課金アイテム・課金要素
- カラフルパスに「イベントで上位を狙いたいプレイヤーは課金必須。」って書いてあるけどイベントPは二倍にならんのだから関係なくないか? -
- ↑すまん。意気込んで書いたもののなんか勘違いしてたわ。修正済。 -
- パス系以外のテーブルにおいて、「1列1内容」の原則と「1セル1データ」の原則に基づき全体的な改修を行いました。主な修正点は以下の通りです。 ・「クリスタル1個あたりの価格」列を追加。コスパを簡単に比較できるようになりました。 ・「購入制限」列を追加。これにより表記の統一が可能になったため、テーブルの統合と注釈の削除を行いました。 ・「数字は右揃え」の原則に基づき、「価格」列等を中央寄せから右寄せに変更。桁が一目でわかりやすくなりました。 ・列幅の見直しを行いました。 ・その他情報の追加・修正を行いました。 以上です。 - i
- プロセカに課金したら有料もまとめて,クリスタルに表示されてますよね? - [あんこ]
- そうですね。クリスタルは有料含めての表示だと思います。 -
- クリスタルを買う時に有料と自力で貯めたやつ見分けられますよね? - [あんこ]
- はい。クリスタル購入場面に行けば、有料クリスタルがいくつあるかが表示されるので見分けられます。
購入履歴みたいなところでも内訳は確認できたと思います。 -
- 購入優先順位の項目に、カラフルパスが一番得で、次点にプレミアムミッションパスと続くとありましたが、カラフルパスは購入回数得点を平均して、プレミアムミッションパスの報酬はすべて獲得したとして、計算すると、むしろプレミアムミッションパスの方がクリスタルについてのコストパフォーマンスが大きいことが分かります。
その他、付随する特典については定量的、客観的に測ることはできませんし、実際、自分の主観ではプレミアムミッションパスの方が得ではと、思っていたので、編集しました。 - [奏ファン]
- チャレンジライブで得られるクリスタルを考慮したらカラフルパスの方がクリスタルのコスパは良いよ(有償クリスタルの価値は無償クリスタルの2倍って考えた場合)。
具体的にはミッションパスは8600,カラフルパスは9066のクリスタルを得られる(ミッションパスと同じ金額を使った場合&チャレンジライブで得られる差分をクリスタル200と想定した場合)。
その他の特典の差分はミッションパスはバーチャルコイン、カラフルパスはキャラクターランクが上がりやすくなることかな。キャラクターランクUPで得られるクリスタルを考慮すると、よりカラフルパスの方がクリスタルのコスパは良くなる。 - [えむさま]
- 更新しました。事前にコメントアウトして価格を更新してくれた方ありがとうございます。
初心者特訓セットですが、自分は購入したことがないのに表示されておらず確認できませんでした(多分480円?)。 - [ ]
- 更新ありがとうございます。こちらも初心者特訓セットの値段は分からなかったです。
あと、プレパスとカラパスの画像を差し替えました。 -
- 質問です。
ウェルカムセカイセットCは買うべきでしょうか?ボーカルチケットやスタンプ交換券が手に入るのは魅力的だと思いますが、クリスタル効率としてはよくないので迷ってます - [ヒロキン]
- 先程の投稿の追記。
ボーカルカード交換チケットとスタンプ交換券は毎イベント安定して手に入れられてます。ボーカルカードに関しては交換出来る範囲は限られてますが - [ヒロキン]
- 期間限定じゃないので、ボカチケやスタンプ交換券が足りないと思った時点で買えばいいと思う -
- 遅くなりました、回答ありがとう御座います。参考にしますね - [ヒロキン]
- 今開催されてるルカのバースデーガチャ、推しだから出来れば引きたいけど、サブユニットを持たないバーチャルシンガー扱いだから、イベントボーナス面を考えたら殆ど使う機会がないように感じてしまう。実際どうなのかな?他にメリットみたいのがあれば良いんだけど。詳しい人居たら教えて欲しいな - [✿ヒロキン✿]
- 書き込む場所間違えちゃった、ごめんなさい汗 - [✿ヒロキン✿]
- お得なセットについて質問です。お得なセットに入っているガチャチケットは10枚集めたら10連ガチャとして使用出来ますか? - [ヒロキン]
- 10枚以上あれば★3以上1人確定の10連ガチャを引くことが可能です -
- お裁縫セット2回購入で10連1回とかも問題なくできますし、ガチャチケットに期限はないので溜め込んでおくことも可能です
ただし必ず無償石より優先して消費されます -
- もし、ガチャチケットの枚数が10連ガチャを回せる枚数分貯まっていなければどのように消費されますか?例えば、ガチャチケットが5枚溜まってる状態で10連回すと、無償クリスタル3000が消費されるのか、或いはガチャチケット5枚+無償クリスタル1500で消費されるのか。ご存知であれば教えてください^^ - [ヒロキン]
- ガチャチケットの枚数が10枚に満たなければ10連では使うことができませんので、有償石で引くのチェックを入れなければ無償石から3000消費されます -
- カラフルパスの内容更新/新プラン追加、どう記述したらいいか少し悩んでる
頁末の一覧表みたいな書き方がベストかな? -
- ライボとバーチャルコインの表みたいな形ならアリだと思う。マルバツ以外にも、ライボ上限とかは10,20、と数値を入れたらわかりやすいんじゃない? -
- 公式の生放送でも上の枝の方がおっしゃってるような表で紹介されていたので、それが良いと思います。 -
- ごめんなさいイメージそんな感じですー(明らかそっちのほうがわかりやすいのにすっかり忘れていました) -
- すみません。自分の言い方が悪かったです。
公式でも表で紹介されてたので、おふたりがおっしゃるように表で良いんじゃないかということが言いたかったんです。 -
- 私の理解力が皆無だっただけなのでお気になさらず...
練習ページかなんかでどうやったら見やすくなるかだけ練習してみますね お二人ともどーもありがとうございましたー。 -
- 1枝です。カラフルパスの記述を更新しました。
表などが見にくく感じたら教えてください。 -
- 更新乙 - [ ]
- 更新ありがとうございます!お疲れ様です。 -
- 一応赤字にしてますが、今回の福袋天だとガチャチケットが普段の30枚ではなく10枚になってます -
- うーん、ヘンカンマシンで常に虹ジェム作ってるような状態になりつつあるしワールドパス買うか迷うな……。でも正直、ヘンカンマシンの強化はありがたくても、単一推しならありがたいんだろうけど招待状使った時のメモリアの合計入手期待値とか、家具自体じゃなく設計図を買えるってだけなところがちょっとしょっぱくてなあ……。もう一声ほしいところ。 -
- ワールドパスにより拡張されるプリセット枠に登録した内容は、パスが切れると内容自体は保持されるがロックされ使用できない状態になり、パスの有効期限が切れたタイミングからちょうど1年間再加入しない場合は削除されるそうです。
保持の有効期限はプリセット枠10の右の空きスペースに常に表示されるため、分かり易いです。 -
- 課金する時に、アプリ内じゃなくて公式サイトからクリスタル買う方がお得って常識なの?最近プロセカ始めて、Twitterにしか公式サイトの情報書いてないからアプリ内で何回も課金しちゃってすごい損した -
- 課金方法も支払い方法もめちゃくちゃ種類あるんだからそんなの人によるとしか言えないよ
ポイント還元分考えたら楽天市場でGoogleプレイギフトコード買ってアプリ内課金が一番得って自分みたいな人もいれば、知り合いみたく公式ストアはコンビニ決済できないから使わないって人とか、アプリからのキャリア決済扱いが還元率高くて公式サイトの比じゃないとかもあるし -
- 公式ストアは普通にコンビニ払いできるよ?
1000円以下の話? -
- 得する損するは個人で判断してもらうしかないから公式がこうやっておすすめしてるからサイトも載せとく、くらいしかできないし(ここが更新できてないところ)、でもそれで損したとか有志の非公式wikiに求めるのはナンセンスだって認識しとくべき -
- 枝主は公式ストアは見てないからコンビニ決済できるの知らないで聞いたまんま書いたわ
そこはすまん -
- >Twitterにしか公式サイトの情報書いていない
の意味をはき違えていませんか?公式がもっと目に付くところに書くべきであるということを主張しているのでは?(これでも愚痴だからここに書くべきではないかも知れないが。)
初回ボーナスあたりを追記しておきますね。 - ◆/tXycnpcOA
- 木主ですが書き方悪くて申し訳ないです、不適切であればコメント削除してください
"差し支え無ければ、ページ内のどこかに公式ストアについて記述してもいいのでは"という意図でした -
- 愚痴禁止(書くなら雑談板)という点で確認不足でした、重ねてお詫びします -
- 意味をはき違えていたのは自分だけだったという事実
☆クリスタル個数は間違ってても許してね☆
(足し算は暗算のため) - ◆/tXycnpcOA
- 実際ゲーム自体しか触れてない人だっていくらでも居るだろうし知らずに同じことしてる人が大勢居てもおかしくない。本来ゲーム内クリスタル購入画面に明記すべき情報なのは確か。
まぁ、うちで買えば中抜きされない分少し上乗せするよ!って売り方だし露骨に誘導するとAppleから怒られるからあんなコソコソやってる感じなんだろうね -
- そもそも外部課金自体はOKになったけどアプリ内に課金サイトのリンクを貼るのはダメだからね…(明記はしてないはずだがおそらくゲーム内で課金サイトの方がお得みたいな表示の仕方も他のゲームで見たことないからダメ)
そのためにプロセカ公式サイトとかプロセカ放送局でも毎回紹介してるんだろうけど -