楽曲難易度表_要素追加原案

楽曲難易度表 120 (2022-04-23 (土) 11:40:27) を元に変換したものです。楽曲難易度表_要素追加テスト
作成中。元ページとの混合に注意してください。




要素一覧

要素名説明
物量ノーツの数(物量)が多い譜面。小細工が少なく単純な地力が問われる楽曲に付与される要素。
局所難その楽曲のレベルより難易度が高いと思われる譜面が1~2箇所存在する楽曲。
認識難ノーツサイズをバラバラにしたり、結合する等して見難くしている譜面。譜面研究をすることで体感難易度が下がるケースが多い。
リズム難緩急があり、リズムが取りにくい楽曲に付与される要素。
フリック難連続だったりスライド後に続くフリックでコンボが途切れやすい譜面。
ハネリズムタタッタタッと跳ねるような2連以上のノーツが継続する譜面。
極小ノーツ極小のノーツが点在し、打ちミスが発生しやすい譜面。
階段階段状に配置されたノーツ。同じ方向に2連続で続く階段は「2重階段」、左右に捻れるように繋がる階段は「螺旋階段」と呼ぶ。
縦連連打が必要なノーツが1レーンで流れてくる譜面。『メルト』(MASTER)の最終盤が代表的な例。
トリル隣接するレーンを左右交互に連打する配置。
変拍子拍子が一定ではなく途中で変化する楽曲。
長時間ここでは2分30秒以上の楽曲を指す。
個人差文字通り個人差が大きい楽曲に付与される要素。



MASTER

全て開く

Lv26

MASTER譜面の最低難度。まずはこのレベルから始めて慣れていこう。BPM150超えがなく全体的にゆったりしているため、EXと最も譜面傾向が異なる。便宜的に一部楽曲をEX25↓と同程度として逆詐称にしている。MASTERで初FCを狙うならこれらの譜面がオススメ。

Lv26楽曲一覧

Lv27

Lv26と比べるとややクセのある譜面が増えている。階段やトリルなどの、これより上の難易度で頻出する配置はここで慣れておこう。

Lv27楽曲一覧

Lv28

認識難、局所難などの尖った譜面も少なくなく、人によってはLv29より難しいと感じる曲もあるだろう。まずはできるものからやっていこう。また、28の上位は詐称気味なものが多いので注意。

Lv28楽曲一覧

Lv29

全体的に難易度がアップしており、階段や縦連はもはや当たり前のように出現する。認識難やクセの強い譜面も多く、人によってできる曲とできない曲がはっきり分かれる。上位〜詐称曲でも簡単にFCが狙える曲が見つかるかもしれないので、まずは一通りプレイしてみると良い。個人差が出始める難易度なので、自分は何が得意で何が苦手なのか把握しておこう。

Lv29楽曲一覧

Lv30

Lv29と比べてノーツ数が増加しており、物量+認識難の傾向が強め。「難所とされる配置が1種類」という譜面構成がほとんどのため、その「難所とされる配置」の得意不得意によって難易度感がガラッと変わる。ここでの判定は「難しく感じる人がどれほど多いか?」によって行っており、譜面の難易度を単純比較しているとは限らないことに注意。

Lv30楽曲一覧

Lv31

BPMが200を超える曲も増え、配置も一見するとどう叩けばいいか分からないような譜面も多くなる。運指などを研究しつつ挑もう。個人差も大きく、上位からFCできるという人もいるだろう。

Lv31楽曲一覧

Lv32

このレベルに君臨するのは、プロセカの難しい部分を全て詰め込んだと言えるような総合譜面ばかり。二本指だときつい配置も増え、31との差も広い。ここまでくると同じ32でも差が激しく、下位がFCできても上位はクリアがギリギリというのも当たり前に出てくる。餡蜜や逆餡蜜、出張などのテクニックも必要になるだろう。

Lv32楽曲一覧

Lv33

プロセカの初期の最高レベル。32上位がAPできても33以上は回復無しLCすらできないという人がいるほど差が開いているため、ステップアップに相当時間がかかるだろう。このレベル以上からは一つ一つ譜面の個性が強く、該当曲でしか必要でない技術が何度も要求される。なお、32以下のLvと差が大きいため、33以上では例外的に判定強化を考慮している。

Lv33楽曲一覧

Lv34

この難易度の楽曲は元Lv33の適正あたりの楽曲が多い。元々はゲキ!チュウマイコラボで追加された楽曲がこの難易度だったので、以前のLv34とは全く別物と考えた方が良い。

Lv34楽曲一覧

Lv35

難易度レベル細分化によって追加された難易度。33以上の譜面の幅が広くなったため、34とも36とも言い難い、プロセカ最難関一歩手前:元33上位〜詐称の楽曲がこの難易度に分類されている。

Lv35楽曲一覧

Lv36

2022/3/29のアップデートの難易度レベル細分化によって追加された現在のプロセカ最高難易度。この難易度では難易度細分化前に2本指でFCされていない曲が来ている。実際2本指では想定されてない配置が多く、運営からも多指プレイが推奨されている。こちらは元34レベルの中でも上位クラスであるため、プロセカ最難関でもある。現段階ではSEGAのAC音ゲーコラボ曲の一部のみが該当する。

Lv36楽曲一覧

EXPERT

全て開く

Lv22

EXPERTの最低難易度。まずはここからフリックや同時押しに慣れていこう。

Lv22楽曲一覧

Lv23

EXPERTの基礎ができればFCは取れるが、Lv22と比べてやや難しくなっている。トリルやフリックにはここで慣れておこう。

Lv23楽曲一覧

Lv24

Lv23と比べて複雑な配置がだいぶ増えてきている。Lv25に匹敵する譜面も少なくはないので、まずはできるものからFCを取っていこう。

Lv24楽曲一覧

Lv25

高難易度への入門。Lv24と比べて全体的に難しくなっている。下手なMASTER譜面に匹敵する譜面もしばしば。まずは簡単なものから挑戦してみよう。

Lv25楽曲一覧

Lv26

このレベルは曲の数が多いため、できる曲とできない曲の差が大きくなり、何ならMASTERに並ぶ譜面もかなり多くなるため、曲ごとの個人差も生まれやすくなる。さらにちょっとした認識難やトリルも出てくるので、注意が必要。

Lv26楽曲一覧

Lv27

Lv26と比べて全体的に難易度が上がり、トリルや認識難が増えている。曲の癖で左右されるため、レベル判定に頼らず、自分にとってやりやすい曲を探すことも大事。

Lv27楽曲一覧

Lv28

Lv27と比べてトリルの難易度は大幅に上がったが、その分素直な配置が多い。物量に慣れるならこの難易度がおすすめ。

Lv28楽曲一覧

Lv29

Lv28以下と比べてここから先はFC難易度が少し高くなっており、FCするには多少の慣れが必要になってくる。MASTERの33以上みたいな立ち位置だが、今の段階では28がFCできるのであれば、そこまで苦労することはないだろう。

Lv29楽曲一覧

Lv30

EXPERTの旧最高レベル。EXPERTとは名ばかりの、プロセカの難しいところが浅く広く詰め込まれたような譜面。MASTER30よりも難しいようないやらしい配置も多く、MASTER解放はおろか、クリアすらできない人も少なくない。

Lv30楽曲一覧

Lv31

現在のEXPERTの最高レベル。シンガポール等、MASTER31にも引けを取らない譜面がこの難易度になった。MASTERを解放するだけでかなりの実力を要する。

Lv31楽曲一覧
    *1 メルトは3:02
    *2 中間の減速地帯を除いて