特別難しくなく、上位とも下位とも言い難いため。 - [gMT4/eOXrm6]
What’s up? Pop!、初音ミクの消失(レベル22)議論ツリー。1/2 15:11まで。 なお、初音ミクの消失の議論が現在の判定に影響されることを避けるために、一時的に判定なしにします。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
適正レベル28からの意見ですが、ワツアポは最上位。消失は適正〜上位。初心者時代の感覚を元にしてます。 ワツアポはHARDの難しいところをごちゃ混ぜに詰め込んだような物量総合譜面で休憩地帯がほとんどない。折り返し階段や同時押し→単押しの交互配置などがBPM200↑で襲ってくるのはHARDにしてはかなりレベルが高い。当然HARD20〜21やEX22と比べたらかなり難しく、HARD23にいてもいいレベル。 消失は非交互を含む連打以外はそこまで難しくないと感じたのでワツアポよりは劣るかな?下位以下はないけど適正か上位になると思う。 - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
What’s up? Pop! 最上位 初音ミクの消失 上位 (What’s up? Pop!)BPMが高く階段や片手2連打が非常に多い物量譜面。ほかのハード難関譜面にあるような長いトリルや乱打はない。BPMが激しく揺れ動いているが、ノーツ間隔が詰まった部分が連続する時間が短いためか、AMARAのような強いリズム難は感じなかった。主な難所は序盤に5回ある16分3連打、中盤のギューンと大きな電子音が鳴った後のフリックとタップが交互のトリル、その後の4鍵折り返し階段、フィーバーチャンス中と曲の終わりごろにある短めの速い同時押し→単押しといったところ。 要素は長時間、物量、トリル、フリック難、階段、(リズム難)。 (初音ミクの消失)BPM240と速いうえに、長い非交互の8分トリルが3回くるのが難しい物量譜面。3鍵階段も少しある。長いトリルのうち、1回目は1打目が譜面の1ノーツ目なのでリズムに乗る前にコンボが切れやすい。また、1回目と2回目は歌が12分で譜面が8分なので、特に片手2連打のところでリズムを崩しやすい。そのほか、一点で通るが変な形のカクカクスライドが出てきたり、曲の最後のスライドが大きく動いていたりするので、スライドにも要注意。 要素は物量、トリル、スライド難、(リズム難)。 (総評)What’s up? Pop!は混フレが一切なく、Brand New Dayが大幅に強化された感じの総合力譜面。曲が長く油断のできない配置が続くのでどこかでコンボが切れやすく、消失よりこちらのほうが難しいと思う。よって最上位。 対する消失は歌とリズムの違う非交互乱打以外はWhat’s up? Pop!よりは難しくなく、その乱打も初音天地に交互で同じ音取りのトリルがあるので、そちらで練習すればなんとかなりそう。とはいえ、EX22よりは難しめで、What’s up? Pop! とも2段階差はないと考えたので上位。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
168時間経過しました。消失上位、What’s up? Pop!最上位でよろしいでしょうか? - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
現在行っている判定決めツリーは締め切りとします。これにて全日程が終了しました。参加してくださった方々、本当にありがとうございました。 - [HARD開設者] [7Gw8KEFEjZE]
編集は明日までに行います。 - [7Gw8KEFEjZE]
Lv16の編集は明日いたします。申し訳ありません。代わりに表にない曲の編集をしておきました。 - [7Gw8KEFEjZE]
充電が切れそうで本日には出来そうにないです。明日までに編集すると言っているのにどんどん先延ばししてしまってすみません。 - [7Gw8KEFEjZE]
暇がある時にします。編集してくださっても構いません。 - [1UX54GEE.Jk]
Lv16 判定決めツリーの内容を反映しました。 おかしな点があればご指摘ください。 新曲のFREELY TOMORROWと夜もすがら君想ふはともかくとして、ワンスアポンアドリームは未投票ですね。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [rD2dElCrpKE]
この機会にLv16上位曲全部やり直してみたんですが、Blessingは頭一つ抜けていて最上位でも良いのではないかと思いました。 最上位提案する場合、修正提案に該当するため30日間待つ必要があるという理解でよろしいでしょうか? - [18] ◆YUNM6aCbtQ [rD2dElCrpKE]
編集ありがとうございます。最上位への変更は修正にあたるので30日待つという理解で大丈夫です。約一ヶ月って長いですよね。すぐに編集出来なくて申し訳なく思います。ワンスアポンドリームはこちらで木を立てますね。 - [HARD開設者] [1UX54GEE.Jk]
Lv16の曲の順番の規則が他のレベルの順番と違っていたので訂正しました。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [bj0aVi1xChE]
レベル17の要素欄、メモ欄を一部埋めました。 編集した曲→虚ろを扇ぐ、トリノコシティ、恋愛裁判、コスモスパイス、Beat Eater、DREAM PLACE、ラブカ?、the WALL、ロキ - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
腐れ外道どうしますか? - [vg.NdJkHgYo]
expert Lv21と比較しようとしているのですがどうでしょうか。 - [HARD開設者] [7Gw8KEFEjZE]
EX21と譜面傾向があまりにも違っていて比較困難としかいいようがありません。腐れ外道の8分トリルは激唱の12分より遅く、初音天地のようにハネがあるわけでもないので、20でも最上位はなさそうに思うのですが、EX21の3曲の物量が薄すぎてどうしようかと思っています。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
判定決めツリーで抜けがあったため、再議論いたします。 ワンスアポンドリーム Lv16 - [HARD開設者] [1UX54GEE.Jk]
適正 要素はスライド難あたりが該当するかと。同じスライド難の「1」や愛して愛して愛して等と比べてもスライドの抜けやすさ、物量共に大きな差は感じられなかったため。 - [2Vqeh77JiKE]
判定:適正 理由:典型的なスライド難譜面。曲がり方がそこまで急ではないため、落ち着いてやれば難しくないが、Lv16はHARDの中では初歩的な部類に該当し、スライド難にそこまで慣れていないと思われるので適正ぐらいが妥当ではないかと思う。 - [zG6mse0jw3k]
夜もすがら君想ふ(レベル16)議論ツリー。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
判定:適正 理由:これといった要素はないが、BMP148はLv16にしてはやや高めで時間も2分26秒とちょっと長い。 同程度のBPMの曲でもon the rocksは下位となっているが、こちらの方が同時押しとフリックが多いためやや難しめ。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [zG6mse0jw3k]
以下の曲の議論期間は1月13日17時までとなります。 ネトゲ廃人シュプレヒコール Lv18 議論ツリー。 - [2Vqeh77JiKE]
期間は若干過ぎていますが未投票なようなので投票します。 判定:適正 理由:これといった要素はないため下位と迷ったが、後半、同時押しが絡むあたりがそこそこ忙しいので適正で良いかと思う。 - - [18] ◆YUNM6aCbtQ [2C0VeLbr17Y]
カンタレラ Lv17 議論ツリー。 - [2Vqeh77JiKE]
判定:適正 理由:トリル、階段、スライド難、極小ノーツなどはあるはあるものの、要素として取り出すほどかと言えばそれほどでもない。基本寄りの総合譜面といったところ。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [2C0VeLbr17Y]
適正。 (全体の傾向)16分や8分階段がちょくちょく挟まる譜面。少し動くスライドも多い。要素は階段とスライド難。 (総評)下位の恋愛裁判より簡単に思えるので下位かと思ったが、適正曲にもそう変わらないものがあったので、無難に適正とする。よく動くスライドが特徴的か。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
FREELY TOMORROW Lv16 議論ツリー。 - [2Vqeh77JiKE]
判定:適正 理由:全体的に見れば基本的な配置が多いが、Lv16にしては16分配置がそこそこあるため。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [2C0VeLbr17Y]
気まぐれメルシィ Lv18 議論ツリー。 - [2Vqeh77JiKE]
適正。 (全体の傾向)中速で物量は中程度。階段が多め、一部ハネ気味のリズムになっている。要素はハネリズム、階段、リズム難。 (総評)このレベルは記憶していない譜面も多いので確かではないが、下位のルカルカよりは非交互が多く、上位の各曲よりは配置が鋭くない。よって適正。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
それがあなたの幸せとしても Lv16 議論ツリー。 - [2Vqeh77JiKE]
判定:下位 理由:BPM77ではあるが16分配置が多くて感覚的にはBPM154の曲に近いことから、Lv16にしてはやや速めかもしれない。しかし、譜面が基本的な配置ばかりなのでそういった事情を加味しても下位で良いのではないかと思う。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [2C0VeLbr17Y]
リンちゃんなう! 議論ツリー。1/14のこの時間まで。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
判定:最上位 理由:要素は物量、階段、微縦連。スライド難を入れるかどうか迷う。 BPM200で繰り出される階段中心のザ・物量譜面、密度でいえばLv19の物量譜面と比べても引けを取らない。比較のためLv19上位の階段物量譜面であるBrand New Dayをやってみたが、こちらの方がまだ楽と感じるほど。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [bj0aVi1xChE]
最上位。 リンちゃんなう!地帯が圧倒的に難易度詐称に感じた。BPM200で連続折り返し階段を出してくるのは18のレベルを大きく逸脱している。個人的には19でも上位のゴーストルールとかと同レベルでも良い。 - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
最上位。 (全体の傾向)この曲のEXと似ており、曲の大部分は最下位クラスの緩さで、スライドの形が変わっているくらいだが、リンちゃん連呼部分が難所となっている。EXにある16分5連打はない。中盤の難所は3鍵階段中心で、2回折り返す階段配置もありこれが最大の難所か。ラストの難所は前半が左右を迷いそうな非交互配置、後半が片手2連と逆側フリックの繰り返し。要素は局所難、階段、微縦連、スライド難、フリック難。 (総評)極端な局所難譜面で、難所はEX同様カゲロウデイズを弱めた感じ。最上位の未完成讃歌より難所が相当きついのでこれも最上位。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
マシンガン 適正→上位 もしくはエンペラー 適正→下位提案します エンペラーよりBPMが遅いが、マシンガンの方が圧倒的に8分押しのレベルが高い気がする。エンドマよりは簡単だけど階段や非交互配置が強く、エンドマより1段階下の上位でもいいと思う。 エンペラーはそんなに物量が多く感じなかった。フリックが忙しいが8分2打→フリックという配置しかないので覚えやすいと思う。個人的にはWhat's up? Pop!よりも簡単。 - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
エンペラー下位は反対。左右に振ってくる連打が忙しく、階段もあってレベル相応の難しさはあると感じます。最下位のドンファイとの差が大きすぎます。 マシンガン上位は考えられますが、エンペラーとマシンガンは以前かなり割れていたので判断を保留します。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
以下のような修正・追記をしました。 Lv17の最上位提案のうち再投票となっていた3曲(オルターエゴ、16bit、ロキ)は再投票で全曲過半数を獲得し、かつ7日間経過しているため、最上位に修正しました。 同様にノンブレス・オブリージュも7日間経過しているため反映しました。なお、フロート・プランナーも7日間経過していますが、判断が割れているため保留しています。 Lv17及びLv18の曲について、要素やメモ欄が空欄になっている部分をいくつか埋めました。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [vfsPRWle32M]
抜けがあったので立てます。 星屑ユートピア 議論ツリー。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
星屑ユートピアは未反映ですが議論ツリー自体は一応上の方にありますね。 締切日までに1件も投票がなかったので締切後に私が投票を行いましたが、締切日までに成立しなかったことを重視してこちらで再投票を行うということならそれでも良いかと思いますがどうしましょうか。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [VH6GAW7a/QI]
あ、ありましたか。失礼しました。あとで私も投票してきます。一応1週間待ちましょうか。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
下位。 (全体の傾向)BPM240だが、4分主体で片手8分も8分連打もないので、BPM120の8分主体とほとんど変わらない。リズムや配置も取りやすい。要素はスライド難。見た目よりBPMが高いのでスライド抜けには注意が必要だろう。 (総評)適正のウミユリ海底譚に似ているが、3打1セットをリズムよく捌く必要があるあちらのほうがやや難しい。あちらもややレベル17でやや簡単な部類に感じるので、こちらは一段階下の下位。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
フェレス 議論ツリー。レベル18。0:13まで。上の星屑ユートピアも同じ。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
適正。 (全体の傾向)BPMが高いが、12分ハネリズムのためそこまで忙しくはない。ハネ配置は多め。曲にリズム難があるが、その部分にノーツがないので譜面からリズム難が姿を消している。要素はハネリズム。 (総評)このレベルとしては普通のハネリズム譜面。特筆すべきところはないが、下位というほど簡単でもない。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
判定:適正 要素:ハネリズム 理由:ハネリズム多めで慣れていないと苦戦するかもしれないが、特別難しい配置はない。スライドは多いがスライド難というほどではなく、スライド部分はむしろやりやすい。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [DMdbUkah7Xo]
陽だまりのセツナ 議論ツリー。下の仮死化とあわせて、1/16 20:32まで。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
適正。 (全体の傾向)3/4拍子で、BPM 217はレベル17最速だが、スライドが多く物量は中程度か。1度だけ8分3鍵があるのが鋭い。要素は局所難、階段、スライド難。 (総評)難所は一瞬だけであり、あとはスライドに気をつければ難しいところはない。ちょうど適正くらい。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
適正(強め) 物量がところどころあり、BPMが早いので気を付けなければいけないが曲の最初と最後はスライド主体でそこまで難しくなっていないので上の方が書いてくれている通り局所難型の適正。ただ局所難がまあまあ難しいかなと思ったので強め。早く叩くことを意識できれば易化するかも。 - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
仮死化 議論ツリー。レベル17で抜けがあったので立てました。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
判定:下位 要素:(あえて言えば)スライド難 理由:BPM184で割と速めではあるが4分配置も多く、スライドも多いため忙しくはない。スライド難と言ってもそこまで急なスライドもないのでLv17にしては取りやすい方だと思う。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [DMdbUkah7Xo]
最下位。 (全体の傾向)BPM 184のわりには、16分がなくてスライドや4分押しが多く、物量少なめの譜面。これといった難所も見当たらない。要素も思いつかなかった。 (総評)BPMの高さだけで17に来たとしか思えないほど簡単。16分がそこそこある悪ノ召使のほうがまだ難しいと思う。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
ぼうけんのしょがきえました! 適正→上位提案 自分はこの曲の再投票時に適正に投票しましたが、改めてやってみた結果上位適正だと思ったため提案。この譜面の難所はおそらく冒頭の16分トリル8打で、Lv19の他の譜面と比較してみてもこの速さの16分を8打、それも移動ありで叩かせるのは類を見ない。(プロセカの仕様上おそらく消失EXと同じように指を動かさなくても取れはしますが、HARD適正プレイヤーにそのテクニックを活用させるかと言ったら微妙。)BPMが近いビタチョコは移動なしの5打しかなく、最上位のドクファンでさえ大量に16分があるとはいえBPM自体はこの曲より26低いため、個人的なLv19最強のコンボカッターはここな気がします。ここさえ通せば残りは平易な譜面とはいえどこの難所を無視する事はできないと考え上位提案です。この提案が通らなかったとしても要素に局所難はつけたいです。 - [2Vqeh77JiKE]
私の適正レベルは26ですが、賛成です。 昨年のWhat’s up? Pop?追加前の一時期、HARDでエンドマーク、マシンガンに次いでFCが不安定に感じていたことさえあった。 これは主観なので譜面に触れると、イントロの16分トリルは金ノーツ1つめまでつながっているので9打。イントロでやり直しがきくとはいえ、その後も16分3打や片手8分がそれなりにあり、イントロさえ通せばあとは際立って簡単とまではいえないので、数十回に一回通せばいいとはいかない。 これがレベル19最強の難所かといわれると、アマラの交互でも通りそうだがHARD適正者が交互で取れると思えないらせん階段やドクファンの24分ハネのような4打、カゲロウの折り返し階段など他にも候補はあるが、さすがにこの難所があれば上位には行けると思う。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
賛成です。 16分8打は個人的にはLv19最強って程ではないけどかなりのコンボカッターになりうるかと。 その後も16分3打が前半部分に偏って配置されてたりするので前半部分と後半部分で難易度が結構違う印象。 まあFC難易度としては上位に位置する譜面でしょう。 - [YAbRAhBoRkE]
1週間経過したので上位に上げます。HARDは参加人数が少ないので2人でも問題ないかと。私も上位でいいと思います。 - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
夜明けと蛍 議論ツリー。レベル15なので、1週間経過して1人でも入れます。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [wd443grqMqw]
適正。 極小ノーツがとても多くノーツを取りこぼしやすい譜面。 いちにのさんでのようなスライド難はなく、極小ノーツや物量の多さは再生よりかは上かなということで適正かなと。 - [YAbRAhBoRkE]
判定:適正 要素:極小ノーツ 理由:Lv15らしいスローテンポな曲で全体的にはやりやすいが、極小ノーツ部分が結構多くうっかりミスしやすい。 とはいえ上位曲よりは易しく感じたので適正ぐらい。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [BFgetqQVv72]
Lv17 STAGE OF SEKAI適正→上位提案。 譜面傾向としては局所難の傾向にあり、序盤の4連続微縦連+フリック難地帯や終盤の連続くの字地帯が主な難所。 序盤は微縦連のリズムキープが難しく、前後にあるフリックノーツも見落としやすい位置にあり安定して突破しにくくなっている。微縦連は後半にもあり、こちらは4連続微縦連の後にタップ+スライドの配置がくるのもいやらしいが主な難所と比べるとまだマシなほう。 終盤は1打目にフリック→2、3打目にタップの珍しい配置が登場して2打目を取りこぼしやすくなっている。 同じLv17で局所難型の陽だまりのセツナと比較しても難所部分が特出して難しいと感じた。 - [YAbRAhBoRkE]
賛成です。 私も上方修正提案しようか考えていた曲でした。 微縦連もLv17にしては結構きつい方だと思いますが、それ以上にラストのくの字地帯には本当に苦労させられました。 試しに今10回やってみたら1回しか取れませんでしたし、個人的には上位どころか最上位と比べても苦手なぐらいです。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [gcQ.x8gP2xg]
168時間経過しましたが1票しか入ってないので5日間延長します。 - [YAbRAhBoRkE]
賛成 ラストのフリック始動の三連はLv17適正帯の中ではかなり難しく、その地帯の配置が端に寄っているため適正者にはかなりとりにくい配置だと思う。他の難所である微縦連自体は流星のパルスなどにも見られるが、ラストだけでも上位には行けると思う。 - [2Vqeh77JiKE]
賛成です。 (譜面傾向)BPM190あるわりには全体の物量は多くないが、微縦連が連続する部分があるほか、最後にフリック絡みの難所がある。ここら辺は提案者さんのおっしゃるとおり。要素は局所難、微縦連、フリック難。階段は微妙。 (総評)私がHARD攻略中にレベル17ではかなり苦戦した一曲。その記憶が強く最初の投票段階では上位相当と見ていたが、割れて長引くのを避けて2回目の投票で適正にした。しかし、ラストのフリックを絡めて左右に振ってくる珍しい配置は、適正レベル17の実力ではフリックの動作がスムーズでないこともあって苦戦を強いられた。要素に局所難を入れて物量は入れないこと、メモ欄はラストの難所を目立つように書くことを条件として上位に賛成。なお、最上位はロミオとシンデレラ、しっくおぶはうす!が強すぎる。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
【議論ツリー】星空オーケストラ レベル17 - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
判定:上位 要素:スライド難、階段、ハネリズム 理由:一番の特徴はLv17にしてはかなりくねくねしたスライド。太さはあるがBPM200を考えると油断できない。 そしてゆっくり目ではあるものの5連階段にらせん階段と階段配置は結構多い。 あと最初の方に少しだけあるハネリズムはLv17ぐらいだと苦戦するんじゃないかと思う。連続するハネリズムの左右が途中で逆転する配置は初期のころ苦手だったので。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [BFgetqQVv72]
上位。 難所はなんといっても序盤のハネリズムが反転する配置。HARD適正者はだいぶ苦労しそう。 それ以外にも1回目の「そばにいるよ」地帯のスライドノーツが左右非対称だったり2回目のサビ前の5連階段→らせん階段地帯など難しい配置は所々あるが最上位に並ぶほど難しくはないので上位で。 - [YAbRAhBoRkE]
適正〜上位。 (譜面傾向)BPM200だがスライドと4分押し中心で物量は少なめ。序盤のハネ配置は非交互を含んでおり、このレベルでは難しい配置。序盤は抜けやすそうなスライドも目につく。階段は4分間隔かつノーツが大きいので反応で捌ける範囲だろう。後半は難所がない。要素はハネリズム、局所難、スライド難。 (総評)序盤はかなり難しい配置が続くが、難所を抜けてからは下位レベルになる局所難譜面。個人的には適正だが、HARD適正時代からハネリズムが得意だったためそう感じるのかもしれない。ハネリズムが少ない難易度での難しめのハネ配置を重視して上位に滑り込ませるのもあり。ちなみに天ノ弱はBPMで上回り、細いスライドもあるが適正判定。ただし非交互のハネ配置はない。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
Flyway 議論ツリー。1/31 15:19まで。レベル17 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
下位。 主な要素はハネリズム、極小ノーツ、スライド難。 主な難所は「見つけてよ〜」以降のフリック付きスライド地帯ととにかく抜けやすい終盤の極小スライド。 前者に関してはスライドだけでなくフリックも取りこぼしやすいのでフリック難も要素に入れていいかも? - [YAbRAhBoRkE]
判定:下位~適正 要素:極小ノーツ、スライド難、ハネリズム 理由:BPM190と速めな曲ではあるが4分配置が多くて物量はそんなにない。 ただ、このBPMでの極小斜めスライドはこのレベル帯では他にあまり見られず緊張感がある。 個人的には適正ぐらいだと思うけど全体的に見れば下位と言われても納得できるぐらいの難易度。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [rYd3qCyEXIs]
下位〜適正。 (譜面傾向)BPM190と高いが、実際の物量は少ない、局所的なハネリズム譜面。要素はハネリズム、スライド難、極小ノーツ。 (総評)細いスライドや小粒は怖いが、物量が少なく、ハネリズム部分が少ないので叩きやすい部類。適正譜面に比べると目立った難所がないので、どちらかといえば下位寄りの気はするが、適正レベルを大きく過ぎており、この手のスライドには苦戦しないのでよくわからない。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
Lv16 Blessing上位→最上位提案 現在Lv16には最上位曲が設定されていませんが、Lv16の上位曲である9曲をやってみたところBlessingだけ頭一つ抜けて難易度が高いと感じたため最上位曲にする提案をします。 BlessingのBPMは110で低い方ですが16分配置が非常に多くなっており、ノーツとノーツが16分間隔となっている個所が全部で150か所以上あります。(間隔で数えているので例えば5連なら4か所扱いです。) その中でも最大の難所が中盤の「If you're alive~」で始まる地帯でここには 16分間隔が14連続、11連続、12連続と10連続以上続く配置が3つもあり、リズムがやや独特なこともあり取りにくくなっています。 Lv17最上位曲であるぼくらの16bit戦争で最大の難所であるラストでも16分間隔は10連続と11連続の2回です。16bit戦争はBPM122のため16分間隔の連続数だけでBlessingの方が難しいとは言えませんが、少なくともLv17最上位曲と比較対象になるレベルであればLv16としては最上位でいいのではないでしょうか。(ちなみに私は16bit戦争よりBlessingの方が取るのに苦労しました) - [18] ◆YUNM6aCbtQ [ad9oAvkofGU]
賛成 そもそもLv16でここまで16分が多い譜面は類を見ないことや110の16分は220の八分に相当し、17にいて適正判定されている陽だまりのセツナ(BPM217)は最大でも8分5打までしか出てこない事を踏まえると最上位相当かと。16bitとの比較では流石に16bitに軍配が上がると個人的には思いますが、まあ一つ上のLvの最上位に迫る難易度とあれば流石に最上位相当でしょう。 - [2Vqeh77JiKE]
レベル16の編集日は1/1なので、そこからカウントすると2日フライングしていますが、HARD開設者さんの締め切り宣言は12/26なので、実質的には30日経っているとはいえます。荒れてはいませんし、これで無効にはしたくないので投票します。 賛成です。 (譜面傾向)BPM110で、フリックや16分トリルが忙しい。非交互16分などはなく、リズムや配置自体はシンプル。 (総評)16bitはリズム難+ラストに難所があることで難易度を上げていることや、BPM122の16分はBPM 244の8分相当であり速さがかなり違うことにより比較にはならない。陽だまりのセツナは3鍵階段で適正に滑り込んだ感があるのでこれも比較しにくい。曲調のわりに忙しいという意味では17適正のBeat Eaterが近いが、Blessingのほうが連打が長いので難しそう。17適正に並ぶ難しさはありそうなので、16では最上位がふさわしいと思う。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
一応補足しますと、レベル16では砂の惑星やそれがあなたの幸せとしてもにも16分はたくさんあり、後者には非交互もあります。ただBlessingに比べると砂の惑星は95、それがあなたの幸せとしてもは77とBPMがかなり低いうえに連打も短いので、Blessingのほうがかなり難しそうです。HARD版のタイムマシンといった感じですね。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
賛成。 現状Lv16で長い16分トリルが連続して続くのは明らかな難易度詐称。Lv17でも適正〜上位はあると思う。 - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
賛成。 中盤の「If you're alive~」地帯ももちろん難しいが序盤も左右が反転するハネリズムや右に偏った階段など16にしては難しい箇所が所々あり、16分配置の多さも考えると全体難気味の譜面。普通に17に並んでもおかしくない難しさなので賛成。まあ流石に16bitよりは簡単だと思うけど。 - [YAbRAhBoRkE]
168時間経過して賛成票4票のため表に反映しました。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [/ByzxMpBIC6]
まだ立ってなかったので立てます 【議論ツリー】p.h. レベル18 2/8 7:35まで - [gtZ498JxLqw]
判定:最下位 理由:Lv18らしいのは16分のくの字が連続するところぐらいで他は易しめ。その16分もBPM132なのでそこまで難しくはない。 16部配置があるぐらいで特に難所はないBPM130前後の曲という意味でトリコロージュに近いが、全体的な16分配置の多さからトリコロージュの方がやや難しい。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [4uN5oo2wojY]
Goodbye 議論ツリー。2/11 18:49まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:最下位 理由:BPM133で基本的な配置が多い。 Lv16適正でBPM132のワンスアポンアドリームと比較しても16分配置や変形スライドがない分こちらの方が簡単に感じる。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [/ByzxMpBIC6]
最下位。 (譜面傾向)BPM133と高くはなく、しかも8分交互押し主体で難しいところが見当たらない。曲調が独特なので凡ミスにだけは注意。 (総評)レベル16〜17でも、このBPM帯は短い16分が出てくるか、8分まででも4鍵階段などの難所がいくつかある譜面が多いのに、これには申し訳程度の3鍵が2回のみ。16分3打が出てくる悪ノ召使のほうがまだ難しいと思う。BPM170で16分5打や8分2連階段が出てくるロミシンと同じ17とは信じられない。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
【議論ツリー】SnowMix♪ レベル18 2/15 11:26まで - [gtZ498JxLqw]
判定:適正 要素:長時間、階段 特筆すべき難所はなく、長めのらせん階段はあるが間隔があるのでやりやすい。 とはいえ、BPM185で長時間曲なのでHARDレベルの基礎的な配置を安定してこなせる技術は必要なのでLv18としては適正と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [xCpz51A5eEU]
星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲(レベル20)議論ツリー。2/16 23:00まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
下位 理由:全体的に正直な配置が多く、階段も苦にならない - [vdtOGZt5vPM]
適正〜上位。(判定基準が煮詰まっていないので、基準次第で適正にも上位にもなる) (譜面傾向)BPM220と速い上に2:34と長い。休憩地帯も多いが、乱打や階段、微縦連など難しめの配置も多い。ただし、曲通りの配置なのでリズムに乗れれば叩きやすい。要素は長時間、物量、トリル、階段、微縦連、極小ノーツ。 (総評)マシンガンを弱めた感じの正統派物量譜面で地力を問われる。激唱よりはトリルが遅く、初音天地のようなハネリズムやリズム変化はない。マシンガン同様、トリルからの階段が難所となるか。六兆年とは譜面傾向が違い、あちらは局所難でこちらは全体難寄りという印象。千本桜よりはだいぶ難しそうなので上位にするか、上位2曲に届かないから適正にするかといったところ。21の腐れ外道が激唱、初音天地とあまり変わらない印象なので、千本桜以外の既存3曲を1段階ずつ上げるのも手かもしれない。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:適正(上位より) 要素:長時間、物量、乱打、階段、微縦連、極小ノーツ BPM220で長時間の曲なので全体難な曲ではあるが、その中で次の3つが主な難所に感じた。 中盤とラストにある極小ノーツ地帯。特に中盤のは配置が不規則で運指を間違えると落としがち。ただし、譜面傾向がわかればかなり安定する。 連打からの4連階段。特に連打からシームレスに階段に移行する配置は階段だという認識が一瞬遅れてミスりやすい。これも極小ノーツほどではないが慣れるとまあまあ安定する。 序盤とラスト付近にある微縦連。これはやることはわかりやすいため、単純に指が間に合うかどうか。初見でもある程度できたがあまり安定しない。 千本桜より明らかに難しく、激唱よりは易しく感じるが初音天地と六兆年とはどっちが難しいか甲乙つけがたく、どの曲を基準に置くかで判定が変わりそう。 あえて判断するなら最終的にはこれが一番安定しそうなので適正で。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [xCpz51A5eEU]
適正 いちプレイヤーさんの仰るとおり弱体化版マシンガンといった譜面をしており、素直な物量譜面。慣れるまでは220の8分階段や微縦連を追いつかせるのは厳しいかも知れないが、上位2曲には及ばないか。ただ個人的には上位組&腐れ外道>これ>六兆年>>千本桜といった感じなので、千本桜を最下位に落としてほしい感はあります。 - [2Vqeh77JiKE]
天使の翼。議論ツリー。2/17 23:00まで。(少しキリよくしました) - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:下位 要素:長時間 最大の特徴は3分に迫る曲の長さ。そんな曲の長さもあってか譜面にはハネリズム・階段・極小ノーツ・トリルなど色々な要素が登場する。 しかし、BPM125ということもありLv18にしてはどれも易しめで要素として取り上げるほどではない。 - [FELKzSYGT8k]
ロンリーユニバースの議論ツリーが抜けていたようなので立てます。 【議論ツリー】ロンリーユニバース レベル17 2/18 15:43まで - [18] ◆YUNM6aCbtQ [xCpz51A5eEU]
木主ですが期限間近で投票者がいないので投票しておきます。 判定:適正 要素:階段 理由:BPM110ではあるが16分配置が多めなので緩急のある配置になっている。また、中盤以降には3回折り返しのらせん階段もある。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [wdtiIRoXZyk]
Copycat 議論ツリー。2/20 18:40まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:適正 要素:極小ノーツ、階段 序盤の極小ノーツとサビの階段が特徴的だが、どちらも他のLv16曲の極小ノーツや階段と比べて難易度は高くない。 ただ、Lv16でBPM137はそこそこ高い方のため、全体的な難易度は下位曲より高く感じた。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [BpsWjet/1bA]
適正。 曲がった極小スライドや極小フリックが所々にあるが、そこ以外は普通の16並の配置。極小ノーツの取りこぼしだけ注意。 - [YAbRAhBoRkE]
【議論ツリー】レイニースノードロップ レベル17 2/21 18:13まで - [gtZ498JxLqw]
最上位。 全体的に17としては物量が多い部類で、さらに最後の螺旋階段がかなり難しい。BPMを考えるとワールドイズマインよりも忙しいし、ラス殺しの強さも16bitに並ぶ。 - [peach] ◆8oo4QyG0KY [gtZ498JxLqw]
上位。 (譜面傾向)BPM192の高速8分物量譜面。全体的に物量が多く、演奏時間もかなり長い。また、レベル17にしてはスライドがかなり動いているのでHARD攻略中の人は初見では戸惑いそう。難所は何回かある8分同時押し連打と最後の折り返し階段、特に後者は片手3連打が必要でありかなり難しい。要素は長時間、物量、スライド難、階段、局所難。 (総評)難しい要素の多い譜面だが、上位をよく見るとneedLeのイントロの同時押し→単押しの連続やHello,world!の『ハロー、ハロー』の辺りにある配置の方が難しいように思う。この2曲は全体の物量でもレイニースノードロップより厳しい感じ。難所が長時間の最後にあることを加味しても私の評価は上位止まり。もし最上位になるなら、needLeを筆頭に現上位の複数も最上位上げを検討したい。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:上位 要素:長時間、物量、階段 長時間曲でBPM192のため物量があるから上位以上なのは間違いない。 とはいえ、全体的な物量で言えば上位曲で同じくらいのBPMのステラやneedLeも多いし、全体的な物量の多さではステラやneedLeの方が難しく感じる。 最後の折り返し階段は確かにLv17にしてはレベルが高いが、それを加味しても16bitのラス殺しよりは楽に感じた。 いちプレイヤーさんの上位曲の一部を最上位曲に上げる話が採用されたとしたらこの曲も一緒に最上位というのもありえるけれど、現状のバランスを考えるととりあえずは上位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [4RfW1MAJhhc]
【議論ツリー】アイロニ レベル17 2/23 22:14まで - [gtZ498JxLqw]
判定:下位 要素:ハネリズム、極小ノーツ、階段 理由:ハネリズムが多い配置ではあるが、BPM100のためLv17のハネリズム譜面の中では簡単なほう。極小ノーツや階段もあるがBPMが低いからどちらも難しくはない。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [wdtiIRoXZyk]
BPM90でしたすみません。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [4RfW1MAJhhc]
下位。 全体的にハネリズムが多い譜面。極小ノーツは配置が素直で折り返し階段はBPMが低いためそこまで脅威にはならない。 - [YAbRAhBoRkE]
下位〜適正。(わずかに適正寄り) (譜面傾向)BPM90の24分ハネリズム譜面。このレベルとしてはハネ配置が目立つ。序盤の極小ノーツは取りやすい。 (総評)BPM180だが12分ハネリズムのPaⅢ.SENSATIONと同格に感じたので一応適正寄りとしたが、PaⅢ.SENSATIONも弱めなので、曲調の癖や曲がったスライドのないこれは下位でもよい。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
16bit 最上位→上位提案 BPMが122と低いこともあってか、16分トリルの鋭さもロキやドラツルの方が圧倒的に強いと思う。しかもトリル以外はかなり弱め。 ちなみに長めのトリル自体は適正のJBFにもある。個人的にはJBFも上位で良いと思うし、なぜ2段階差が付いているかよく分からない。 - [peach] [gtZ498JxLqw]
追記 リズム難が結構ありそうな感じ。とはいえ最上位のどれよりも簡単だと思う。HARD譜面に関しては詳しくないのでズレてるかもしれませんが… - [gtZ498JxLqw]
賛成。 もともと16bitが最上位とは思っていませんでした。ただJust Be Friendsは難しいのがAメロのみ、トリルが歌詞通りで取りやすい、と易化要素が揃っており、上位とはいいがたい。対して16bitは歌詞のないアウトロに難所があり、リズム難もかなり強烈。ただ、ロキなどの他の最上位に比べると配置自体が易しいので私も上位が妥当と思う。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
かなり悩みましたが、賛成も反対もせず参考意見をつける形にしたいと思います。 16bitは最上位曲の中では簡単な方というのには同意しますが、そうはいっても上位曲と比べると難しく最上位と上位の境界線にある曲という認識です。 個人的には最上位曲に入れる方がしっくりきますが、上位曲の方に入っていてもそこまで違和感はないので積極的に反対するほどではないというのが賛成も反対もしない理由です。 なお、私は16bitとJBFがほぼ同時期にFCできるようになったので、この2曲に2段階差もあるのがおかしいというのはその通りだと思いますが、どちらかというとJBFが適正というのが低すぎるので上位に上げるべきではないかと思っています。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [ErFhUITdblQ]
【議論ツリー】1925 レベル17 2/26 18:38まで - [gtZ498JxLqw]
期限は過ぎていますがまだ投票がないようなので。 判定:下位 理由:BPM145で12分配置の多い譜面。 適正のBeat EaterがBPM137で12分配置が多い譜面となっており、こちらの方が若干BPMが高く曲時間も長いものの、こちらの方がスライドが多い分物量的にはかなり楽であり配置的にも取りやすい。 よって、適正より一段下ということで下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [BmTsyadLNCU]
下位。 期限は過ぎているが、補強のために。 最近レベル17で増えてきている12分ハネリズム譜面。12分ハネリズムとしてはBPMがかなり低いので物量はなく、フリックが多い。Beat Eaterより連打が短い。陽だまりのセツナから局所難を取り除いた感があり、フリックも後ろのノーツまでの間隔があるので叩きやすいか。適正も考えたが、恋愛裁判よりはやさしそうなので下位判定。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
私は、私達は 議論ツリー。立て遅れました。2/27 22:57まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:上位 要素:階段、微縦連、極小ノーツ 前半は極小ノーツ地帯で細かい動きを要求されるぐらいでそこまで難しくないが、後半になると物量が多くなり、階段と微縦連が大量に降ってくる。 特に最後の微縦連地帯は間にフリックが挟まって体制を崩しやすくラス殺し気味の配置となっている。 とはいえ、同じく階段や微縦連が登場する最上位のリンちゃんなう!に比べるとBPMが低い分だいぶ楽であることから上位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [9s1cuIPXa9o]
【議論ツリー】ひつじがいっびき Lv17 3/1 20:00まで - [gtZ498JxLqw]
判定:上位 要素:物量 BPM200で物量多めの譜面。BPMや曲時間が類似するステラと比較すると、こちらの方がスライドが多いので物量面では大人しめではある。 ただ、短めのスライドが多く登場する配置なのでスライドが苦手だと逆にこちらの方が難しく感じるだろうし、極小ノーツや3連階段などやや技巧的な面もあることから、全体的には同程度の難易度ということで上位と判断した。 - [9s1cuIPXa9o]
上位。 (総評)このレベルでは5番目に高いBPM200、BPM上位4曲と違って階段が多い物量譜面。最後に極小ノーツ地帯があり、ここの細いスライドはなんとHARDとしてはそこそこ動く。流星のパルス等より物量、配置ともに難しいものの、needLeよりは難所が弱く、最上位組よりは叩きやすそう。かなり難しいほうだが、極端な評価を避けて上位と判定。 要素は物量、階段、極小ノーツ、スライド難。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
Hello, Worker (レベル17)議論ツリー。3/3 23:00まで。時間をキリよくしました。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:適正(上位寄り) 要素:階段 サビの前半は階段とスライドが組み合わさった配置で、サビの後半は非交互が連続する配置がある。BPMも168とそこそこあってどちらもわりと忙しい。 このサビ部分だけなら上位曲に匹敵するが、サビ以外の部分の難易度と短時間曲なことも考慮してギリギリ適正と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [d3ksCNCH4E6]
期間は過ぎていますが補強します。 適正。 BPM168でサビが忙しいが、霽れを待つの方がどちらかというと難しい配置をしている。とはいってもどりーみんチュチュ等よりは難しい。適正がちょうどいい。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
Where shall we go? 議論ツリー。3/5 15:21まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:適正 要素:ハネリズム いわゆるハネリズム譜面で非交互配置も多い。 ただ、非交互のハネリズムと言ってもBPM119の12分間隔なので、非交互特有の忙しさはなく普通にプレイしていれば取れるのではないかと思う。 ゆったり目で技巧的な譜面ということで評価に悩んだが、上位とも下位とも言い難いということで適正と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [CLyY8sEei5k]
適正。 (譜面傾向)BPM119の12分ハネリズム譜面。物量はないがこのレベルでは珍しいタイプの配置をしている譜面。 (総評)ハッピーハロウィンの16分トリルのような忙しい配置はないが、これといった比較対象もあまりないので適正にしておけば間違いがなさそう。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
【議論ツリー】ココロ レベル16 3/9 16:55まで - [gtZ498JxLqw]
判定:下位 要素:階段 BPM140でLv16にしては高めであるが、スライドが多いため物量はそこまで多くなく、配置も階段が少し見られるぐらいで基本的な配置が多い。 BPMの高さから適正も考えたが、同じぐらいのBPMのダブルラリアットが下位に分類されていることを踏まえて下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [.GR9Ye/rlIE]
【議論ツリー】ストロボラスト レベル16 3/11 8:09まで - [gtZ498JxLqw]
判定:下位(最下位寄り) BPM120で難しい要素もほとんどなくやりやすい。一応階段はあるが階段譜面というほどでもない。 Lv16は最下位が設定されておらず、この曲が一番簡単とまで言えるかは微妙だったため最下位ではなく下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [.GR9Ye/rlIE]
フロート・プランナーと仮死化の2曲は投票数2票で意見が分かれて中央値も取れない状態のまま2か月近く経過しているので再議論を行いたいと思います。 【再議論ツリー】フロート・プランナー 難易度17 3/11 15:30まで - [18] ◆YUNM6aCbtQ [CLyY8sEei5k]
期間すぎてますが一応…適正レベル29〜30ですが他の譜面と要素比較した上での意見です。 適正 BNDっぽい折り返し階段がアウトロにあるけれどBPM的にはそこまで取りにくくはなさそう。同時押し連打、湾曲スライドも結構厄介。 - [gtZ498JxLqw]
【再議論ツリー】仮死化 難易度17 3/11 15:30まで - [18] ◆YUNM6aCbtQ [CLyY8sEei5k]
最下位 BPMは高いがスライドと4分押しばかりで物量スカスカ。特にスライド抜けしやすいようなのもないと思う。Lv16適正〜上位と同じくらい。 - [gtZ498JxLqw]
Q 議論ツリー。3/13 15:51まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
下位 非交互や螺旋階段が結構多いがBPMはかなり低いため。16分もそんなに多くない。 - [gtZ498JxLqw]
判定:下位 要素:階段、極小ノーツ BPM120で物量は多くない。階段はやや多めの譜面だが、BPM120の階段譜面ならLv16にもあり、それらと比べて難しいとはいえない。 とはいえ、階段以外にも最後の極小ノーツ地帯や一応16分もあることを踏まえれば最下位よりは難しそうだから下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [P8M0KTuWGzA]
ヤミナベ!!!! 議論ツリー。レベル23。3/14 16:50まで。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
上位(最上位寄り) BPM変化が激しく、かなりのリズム難というだけで難しいのに後半から物量が増加する。BPM273〜300の8分トリル主体というEXのLv24,25でもあまり見ないレベルの速さが襲う。300地帯には6分音符(150の12分)で縦連もある。273でもすでにJourneyよりも速く、300になるとノンブレスと並ぶレベルで速くなる。ただこれらの譜面は混フレやスライドなど、より難しい要素が含まれているのでさすがにEX25上位以上には及ばないか。物量だけ見るとEX25〜26にも十分張り合えそう。 一応上位にしておく理由はエンドマより休憩が多く、体力要素が少ないのが大きい。EX23上位よりは圧倒的に難しい。 - [gtZ498JxLqw]
最上位。 (譜面傾向)BPMが激しく変化する曲で、譜面はBPM264以上の部分は8分交互押し中心、232以下の部分は8分非交互含みとスライドが中心となっている。速度変化はないので、低速部分は正真正銘の休憩。最高BPM300の8分はBPM150の16分(ロキ、携帯恋話と同速)とEX24-25相当の速さ。ただ消失等と違って音取りがわかりやすいのが救いか。縦連配置はゴリ押し推奨。 要素は物量、リズム難、トリル、階段。 (総評)作曲者はエンドマと同じだが、譜面はエンペラーの強化版に感じる。いずれにせよ物量がHARDのそれではない。また、配置が左右に偏っているのが厄介。EXで例えると、エンドマはEXミルククラウンの弱体化、ヤミナベはEXダーリンダンスとEXエゴロックを足して2で割ったような感じ。どちらが難しいかは人によって変わりそうなので並べた。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
【議論ツリー】パレットには君がいっぱい レベル17 3/19 20:50まで - [18] ◆YUNM6aCbtQ [P8M0KTuWGzA]
適正。 (総評)序盤の8分折り返し階段2回、中盤の16分トリルが主な難所。しかしBPM120なのでそこまで難しくはない。適正の範囲内という感じの譜面。ウミユリよりは上だがJBFよりは下。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
39 議論ツリー。3/19 21:01まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:下位 要素:スライド難 最大の特徴は39型スライドで終点フリック付きなこともあり、HARDのいわゆるネタ譜面の中ではやや難しめ。とはいえ、形を理解すればそこまで苦戦はしない。 スライドが多くて物量はなく39スライド以外に特に難所もないことから下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [FQMZn7YfwtM]
【議論ツリー】Mr. Showtime Lv19 3/21 16:43まで - [gtZ498JxLqw]
判定:最下位 要素:ハネリズム、スライド難 12分ハネリズムのあるBPM218の曲だが、ハネリズム以外は4分や6分がほとんどなので、感覚的には24分ハネリズムのあるBPM109の曲といったところ。 最大の特徴がハネリズムであるが、BPM106の24分ハネリズム譜面である悪魔の踊り方と比べてハネリズムの量も少なく配置も基本的なものが多い。 また、極小スライドや湾曲したスライド、階段状のスライドなどスライド難の傾向があるもののLv19としてはそこまで難しいものではない。 スライド難の要素があることを加味しても、下位の悪魔の踊り方より一段下に感じたので最下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [FQMZn7YfwtM]
最下位。 (譜面傾向)BPM218の12分ハネリズム譜面だが、ハネ配置はそこまで多くない。スライドの形が特徴的。 要素はハネリズム、スライド難。 (総評)ハネ配置が多くないため、演奏時間が長いだけでLv18のハネリズム譜面とほとんど変わらない。Lv18上位のチュルリラの弱体化に近いので最下位。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
【議論ツリー】エゴイスト Lv18 3/23 18:01まで - [gtZ498JxLqw]
判定:上位 要素:物量、トリル、階段、スライド難 前半はわりと楽だが、中盤以降は物量も増えてトリルや階段に加えてスライド難もある。また、2分26秒と時間も長め。 最大の難所がアウトロに6回登場する16分3連打で、3連打とはいえBPM180の16分配置はHARDの中ではかなり速い方であり、ラスト近くに何度も登場する配置は緊張感がある。 とはいえ、極端な難所や難易度の高い箇所がずっと続く最上位曲と比べると一歩及ばないことから上位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [8ToqOLmxfxY]
Booo! 議論ツリー。レベル18。3/24 23:01まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:下位 要素:ハネリズム、スライド難 BPM220だが4分中心のため、実質的にはBPM110の曲という最近多いパターン。 12分ハネリズムが主な特徴だが、イントロとアウトロ以外はそこまで量は多くない。スライドが丸形だったり湾曲していたりと若干のスライド難要素がある。Lv18の他のハネリズム譜面と比べるとハネリズムの量が少なく、時間が短いことも加味して下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [5GQyz4LUT6.]
エピローグに君はいない レベル16 議論ツリー。3/26 16:28まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:下位(適正寄り) 要素:ハネリズム BPM85の24分ハネリズム譜面。 ハネリズム以外は易しく、ハネリズムも基本的な配置が多い。 ただ、適正のノマドとの差があまりないため適正とかなり迷ったが、ノマドの方が5連ハネリズムの部分が若干難しく、ノマドは適正のハネリズム譜面の中では簡単な方であることを踏まえて下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [XbR8mXabtuE]
【議論ツリー】Highlight Lv16 3/31 17:24まで - [gtZ498JxLqw]
判定:下位 要素:階段 終盤の折り返し階段など階段配置はあるが、他は基本的な配置ばかりで曲の長さも短め。 BPM130前後の折り返し階段自体は下位の青色絵具にもあり、適正の階段譜面と比べると簡単なことから下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [XBpnKAe.n.w]
アトラクトライト 議論ツリー。 4/3 21:37まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:上位(最上位寄り) 要素:物量、極小ノーツ、スライド難、フリック難 BPM196で物量も結構あるが、譜面的にもかなりテクニカルで非交互配置も多く特にフリックが絡むものは厄介。 また、極小ノーツや湾曲したスライドなどのスライド難要素もあり、時間もわりと長い。 Lv18の物量譜面と比べても遜色がないことから最上位も考えたが、Lv17上位の物量譜面であるneedLeより難しいとまでは言えないことから上位と判断した。 (個人的にはneedLeは最上位にしてもよい気もするが) - [18] ◆YUNM6aCbtQ [1GRHkY8l12s]
【議論ツリー】ザムザ(Lv18) 4/8 22:10まで - [2Vqeh77JiKE]
判定:上位 要素:局所難、フリック難、ハネリズム BPM121だが16分が多く、ハネリズムも多い譜面。 最大の難所は「ズキズキズキ」地帯のフリック付ハネリズムで、特に最初の「ズキズキズキ」地帯の非交互ハネリズムのフリックが抜けやすく、かなりのフリック難譜面になっている。 BPMは低いが16分配置が多くてフリック難要素もあるLv18の曲には88があるため比較すると、88と比べると難所の部分でいえばザムザの方が上だが、全体的な難易度で言えばザムザの方がスライドが多い分楽である。 よって、全体的には88と同程度ということで上位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [XBpnKAe.n.w]
上位。 (譜面傾向)BPM121と低いが16分配置がとても多い譜面。ズキズキ地帯のタップ→フリックの繰り返しが難所。また、曲の最初の細いスライドの抜けに注意。 要素はスライド難、フリック難、リズム難。 (総評)16分多めで難しめ。踊よりはやや上だがラストスコア程度で最上位組には及ばないので上位。 なお、上の方が挙げた88はメモ欄の記述が誤りなので修正した。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
トラッシュ・アンド・トラッシュ! 議論ツリー。 Vampire's ∞ pathoSは議論解禁前ですが、Vampire's ∞ pathoSとの比較も視野に入れたほうがよさそうです。4/9 15:10まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
上位 ほぼ同期のvampireと比較するとハネ配置の絶対数も多くサビではフリック混じりの強烈な配置も降ってくるためこちらの方が難しいか。ハネ譜面では強めの花を唄うと比較すると、瞬間的な難易度では局所的にフリックが混ざる分こちらの方が上だが、全体的な難易度ではハネ配置が多い分花唄に軍配が上がる。よって、全体的には大差ないと判断したため花唄と同じ上位。 - [2Vqeh77JiKE]
判定:上位 要素:ハネリズム、フリック難、極小ノーツ ひとつ前のザムザと同じく、ハネリズムとフリック難の譜面。 特にサビの前半部分、フリック付きハネリズムからスライドに移行する部分が最大の難所で結構苦戦した。 他の部分もフリックだらけで、特に極小ノーツのフリックは油断していると抜けやすい。 評価については前の人と被るが、花を唄うより局所的には難しく全体的には易しいことから同程度として上位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [gusYuyCyTM6]
【議論ツリー】Vampire's ∞ pathoS Lv19 4/10 16:05まで - [gtZ498JxLqw]
下位 下位のフィクサーと似通った譜面傾向、BPMでありほぼ同格と感じた。1サビ後の12分トリルやサビの大ノーツ階段など、コンボカッターはわずかに増えているように感じるがBPMが低いため大きな脅威にはなりにくいか。 - [2Vqeh77JiKE]
下の方の意見拝見しました。意見を適正に変更します。正直適正レベルを割と過ぎてしまっているので、そういった点に気づきませんでした... - [2Vqeh77JiKE]
ちょっと長くなりそうなので、最初に概略だけ書いて後で補足します。 判定:適正 要素:階段 要素としては階段を挙げたが、個人的にこの曲の最大の特徴は混フレだと思う。 混フレ以外の部分の評価については前の人と同じく下位程度と判断したが、混フレの分だけ一つ上として適正と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [gusYuyCyTM6]
HARDとEXPERTの最大の違いは混フレの有無だと思うが、この曲はHARDにしては珍しく混フレの要素が多くなっている。 HARDでも混フレの基本的要素であるスライド始点と通常ノーツの同時押し、スライド終点と通常ノーツの同時押し、スライド始点と終点の同時押しといった配置自体は珍しくない。 しかし、この曲はそういった配置が多めであるだけでなく、フリックとの同時押しがある分、他のHARDの配置と比べて一段上だと思う。 ただ、HARDの中では難しめとはいってもEXPERTの混フレと比べるとかなり易しいのも事実で、EXPERTは低難易度中心にプレイしている自分でも難しくはなかった。 とはいえ、混フレは慣れるまで時間かかったし、特にフリック混じりのものには苦戦した覚えがあるので、HARDしかやっていない時にこの譜面に出会っていたら少し苦戦したのではないかと思う。 EXPERT並みの本格的な混フレなら上位か最上位であろうが、今回はそこまでではないので適正とした。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [gusYuyCyTM6]
Be The MUSIC! 議論ツリー。4/8 12:30まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
訂正です。4/11 12:30まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
訂正です。4/11 12:30まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
最下位〜下位 イントロとアウトロの混フレが取れるかどうかで評価が変わりそう。ただLv20なので攻略段階ではEXPERTに挑戦している人も多そう。 ややリズム難かつ16分が多めであるが、BPMが低いのでそこまで忙しさは感じにくいか。混フレ以外はLv19と大差ないように感じる。 - [gtZ498JxLqw]
下位。 (譜面傾向)エイプリルフール記念にふさわしい全員合唱のわんだほいな譜面。リズム変化が激しく、イントロとアウトロのロングノーツ途中でのタップが特徴的。 要素は長時間、リズム難。 (総評)HARDでは珍しく混フレがあるが、この程度だと下のレベルでもロキなど似たような配置がないこともない。リズム変化が多いものの物量は多くないので下位。千本桜より下に置くほどでもないが適正にはほど遠い。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
168時間経過。 最下位〜下位と下位に1ずつ。 下位でいいでしょうか? - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
私も下位でいいと思います。千本桜以下だと思うけど大差はないので。 - [jcrOWQJtybQ]
METEOR 議論ツリー。4/11 15:47まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:下位(最下位寄り) 要素:フリック難 終盤に階段や同時押し連打、16分3連打といった配置の最後がフリックになっていて抜けやすい。また、中盤にはスライドの前に16分が配置されていることが多い。 ただ、どちらもLv19の難所としてはそこまで難しいものではない。 BPMが近いKINGと難所のレベルも同程度かやや簡単ぐらいということで下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [gA/ZRG3u/Ew]
【議論ツリー】インタビュア Lv16 4/12 20:52まで - [gtZ498JxLqw]
判定:適正 要素:階段、フリック難、トリル 2連階段など階段多めで、フリックもわりと多く唐突に大きなフリックがきたりする。終盤には16分トリルもある。 一つ一つの要素はどれもそこまで難しいものではないが、総合的に見れば適正ぐらいはあると判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [iye8nia.AjE]
私の恋はヘルファイア 議論ツリー。4/13 20:06まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:上位 要素:長時間、ハネリズム、フリック難、極小ノーツ、トリル 最近多めのフリック多めのハネリズム譜面だが特別難しい配置はなく、BPMも200と高いがハネリズム以外の部分の物量は多くない。 極小ノーツのスライドと終盤のトリルに注意。 一つ一つの要素はそこまで難しくないが、求められる技術が多く長時間曲でもあることも踏まえて上位と判断した - [18] ◆YUNM6aCbtQ [4PlfipsY3ck]
上位。(期間は過ぎているが補強のため) 上の人とほぼ同じ。小粒や細いスライドが厄介で演奏時間も長いため上位が相当。適正のハネリズム組よりは難しめ。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
スノーマン 議論ツリー。4/14 17:05まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
期限は過ぎていますが投票がないので入れておきます。 判定:下位(最下位寄り) 要素:階段 BPM127とLv18にしては低めでスライドも多いため物量は少ない。 らせん階段を含む階段の他に16分のハネリズムやトリルなどがあるが、Lv18の要素としてはどれも易しい。 同程度のBPMで多くの要素が登場する下位の天使の翼と同程度ということで下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [XVkzttLudXA]
下位。(期間は過ぎているが補強のため) (譜面傾向、総評)BPMは低いが、後半になって16分の短い連打がそこそこ出てくる。また、始点の違うダブルスライドに要注意。そこまで易しい印象はないが際立った難所もないので下位判定。天使の翼と同じくらい。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
アトラクトライト、ザムザ、トラッシュ・アンド・トラッシュをすべて上位に追加します。 - [gtZ498JxLqw]
【議論ツリー】Vampire's ∞ pathoS Lv19 4/17 17:01まで 再議論です。下位もしくは適正でお願いします。 - [gtZ498JxLqw]
僕の意見が下位→適正に変わってるので適正確定でお願いします、わかりにくくてマジごめんなさい - [2Vqeh77JiKE]
了解です。適正にしておきます - [gtZ498JxLqw]
【議論ツリー】深海少女 Lv16 4/17 17:04まで - [gtZ498JxLqw]
これも期限は過ぎていますが投票がないので入れておきます。 判定:適正(上位寄り) 要素:階段、極小ノーツ BMP136でLv16にしてはやや物量多め。 折り返し階段や2連階段など階段配置がやや多く、極小ノーツ地帯が結構長い。 ただ、上位の階段譜面は階段以外にも難所があり、それらと比べると見劣りするので適正の範囲内と判断した。 - [j/W2R0N8.hk]
METEOR→下位 インタビュア→適正に入れます。 - [gtZ498JxLqw]
【議論ツリー】相生 Lv18 4/21 21:27まで - [gtZ498JxLqw]
判定:最下位 要素:長時間、階段 BPM140でレオニ曲のわりには物量控えめ。 かといって、技術が必要かというとそういうこともなく、あえて難所を挙げるとしたら2連階段ぐらいだが、Lv17上位であるthe WALLにあるBPM183の4連階段の方がはるかに難しい。 長時間であることを加味してもLv17適正ぐらいだろうということで最下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [XVkzttLudXA]
最下位。 (譜面傾向、総評)演奏時間が長いが、BPM140で8分までの譜面のため物量は少ない。特徴としては始点の違う両手ロングノーツ(真っ直ぐ)が6回出てくることが挙げられるが、レベル17以下にも時々ある配置の数が増えただけで、最近だとレベル18のスノーマンにも4回あるので判定を上げるほどではないと判断した。 要素は長時間、階段。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
【議論ツリー】魔法みたいなミュージック! レベル18 4/22 11:20まで - [18] ◆YUNM6aCbtQ [XVkzttLudXA]
最下位。 (譜面傾向、総評)BPMは高いが、ハネリズムのため物量は多くない譜面。物量傾向とハネリズム傾向の間の中途半端な配置傾向になっており、物量は最下位並、ハネ配置はジウダスよりもかなり少ない。よって最下位。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
名も無き革命 レベル18 議論ツリー。4/24 20:48まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:適正 要素:階段、スライド難 BPM185で低くはないが、4分とスライドが多いため全体的な物量はかなり控えめ。 ただ、中盤にさしかかるぐらいから急に物量が増え、折り返し階段を含む階段と同時押しを組み合わせた配置が多数降ってくる。その後の単発ノーツと同時押しの組み合わせもやや忙しい。 終盤は左右で曲がるタイミングの違うスライドなどスライド難要素もある。HARDではあまり見ないタイプだが、曲がり方が急でないので極端に難しくはないと思う。 難所部分はそこそこ難しいが他の部分は易しめということで全体としては適正ぐらいと判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [j/W2R0N8.hk]
おこちゃま戦争 議論ツリー。レベル18。4/27 19:19まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:最上位 要素:物量、フリック難、トリル BPM175でLv18としてはそこまで高いわけではないが、連続して叩かされる配置が多く物量は多め。特に中盤の同時押しが混じる配置は忙しい。 また、16分3連打もBPM175でLv18の中では速い方で、タイミングを崩しやすい。 最大の特徴が隙あらば入ってくるフリックで、油断するとすぐにフリックが抜ける。特に後半のフリック付トリルが連続する地帯は難所。 要素としてあげるほどではないものの片手2連打・階段・極小ノーツなどもある。 FCするのに結構苦労した曲で、未完成讃歌やミルククラウン・オン・ソーネチカより難しく感じたので最上位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [k85IRJzbF6w]
【議論ツリー】絶え間なく藍色 17 5/7 17:40まで - [popra] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
適正。 (総評)BPM125と高くはないが、16分が多めで前半には連打もある。特別やさしくも難しくもないので適正。少し曲調にクセがあるかもしれない。 要素はトリル。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
【議論ツリー】命ばっかり 18 5/7 17:40まで - [popar] ◆tsGpSwX8mo [AWQ7KyzDvJY]
判定:上位 要素:トリル、ハネリズム、スライド難 BPM128だがトリルやハネリズムなど16分配置が多い譜面。特に終盤に16分トリルが多く最後まで気を抜けない。 また、最近HARDでも増えてきた混フレ配置も見られる。特に中盤のうねったスライドの終点フリックが通常フリックとの同時押しになっているところは慣れていないと難しいかもしれない。 16分配置の多さなどを踏まえて上位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [8N8n1s2XVwg]
上位。 (総評)全体的な物量が多くなく、BPMも128と低めだが、終盤に16分が連続するため気が抜けない。また、この譜面の混フレは質、量ともにHARD全体で群を抜いている。最上位ほどの物量はないので上位。混フレに慣れないうちはレベル19以上に感じそう。 要素はトリル。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
議論ツリー ももいろの鍵 レベル19 5/8 23:37まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:下位 要素:リズム難、階段 BPM165で物量は少ないものの6分や12分が混在するリズム難譜面。ただ、メロディーに忠実な譜面ではあるので音をよく聞けばそれほど苦労はしない。 大ノーツらせん階段など階段配置が多く、特に5鍵階段が連続する地帯は運指に迷うが、5鍵とはいってもいわゆる6分間隔なのでそこまで難しくはない。 なお、最近のHARDの流行である易しめの混フレ配置も当たり前のように登場。 物量的には最下位相当であるが、技術的な側面が若干あるので下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [8N8n1s2XVwg]
下位。 (総評)8分、12分中心で物量はあまりないが、リズム変化が激しい。12分はBPM123.75の16分相当で、速くはないが軽視はできない。最後の12分地帯が少し難しめなので下位判定。極端なリズム難であり、最下位に置くのは怖い。 要素はリズム難、階段。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
キティ 議論ツリー レベル20 5/10 16:20まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:下位(適正寄り) 要素:トリル、ハネリズム、フリック難 BPM145だが16分トリルが随所に配置されており、同時押しと通常ノーツが混在する地帯もあって、激唱の難所と六兆年の難所を易しくして両方入れたような譜面になっている。 また、フリックが連続する地帯が多いが、特に同時押しが途中にある5連続フリックに注意。この他、最近の流行りである易しめの混フレ配置もある。 全体的な評価としては下位曲より難しいが適正曲より易しいという印象で、下位と適正で評価に迷ったが、局所的にはともかく全体的な物量はあまりないことから下位と判断した。 (ただし、全体的なバランスを考えて他の曲を上げてこの曲を適正にするというのもありかもしれない) - [18] ◆YUNM6aCbtQ [8N8n1s2XVwg]
快晴 レベル17 議論ツリー。5/11 17:35まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:適正(下位寄り) 要素:長時間、スライド難 前半は微縦連が少しあるぐらいで基本的な配置が続く。BPMは172で低くはないものの物量譜面というほどの物量ではない。 後半はスライドが多くなり、くねくね曲がったり途中からスライドが2本になったりと若干のスライド難要素がある。 難所として終盤に1か所だけ16分配置があり、Lv17にしてはかなり速いので要注意。 全体的には最下位~下位相当ではあるものの長時間曲の終盤に難所があることを踏まえて適正相当と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [DQg/Ul.E18s]
適正。 (総評)8分交互押しが中心でどうということはない譜面だが、演奏時間が長く、途中で細くなるスライドなど神経を使う部分が多いので、ぎりぎり適正と見る。やさしめだが、他の適正曲と明確な差はないか。 要素は長時間、スライド難。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
悪食娘コンチータ レベル19 議論ツリー。 5/13 16:50まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
期限は過ぎていますが投票がないので入れておきます 判定:下位(最下位寄り) 要素:階段 BPM160とLv19にしてはやや低めのBPMで曲時間も短い。 主な特徴はサビの大ノーツらせん階段であるが、序盤の16分2打4連発と終盤の16分3打もやや忙しい。 BPM160台で階段や16分2・3打が難所という点でKINGと似ており、こちらの方が易しめではあるものの大差はないと考え下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [shHsNpNfXnY]
提案です。適正レベル27ですが、これは自信ありです。 レベル17のJust Be Friends 適正→上位 前半のトリルが適正にしては多すぎます。しかもひとつひとつが長い。サビ以降はかなり簡単とはいえ、EXでも難所とされそうな配置であり、さすがに適正に置くには難しすぎるかと。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
賛成です。 実際、長いトリルの部分はEXの方でも難所扱いされてますよね。 EXの方は長いトリルの後がフリックになっていたりして難易度は上がっていますが、EXで難所とされる部分を少し易しくした程度ならLv17としては結構な難所になると思います。 Lv17でトリルを難所とする曲だと肌感覚的には上位でも良さそうな曲でもJBFとの比較で上位と評価しづらいということが何回かありました。 16bitの議論の時にも上位で良いのではという意見も出ていましたし、私も上位修正提案しようと考えたことはありましたが、最近のここの過疎っぷりを考えると提案しても意見がつかなそうなので躊躇していました。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [9hv3St1dwJs]
眠らせ姫からの贈り物 レベル16 議論ツリー。5/14 17:59まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
レベル18ですよ - [gtZ498JxLqw]
円尾坂と間違えました。 - [ytEh0hUKaSo]
判定:適正 要素:トリル、ハネリズム BPM126で全体的な物量は控えめ。ただ、16分ハネリズムがそこそこ見られ、一部には非交互配置やフリック付きのものもある。 最大の難所はサビ前に2回あるスライドにつながる16分7連トリル。 Lv18適正のGlory Steady Go!も同程度のBPMで16分7連トリルを難所としており、トリルは2回ある分こちらの方が難しいが、トリル以外はこちらの方が易しいので全体では同程度として適正と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [shHsNpNfXnY]
提案です。レベル20の六兆年と一夜物語 適正→上位 (総評)序盤は難しくないが、『全人類』のあとからしばらくが相当に忙しく、取りにくいフリックとEX譜面にも引けを取らない同時押し→単押しが連続する。また、一番最後の5連打は直前に同じリズムで音が鳴るため感覚こそかなりつかみやすいが、フリックは抜けやすい。 レベル20最強と見る人もいた譜面であり、当時よりレベル20が増え、かつ六兆年より易しそうなものばかりなので、上位に上げたい。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
反対 僕はかなり適正外ですがHARD20適正だったころの記憶で議論します。 この曲は難関曲の割には楽曲時間が短く集中力はそこまで不要。求められるのはトリルで階段は難しいコンボカッターになりうるとは思わない。上位の2曲は物量に加えてはねたり長時間だったり「発狂地帯」といわれる乱打部分があって慣れない人からすればそっちの方が苦戦すると思う。僕は六兆年の方が早かったので。六兆年は休憩抜けた後から難しくなってラストがとても難しいラスゲーで上位には近いとは思うけどね。天地・激唱を最上位に上げるならありかもしれないけど。 - [AWQ7KyzDvJY]
六兆年→上位に賛成します。六兆年は局所的に極めて忙しく、同時→単→フリックなどを左右に振られながら連続で捌くため混乱しやすく、20激唱と23ドンファイマシンガンをFCして六兆年は未FCです(ドンファイはFC安定してます) おそらく自分の得意と苦手が偏っているのだろうと思い、最上位には推しませんが、要素に個人差はあっていいかもと思っています。 加えて六兆年が適正ならばと追加20が下位寄り判定されがちに見えるので、20が増えてきた今、六兆年→上位にして見直しは一考に値すると考えます。 - [G1/sl2KL8xg]
賛成。ただし、要素に個人差を付け加えた方がいいと思います。 個人的にはLv20の中では激唱の次に六兆年が難しいと思っているので問題ありません。 当初議論の時の得票は次の通りで、平均すると激唱、天地との差はあまりないですが、最上位と適正が多いという得票状況から見て上位にしたうえで個人差を付け加えるのはどうでしょうか。 1回目 六兆年 最上位5 上位4 適正5 天地 最上位6 上位6 適正4 激唱 最上位4 上位5 適正5 2回目 六兆年 最上位2 上位1 適正3 天地 最上位1 上位5 適正0 激唱 最上位2 上位3 適正1 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [bvtHdJW9bI2]
提案者です。個人差は私も同意です。この系統のHARD譜面があまりなく、この系統では六兆年がトップなので。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
円尾坂の仕立屋 レベル16 議論ツリー。5/15 15:29まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:上位 要素:物量、トリル BPM180はLv16で最高。4分配置も多いものの8分配置もそこそこありLv16にしては物量多めの配置になっている。 特に4回出てくる7連トリル(7打目はスライド始点)はLv16にしては難所であろう。 とはいえBlessingの16分長打に比べればずっと楽であることから、最上位まではいかず上位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [shHsNpNfXnY]
悪徳のジャッジメント レベル17 議論ツリー。5/16 16:50まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
適正。 イントロ、間奏、アウトロで16分3打がたくさん出てくる。それ以外はほぼ8分だが、折り返しの階段が少し難しいか。サビの入りの小粒にも注意。 要素は階段、極小ノーツ。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
Sharing The World レベル17 議論ツリー。5/22 20:45まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
下位。 BPM129と遅め、かつ8分までの譜面だが、長時間であり、後半に小粒階段などもあるので下位。洋楽のためリズムに少し乗りにくい点も考慮して最下位まではいかないか。 要素は長時間、極小ノーツ。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
セツナトリップ 議論ツリー(レベル20) 5/26 3:43まで - [gtZ498JxLqw]
判定:下位~適正 要素:長時間、トリル、フリック難 BPMは145で高くないが16分が多い譜面。フリック付きの16分も多い。 序盤の16分3打4連続と終盤のフリック付16分3打3連続が主な難所。 16分3打は千本桜にも結構あってそこまで難易度差を感じなかったため下位で良いと思うが、最近追加されたLv20曲の中では標準的な難易度であり、六兆年が上位になるならこの曲は適正でも良いかもしれない。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [Nwy0wILyzXQ]
適正にいるおつかいがBPM220で8分トリルや階段が多発し、間奏の小粒地帯もかなり抜けやすいので物量と精密性ではおつかいがかなり勝っている。セツナはスライドの休憩も多くて16分3打も低いbpmでは脅威にはならないかな。 - [hIyJosSnalE]
シャンティ 議論ツリー 5/29 20:05まで - [1um3IuC6X/A]
判定:適正(上位寄り) 要素:トリル、階段、フリック難 BPMは144でそこまで高くないが16分が多め。特に序盤に2回ある5連トリルは難所。 この他にらせん階段やフリックと通常ノーツが交互に連続する地帯などがある。 総合力が求められる譜面であるが、上位曲と比べると全体的な物量は乏しいため適正と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [EHU9eiKfb06]
エターナルアリア 議論ツリー。レベル19。6/1 15:51まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
判定:下位 要素:階段、スライド難 BPM184でLV19としては特別高くも低くもないが16分3打の部分は忙しい。 また、前半は階段配置がやや多い。 癖のあるスライドが多いが落ち着いてやれば抜けやすいスライドはない。 同じくらいのBPMで時々16分3打があり階段もある曲としてテオがあるが、テオと比べるとこちらの方がスライドが多くて物量的にはずっと楽なのでテオの一つ下で下位と判断した。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [m.9zSGUGX1I]
適正。 (譜面傾向)上の方が述べた通り。16分3打が多めなのが特徴。 (総評)テオよりは下だが、非交互や16分がテオより少なくBPM192のインビジブルとは同等と感じた。このまま終わったら上の方を優先で。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
Lv16曲の一部楽曲が下位から最下位に変更になっていましたが、修正提案がされた形跡がなかったため元に戻しました。 Lv16にはこれまで最下位がなかったため下位曲の一部を最下位にすること自体には賛成しますが、修正提案をして可決されてから修正してください。 - [18] ◆YUNM6aCbtQ [El0fgL3RzSM]
楽曲難易度表掲示板の方は時々しか見ていなかったので気づかなかったのですが、HARDのみ混フレを要素として追加する提案がなされています。 そこで、まずはメモ欄に明確に混フレの記述がある以下の曲の要素に混フレを追加したいと思うのですがどうでしょうか。 Lv17 みくみくにしてあげる♪【してやんよ】、メルト、ワールドイズマイン、ロキ Lv18 命ばっかり Lv19 Vampire's ∞ pathoS Lv20 Be The MUSIC! - [18] ◆YUNM6aCbtQ [m.9zSGUGX1I]
提案の趣旨には賛成です。私の方で精査しますのでお待ちください。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
深海少女、絶え間なく藍色にも混フレはあります。ゴーストルールとパトスは片方フリックなので種類が違います。グリーンライツ・セレナーデに終点フリックの場所違いもあります。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
ダブルロングノーツの始点違いだけのものは含めないという話だったかと思いますが、グリーンライツセレナーデのような終点違いは入れた方が良いですかね? グリーンライツセレナーデはフリックが絡む分、始点違いより難しそうではありますが。 あと、最近の曲だとキティの中盤にスライドと反対の手で叩かせる配置があります。 正直、Lv20にしてはそこまで難所ではないのであえて要素として書かないというのもありだとは思いますが - [18] ◆YUNM6aCbtQ [/iL/aNh.Zxs]
キティは見落としていました。混フレを要素に入れるなら当然つく配置ですね。 - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
Blue Star レベル17 議論ツリー。BPMと楽曲時間の計測をお願いします。6/4 16:20まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]
箱庭のコラル レベル27 議論ツリー。6/7 20:43 まで - [いちプレイヤー] ◆RK9GuPKDe6 [ytEh0hUKaSo]