snooze
- 俺のボカロ1選来て流石に最高すぎる -
- 治安が悪いモジャンの供給少なすぎる - [たこす]
- 紫32!?!? -
- sageよりムズいなあ
シルコレと同格くらい? -
- 序盤のトレース混じりの縦連、どう捌けばいいかわからん… - [M1NT]◆muPtczRqfw
- 4本使えるなら左に来るホールドのとこで、中指左右に置いて人差し指で縦連とるのが安定するような -
- 赤はトリル主体の譜面かな。直近のアンヘルより難しいのでは? -
- 縦連に見せかけた3連打3連打5連打初見では無理…それを超えた後に叩かされるサビしんどい、かといって最下位の域は出ないかな
精度は取りやすそう - [qwertsjjp]◆FklwPn0la2
- すみません、縦連は交互で取れます。交互で取れるならそっちの方が楽そうです。 - [qwertsjjp]◆FklwPn0la2
- 赤→長めのトリルあるけど、26としては少々難しめ位
紫→微縦連多いけど32要素は、開幕の縦連+トレース分岐位かな
BPM速くないし、縦連処理力によっては交互しない方がいいかも(回復無しクリアまでの親指勢感) -
- MASTER譜面はアウトロ以外31と感じた -
- 最近の32は31から32への架け橋となるような立ち位置のものが増えた印象
怖く言えば『地獄の門番』 -
- wotakuさんの楽曲じゃ、ジェヘナの方がよっぽどFCに苦労した
32のデフレが止まらないね
個人的に32最弱 -
- これだけ弱い32増やすなら尚更テディベア下げなくて良かったのでは?と感じる -
- 2本指想定で考えて個人的にはクリア難易度は最下位クラスだけど、FC、AP難易度は下位〜適正弱めくらいはある気がする -
- 現最下位からいくつか下位に上げた方が良さそう -
- EXPERTはトリルが多い、適正か上位か。千本桜より簡単な気もするが千本桜に癖があるせいなので下位はなさそう、デビルよりはきつい。
MASTERは気合いを乗せて気合いだ!と気合いで押したくなる譜面。クリアは易しいがFCはどうなんだろう。Sage最下位だから微妙か。テディベアはクリアが非常に簡単で、シルバーコレクターやビタチョコよりも個人的にクリア「は」簡単だったからな。(難所がGOODが出やすいタイプだからライフを残しやすい) - [いちプレイヤー]◆mLQGUNFtSc
- ゲーム内から原曲に飛ぶURL無いのはなんでだろう…プロトディスコはあったのに -
- 流石に逆詐称。急に32初見FCが増えて困惑してる。
東京テディベアより余裕で弱くないかコレ? -
- クリア難易度は最下位だけれどFC難易度に関しては下位くらいか? -
- MAS、プロトディスコよりは明確に難しいけどシルバーコレクターよりは明確に簡単くらいに感じる -
- 最初の縦連が全然取れないから難しく感じてたけど、4本指使えるなら、中央の縦連を交互で押しつつ、レーンの外側の端っこギリギリを同じリズムでたたき続ければ(最初から2本指→2本指→2本指…でトリル)巻き込みもせず通った これで行けるならプロトディスコより簡単かもしれない -
- 飛び抜けた難所がないテディベアよりは難しいけど31の最上位と比べたらうーんって感じ
トレース無い譜面の難しさ、トレースある譜面の難しさ、これをどう見るべきかによって評価も変わるな -
- 間奏の金縦連に繋がる流れが楽しすぎて何回もやっちゃう
ここ最近で一番好きな譜面 -
- この曲別に32でいいと思う、32詐称が33に31詐称が32にくればいい -
- 親指勢からの視点として、後半の16分同時押しが連続する部分がかなり苦しい
平置きだと多指を使った交互やゴリ押しで安易に越えられそうだが、手持ちの親指2本では筋力が要求される
ただ、序盤の縦連やラストの乱打は31が出来る地力があれば十分対応可能
親指に限ったAP・FC難易度では32として妥当なラインだが、平置きだと31に感じてもおかしくないし、31で出されても多分文句はない -
- ラスサビの金フリックが気持ち良すぎる -
- append研究すれば33最弱説あるか?
個人差だけど - [asta]
- APPEND31以上の初FCがこの譜面になった -
- 曲が出た時代が悪かったせいで〜♪ -
- 紫は運営がふざけて難易度設定したとしか言いようがないレベルの逆詐称だな…俺でも初見FC出来る32って何なんだよ。数回やって32初APも取れたし。最下位の中でも飛び抜けて弱くないかこれ。厨病とプロトは31だったら上位〜最上位はあるしフィクサーも「AP難易度」はめちゃ高いから32でも納得出来るけどこれは流石に次の難易度改定で31に下がって貰わんと困る - [あ]