#author("2023-12-05T18:17:11+09:00;2023-12-05T16:39:42+09:00","","")
[[楽曲難易度表議論所1/162]]

-最高 32適正 セツナトリップ 適正31 &br;適正→上位を提案します。 &br;難所としては間奏の小粒が挙げられます。 &br;最も長い4小節にわたる小粒の乱打は30を埋める段階では音楽に合わせたリズムキープも難しくノーツを正確に視認することが困難な人も多いのではないかと考えています。また、その前の乱打も左右に降ってくるため非常に抜けやすい配置だと感じています。 &br;個人的にはかなり間奏に苦労して突破してもサビ前のトリル、フリック混じりの同時押しと単押しを区別して叩く部分、「chuchu」のスライド抜けで全てつなぐことに苦労しました。極端な局所難ですが単純な配置であるため、個人差が出やすく30を埋める段階で苦労せずにfcできてしまった人も多いとは思います。このような局所難の譜面は判断が難しく主観よりの提案ですが、上位に値するか多くの方の意見を伺いたいです。 - &size(11){[IBMr0nfS5es]-[jp]}; &new{2023-12-05 (火) 16:39:42};
-反対 &br;(適正29 最高FC:31上位君色マリンスノウ 最高AP:30下位アトラクトライト)当曲FC済 &br;難所がほぼ間奏部分にしかなく、小粒でリズムも難しいというかなり強烈な配置しているのは確かなんですが、終わり際以外一定のリズムで交互で抜けられるので、リズムさえ間違わなければ抜けられると思っています。 &br;サビも若干認識難気味の配置はあるにせよ、同じ局所難で適正判定されているCalc.とDecadeより上に行くとは思えないです(どちらも未FC)。 &br;極端な話、私にとってはこの曲より下位判定されているディセイブの方が難しいとすら思ってます(これも未FC)。 &br;本当に、間奏部分が抜けられるかどうかにかかってくる楽曲だと思うので、個人差を追加するというのはいかがでしょうか。 - &size(11){[ldICneSqjEA]-[jp]}; &new{2023-12-05 (火) 18:17:11};